English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#映画"の検索結果
  • 『火垂るの墓』@金曜ロードSHOW!

    4月5日に亡くなられた<高畑勲>監督の代表作『火垂るの墓』が、4月13日(金)に、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」(21:00~22:54)にて放送されます。<高畑>さんの訃報を受け、放送作品ラインナップを急遽変更されています。これまで「おもひでぽろぽろ」「平成狸合戦ぽんぽこ」「ホーホケキョ となりの山田くん」、遺作となった「かぐや姫の物語」など、数多くの高畑作品を放送してきました「金曜ロードSHOW!」では、哀悼と感謝の気持ちを込め「火垂るの墓」を放送することを決めたようです。1988年に公開されたアニメ映画「火垂るの墓」は、神戸の大空襲を体験した<野坂昭如>による同名小説を原作に、戦争...
  • 『ロンドン、人生はじめます』@<ジョエル・ホプキンス>監督

    『アニー・ホール』の<ダイアン・キートン>と、『ハリー・ポッター』シリーズの<ブレンダン・グリーソン>共演で、ホームレスの男性が一夜にして資産家になったという実話をもとに、大人の恋を描いたロマンティックコメディ『ロンドン、人生はじめます』が、2018年4月21日より全国で公開されます。ロンドンの高級...
  • <グーグルロゴ>(43)「オマル・シャリーフ生誕86周年」

    本日の<グーグルロゴは、エジプト出身のアラブ人俳優<オマル・シャリーフ生誕86周年」(1932年4月10日~2015年7月10日)です。エジプトのアレクサンドリアに生まれました。裕福な家庭に生まれた彼は、アレクサンドリアのビクトリア・カレッジで学びます。卒業後は父親の材木商の仕事の手伝いを始めました...
  • 「国立映画アーカイブ開館記念 映画を残す、映画を活かす。」

    企画展、および企画上映「国立映画アーカイブ開館記念 映画を残す、映画を活かす。」が、4月10日(火)から4月22日(日)まで、東京・国立映画アーカイブ(東京都中央区京橋三丁目7番6号)にて行われていますこれは4月1日から東京国立近代美術館よりフィルムセンターが独立し、日本で6番目の国立美術館となる新組織「国立映画アーカイブ」に生まれ変わったことを記念したものです。1952(昭和27)年、当時の国立近代美術館のフィルムライブラリー事業から始まった日本における映画アーカイブの歩み。同企画では8万本を超える所蔵フィルムの中から、日本映画史上の代表的な映画人、トピックを収めた映像を厳選し、近年の復元作...
  • 「キングダム」実写映画化決定

    今年で週刊ヤングジャンプでの連載が12 年目に突入する<原泰久>の人気中華歴史漫画「キングダム」。4月19日(木)に発売となるコミックス50巻を記念し、実写映画化決定が発表されています。本作は、紀元前の古代中国、春秋戦国時代の秦国を舞台に、身寄りのない戦争孤児の少年<信>が、後の始皇帝となる<嬴政>と運命の出会いを果たし、“天下の大将軍”という夢を胸に戦場に繰り出してゆく様を描く歴史大河漫画です。2006 年9月から週刊連載を開始した本作は、2012年にTV アニメの放送を開始し、2013年に第17 回手塚治虫文化賞でマンガ大賞を受賞しています。今回のコミックス50巻の発売と映画化決定に伴い、...
  • <グーグルロゴ>(42)「マリア・フェリックス生誕104周年」

    本日の<グーグルロゴ>は、「メキシコ映画の黄金時代」と呼ばれた時代を代表する女優の<マリア・フェリックス>(1914年4月8日~2002年4月8日)です。その生涯で47本の映画に出演しています。代表作は 「Enamorada」(1946)、「Río Escondido」(1948年)等です。日本では...
  • 『聖なるもの』@<岩切一空>監督

    長編デビュー作『花に嵐』が「PFFアワード2016」で準グランプリを受賞した<岩切一空>の監督作品『聖なるもの』が、2018年4月14日より全国で公開されます。ある大学の映画研究会。大学3年になる「岩切」は、4年に1度、映画研究会に現れる謎の彼女と作った映画は必ず大傑作になるという噂を耳にします。そ...
  • 『心と体と』@<イルディコー・エニェディ>監督

    長編デビュー作『私の20世紀』(1989年)でカンヌ国際映画祭カメラドール(最優秀新人監督賞)を受賞したハンガリーの<イルディコー・エニェディ>が、18年ぶりに長編映画の監督を務め、「鹿の夢」によって結びつけられた孤独な男女の恋を描いた原題『Testrol es lelekrol』が、邦題『心と体と...
  • 「追悼特別展 高倉健」@西宮市大谷美術館

    西宮市大谷美術館にて、2018年4月7日(土)~5月27日(日)の期間、巡回展「追悼特別展 高倉健」が開催されます。<高倉健>(1931年2月16日~2014年11月10日・83歳)の映画俳優としての仕事と業績をあらためて顕彰する同展。<高倉>さんをモチーフとした<横尾忠則>さん、<森山大道>さんによる作品とともに、出演作205本すべてから抜粋した出演場面の映像が紹介されています。<高倉>さんが所蔵していた台本や小道具、スチール写真、ポスター、プレスシートといった宣伝物など、貴重資料を一堂に展示し、時代とともに歩んだ足跡がたどりれます。同展で紹介するのは、<高倉>さんが出演した各場面抜粋の映像...
  • 『映画ドラえもん のび太の宝島』の興行収入

    全国で公開中の「映画ドラえもん のび太の宝島」が、3月3日から4月3日までの32日間の累計興行収入が44.4億円を超え、これまでの最高記録、『のび太の南極カチコチ大冒険』(2017年3月4日公開)の44.3億円を上回り、新シリーズの最高興行収入記録を更新しました。4日に配給元の東宝が発表しています。これで2016年公開「新・のび太の日本誕生」以来、3作連続の40億円超えを果たし、新シリーズ最高興収を更新し続けている。『のび太の宝島』は、「映画ドラえもん」シリーズ38作目で、現声優陣で制作された2006年公開『映画ドラえもん のび太の恐竜2006』以降の新シリーズ13作目。32日間の成績は動員3...
  1. 1113
  2. 1114
  3. 1115
  4. 1116
  5. 1117
  6. 1118
  7. 1119
  8. 1120
  9. 1121
  10. 1122

ページ 1118/1447