English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#写真"の検索結果
  • 暖色

    投稿日 2014-12-05 19:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     12月に入り寒波の襲来で急激に寒くなってきました。                                         そんな中、皇帝ダリアを照らす夕方の暖かい日差しが寒さを和らげてくれました。              ...
  • 白い月

    投稿日 2014-12-05 10:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     皇帝ダリアの間から覗く月齢10.6(若潮)のお月様。                                          空気が凄く澄んでいた日の夕方なので肉眼でもくっきり見えました。お月様は、もともと白い星なんだそうで...
  • 言葉は要らない

    投稿日 2014-12-05 06:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     
  • 銀杏

    投稿日 2014-12-04 18:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     檀那寺に用事があって出かけましたが境内に隣り合わせた道に沢山黄葉した銀杏の葉が落ちていました。        見上げると塀の中に小さい銀杏の木があって葉が奇麗に黄葉していました。澄んだ青空に映えてしばし眺めていました。このお寺には、場...
  • 紅葉2014<東光寺>(8)

    投稿日 2014-12-04 16:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     もう師走なんですが里ではまだ紅葉の名残が残っています。                                       ...
  • 皇帝ダリア(20141203)

    投稿日 2014-12-04 14:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     まだまだ元気です。今年の我が家の皇帝ダリアは、ほんとに立派です。                                  全部の蕾が咲いてから終えるのではないかとほのかに期待をしています。ここのところ冬将軍の影響で大分冷え込...
  • ネリネ(ダイヤモンドリリー)(2014)(3)

    投稿日 2014-12-04 12:03
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     一つ前のスレの写真との比較のために連続でアップしました。                                 こちらは、最新のレンズ(といってもデジタル時代の中では古い)レンズですがF値2.0でも結構カリカリの写りをしてい...
  • ネリネ(ダイヤモンドリリー)(2014)(2)

    投稿日 2014-12-04 10:20
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     庭のネリネの生育が今年は早いです。何時もなら正月の切り花に使っていたのに今年は既に我が家のいたるところで生けられています。                                     好きな花なんで嬉しいことです。    ...
  • 皇帝ダリア(20141202)

    投稿日 2014-12-03 00:05
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     昨夜から冷え込みが厳しくなりました。いよいよ冬将軍の到来です。  天気予報では、日本海側から日本の北部にかけての厳しい様子を繰り返し伝えていました。                                当地においても風が強く...
  • 紅葉2014<東光寺>(7)

    投稿日 2014-12-02 15:00
    数押しゃ撮れる by ProDriver
                                     今までこの寺の紅葉の写真を撮りに来たのは遅めだったようです。                                    今年も遅めかなと思っていましたが、どうやら何時もより早めの紅葉を見ることができ、今までと違う写真も撮れ...
  1. 86
  2. 87
  3. 88
  4. 89
  5. 90
  6. 91
  7. 92
  8. 93
  9. 94
  10. 95

ページ 91/250