今年も学校文集作成の時期になりました。http://www.seajschool.org/page/announcement-2
9月16日、小学部5年生と6年生、および中学高等学部の全生徒に「学習状況調査用紙」を配布いたしました。配布文書裏面、海外子女教育財団からの『「学習状況調査」ご協力のお願い』を熟読の上、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。...
9月23日中学部・高等学部スポーツ大会を実施します。http://www.seajschool.org/page/announcement-2
9月2日からドロップオフ・ピックアップレーンが変更になりました。http://www.seajschool.org/page/announcement-2
第 6 回子育て井戸端会議資料 をアップしました。 柏屋久美子(養護教諭)http://www.seajschool.org/page/announcement-2
6月24日、幼稚園部で野外授業が行われました。サマミッシュ校の校舎改築工事は最終段階を迎えていますが、安全管理上の問題から、4月の登園以来、子どもたちは外やジムで遊ぶことができませんでした。今日は待ちに待った一日でした。爽やかな天候にも恵まれ、お父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に過...
カラッとして気持ちの良いシアトルの夏、いよいよ始まりました!という感じですね。昨日、保健室には今年度、一番の来室数でした。涼しさに慣れている身体は、ちょっと戸惑ったようです。(ジメジメ日本の梅雨が、懐かしいですか?それはありませんね) 発汗が体内の温度を下げるラジエーターの役割を果たし、また老廃物を汗から一緒に出すことでデトックスにもなることはご存知ですね。暑いときには、’水分補給’。そして、この時、忘れてはならないポイントは、塩分、ミネラルバランスです。水だけがぶ飲みは要注意!「熱中症を予防するために」とせっせと必要量以上の水を飲むことで、腎臓の処理能力を超えてしまうと、その水分が体内に留ま...
「マクガバンレポート」耳にしたことありますか? 柏屋久美子(養護教諭)http://www.seajschool.org/page/announcement-2