記事検索

自律型人財育成コーチのブログ

https://jp.bloguru.com/yatake26

フリースペース

USBメモリの進化

スレッド
USBメモリの進化 USBメモリの進化 USBメモリの進化
こんにちは。

最近は本当に色々な種類のデジタル機器があります。
それに伴って、外部メモリーへの接続方式も、時代の変化や、メーカーの思惑により多様に変化していきます。

手軽な外部記憶装置としてUSBメモリは手軽なのですが、上記のように
パソコンだけでなく、Android、iOSを搭載するiPhone、iPadなどは、
ライトニングだったり、usb/TYPE C などもあります。

今回紹介させていただくUSBメモリーは、ライトニング/USB/micro usb/TYPE C の4種類のコネクタを搭載していて、非常に便利に使えます。
特に、最新のiOSはファイルAPがリリースされていて、ドキュメントや動画ファイルなども容易に保存する事が可能になっています。
1本あれば、色々な機器とのファイル移動に悩む事も無くなりますね。
#Android #USBC #USBメモリ #iOS #iPad #iPhone

ワオ!と言っているユーザー

カセットテープのデジタル化

スレッド
カセットテープのデジタル化 カセットテープのデジタル化 カセットテープのデジタル化
こんにちは。

部屋の片づけをしていて、大量に出てきた英語学習用のカセットテープ。
当時、英語を学ぶ意欲ばかり高く、高額な学習用セットを購入したのですが、
ご多分に漏れず、「三日坊主」に終わり殆ど手付かずなテープ達を見ながら
なんだか、このまま捨てるのが忍びないと思いながらも、
自宅にはもはやテープレコーダーはないのです。

いまは、カセットテープの再生機は、かなり安価になっているものの、
やはり機動性に欠けます。
ということで、カセットテープをデジタルで録音する機会をAmazonで購入しました。

購入した機器は、サンワサプライの「400-MEDI037」です。
カセットテープを再生しながら、microSDにmp3形式で録音できるのです。
おまけ機能として、AM/FMラジオ機能もあり、災害時にも役立ちそうです。

早速、テープをセットして録音開始してみたのですが、少~し雑音は入りますが、
クリアな音楽を聴くわけではないので、音質は全く問題ありません。

デジタル化して、再度、英語学習にチャレンジ開始できたらと思いますが、
また三日坊主にならないように気を付けようと思っています。
#microSD #カセットテープのデジタル化 #サンワサプライ #三日坊主 #英語学習用

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(8)「未来」

スレッド
私の本棚(8)「未来」
こんにちは。

人は皆、何らかの目標や夢を持っていると思います。
もちろん、これらの目標や夢を実現するためには、エネルギーや努力が必要なのは、
いうまでもないと思います。

そんな未来に実現したい夢を現実化するための方法について書かれた本です。
「未来を書くことで、どんどん夢は実現する」本田健著です。

私は、毎年の初めには、「やりたいことリスト100」を書くのですが、
それほど簡単には実現するものではありません、それは、「やりたい事」と「実現したい夢・目標」とのエネルギーの違いかも知れませんね。

この本を読んでいると、本当に自分でも「未来を逆算」する事で、夢は叶うと思いますし
その為の手順が、順を追って書かれています。

今年も折り返しのタイミングですが、再度「未来を書いてみよう」と思います。
#やりたいことリスト100 #未来 #未来を逆算 #本田健

ワオ!と言っているユーザー

20世紀少年に見る大阪万博

スレッド
20世紀少年に見る大阪万博 20世紀少年に見る大阪万博
こんにちは

ここ最近、「20世紀少年」を読み直してみて、昭和時代の描写が満載で、主人公と同世代の自分としては本当に懐かしくもあります。
(主人公のケンジは1960年生まれだそうです)
写真は、2016年に行った浦沢直樹展で撮影した「ともだち」ですが、結構リアルで感動したのを思い出しました。

特に、物語の中心になっている1970年に開催された大阪万博は、当時の日本で大いに盛り上がっていたと思います。
その万博が、2025年に再度大阪で開催されるのも非常に楽しみになっています。

