-
投稿日 2021-11-24 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
チュニジアで2011年に独裁政権を崩壊させた「ジャスミン革命」で、デモ隊の市民に広く親しまれた歌『わたしの言葉は自由』を代表曲に持つチュニジア人女性シンガー・ソングライターの<エメル・マトルティ>さん(39)が初来日し、コンサートツアーが24日に始まります。同革命を発端とした民主化運動「アラブの春」...
-
投稿日 2021-11-17 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
歌手の<TAEKO>が、16日報道陣や音楽関係者約150人向けのライブを行い、公の場に登場するのは初めてで、「和製ビヨンセ」と話題になっている歌声を披露しています。TAEKOは、大阪府出身の1992年(平4)7月10日生まれの29歳。歌よりも8歳から始めたダンスが好きな少女でしたが、友人から歌唱力を...
-
投稿日 2021-07-14 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年9月に引退した沖縄県那覇市出身の元歌手の<安室奈美恵>さん(43)が「紺綬褒章」を受章しています。9日付の官報によりますと、<安室奈美恵>さんは「公益のため多額の私財を寄付した」として、6月30日に「紺綬褒章」と賞杯を受けています。内閣府賞勲局によりますと、「紺綬褒章」は公益のために500...
-
投稿日 2021-06-26 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月3日(土)放送の日本テレビ系音楽特番『THE MUSIC DAY』(後3:00~10:54)の出演者が発表され、急性骨髄性白血病のため休養していたシンガー・ソングライターの
-
投稿日 2021-04-25 07:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カンツォーネの女王と称された<ミルバ>さん(イタリア:本名マリア・イルバ・ビオルカーティ)さんが23日、北部ミラノの自宅で死去されています。81歳でした。長く病気を患っていたようです。1939年7月17日、イタリア北部ゴーロ生まれ。1960年に『Flamenco Rock』でデビュー。同国の歌の祭典「サンレモ音楽祭」に1961年より連続9回出場、その後も4回出演しています。アルゼンチンの作曲家<アストル・ピアソラ>さんとの共演リサイタル「エル・タンゴ」で世界を回り名声を博しました。日本にもたびたび訪れ各地でツアーを実施。公演では自身のヒット曲に加え『昴』(谷村新司)や『ウナ・セラ・ディ東京』(...
-
投稿日 2021-04-20 06:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の<グーグルロゴ>は、「ルーサー・ヴァンドロス生誕70周年」です。(1951年4月20日~2005年7月1日)と言うことで本日がお誕生日に当たります。彼は、アメリカ合衆国のリズム&ブルース(R&B)歌手です。1972年にブロードウェイ・ミュージカル『ウィズ』で彼が作曲した曲が採用されたことからショウビズ界でのキャリアがスタートします。<デヴィッド・ボウイ>が彼にアレンジとバック・ヴォーカルを依頼して一躍注目を集めました。売れっ子ヴォーカル・アレンジャー&セッション・シンガーとして<バーブラ・ストライサンド>や<ダイアナ・ロス>、<ロバータ・フラック>、<チャカ・カーン>、<ドナ・サマー>、...
-
投稿日 2021-02-18 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ソウル歌手<アレサ・フランクリン>の、2021年5月28日公開予定のコンサートフィルム『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』の予告編が、公開されています。...
-
投稿日 2021-01-28 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1980年に人気絶頂の中で引退した歌手<山口百恵>(62)の最後のコンサート『伝説のコンサート 山口百恵 1980.10.5 日本武道館』が、昨年10月のBSプレミアムでの放送の大反響を受け、1月30日(後3:35~5:59)にNHK総合で一度限りの再放送が決定しています。 同番組は、1980年10月5日に東京・日本武道館で行われた2時間以上にわたる引退コンサートの映像を元に4K画質相当への映像レストアを施した完全リマスター版で放送されます。再構成や新撮パートなどの編集は一切加えず、忠実にコンサートの模様が届けられます。 昨年10月にBSプレミアムで放送したところ再放送を希望する声が殺到したと...
-
投稿日 2020-09-30 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オーストラリアメルボルン出身の歌手<ヘレン・レディ>(1941年10月25日~2020年9月29日 )さんが、29日午後、米ロサンゼルスで死去しています。78歳でした。近年は認知症と診断され、第一線を退いていました。渡米後の1972年に発売されたシングル曲『アイ・アム・ウーマン(私は女)』は、女性の地位向上を目指した運動の賛歌として親しまれ、全米ヒットチャートの1位を獲得。『Delta Dawn(デルタの夜明け)』や『Angie Baby(アンジー・ベイビー)』でも全米1位ヒットを記録しています。1973年3月に『アイ・アム・ウーマン(私は女)』でグラミー賞を豪州人で初めて受賞しています。こう...
-
投稿日 2020-08-26 22:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<髙橋真梨子>(71)が、CD4枚組、実に67曲を収録したオールタイム・ベストアルバム『髙橋千秋楽』(完全生産限定盤・ ビクター /6364円+税)を、8月26日にリリース。1970年代~2000年代まで各時代の代表曲を収めた本アルバムは、約半世紀にわたって活躍し、日本歌謡界の歴史そのものともいえる48年の歌手生活を網羅した作品に仕上がっています。『for you・・・』 ・ 『桃色吐息』など多くのヒット曲を持ち、『NHK紅白歌合戦』にソロとして通算5回出場。2017年の出演時には、紅組歌手として最年長記録(当時68歳)を更新しています。<髙橋真梨子>の歌手人生は、日本の歌謡界の歴史そのものだ...