トマトが3つなっていたので 2歳児が先に収穫しました🍅 自分のマークが書かれた袋に 大切にしまう3人☺️ おうちに持って帰って食べられたかな? 夕方は子どもたち同士で遊ぶ姿がありました 今年の子どもたちは 歌遊び、童歌、手遊びが大好き 誰かが歌い始めると みるみる皆が参加して大合唱に♪ 触れ合い遊びも 友達同士ですることも💡 異年齢だからこそこういう関わりがいいなぁ〜と感じます 年下の子たちは年上の子たちの姿を見て 学んでいき 来年同じことをしてあげたり、 繋がっていくんですね〜☺️
はじめは坂の上の公園を目指して出かけましたが、雨上がりで遊具が濡れていたり、蚊がいたりしたので行き先変更! てくてく歩いて、高架下にある広場まであそびに行きました。 小さめの遊具と広場のシンプルな遊び場で、高架下だから日陰だし、蚊もいないので乳児さん向け! 近所の保育園の子どもたちもたくさんあそびにきていて、順番に遊具を使ったり、やだよー(順番代わらないよー)と言ってみたり…笑 色んなかかわりがあって見守りがいがあります☺️(もちろん、必要なところはちょこっと声をかけたり手を貸したりしていますよ!) ここのところパッとしない天気が続いていて、ジメジメどんより…体調も崩しがち。早く快晴の中で気持ちよく汗をかきたいと思うところですが、そんなことを思っているのは大人だけ!? 子どもたちは今日も“楽しいアンテナ”を張り巡らせて、満天の笑顔でたっぷりあそびました☺️
テクテク、テクテク.... 1.2歳児は4人ということもあり 遠くの公園へ足を伸ばしました! 今日は暑いから、 もう歩けない〜💦なんて言う子もいるかな?と思いきや、心配ご無用✋ 4人ともしっかりよく歩いていました。 道道で色んなものを発見するのがチューリップ散歩の良いところ☺️ 今日は柑橘類の小さな実をみつけたり、 畑にごろごろなっているかぼちゃや、とうもろこしを見つけたり、 昨日のあじさい探しの続きをしてみたり、頻繁に行き交う救急車をじーっと見守ったり… 今日は気温が暑かったので水分補給もこまめにしっかり!木陰での休憩は、風が心地よかったですが、子どもも大人も汗だくでした💦 が、帰りも歌いながらスキップして歩く子どもたち。 なんて元気なんでしょう…!笑 暑さに負けずに無邪気に元気にあそぶ子どもたち!これからどんどん夏らしい遊び方が増えていきそうです。大人も負けていられません…🔥