-
日本から遠くフランスはル・マンまで、いよいよ来たなぁ!ル・マンは2度目なんだけど、伝統の24時間レースは初めての経験!先週の富士24時間レースとは、ちょいと味が違うだろうよ。チームの母体がフィリピンなので、フィリピン人メカニックの数人が顔馴染みで、気さくに話が出来る事がとても嬉しいすな。広い世界だけ...
-
いや、ふざけてスミマセン。ほんと、スミマセン。でもいちど、やってみたかった!ル・マンでルマンド!!!日本からのお菓子は、メカニック達に差し入れです。
-
昨日のPCR検査が、今朝早々に判明した。陰性!!そりゃあ、そーうだろぅ。でも、実際に結果受け取るまでは、慣れない海外での医療検査だけにドキドキだったけどねー(笑)とにかく、晴れて無事にコースインすよ!チームと合流したら、まずは腹ごしらえ(笑)っていうか、さすがフィリピンが母体のチームだけに、知ってる...
-
実は、FIAから指定されているサーキット入場92時間前までのPCR検査を日本では受けられず、パリのシャルル・ド・ゴール空港の到着ロビーに無料のPCR検査ブースが設営されている、との前情報があったのだけど…そんなもん、その情報の鮮度もわからないし、そもそもだよ。仮に検査ブースがあったところで、朝の4時...
-
パリには目もくれず、さっさと朝イチのTGVでル・マンへ移動。さすがに8時にもなれば、カフェか何か開いて朝メシでも喰えるだろう…との目測は、完全に外れたっすよ。やってない!何もかも、開いてない!!マジかー!しかたなくチーム代表と打ち合わせて、少し早めに宿へ入った。何せユノディエールの内側にある宿!!O...
-
深夜発早朝着なので、なんだか四時間くらいの飛行機旅の気分だが…ボーイング787に、乗客100人居るか居ないか。ガラガラなので、3列シートを贅沢に使ってフルフラットでガッツリ寝て移動。そして、CDG到着ロビーには無料のPCR検査ブースが有るという事前情報があったんだけど、そんなもん、こんな早朝からサー...
-
関空に着いた。感染症対策で、クルマ通勤っすよ。まあ、仕方あるめぇよ。順調に飛ばしてたら、3時間見積もっていたのが2時間で到着してしまった。とりあえず、飯喰いたいのだけど、レストランは軒並早じまいで、タッチの差で20時の閉店時間に間に合わなかった…すき家は24時間営業みたいだから…すき家、か。マクドナ...
-
せっかくだから何か面白い映像が残せないものか…と、360度モバイルカメラを購入していた。かれこれ、発注から2カ月は経つだろうか?商品価格もさることながら、送料掛からない。なんという価格破壊。恐ろしいぜ、チャイナ。ただし、待つのに忍耐が必要になる。なんなら、後からイギリスに頼んだ部品の方が、早く配送さ...
-
ル・マン24時間(自動車)耐久レースは、世界3大レースの1つと云われているっすな。①ル・マン24時間②インディ500③モナコGP(F-1)正直言って、なぜ人気のうえでは上のNASCARではなくインディーが選ばれているのかは謎なんだけど、この3レース共に共通するのは、スピード行事という要素に加えて歴史...
-
焼きそばの話題からの落差が激しいんだけれども。ついに、ここまで来た!何年にもかけてトレーニングをされて、しっかりと、着実に地固めをして、段取りをして!あっしは、もし今回の出場がGTによるものだったとしたら、ここまで感情移入も煽情もしなかっただろうと思う。もちろん、GTだってルマン24時間レースに出場...