-
投稿日 2023-12-29 14:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:58>より「BS日テレ」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Spectre』が、邦題『007/スペクター』として、2015年12月4日より公開されました作品の放送があります。前作『007/スカイフォール』で焼け残った写真を受け取った「ボンド」は、そこに隠された謎を追って単身メキシコ、ローマと渡っていきます。その過程で悪名高い犯罪者の美しい未亡人「ルチア・スキアラ」と出会った「ボンド」は、悪の組織スペクターの存在を突き止めます。「ジェームズ・ボンド」に<ダニエル・クレイグ>、「フランツ・オーベルハウザー 」に<エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド>、「マドレーヌ・スワン」に<レア・セ...
-
投稿日 2023-12-29 13:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1978年アメリカ製作の『原題:Gray Lady Down』が、邦題『原子力潜水艦浮上せず』として、1978年4月22日より公開されました作品の放送があります。 深度1400フィートの海淵に沈んだ原潜の乗組員の生と死の救出作戦を描いています。 ...
-
投稿日 2023-12-29 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、昨日放映がありました『ジュラシック・ワールド』(2015年)の続編で、2018年7月13日より公開されました「ジュラシック・パーク」シリーズの第5作目の『ジュラシック・ワールド 炎の王国』の放送があります。 多くの恐竜と人間を巻き込み破壊された「ジュラ...
-
投稿日 2023-12-28 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『映画 マイホームヒーロー』が、2024年3月8日より公開されますが、60秒CMが解禁され、ドラマ版のキャストである元「乃木坂46」の1期生<齋藤飛鳥>、<高橋恭平>(なにわ男子)、<木村多江>、<音尾琢真>らが出演しています。 <山川直輝・朝基まさし>のマンガをもとにしたドラマ版『マイホームヒー...
-
投稿日 2023-12-28 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日深夜<2:30>より「テレビ大阪」にて、2010年11月13日より公開されました『ふたたび swing me again』の包装があります。 ジャズを愛する大学生の「貴島大翔」はある日、50年ぶりにハンセン病療養所を出た祖父「健三郎」を引き取ることになったと父から聞かされます。初めて会う祖...
-
投稿日 2023-12-28 18:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<20:10>より「BS12トゥエルビ」にて、「日本侠客伝」シリーズ第2作目として1965年1月30の血より公開されました『日本侠客伝 浪花篇』の放送があります。 横浜日東組の代貸「藤川宗次」は、作業中に死んだ弟の骨を引き取りに大阪の浪花運送に現れます。浪花運送は半田組の仕事を奪おうといやが...
-
投稿日 2023-12-28 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:58>より「BS日テレ」にて、「007」シリーズ第23作目として2012年アメリカ製作の『原題:Skyfall』が、邦題『007/スカイフォール』として2012年12月1日より公開されました作品の放送があります。MI6のエージェントの「ジェームズ・ボンド」は、NATOの諜報部員の情報が記...
-
投稿日 2023-12-28 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1930年アメリカ製作の『原題:All Quiet On The Western Front』が、邦題『西部戦線異状なし』として、1930年10月24日より公開されました作品の放送があります。 戦争の過酷さをドイツ側から描く、アメリカ合衆国の映画...
-
投稿日 2023-12-28 10:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Jurassic World』が、邦題『ジュラシック・ワールド』として、2015年8月5日より公開されました作品の放送があります。 <スティーブン・スピルバーグ>が監督を務めた「ジュラシック・パーク」シリーズ4作目となり...
-
投稿日 2023-12-28 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
現在公開中の『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』は、11月3日の公開から8週目を迎え、12月26日までに全国累計287館で上映され、総観客動員数70万人を突破しています。 12月に入り、次々と正月用超大作が公開される中、粘り強い人気を見せ、3作連続で年をまたぐロングラン上映される...