-
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的規模・パンデミック(pandemic)で蔓延しています。弊社では常時、日本からサンディエゴへ渡米されるお客さまから車のご注文をいただいておりますが、サンディエゴの情報が日本からでは乏しいようなので、定期的にこちらのブログに情報掲載をさせていただきたく思い...
-
サンディエゴ市は温暖な気候に恵まれているため、1月から12月まであらゆる釣りが楽しめます。海釣りから湖・リザバーでのスポーツフィッシングを楽しむことも。この街は長年にわたって「世界のマグロの首都」や「アメリカの最高の漁業都市」などの愛称を獲得しており、20世紀の初めに始まったアメリカ初のマグロ缶詰工場の本拠地でした。カリフォルニア州全土で最大のスポーツフィッシング・釣り船艦隊を誇るサンディエゴ、今回は海釣りに関して触れていきたいと思います。南カリフォルニアといえば、海もさぞかし暖かいのだろうと思われがちですが、寒流が北から流れてきているので、基本的に冷たい。サーファーも夏以外はウェットスーツを...
-
3月末から一時的に閉鎖していたDMV(陸運局)が先月末から少しづつ再開オープンし始めて数週間。先週サンマルコスのDMVへ足を運んできました。アポイントメント制で混雑することを避けているようですが、大蛇の列が。。なんせ車社会の陸運局ですから、3ヶ月近く閉鎖されていたこともありバックログが凄まじいでしょ...
-
今日はアメリカの祝日のメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)3連休の週末でしたね。この日は当初、南北戦争でなくなった人々を弔う日で、第二次世界大戦後にMemorial Dayと名称が改められたそうです。サンディエゴは軍の町でも有名なので、いつもはメモリアルデーのイベントが多数設けられているが、新型コロナの影響で今年は静かなものです。5月の最終月曜日を境に、本格的にサマーシーズンに入ります。もう夏です。2020年の春は外出自粛や「Stay Home(ステイホーム)」という言葉が定着。春はいずこへ〜笑さて、サンディエゴではこのメモリアルデーの3連休が始まる21日(木曜日)に制限付きで、レストラン&一...
-
写真はラホヤにあるスクリップス海洋研究所にて。世界でもトップレベル&最古の地球科学と海洋の研究組織だ!5月は"National Bike Month"。コロナウイルス騒ぎで籠りがちだが、自己管理の運動は欠かせない。先月からトレーニングがてら、自転車走行を日常生活に多めに組み込んでいます。自分の愛車は...
-
4月上旬からコロナウイルスの影響でサンディエゴのビーチは閉鎖されていたのだが、4月27日からほぼ全てのビーチが開放された!開放と言っても約2メートルのソーシャルディスタンスは勿論のこと、サーフィン、散歩・ジョギングなどの運動目的のみが許されるPhase 2。バーベキューやピクニックなど一定の場所に居...
-
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的規模・パンデミック(pandemic)で蔓延しています。弊社では常時、日本からサンディエゴへ渡米されるお客さまから車のご注文をいただいておりますが、サンディエゴの情報が日本からでは乏しいようなので、定期的にこちらのブログに情報掲載をさせていただきたく思います。参考までにご利用いただければ幸いです。SD暮らし情報はこちらから今月初めからCA州衛生局が外出時のマスク着用を推奨した(重要インフラスタッフは必須)こともあり、外出しているかなりの人がマスクをしてる。先日、Costcoへ買い出しへ行ってきた時は買い物客の8割以上がマスクをしていたように思う。ア...
-
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的規模・パンデミック(pandemic)で蔓延しています。弊社では常時、日本からサンディエゴへ渡米されるお客さまから車のご注文をいただいておりますが、サンディエゴの情報が日本からでは乏しいようなので、定期的にこちらのブログに情報掲載をさせていただきたく思います。参考までにご利用いただければ幸いです。SD暮らし情報の記事はこちらからDMV(陸運局)はコロナウイルスの影響で3月27日から営業を一時的に停止することとなりました(写真は26日に書類手続きをする際に撮ったもの、間一髪閉鎖前の写真です)。一般市民に対しては再開日は未定、オンライン、キオスク、バー...
-
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的規模・パンデミック(pandemic)で蔓延しています。弊社では常時、日本からサンディエゴへ渡米されるお客さまから車のご注文をいただいておりますが、サンディエゴの情報が日本からでは乏しいようなので、定期的にこちらのブログに情報掲載をさせていただきたく思います。参考までにご利用いただければ幸いです。 写真は外出禁止令が発令された初の週末(21〜22日)@サンディエゴ・ミッションベイ付近の風景です。健康維持の為、家の近辺を自転車で軽く走ったのだが、思っていた以上に人が外出していて驚いた。。ちょっと拍子抜け。ビーチではこれ以上の人だかりが見られたのには呆...
-
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的規模・パンデミック(pandemic)で蔓延しています。弊社では常時、日本からサンディエゴへ渡米されるお客さまから車のご注文をいただいておりますが、サンディエゴの情報が日本からでは乏しいようなので、定期的にこちらのブログに情報掲載をさせて頂きたく思います。サンディエゴ郡、公衆衛生上の緊急事態を宣言 ⚪️フレッチャーSD郡行政官が3月16日、「公衆衛生令」として新たな規制を発動しました。期間は3月17日から3月31日まで。1) 50人以上の集会禁止。2) バーやナイトクラブの閉鎖。3) レストラン内での飲食禁止。ドライブスルー、配達、テイクアウトO...