フリースペース
羊毛フェルトを中心に毛糸やレース、
ブレードなども組み合わせて
作品を作っています。
七日窓WebSite
映画MAD MAX を見たでしょうか。
ウワァッッッッと驚き圧倒されている間に終わります。
ほんとにあきれるほどMADなんです。
3回観に行きましたが、、、あきれました。
立川の映画館は、メチャクチャ盛り上がっており
上映前に皆でウォーボーイズのV8ポーズ。
観客も心はMAD態勢で挑みます。
砂漠でギターから火を吹きながら、かき鳴らして音がうなっているんです。
しなる棒に乗って荒くれた男達が襲ってくるんです。
空の青に砂漠色が美しいのです。
火薬の赤や黄色が美しいのです。
セリフ一言で過去の景色が見えてくるんです。
70歳の監督。
ロック魂全開というか、はみ出しまくっている。
同じ時代に生きれて幸せです。
何かに迷ったとき、この監督のはんぱない衝動を、
彼に流れるロックを思い出すことリストに加えておこうっと。
![](http://jp.bloguru.com/files/7de4296a20c1c1d6280f715213819216)
七日窓WebSite
クマポーチできました☆彡
なぜだかポーチざんまい。
![](http://jp.bloguru.com/files/e60eab8ebf20e0bdf867cd286d08ea36)
七日窓WebSite
猫ポーチ、かわいくできました☆彡
![](http://jp.bloguru.com/files/3c9aa937e60d60c02044432d3a3dc8ee)
七日窓WebSite
犬ポーチできました☆彡
犬の頭がファスナーで開きます。
ちょっと髪の毛がファンキーな犬。
気に入ってます!
渋谷で10月13日から始まる羊毛フェルト作品展に参加します。
犬ポーチも納品します。
よろしければ足を運んで頂けると嬉しいです☆彡
2015羊毛フェルト作品展 Vol.11「もこもこカーニバル」
日にち: 2015/10/13日(火)〜10/18(日)
時間: 11時~19時 (日曜日は17時まで)
場所: 東京 渋谷 ギャラリー・ルデコ
![](http://jp.bloguru.com/files/29b191c721a06832aeb1cbd2554ff67c)
七日窓WebSite
ツワリ時期のこと。
辛いツワリを2ヶ月ほど経験し、ツワリ中は情緒不安定爆裂中でした。
体の変化におののき、次々襲ってくる不安におびえたり、妊娠に嬉しくなったり悲しくなったりやけくそになったり。
たくさんの感情が出てきました。
何にも考えずに普通に歩いているのに、普段通り仕事しているのに、電車にただ乗っているだけなのに、急に涙が流れてきたり、病院でわけもわからず号泣したり、ひとりの時は、おいおい泣いてばかりいました。
涙が感情なんて豪快に通り越してドッと出るのです。
自分の目の1センチ奥に、いつも涙が待機中でした。むしろ体中が涙で、眼球でおさえている感じ。
もはやなんで泣いてるかはわからない。
だけど涙が流れると、もれなく吐き気もついてくる。
嬉し涙の時も。
だからいつも涙と吐き気と微熱をまとってお仕事へ。
ある日、誰かが「はい、終了ー!」と言ったかのようにケロっと体調がよくなり、心も涙もケロっ。
うそでしょってぐらい。
電車やお店の中でのマナーが悪い親子や、子供に合わせて大声で喋る親、ヒステリックな親子、
とてつもなく関わりたくないので華麗にスルーして生きてました。
だけど、自分がツワリを体験し、これからの育児などの話しを聞いて、こんな不安定な時期を超えてきたのだと思うと
今では街ですれ違う全てのお母さんという人達に、心で敬礼しております。(どんだけー!)
![](http://jp.bloguru.com/files/6c819b7f598a15ff5f8cf2a4d1b001ed)
七日窓WebSite
昨日、百人一首の本を目にすることがあり、久しぶりに読んでました。
百人一首の中で一番好きな和歌。
有間山 猪名(いな)の笹原 風ふけば
いでそよ人を 忘れやはする
なんといっても語感の気持ち良さ。
「ささはら」「そよ人」「やはする」
特に「そよ人」これに高校生の私はぐっときてました。
大人になっても何度、音読し語感を確かめただろう。
美しい日本語、大好き。
![](http://jp.bloguru.com/files/5415c5b81b6f7817ed513d3f961317ee)
七日窓WebSite
ご報告です☆彡
赤ちゃんを授かりました。
そして、そっと入籍もしました。
来年の1月中旬に出産予定です。
産まれてこようとしている赤ちゃんを信頼して、
お腹の子と相談しながらやっていこうと思ってます。
猫太郎似の赤ちゃんが産まれてくれたらいいなぁと願っています。
こんな赤ちゃん。
![](http://jp.bloguru.com/files/437b6867aa4b6f90c7feb2a9fcafc1c3)
七日窓WebSite
猫太郎は、気がついたらそばに居てくれてます。
嬉しいときも、悲しいときも、普通のときも。
なにげなく、なにげなく、私の隣に座ったり、
寝転んだり体をひっつけたりしてきます。
好きなところに居ていいんやで、とお話ししてもそばに居るので、
そばに居たいんだなぁと思うとあたたかい気持ちになります。
![](http://jp.bloguru.com/files/b92d8e95b8fceba4aa7ee1b185c44dec)
七日窓WebSite
最近は、引っ越し準備中で、荷造りなどで心も体もザワザワしています。
早く落ち着きたい気持ちでいっぱいです。
もうすぐ祭りや花火大会、屋台が楽しみな季節ですね!
考えただけでもウシシとなる。
幼い頃は、おばあちゃんちでザルいっぱいのトウモロコシと
赤と黄色のスイカを食べるのが、恒例でした。
きっと人には、それぞれの夏の景色が記録されているんでしょうね。
夏の記憶。
夏の空気。
![](http://jp.bloguru.com/files/9760919bdd90417db372b71aa5ff4f47)
七日窓WebSite
少し前ですが猫ポーチ作りました。
なぜか蝶ネクタイしてる、ねこ。
![](http://jp.bloguru.com/files/7328720db757e551b7a3b0bd6eafeaee)
七日窓WebSite
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