フィレンツェの「ドゥオモ」
4月
15日
このフレスコ画は
ヴァザーリの回廊を建築したジョルジョ・ヴァザーリが中心となって制作したもの
天国(上部)と地獄(下部)どちらに行くか
神の裁きを受ける場面
旧約聖書の10場面が
10枚のブロンズパネルに彫像してある何とも豪華な扉
鐘楼は高さ約84mあり
14世紀に画家のジョットが設計したものです。
ジョットは建築開始から3年で亡くなってしまい
その後2人の建築家に引き継がれました。
階層ごとにデザインが違い
なんだかちぐはぐな印象を受けるのはそのためです。
(ネットより拝借)
フィレンツェ共和国時代の宗教の中心。
約3万人が一堂に会することができる大聖堂です。
“ サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 ”
投稿日 2017-04-15 16:22
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2017-04-15 18:56
ワオ!と言っているユーザー