今度の万博「TEAM EXPO 2025」は、
「見るだけじゃない、あなたが主人公になる万博がはじまります。」というコンセプト
で、みんながつくる参加型プログラムだという事です。
特に、個人でも参加可能な「共創チャレンジ」という新しい取り組みも素晴らしいと思っています。
#20世紀少年 #TEAMEXPO2025 #あなたが主人公 #大阪万博 #昭和

ワオ!と言っているユーザー

超小型スピーカー

スレッド
超小型スピーカー
こんにちは。

オンライン会議がすっかり主流になって、マイク付きのヘッドフォンやイヤフォンは、長時間使用すると耳に結構な負担も大きいので、会社員時代に、通称「ヒトデ」と呼んでいた海外と電話会議をするための「スピーカーフォン」の小型なものを探していました。

そこで、Amazonで検索し、説明を十分に読まずに注文したのが、「EWAポータブル ミニ ワイヤレス Bluetooth スピーカー」というものでした。

実際、会議用という目的は果たせなかったのですが、このスピーカーが意外に素晴らしい音を出してくれるんです。
小さな筐体にも7関わらず、音量も大きく、低音の響きも素晴らしいスピーカーでした。
それでいて、値段は1999円で驚きです。
#EWAポータブルミニスピーカー #スピーカーフォン #超小型スピーカー

ワオ!と言っているユーザー

ウイスキーノート

スレッド
ウイスキーノート ウイスキーノート
こんにちは

私のBARとの出会いは、渋谷の日比谷BARでした。
そこでお会いしたバーテンダーのカッコ良さにも魅せられて、依頼、すっかりウイスキーの虜になりました。

BARで新しいウイスキーに出会うあたびに、写真に収めていましたが、それ以上に口に含んだ時の味わいも複雑で自分に合うものや、少し苦手なものなど、まるで「人との出会い」を彷彿とさせます。

その素晴らしい出会いを記録するための「ノート」があります。
ウイスキー文化研究所の土屋守さんが執筆された「ウイスキーノート」です。
味わったボトルの名前だけでなく、いわゆるテイスティングノートとして記録することが出来ます。

ただ、本当はBARで飲みながら記録するのが良いのですが、さあ、記録するぞと意気込んでも最後は、酔いに任せて放り投げてしまいます。
こまったものです。

#BAR #ウイスキーノート #テイスティングノート #バーテンダー #人との出会い

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(7)「人類進化の謎」

スレッド
私の本棚(7)「人類進化の謎」
こんにちは

本日、ご紹介したい本は、「人類進化の謎を解き明かす」ロビン・ダンバー著です。

ダンバーと言えば、「ダンバー数」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?

「ダンバー数とはヒトを含む霊長類が、互いを認知し合い、安定した集団を形成できる
個体数の上限。1993年に英国の人類学者ロビン=ダンバーが提唱した、霊長類の脳を占める大脳新皮質の割合と群れの構成数に相関関係があるという仮説に基づく。ヒトの場合は平均150人程度とされる。」(デジタル大辞泉より)とあります。

この本で興味深い点は、人類進化を「社会脳」と「時間収支」という考え方に基づいて紐解こうとしている点です。

特に、「時間収支」という考え方は、平たく言えば、「現代の我々の「時間の使い方」そのものではないでしょうか?

たまには、こんなサイエンス本も楽しいと思いました。
#ダンバー数 #人類進化の謎 #時間収支 #社会脳 #霊長類

ワオ!と言っているユーザー

OLD Macを起動してみました

スレッド
OLD Macを起動してみまし... OLD Macを起動してみまし... OLD Macを起動してみまし...
こんにちは

普段はWIndowsマシンを使う事が多いのですが、実はApple製品も古くから愛用しています。

急に、古いMacを起動してみたくなる、電源ケーブルを繋いでスイッチオン。。
対象の機器は、「MacBook Air(11-inch,Mid 2011)」で約10年前のものです。

確かに、起動は、まったりとしていて無線LANのPW入力から始まり、各種設定を見直したりと、結構手がかかりましたが、最終的には安定的に動作しました。

流石に、Office製品は実用に耐えませんが、テキスト系であれば、いまでも十分に使えそうです。
恐るべしMacだとあらためて感じたひと時でした。
#Apple製品 #MacBookAir #Office製品

ワオ!と言っているユーザー

リーダーの戒め

スレッド
リーダーの戒め
こんにちは

若い時に、先輩から貰ったコピーを見るたびに、昔の武将の言葉は、
今でも全く色あせていないと思う事が多いですね。

そのコピーには、「大将の戒め」という徳川家康が残した言葉が記されていました。

あえて、「大将」を「リーダー」に、「家来」を「部下」に置き換えてみても
「リーダーへの戒め」と読み替えても、十二分に当てはまります。
ちなみに、「禄」を読み替えるとすると「給料」とか「評価」でしょうか?
-----------------------------------------------------------------------------------
大将というものは
 敬われているようで その実家来に、
 絶えず落ち度を探られているものだ。
 恐れられているようで侮られ、
 親しまれているようで疎んじられ、
 好かれているようで憎まれているものじゃ。

大将というものは
 絶えず勉強せねばならぬし、
 礼儀もわきまえねばならぬ。
 よい家来を持とうと思うなら、
 わが食を減らしても、
 家来にひもじい思いをさせてはならぬ。
 自分一人では何もできぬ。
 これが三十年間つくづく。
 思い知らされた家康が経験ぞ。

家来というものは
 禄でつないではならず、機嫌をとってはならず、
 遠ざけてはならず、近づけてはならず、
 怒らせてはならず、油断させてはならぬものだ。
 「ではどうすればよいので」
 家来はな 惚れさせねばならぬものよ。

         元和二年六月  徳川家康
-----------------------------------------------------------------------------------
#リーダーへの戒め #大将の戒め #家来 #徳川家康 #武将

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(6)「在宅HACKS」

スレッド
私の本棚(6)「在宅HACKS...
こんにちは

コロナ禍で在宅勤務を余儀なくされるなか、自宅での環境を整えるのは当たり前の時代になってしまいました。

この減少は、恐らくですが、ポストコロナの時代が訪れても無くならないのではないでしょうか?
よって、在宅勤務の環境を、いかに過ごしやすくしておくかが重要になってきてます。

そんな疑問への対処の仕方を纏めた本があります。
「在宅HACKS」小山龍介著 です。

単に、デジタル関連の環境整備のアイディアに留まらず、ストレスへの対応方法や健康管理など、様々な観点で書かれています。

ちなみに各章では、以下のようになっています。
・環境整備
・行動管理
・コミュニケーションハック
・情報整理
・メンタル&ヘルスハック
・副業ハック

1例を上げますと、行動管理ハックの中で、大切なのは「オン・オフの切り替え」だと言います。つまり、会社に行かないからと言って、パジャマで過ごすような事はしないで、
少なくとも、外出できるくらいには、「服装を着替える」事で気分も変わり、メリハリがつくと言っています。

とても、役立つ情報が満載の1冊です。

#ストレス #デジタル #在宅HACKS #服装を着替える

ワオ!と言っているユーザー

つもり違い十ヶ条

スレッド
元善光寺 元善光寺
こんにちは

自粛を余儀なくされる日々の中、たまには机の上に散乱している書類などを整理していて
1枚の紙に目が留まりました。

そこには、題名もなく、10か条が記されています。
高いつもりで低いのが教養
低いつもりで高いのが気位
深いつもりで浅いのが知識
浅いつもりで深いのが欲望
厚いつもりで薄いのが人情

薄いつもりで厚いのが面(つら)の皮
強いつもりで弱いのが根性
弱いつもりで強いのが自我
多いつもりで少ないのが分別
少ないつもりで多いのが無駄

なかなか、心に響く言葉だと思い、調べてみると、
「つもり違い十ヶ条」といって、長野県の元善光寺の住職によって作られたと
言われる言葉のようです。

あらためて、自分への「戒め」として、素直に受け止めようと感じた一日でした。
#つもり違い十ヶ条 #元善光寺 #戒め #長野県

ワオ!と言っているユーザー

HONDA New CIVICを見てきました

スレッド
(シビック|Honda公式サイ... (シビック|Honda公式サイト) HONDA New CIVIC... HONDA New CIVIC...
こんにちは。

HONDA車が好きで、過去には、インテグラ、プレリュード(4WS)などを乗り継いで、いまはVEZEL(RS)に乗っていますが5年を経過して、そろそろ乗り換えようかと考えています。

今年は、VEZELも少し前に新型が発売されましたが、何となく好みに合わなくて、
悩んでいたところ、今度は新型CIVICが発売されました。

ディーラーに実物を見に行ってきましたが、VEZELとは違ってスタイリッシュで
心が動きます。
さすがにスポーツタイプでもあり、当然と言えば当然ですが、ハイオク仕様です。

どちらにしても、こうして悩んでいる時間が楽しいと思っています。
#CIVIC #VEZEL #インテグラ #プレリュード

ワオ!と言っているユーザー

MINI DRONEを飛ばしてみました

スレッド
MINI DRONEを飛ばして...
こんにちは

いまは、すっかりDRONE(ドローン)が認知され、様々な場面で活躍しています。
そんなドローンも、10年前は、オモチャとして発売され始めたばかりでした。

好奇心旺盛な私としては、ご多分に漏れずドローンを購入しました。
あれから、すっかり引き出しの中で眠っていて忘れていたのですが、
本当に久しぶりに充電してみました。

コントローラーは、スマホにアプリがあって、なんと小さなカメラも搭載していて
なかなか優れています。

早速、電池を接続してスマホのコントローラーをWIFIで接続し、恐る恐るスイッチを。。
なんと、元気に飛んでくれました。
が、なにせ狭い部屋のなかですので、すぐに壁に激突して墜落です!

しかし、なんだかワクワクしたひと時でした。
#オモチャ #コントローラー #スマホ #ドローン

ワオ!と言っているユーザー

リーダーにとっての好奇心を持つことの大切さ(まとめ)

スレッド
リーダーにとっての好奇心を持つ...
こんにちは

今日まで、好奇心について書かせていただきましたが、
最後に「まとめ」てみようと思います。

リーダーは、常に好奇心を持ちながら、深堀していくことで、新しい自分を発見でき、その結果として、自身の視点が変化し、行動も変わっていくと思います。
このようにリーダーが率先して実践すると、部下の新たな才能を発見したり、部下から学べる機会も増え、チームとしてのコミュニケーションが活性化する事が期待できると考えましょう。

以上、いかがでしたでしょうか?
好奇心を持つ、持ち続けるためには、一例ですが、以下のような事を実践してみてはどうでしょう?
・視野を広げ、とりあえず、何かをやってみる
・普段から疑問を疑問で終わらせない
・わからない事を「知りたい」と深く考える
・新しいことに興味を持って、得た知識を誰かに話す
他にもたくさんあると思いますが、きっと、楽しくて仕方ない毎日が訪れると思っています。
#チーム #リーダー #好奇心

ワオ!と言っているユーザー

リーダーにとっての好奇心を持つことの大切さ(3)

スレッド
リーダーにとっての好奇心を持つ...
こんにちは

(昨日の続きです)

リーダーが好奇心を持って行動する事で、どのようなメリットがあるのでしょうか?
今まで書いたように、好奇心を持ち続ける事は、仕事を進める上で出会う様々な情報を深く知り、知りえた情報を元に行動をすることで仕事もうまくいきますし、
それ以上に、リーダーの姿を見る部下たちにとっても、大きな影響を及ぼし、
結果的にチームを自然に牽引していく事が出来ると思うのです。

それ以外にも、部下という人材に興味を持つことで、共通点を見つけることが出来、
コミュニケーションが生まれ、より強い一体感が醸成されるでしょう。
これも、リーダーに必要な好奇心だと思います。

リーダーにとっても、チームにとっても、チャンスをつかみやすく、自信につながり、
さらに成長できることでしょう。

(明日は、まとめです)
#コミュニケーション #チャンス #好奇心

ワオ!と言っているユーザー

リーダーにとっての好奇心を持つことの大切さ(2)

スレッド
リーダーにとっての好奇心を持つ...
こんにちは

(昨日からの続きです)
ところで皆さんは、どの様なものに好奇心を持ちますか?

