-
投稿日 2021-08-01 19:00
cartmanのブログ
by
cartman
電子メモは数個(数百円のもの)をあちこちに置いて愛用していますが、電卓付のタイプをAmazon にて発見・購入。 やはり電卓があると仕事上でも便利。かつ、閉じれば一応画面カバーにも。こちらのタイプはUSB充電式なのも便利。 欲をいえばもう少し幅が狭ければ楽にポケットイン出来るかと・・・ いろいろ似た...
-
投稿日 2021-04-25 18:00
cartmanのブログ
by
cartman
ダイソーで発見。 シリーズ化されているみたいな5種類ある「もしもノート」シリーズのうちのひとつ。 100円ショップでは意外とありそうでなかったアイテム。 手軽に購入出来るのでお勧め参考になります。 ちなみに ダイソー は店内撮影可能です(表示あり)。...
-
投稿日 2021-04-10 18:00
cartmanのブログ
by
cartman
以前ダイソーで購入し、活用している税別500円だった、 「Erectronic Memo Pad」。ポケットにも入る小さなタイプを発見・購入。使い勝手は同じですが 4.5インチにてポケットに入るのは便利。もちろん附属のペンも本体に収納でき、併せて活用です。...
-
投稿日 2021-03-21 14:00
cartmanのブログ
by
cartman
イオン三笠店にある ヴィレッジ・ヴァンガード で割引になっていた、以前から欲しかったスタンドを購入。便利です。
-
投稿日 2021-02-19 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
ステッドラー(STAEDTLER)のステンレス製「字消し板」。 手帳などで細かい書き込みを消しゴムで消したりするのにかなり前に使っていたのですが、最近思い出した様に購入。ノーマルタイプが150円、メッシュタイプが300円(いずれも税別標準価格)。メッシュの方が若干使いやすそうですが、引っ掛けてしまい...
-
投稿日 2021-02-02 21:00
cartmanのブログ
by
cartman
愛用中の 「高橋の5年日誌」にぴったりのブックカバー入手。 「エイチ・エス ブックカバー厚大A5」いろいろ試してみましたがこちらが個人的にいい感じっぽいです。 元々付いている英字新聞風の紙はなんとなくお洒落っぽいのでそのままで・・・...
-
投稿日 2021-01-31 20:00
cartmanのブログ
by
cartman
ダイソーにて発見。 100円ではなく、500円(税別)商品「ERECTRONIC MEMO PAD」。 ペーパーレス電子メモパッドですが家電量販店などでみるメーカー品と使い勝手はさほど変わらない印象。お勧めです。...
-
投稿日 2021-01-17 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
手帳に挟んでおける消しゴムを購入。 手帳の細かい書き込みを消すのに意外と便利です。 「ぺんてる ホルダー消しゴム ZE31-A」...
-
投稿日 2020-12-31 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
仕事を含め、普段使いの手帳はここ10年来、 「ほぼ日手帳」 を愛用。加えて2021年よりプライベートで日記的なものを気まぐれに記してみよう、と高橋書店の5年日誌を用意。3年では短いし、10年はちょっと長過ぎるかなぁ、と5年ものを。振り返るのに過去の手帳を開き直すより便利かと・・・記入は毎日でなくとも...
-
投稿日 2020-11-22 18:00
cartmanのブログ
by
cartman
「メモムシ ブルー」メモや名刺、写真等をはさむことができるメモホルダー(メモスタンド)。90°回転させると、ペンホルダー(ペンスタンド)としても使用可能。昼間立ち寄った セカンドストリート にて新品デッドストックとして格安でした。...