記事検索

フリースペース

San Diegoの車販売・買取り・買い付け専門店。自動車の売買はアクセルモータースにお任せください。その他、点検・整備、板金・塗装、自動車保険などクルマ&バイクに関するご質問もお気軽にお問い合わせ下さい。キメ細かいサービスでお客様に満足&安心をお届けいたします。




アメリカで自動車購入:自動車保険・ライアビリティー加入は義務

スレッド
アメリカで自動車購入:自動車保... アメリカで自動車購入:自動車保...


渡米したばかりの日本からのお客さまからよく自動車保険の質問を受けるので、簡単にここで説明書きをします。カリフォルニア州では一人$15000、一事故$30000の対人・対物保障の加入が義務付けられています。でも、これはいくらなんでも低すぎるだろうと思うのが普通でしょう。この数字は最低義務なので、これ以上の高額の保障をかけておくことを強くお勧めします。



対人・対物保険 Liability Insurance

米国で車を運転する際、自賠責保険=ライアビリティー保険の加入は義務付けられています。ライアビリティーとは対人・対物保険で、事故を起こした際に自分に賠償責任がある場合、相手・被害者の人身、車両、物損をカバーします。アメリカでは日本と違い、無制限のリミットはなく、自分で保証金額を選んで加入します。注意点としては、ライアビリティー保険の対象はあくまで”他人”であり、被保険者は対象外だというところ。よって、車両保険・フルカバーの保険に入っておくと良いでしょう。ただ、車両保険(Full Coverage, Comprehensive, Collision)をプラスするとライアビリティー保険のみの倍近くかかるので、ライアビリティー保険のみの加入で済ませる方も多数いる。



無保険車保険 Uninsured Motorist

法律上、ライアビリティー保険の加入は義務付けられているが、多くの無保険車の存在が問題となっているカリフォルニア州。無保険車保険とは、保険未加入の相手にぶつけられた場合、自分側の損害をカバーする保険です。万が一、相手の過失で損害が発生しても、相手が保険に入っていなければ泣き寝入りとなってしまう。特にメキシコとの国境に位置するサンディエゴはメキシコから出稼ぎで来る方も多いので要注意。自分の身を守るためにも、Full Coverageの保険に加入しない場合は、無保険車保険にも加入することをお勧めします。



車両保険 Comprehensive, Collision

自分の車に対する保険(Full Coverage, Comprehensive, Collision)。自損事故によるダメージや当て逃げ、火災や暴動などの天災から人災までカバーされる。設定した免責(Deductible)を自己負担した後に、残りの修理代が支払われる。免責額以内であれば自己負担になります。廃車の場合はその時の車の価値からDeductibleを除いた分が支払われる。



同乗者保険(Medical Payments)

同乗者、自分自身が交通事故で怪我をした際の医療費のサポートをします。一人頭の保証金額を設定します。過失の有無に関わらず保証されるので、自分の車によく人を乗せることがある方はぜひ加入しておきましょう。



レンタカー(Rental Reimbursement)

事故による車の修理期間中のレンタカー費用を支払います。





弊社で販売している全てのクルマにはご好評の総合点検・完全整備&弊社100%保証付き(メーカー保障も継続してご利用いただける車も多数ございます)!お車を探されている方は、弊社にある在庫及び、入庫予定車両を含めてご案内させていただきます。在庫車両以外でお探しの場合、弊社の好評高い買い付けサービスをご利用下さい。あなたのご希望の一台、お探しいたします!ご購入いただいたお客さまには安心してアメリカ・サンディエゴ滞在中のカーライフをお送りいただけるよう、アフターサービスも万全です!



尚、買い取り専門店として常に高価買取を目指している弊社では、引取り・送迎サービス、面倒な売買手続、DMVの名義変更手続きなどすべて無料で引き受けさせていただきます。手数料は一切発生いたしません。愛車は帰国ギリギリまで乗っていただいてもオッケー!引き取りの日程などは臨機応変に対応させていただきます。車の買い替え、帰国のために売却、必要がなくなった車がある方など、是非ともアクセルモータースまでお気軽にご連絡ください!!





M



Accel Motors

サンディエゴの車屋&バイク屋さん

(858)699-1625

info@accelmotors.net

http://www.accelmotors.net



↓アメブロもやってます!↓

http://ameblo.jp/accelmotors/
#アメリカの車事情

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