日常生活の中で感じる疑問や、以前から興味はあるが、いつかはチャレンジしてみたいと思っていることなどがあると思います。

例えば、テレビや、インターネットを通じて流れてくる様々な情報に興味を持ち、
検索サイトで調べたりする事も好奇心からくる行動でしょう。
ただ、表面的な意味を知って満足する人と、さらに深く知ろうとする人もいます。
私は、やはり物事を深く探求する事が非常に重要だと思っています。

なぜ好奇心を持つことが大切何でしょうか?

好奇心は、自身が知らない事や面白いことなどに興味を持つ事から始まります。
そして実際に、それを知るために行動する事で、今まで知らなかった事柄を知ることで、知識が増え、またそれを活かすことで、新しい自分に出会えるのではないでしょうか。

ただ、その好奇心の強さの度合いによって、その後の行動が左右されます。
ヒトは、好奇心が強ければ強いほど、実現するために行動を起こします。
このことは、仕事をするうえでも大切な考え方ですよね。
仕事上で、分からない事を、いかに「知りたい」と考えて行動を起こすことこそが
私たちにとって重要な事ではないでしょうか?

ではリーダーが好奇心を持つことによて、どのようなメリットがあるのでしょうか?
(明日に続きます)
#メリット #リーダー #好奇心

ワオ!と言っているユーザー

リーダーにとっての好奇心を持つことの大切さ(1)

スレッド
リーダーにとっての好奇心を持つ...
こんにちは

過去にも好奇心について、投降させていただきましたが
再掲も含めて、今週は、私が日頃から大切にしているリーダーにとっての
「好奇心」について考えてみます。

長い人生の中で、大切なものは多くあると思いますが、
人生100年時代と言われる時代において、私は、特に「好奇心」を大事にしたいと思っています。
特に、リーダーとして部下たちを牽引している皆さんには、リーダーシップを発揮する上でも好奇心を大切にして欲しいと思っています。

好奇心とは、どのようなものでしょうか?
我々には、生まれながらにして好奇心が備わっています。
幼い頃には動物や昆虫などに惹かれ、様々な事柄にも興味を持ち、母親を質問攻めにした経験はないでしょうか?
しかし、成長するにつれて、好奇心を持ち続ける人と、そうでない人に分かれていきますよね。

そもそも、好奇心とは、ウィキペディアによれば「物事を探求しようとする根源的な心。自発的な調査・学習や物事の本質を研究するといった知的活動の根源となる感情を言う。」と書かれています。
つまり、何かを知りたい、疑問を解消したいというような「知的好奇心」の事とあります。

ところで皆さんは、どの様なものに好奇心を持ちますか?
(明日に続きます)

#リーダーシップ #人生100年時代 #好奇心 #知的好奇心

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(5)「腸活」

スレッド
私の本棚(5)「腸活」

こんにちは。

コロナ禍の中、外食も気軽にできない日々が続いていますが
それ以上に、ウーバーなどで好きなものを配達してもらうという文化がすっかり定着してきたように感じています。

結局は、好きなものを好きなだけ食べてしまっているのではないでしょうか?
結果として、体を動かさない事と相まって健康を害する事も多くなってしまいそうです。

そんな状況を少しでも避けるために、いわゆる「腸活」という考え方も一般的になったと思います。

そんな腸活をするために、効果的な方法を記した本があります。
「腸がすべて」フランク・ラポルト=アダムスキー著です。

この本では、特に、日本では昔から言われている「食べ合わせ」に注目しています。
それは食べ物を、スローフード、ファーストフード、ニュートラルフードに分類し、「その組み合わせを考えて食事する事で「汚れた腸」がよみがえるという考え方です。

