記事検索

blolaboブログ

https://jp.bloguru.com/blolabo

フリースペース

会社員が副業を行う場合の税金について

スレッド
会社員が副業を行う場合の税金に...
正社員で働いている方でも、将来への貯蓄やお小遣い稼ぎとして副業を考えている人も多いかと思います。

今回はその中で副業の税金についてのお話となります。

副業により発生する税金は大きく分けて、「所得税」と「住民税」となります。

給与所得と雑所得の合計が1年間(1月~12月まで)で45万円以下なら税金はかかりません。

45万円を超えると所得税、48万円を超えると住民税がかかります。

*所得税は住んでいる地域によっては42万円や38万円の場合があります

また、雑所得が1年間(1月~12月まで)で20万円を超えると確定申告が必要になります。

20万円以下の場合でも住民税の申告が必要になります(確定申告をする場合、住民税の申告は必要ありません)。

会社員が副業を行うときは、上記のように税金を意識して行わないと、最悪脱税という事になってしまいます。

本業の年収別に所得税、住民税のシミュレーションをまとめました。ご参考にしてください。

https://blolabo.com/employee/#st-toc-h-22

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり