今年の夏、日本から業務用たい焼き機購入してきました。
今週はベルビューめぐみでは、お祭り。子供たちは、甘い小豆入りのたい焼きが大好きです。バニラカスタードと抹茶カスタード入りも焼いてみました。
そして毎年恒例のたこ焼きは勿論、かき氷、焼きそばも登場。
櫓の周りでは、盆踊りも行われ、子供たちは楽しいお祭りを楽しみました。
先週の虫歯予防週間にちなんで、めぐみ保育園に歯医者さんが来てくれました。
どうして虫歯になってしまうのか?虫歯にならない歯の磨き方、などを教えていただきました。
一人1本ずつ新しい歯ブラシをもらい、歯の隙間や裏側、歯茎もよ〜く磨きましょう!ということをポイントに実際に自分で磨いてみました。とても興味深く歯医者さんのお話を聞いていました。
台湾出身の先生に台湾の文化についてお話してもらいました。台湾の位置や気候のほか、食べ物や伝統的な行事についての紹介もありました。端午の節句に小さな匂い袋を子どもたちの首から下げる風習にちなんで、みんなでポプリを入れたネックレス香包(しょんばお)を作りました。実際には、魔除け虫除け病気除けの願いが込められているそうです。
それにしても、果物やお餅など、たくさんのトッピングで囲まれた台湾のカキ氷は美味しそうですね。
日本語教育機関 シアトル ワシントン州
めぐみ保育園
金曜日はティラミスケーキをいただき、ありがとうございました。みんなで大変おいしくいただきました!
木曜日は、たくさんの心あたたまるメッセージカードをいただきました。ありがとうございました。
水曜日はパン屋さんのランチボックスをスタッフ全員に届けていただきました。ボリュームがあってとてもおいしくいただきました。ありがとうございました!
火曜日はたくさんのお花を保護者の方よりいただきました。園内にお花があふれてとても華やかな気分になります。とてもきれいなお花をありがとうございました!
今週はTeacher Appreciation Weekということで、PTAの皆さまから、ベーグル、ペイストリー、フルーツ、コーヒーの朝食を差し入れていただきました。スタッフでとてもおいしくいただきました。ありがとうございました。
保育園の園庭に今年も蕗(ふき)が大きく育ちました。
園児たちも活動を通して春の自然や植物に親しんでいる毎日です。
日本語教育機関 シアトル ワシントン州
めぐみ保育園
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