巻末には、レシピも掲載されていて、とても役立つ1冊です。
#スローフード #ニュートラルフード #ファーストフード #腸活

ワオ!と言っているユーザー

ウイスキー&チーズケーキ

スレッド
ウイスキー&チーズケーキ こちらは、以前作った時のチーズ... こちらは、以前作った時のチーズケーキです。
こんにちは

かなり前になりますが、チーズケーキ作りに凝った時期があります。
レシピ本も買い、道具も揃えて、色々とチャレンジしていました。
当時はまだ会社員でしたし、持参して「自慢」したりと楽しんだ記憶が鮮明です。

自分では全く作っていませんが、最近「人生最高のチーズケーキ」というチーズケーキが評判になり、そのレシピ本が発売になっています。

本を眺めながら、また作ろうかという意欲がわいてきた今日この頃です。

ところで、チーズケーキは、ウイスキーと非常に相性が良いのです。
私がよく行く渋谷のBARでは、マスターがとても素晴らしいチーズケーキを用意してもてなしてくれます。コロナが早く収束して、ゆっくりBARで味わいたいものです。
#ウイスキー #人生最高のチーズケーキ

ワオ!と言っているユーザー

27インチ FHD ディスプレイ

スレッド
27インチ FHD ディスプレ...
こんにちは。

最近では、自宅で作業する事が多くなった事もあって、現在使用中の21インチのディスプレイが狭く感じるようになってしまいました。

そこで、色々と物色した結果、日本HP製の27インチFHDディスプレイを購入しました。

決め手は、色々とありますが、一つは、インターフェースが充実している点でした、HDMI、Display Port、USB Type-C、と複数用意されている事でした。
メインのデスクトップの接続だけでなく、時々はノートPCを繋ぐための、ポートがあるのが嬉しい仕様でです。

他にも、オンラインミーティングに便利なプライバシーカメラやスピーカーも内臓していて、とても便利です。

それにしても、昔に比べてディスプレイは本当に安価になったと思います。

#27インチ #FHDディスプレイ #インターフェース #オンラインミーティング #ライバシーカメラ

ワオ!と言っているユーザー

尾鈴山

スレッド
尾鈴山
こんにちは。

今回ご紹介したいのは、焼酎では「尾鈴山 山ねこ」で有名な、宮崎県の尾鈴山蒸留所がリリースしたウイスキーです。

「ジャパニーズウイスキーの日制定記念」×「ウイスキー文化研究所20周年記念」オリジナルボトルとして、抽選で当選販売されたものです。
わずか15カ月熟成のニューボーンですが、味わうのが楽しみなモルトです。

ちなみに、ニューボーンとは、ウイスキー原酒を樽詰してからまだ日の浅い、熟成途中のウイスキーの事ですが、近年は国内でのウイスキー造りが盛んになってきていて、どの蒸留所のウイスキーも楽しみです。
#ウイスキー #ウイスキー文化研究所 #ニューボーン #尾鈴山

ワオ!と言っているユーザー

蔵書印

スレッド
蔵書印
こんにちは。

振り返ってみて、本好きになったのは、いつ頃からだったのか考えてみました。

最初に、ちゃんとした本を読んだのは小学校時代の夏休みの宿題だったと思います。
アンドレ・ジイドの「狭き門」という、小学生が読むには相応しくないタイトルでした。
内容は全く覚えていないのですが、「力を尽くして狭き門より入れ」というフレーズだけが記憶の淵に残っています。

それ以来、多くの本を読んでいるのですが、ある時(たぶん学生時代)文房具店で「蔵書印」というものを発見し、なぜか非常に心が惹かれて購入した物が引き出しで見つけました。
懐かしい思い出とともに、早速、ペタッと押してみました。
なんだか、今まで以上に所有欲が満たされます。
これから、どんどん押していこうと思います。
#力を尽くして狭き門より入れ #所有欲 #文房具 #狭き門 #蔵書印

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(4)「最高の自分」

スレッド
私の本棚(4)「最高の自分」
こんにちは。

外出を自粛していると、よせば良いのに、何となくテレビをつけてしまいます。
この時期オリンピックの報道が主流ですが、少し前までは、ネガティブなニュースを目にする事が多く、何となくモチベーションも上がらないですよね。

この時期だからこそ何をすれば良いのかと思ってみたり、ポジティブにならないといけないと思いながら、なかなか一人で考えていても堂々巡りが続いてしまいます。

そんな時に、自分の可能性を再発見する事で、「最高の自分」を見つけるためにヒントが満載の本を読んでみませんか?

「最高の自分を引き出す法(DVDブック)」ケリー・マクゴニカル著です。

この本では、講演形式で語りかけてきます。
最初に、「意志力の問題であなたが手を焼いているのはどんなことですか?」という質問から始まります。

我々が、やろうと思っていても、なかなか踏み出せないメカニズムを詳しく解説されています。そんな状態を回避する考え方や方法が満載です。

ぜひ、今だからこそ読んで欲しい1冊です。
#ケリーマクゴニカル #最高の自分を引き出す法

ワオ!と言っているユーザー

レンタル自転車

スレッド
レンタル自転車
こんにちは。

自宅近所の公園に、レンタル自転車が設置されました。
いわゆる「レンタサイクル」という考え方は、実は昭和の時代に発祥したそうですが
なかなか定着していなかったようです。

ところが、世の中が「サブスク」というシステムが認知されはじめて、
最近では、「シェアサイクルサービス」として広まりつつあるようです。

ちなみに、東京都内に参入している会社は、4社ほどあるようです。
「ドコモ・バイクシェア、HELLO CYCLING、 PiPPA (ピッパ)、COGICOGI(コギコギ)」

料金体系も、似ていますが、近所に設置された「HELLO CYCLING」は、
標準的な利用料金は70円/15分、1,000円/12時間です。

私は、まだ利用した事はありませんが、今度体験してみようと思っています。
#サブスク #シェアサイクルサービス #レンタサイクル #レンタル自転車

ワオ!と言っているユーザー

「必要緊急」

スレッド
「必要緊急」 「必要緊急」 「必要緊急」 「必要緊急」
こんにちは。

新型コロナ感染の拡大が著しいと報道される愛日で、「不要不急の外出は控える」事が必要な時期ではあるのですが、実家で一人暮らしをする母のワクチン接種のサポートに出かけてきました。

ところで「不要不急」って、すっかり定着しましたが、どの様な意味なのでしょう?
検索すると「とくに必要ではないこと」とあります。
では、逆に反対語はどうでしょうか?
こちらも、調べると「必要緊急」という言葉があるようです。

そんな「必要緊急」のサービスエリアから眺めた景色が、ホッと癒される瞬間でした。
#サービスエリア #不要不急 #必要緊急

ワオ!と言っているユーザー

ケーブル地獄

スレッド
ケーブル地獄
こんにちは。

多くのデジタル機器を購入するたびにケーブルが増殖していきます。
デジタル機器の種類で言えば、スマホ、携帯用充電池など、購入るたびに増えていきます。
購入直後は覚えてますが、暫くすると忘れてしまい、ケーブルと機器が分からなくなってしまいます。

USBケーブルで言えば、よく使うものだけでも、色々な規格がありますよね。
USB Type-A
USB Type-B
USB Type-C
micro USB
Lightning(ライトニング)

加えて、USB2.0とか3.0とかの速度の規格もあって、適当に接続すると充電時間が長かったり、逆に過電流が流れて危険な場合もあるようです。

ご多分に漏れず、写真のように多くのケーブルに悩まされることになっています。
テプラなどで識別シールを貼ったりしますが、こんっぽん的な解決には至りません。

なにか良い方法はないものでしょうか???





