-
投稿日 2022-05-26 16:46
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
銀星会(老人会)の5月・会報が届いた。気になったのは・このところ悪しき噂を耳にいたしました。会の会則では、90歳以上の方は、会費の免除と規定しております。これに関し心ない人より、90歳になったら会を退会するという話が出たようです。元来90歳以上の方は、会員として会の活動や存続に貢献してきた人であり、...
-
投稿日 2022-05-04 18:35
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
久しぶりに銀星会(老人会)のカラオケクラブに参加した・参加者10名・声が出るのか不安だったので、何時もの(唸り節)は敬遠して軽く歌える曲を選曲した。柄にもなく(愛して・愛して・愛しちゃったのよ)途中で息切れしそうに菜ttが何とか最後まで歌いきることができた。同じ姿勢で着席しているのもきついので1時間で中座してきた。愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよあなただけを 死ぬ程に愛しちゃったのよ 愛しちゃったのよねてもさめても ただあなただけ生きているのが つらくなるような長い夜こんな気持ちは 誰もわかっちゃくれないあなただけを 生命をかけて...
-
投稿日 2022-03-09 14:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
銀星会(老人会)の例会があり36名が参加した。今年度の会員数は今日現在で68名(男性21名?女性47名)昨年は71名(男性32名・女性39名)だった。年度内で10名以上加入したはずだが、死亡他で減っている。男性の減る原因は、自粛などで従来通りの活動ができない・見返りがない・役員も高齢化しているので刷...
-
投稿日 2022-03-05 21:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
先程役員から電話、8日の定例会を開催します。自粛の関係で未定だったので、会員70数名に手分けして連絡しているようだ。小生は(おんぶに抱っこの一会員)だが、高齢の役員達のご苦労に感謝しています。年会費1800円の低額だが・メリットが無いと不満を漏らして退会する人もいる。(コロナ自粛)が長引き・人間関係...
-
投稿日 2022-03-02 16:40
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
銀星会(老人会)では、毎週水曜日の(カラオケ)を再開した。たまには出て来いよに誘われて参加した・十分に空間を確保して、歌うとき以外はマスク着用・・今日は通常の半分くらいの7名が参加・麻雀組は5名・小生は・持ち歌が少ないので何時もの通り?3曲唸った。◎骨まで愛して◎大阪しぐれ◎女心の唄普段大声を出して...
-
投稿日 2021-03-31 20:40
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
銀星会の例会で副会長が漢字の話をした。(和)の読み方は、なごむ・なごみ・・熟語では平和・他多数小生の母親は和子(よしこ)・同級生のペコちゃんは(和子・かずこ)今年の会は<和>の精神でいきましょう・・銀星会には専門知識の豊富な優秀な方が大勢います。 そのような方たちの知恵を「出し合って仲良くいきましょ...
-
投稿日 2021-03-31 15:30
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
コロナ自粛の関係で1月・2月は中止・3ケ月ぶりの例会・30数名が参加した。近所に居住しているのに久しくお目にかかれない人にも会えて・グーをした。本日現在・会員71名(男32名^女性39名)2年度の新規加入者10名・退会10名(死亡・入院・転居)・新規の方が紹介されるが・退去者の数を考えていなかったの...
-
投稿日 2018-12-18 18:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
今日は銀星会(老人会)のもちつき大会が開催された。一昨日の自治会もちつき大会は、寒い1日でしたが・・今日は晴天に恵まれ楽しい一時でした。本職の方の指導で・こね形・つき形・・自治会は、プロパンガス利用だったが・今日は薪を燃やして・・小生は、火の当番を手伝ったが・・煙に巻かれて燻製状態になった・・帰宅後...
-
投稿日 2018-10-18 23:15
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
いちょうホールで第11南支部の芸能大会が開催された。館ヶ丘銀星会は、コーラスで出演・・昨日も練習した効果も出たようで・・声もそろっていたとの評でした。夕方から食事会からカラオケ・・くたびれました。...
-
投稿日 2018-10-06 22:00
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
18日・いちょうホールで、シニアクラブ連合会・第11南支部の<芸能大会>が開催される。館ヶ丘団地のシニアクラブ(銀星会)は、コーラスと舞踊で出演します。 元来<歌と踊り>は全くダメな小生は、人数不足のため駆り出される。昨晩連絡があり、急遽練習することになった。整列して・挨拶をする場面から練習・・10数人の合唱なのでで小生の悪声も消された。リーダーに・随分古い歌だね・小学生の頃に聞いた歌ばかり問うと・参加する人の大半は<後期高齢者>だから丁度良いのだ・・< 旅の夜風 >1(男) 花も嵐も踏み越えて 行くが男の生きる途(みち) 泣いてくれるな ほろほろ鳥よ 月の比叡(ひえい)を独(ひと)り...