#USBケーブル #ケーブル地獄 #デジタル機器

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(3)20代に読みたかった

スレッド
私の本棚(3)20代に読みたか...
こんにちは。

大学を卒業後、少しは夢も希望を持って就職した頃の自分を振り返ってみて、
今更ながらですが、もっとヤリタイことを積極的にやっておけばよかったと
思う事も多くあります。
私が育った昭和という時代は、いまの令和とは全く違う時代感を感じています。

そんな事を考えていて、出会った本が、
「20代にとって大切な17のこと」本田健著です。

読んでみて感じたのは、私が生きてきた時代とは大きく異なりますが、
こんな本や、書かれている「メンター」に出会っていたかったと思いました。

20代でなくても、ぜひ読んでみる価値のある1冊だと思います。
#20代 #20代にとって大切な17のこと #令和 #昭和 #本田健

ワオ!と言っているユーザー

コロナ対策アイテム

スレッド
コロナ対策アイテム コロナ対策アイテム
こんにちは。

コロナの感染拡大が止まりませんね。
オリンピックが原因なのでしょうか?
年代別ではワクチン接種が進んでいる高齢者よりも、若者に広がっているようです。

とにもかくにも、外出自粛はもちろんですが、
毎日の検温と、もしも感染して自宅待機になった時のために
パルスオキシメータは準備しています。

早く収束する日を祈るばかりです。
#コロナ対策 #パルスオキシメータ

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(2)先読みの大切さ

スレッド
私の本棚(2)先読みの大切さ
こんにちは。

何かをするうえで大切な考え方の一つに「先読み」があると思っています。
先読みと言うと、将棋を思い出す方もいるのではないかと思いますが、
最近では、藤井2冠が有名ですよね。
将棋は戦略や技術も大切ですが、やはり何手先を読み切るかによって勝敗が決まると言っても良いのではないでしょうか?

そんな「先読み」を仕事術して紹介している書籍です。
「できる人が続けている先読み仕事術」北川和恵著です。

内容としては、先読みの基本から始まり、効率的な時間の使い方、
さらには、先読みを使ってのコミュニケーションなど、盛沢山です。

参考になれば嬉しいです。
#コミュニケーション #仕事術 #先読み #将棋 #時間の使い方

ワオ!と言っているユーザー

私の本棚(1)

スレッド
私の本棚(1)
こんにちは。

読書好きで、読んだ本をため込んでしまい、さすがに本棚がいくつあっても足りません。
今までも、読んだ本を紹介してきましたが
そんな本棚の本を記録して整理するためにも、ランダムに掲載させてもらおうと思いつきました(^^;)

まずは、趣味の一つであるウイスキーというテーマからは
「ビジネス教養としてのウイスキー」土屋守著 です。

この本では、ウイスキーの起源からの歴史から始まり、大手メーカーではなく、いわゆるクラフトウイスキーのブームについてが語られています。

さらには、いまや世界的に人気のジャパニーズウイスキーについてや
最後は、なんとウイスキーが投資の対象となっていることなど
蘊蓄も含めて、楽しい内容になっています。

興味のある方は、ぜひ。
#ウイスキー #土屋守 #投資の対象 #私の本棚

ワオ!と言っているユーザー

Scotland紀行(最北端)

スレッド
Scotland紀行(最北端) Scotland紀行(最北端) Scotland紀行(最北端)
こんにちは。

2013年にスコットランドの蒸留所ツアーに参加しましたが
一番の思い出は、ハイランドパーク蒸留所でした。

この蒸留所は、スコットランドのオークニー諸島の中のメインランド島カークウォールに位置するモルト蒸溜所です。まさに知る人ぞ知る最北端の蒸留所です。

素人の私が訪問出来たのも、ウイスキー文化研究所(旧スコッチ文化研究所)
ウイスキー文化研究所
の会員でしたので、そこの代表の土屋守氏の案内があったからです。

様々なレアなモルトのティスティングをさせていただいたり大歓待をしていただきました。

いまも、時々思い出しながら、ハイランドパークのシングルモルトを味わうのが
楽しみの一つでもあります。
#Scotland紀行 #ウイスキー文化研究所 #オークニー諸島 #シングルモルト #スコットランド #ハイランドパーク蒸留所 #最北端の蒸留所

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり