できることなら、
人から嫌われたく
ないですよね。
今日お伝えするポイントを
気をつけていれば、
かなりの高確率で
人から好かれるようになります!
・
・
飲食店を経営していると、
本当に色んなタイプの
お客さんと出会うんですよ。
そんなお客さんの中でも、
「この人、
幸せにはなれないかもなぁ」
って感じる人が
いるんですね。
・
・
どんな人かというと、
============
コミュニケーションは
自分が中心だと思っている
============
そんな人です。
・
・
分かりやすく言うと、
「俺はさぁ、、、」
「俺も昔は、、、」
「私だったら、、、」
「私って、、、、」
みたいに
俺が俺が・・・
私が私が・・・
と自分のことばかり
話すクセのある人のこと。
・
・
コミュニケーションって、
聞いてくれる人がいるから
成り立つもの。
それなのに、
自分の話ばかりしてたら、、、
嫌われて当然ですよね。
・
・
こうやって聞くと
「そんなの当たり前じゃん!」
って思うんですが、
実際に人の会話を聞いていると
気づいていない人が
むちゃくちゃ多いんです。
・
・
中には、
食事中ずっと
自分の不幸話ばかり
してる人もいます。
そりゃ、
食事の場ですし
グチの一つも
言いたくなる気持ちは
僕だって分かります。
・
・
でも、
相手の立場になってみたら
どうですかね?
1時間以上も
「私はこんなにしてるのに、、、」
「なんで私が、こんな目に合うの」
「誰も私を分かってくれない」
私が、、、私が、、、
なんて聞かされたら、
「次は断ろ・・・」
って思いますよね。笑
・
・
コミュニケーショや
会話の場というのは、
”私”だけの場じゃありません。
私と聞いてくれる人、
つまり
”私たち”
って感覚の元に
成り立つ場なんです!
・
・
この意識を持っていると
コミュニケーションも
スムーズになるし、
なぜか、
人から好かれるように
なりますよ。
ぜひ意識してくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
本当であれば
今日の今頃は、
大阪で熱い夜を
過ごしているはずでした、、、
・
・
熱い夜と言っても
怪しい話じゃないですよ。笑
2泊3日で、
コーチングの合宿に
参加してる予定だったんです。
・
・
久々の参加なので
むちゃくちゃ楽しみに
していたんですが・・・
コロナ影響や
その他の事情も重なり、
日程が変更に
なってしまったんです。
・
・
経営するお店も
休みにしたり、
準備を進めていたんで
「マジかぁ、、、」
って、昔の僕なら
かなりショックを
受けていたと思います。
・
・
でも今の僕は
マインドの乗りこなし方が
身についてきたので
「お、ラッキー!
店も営業できるし、
もっと準備できるな!」
なんて
前向きに捉えています。
・
・
今感じで、、、
マインドの乗りこなし方って
本当に些細な違いです。
でも
その小さな違いが、
何倍にもなって
自分に返ってきますもんね。
・
・
今の感情を優先するのか?
それとも
将来大きく返ってくる
感情を優先するのか?
あなたなら
どっちがいいですか?
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
「心と体はつながっている。」
なんてよく聞きますが、、、
実感て沸きますか?
・
・
実際に僕も
頭の中では分かっていても、
「コレ!」
って実感が
なかなか沸かなかったんです。
・
・
それでも実感を得たくて
毎月、秘密のトレーニングに
通っているんですが、、、
そこで、
コレだって体感をしたんですね!
・
・
しかも・・・
僕たちが思っている以上に、
つながりって強いことに
気づいてしまったんです。
・
・
例えば、
人は突然の恐怖に襲われると、
動けななりますよね。
コレって
心が緊張するから、
それにつられて
体も緊張してしまうんです。
・
・
この辺の原理を
体感すると、
「心と体の繋がり」
が
ものすごく実感できます。
・
・
さらに、
心と体の繋がりが分かると・・・
むちゃくちゃ
視座が高くなります!!
コレがすごいんです!
・
・
と言っても、
なかなか言葉だけでは
伝わらないので、、、
気になる方は
ぜひ体験してみてください!
・
・
入山 彰介さん、小林 昌太さんが
”ワークス”の体験会を行っています。
ワークスでは、
単に心と体の繋がりだけでなく、
セールスやコミュニケーションなど、
日常で使える
心と体の技術を体験できます。
・
・
さらにワークスは、
システマという武術が
ベースになっているので、
最近多くなった暴漢から
身を守る術としても
使うこともできますよ!
・
・
気になる方は
お繋ぎするので、
ご連絡くださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
特に店舗ビジネスを
されてる方は、
注意してくださいね!
・
・
先日は、
”FBが危険に晒されてるかも”
って内容を
お伝えしたんですが、、、
今回はテレアポでの話。
・
・
お店を経営していると、
本当に多くの営業電話が
かかってきますよね。
特に忙しい時なんかは
話を聞いてる暇もありません。
・
・
それに
所詮くだらない電話なので、
基本的には
すぐ切るようにしてるんですが、、
そこは相手も慣れたもの!
あの手この手で
なんとか話を聞いてもらおうと
策略を練ってきています。
・
・
中でも、
特に悪質な出来事が
最近あったので、
その内容をシェアしますね。
・
・
今回の電話は、
電力会社を名乗るもの。
(住んでる地域の、
大手電力会社の名前で
かかってきました。)
漏電検査だかなんだか、
そんな話。
・
・
中身を話すと
長くなるんですが、、、
とにかくタチが悪い!!
・
・
簡単に言うと、
電力会社の名を語った
偽物だったんです!
・
・
何が目的だったのか
いまだに分からないですが、
とにかく店の情報を
入手したかったんでしょうね。
・
・
しかも、
1回だけじゃなく
2回もかかってくるし・・・
その手口も
本当に汚いんですよね。
・
・
1回目は、
電力会社名を名乗って
検査目的での電話。
怪しいと感じたので、
ツッコミを入れてみたら
電話の途中で切られました。笑
・
・
その後、
ネットで番号を検索して
偽物だと判明したんですが、、、
さらに昨日、
二度目の電話が
かかってきたんです!
・
・
今回は、
「電力会社の名を語る
偽物業者がいるから
注意してください」
との内容。
・
・
フリーダイヤルから
かかってきたのは、
分かっていましたが、、、
番号まで確認していない。
なので一瞬
本物かと信じかけました。
・
・
ところが・・・・
話が進んでいくと、
また漏電検査の話に。
・
・
前回ネットで調べた時に、
”漏電検査はハガキでしか
通知していない”
と言うことを
知っていたので、
聞き返してみると・・・
案の定、
向こうから電話を切りました。
・
・
電話後に番号を調べたら、
やっぱり同じ番号。
すぐに電話機の
着信拒否に登録しました。笑
・
・
本当に何がしたいのか
全く分かりませんが、
とにかく悪質ですよね。
最近は
電力会社だけでなく、
大手のグー◯ルや
L◯ne公式を語った電話も
増えてきています。
・
・
認定パートナーと言えば
嘘じゃないかもしれませんが、
”大手の名前を出したら
話を聞いてもらえる”
と思ったら大間違いですよね。
・
・
こんな感じで
最近の電話営業は、
どんどん姑息になっています。
あなたも
気をつけてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
先日、
TVの取材を受けたと
マウント気味に
テンション上げてたんですが、、、
実は、
むちゃくちゃ恥ずかしい
出来事が起きてました。
・
・
TV取材の翌日、
出かける前に
身だしなみを
整えててんですね。
・
・
で、
僕はありがたいことに
ヒゲが薄いので、、、
毎日剃ったりしないんです。
・
・
出かける前に
鏡でチェックして、
ポツンポツン
と生えてきた毛を
毛抜きで処理する。
その程度なんです。
・
・
その日も、
鏡を見ながら
ヒゲを抜いていたら、、、
「なんでこんなところに
髪の毛がついてるんだろー」
て感じで
頬と耳のあいだくらいに
1本だけ長い毛を見つけたんです。
・
・
で、
パッと払って
取ろうと思ったのに、、、
なかなか取れない。
・
・
「ん??」
と思って
何度も払うんですが、
ぜんぜん取れないんです。
・
・
「おかしい、、、
ちょっと待てよ」
と異変を感じ
じっくり見てみると、、、
・
・
「うそっ?!
むちゃ長いヒゲやん!!!!」
と、
それはそれは
驚くほど伸びた
ヒゲだったことに
気がついたんです。
・
・
これが
何もない日なら
気にもしないんですが、、、
よく考えたら
前日にTV取材を受けてる。汗
・
・
zoomとはいえ、
長いヒゲが写ってないか、、、
僕のイメージが
崩れないことを祈るばかりです。笑
・
・
こういう経験をすると、
「盲点」
という存在を
強く感じますよねー。
・
・
どれだけ同じ毎日を
順調に過ごしてる!
って思っていても
盲点は存在します。
・
・
「短いヒゲしかない」
と思っていた僕のように、
どっかに盲点が
生まれるもんなんですよね。
・
・
あなたも、
恥ずかしい思いをする前に
盲点を意識しておいてくださいね!笑
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
本当の聞き上手は、
会話を楽しんでいる人!
と、
前回お伝えしましたよね。
・
・
その逆で、
会話を楽しめないと・・・
”自分のセルフイメージ”
が、下がってしまうこと
も起こり得るんです。
・
・
どうしてそうなるのか
説明していきますね!
・
・
上司との話、
親との話、
友達との話・・・
日常的に、
色んな人との
会話がありますよね。
・
・
でも時には
「聞きに来なきゃよかった」
「聞くだけ時間のムダだった」
「つまらない話だなぁ」
なんて思うことも
ありますが、、、
・
・
そう思ってしまうと、
自分を否定してることに
繋がってしまいます。
・
・
だって
どんな状況にせよ
「その人の話を聞く」
って決めたのは
自分自身ですよね。
・
・
と言うことは、
=============
自分の選択が間違っていた!
=============
って暗に、
あなたの脳にインプット
してるのと同じ。
・
・
もちろん
避けられない状況が
あることも分かります。
それでも、
本当に会話がイヤなら・・・
別の選択もできますもんね。
・
・
だからこそ、
自分のセルフイメージを
下げないためにも
『話を聞く!!』
と決めたのなら
思いっきり会話を
楽しんでください!
・
・
そうすると、
不思議と相手のことが
今まで以上に見えてきて、
聞きたい質問が
どんどん湧いてきます。
・
・
あなたが質問するから、
相手が答えてくれる。
その繰り返しで、
相手がしゃべり続けて・・・
だんだん
気持ちよくなっていく。
・
・
結果的に
「この人、話やすい」
って思ってもらえるんです。笑
・
・
なにせ人は、
”自分”に一番興味が
ありますからね。
これが本当の聞き上手です!
・
・
会話自体を
心から楽しむことで、
聞き上手にもなれるし
魅力的な人にもなれる。
まさに一石二鳥!
ぜひ意識してくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
セールスや営業に限らず、、、
コミュニケーションが
うまい人って、
みんな聞き上手ですよね。
・
・
「聞くのが8割
話すのが2割」
なんて
聞いたりするんで、
”聞くことが大事!”
ってことは
なんとなくでも
理解してるはずですが、、、
・
・
でも、
ただ聞いてればいい
って訳でもないし・・・
かと言って、
色々聞き出そうと
質問ばかりするのも違う。
・
・
だとすると、
本当の聞き上手って
どんな人なんでしょうね?
・
・
僕が思うに、
==============
その場を楽しんでいる人
==============
だって感じるんですよね。
・
・
「あれ!?
魅力的な人の特徴も
同じじゃなかった?」
って思ったあなた!
大正解です!!笑
・
・
そうなんですよ。
僕の中では、
コミュニケーションが
うまい人は魅力的な人。
って感じで、
イコールで繋がるんですね。
・
・
なぜかと言うと・・・
魅力的な人は、
『その場をめちゃくちゃ
楽しむことができる人。』
でしたよね。
・
・
だとすると、
どんな会話の場でも
楽しんでると思うんですね。
・
・
そりゃ、
話の内容によっては
「聞きに来なきゃよかった」
「聞くだけ時間のムダ」
「そんな話を聞きに来たんじゃない」
なんて
思う場面もありますよ。
・
・
でも会話の場で
そう思ってしまうと、
”自分を否定してること”
になるんです。
・
・
「どうしてそうなるの?」
って理由は・・・
長くなるので
次回にお伝えしますね!
・
・
今日は、
『聞き上手も
楽しんでる人』
とだけ
覚えておいてください!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
いやぁ
ついにも僕も、
有名人になってしまうかも
しれません。笑
・
・
実は先週末に
TV[局の取材を受けたんです。
しかも、
こちらがお願いした
って訳じゃなく、
TV局側からの依頼。
・
・
これだけ聞くと
「スゴイ!!」
って思ってくれるかも
しれませんが、、、
・
・
僕メインの取材じゃ
ないんですよね。笑
・
・
今回の主役は、
ガンビア共和国の領事さん。
少し前に話しましたが、
領事さんのサポートも
させてもらってるんです。
・
・
で今回、
その仕事の感じを
撮影したいとのことで、
領事さんとの
オンラインミーティングを
撮影してもらいました。
・
・
なので、、、
有名人になることは
ないでしょうが、
TVには写りますよ。笑
・
・
全国ネットではないですが、
11月29日のニュースOneという
東海テレビの番組内で
放送される予定です。
・
・
にしても、
初めてTVの撮影ってのを
経験しましたが、、、
やっぱ色々あるんですね。
ここでは書けないので、
裏事情が気になる方は
こっそり聞いてください。笑
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
魅力的な人って、
憧れちゃいますよね。
そんな魅力的な人に
なるにはどうしたらいいのか?
・
・
僕なりに、
色んな魅力的な人を
リサーチしてみました。
その結果、
”共通する一つの特徴”
が分かったんですね。
・
・
それが何かというと、、、
=============
その場を
むちゃくちゃ楽しんでる!
=============
ってこと。
・
・
魅力的と言っても、
色んな解釈がありますが、
ここでは
人を魅きつける
影響力だと考えてください。
・
・
そんな影響力のある人って、
どこにいても
常に楽しんでるんですよね!
・
・
食事会なら、
その食事会を
心から楽しんでるし、、、
勉強会やセミナーでも、
率先して質問して楽しむ。
そんな感じがしませんか?
・
・
それだけじゃなく、
魅力的な人って
苦しいことさえ楽しんでる。
僕から見たら
「大変だろうなぁ、、、」
なんてことでも
チャンスと捉えて、
心から楽しんでたり
するんですよね。
・
・
そんな風に、
人生もビジネスも
心から楽しんでたら、
そりゃ
周りの人は勝手に
引き寄せられちゃいますよね。
・
・
だから、
魅力的な人になるには
『とにかくその場を楽しむ!』
この気持ちが
ポイントだなぁって
感じています。
・
・
魅力的になりたい方は、、、
今日から僕と一緒に、
今まで以上に
意識していきましょうね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
11月11日という
ソロ目の日にふさわしい内容を
思いついてしまいました!笑
・
・
あなたも
影響力が強かったら、、、
なんて
一度は考えたこと
ありますよね?
・
・
僕も以前は
常に考えていました。笑
・
・
影響力さえあれば、、、
多くの人に
共感してもらえるし、
思ったことが
伝えられるし、
ファンが増えて
ビジネスも成長するし、、、
いいことばかりですもんね。
・
・
でも実際には、
何をしたらいいのか
掴めないのも事実。
それが先日、
あることから
ヒントを得たんです!
・
・
それが
先日の僕の投稿です。
(https://jp.bloguru.com/yasuohiguchi/420847/2021-11-07)
・
・
僕に起こった出来事を
素直に投稿してみたんですが、、、
思った以上の反響でした。
・
・
正直、
その投稿を書く時に
「こんなこと書いていいのかなぁ」
「グチだと思われないかなぁ」
なんて不安もありました。
・
・
でも蓋を開けてみたら
多くの人が共感してくれた。
本当にうれしかったです!!
・
・
もちろん、
「単なるグチじゃん」
「心が小さいな」
なんて思われた方も
いると思います。
・
・
でも、
それはそれで仕方ないです。
だって、
全ての人に
理解してもらえるなんて
思ってないですから。
・
・
ただそれ以上に、
共感してくれた人が
多かったこと。
それが素直に
うれしかったんです!
・
・
で、
この投稿の
何がヒントかというと・・・
・
・
===============
「感情をさらけ出している」
===============
ってことだと思うんですね。
・
・
大人になればなるほど、
人って気を遣うじゃないですか?
もちろん
それも大事なことです。
・
・
ただ
そのクセのせいで、
「言いたいことが言えない」
「言っちゃダメかも」
なんて、
普段から感情を表に
出せなくなってるんですよね。
・
・
特に
これだけSNSが普及してると、
ちょっとしたことで
叩かれることもあります。
だから
なおさら気を遣ってしまう。
・
・
そんな時代だからこそ、
「あなたの感情をさらけ出して
素直に吐き出すこと」
が共感に繋がっていくんです。
・
・
投稿を読んでくれてる人や
話を聞いてくれる人が、
「そうそう、私もそう思ってた!」
「私も言いたかったけど、
言えなかったんだよね」
なんて感じてくれたら、、、
どんな評価が生まれると
思いますか?
・
・
こういうことが、
影響力に繋がっていくと
思いませんか?
・
・
もちろん、
ただ単に感情を
爆発させるだけでは、
人を傷つけることに
なってしまいます。
・
・
嬉しいこと。
悲しいこと。
恥ずかしいこと。
ムカつくこと。
あなたに浮かんだ感情を
ちゃんと整理した上で、
伝えたいことを伝える。
・
・
そうすることで、
あなたの感情の
エネルギーが、
多くの人を
巻き込んでいくんです!
・
・
「感情に流されるんではなく、
上手に感情をさらけ出す」
これが影響力を上げる
方法の一つです。
ゾロ目という
縁起の良い今日から、
ぜひ意識してみてくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
あなたはどうやって
感情と向き合っていますか?
・
・
今日は朝から
気分がよく、
楽しい1日に
なりそうな僕ですが、、、
そんな日ばかり
って訳じゃないです。
・
・
嫌なことやあったり
イライラすると、
1日が台無し・・・
なんてことも
あります。笑
・
・
でも、
嫌な気持ちや
イライラを、
押さえ込もうと
思えば思うほど、、、
余計に苦しく
なっちゃいますよね。
・
・
そうなんです!
感情は、
”押さえ込むこと”
ができないんです。
・
・
だって
僕たちが生きてる証拠が
感情なんですから。
それを
抑えようたって
ムリな話なんですよね。
・
・
じゃあ
僕がどうやって
感情と付き合ってるか
というと、、、
『感情をコントロール』
するって方法です。
・
・
イライラでも、、、
嫌な気分でも、、、
湧いてくる感情は
止められない。
だけど、
湧いてきた感情を
コントロールすることは
できますからね!
・
・
例えば
イライラしてるなら、、、
==============
何にイライラしてるのかな?
なんでイライラするのかな?
イライラが続いたらどうなるかな?
==============
って感じで
いったん冷静に
自分を分析してみるんです。
・
・
そうすると、
”獲物を前にしたライオン”
のようなイライラが、
”怯えた子猫”のように
小さくなってくんですね。
・
・
そうなったら
あなたの勝ちです!
見事に感情を
コントロールすることが
できたってことです。
・
・
こんな感じで、
嬉しい感情は、
さらに大きくして
嫌な感情は
小さくしていく。
・
・
感情のエネルギーって
むちゃくちゃ高いので、
今日の投稿を参考に
上手に付き合ってくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
経営者って、
そんなに偉いんですかね?
・
・
普段は、
あまり人の否定を
しない僕ですが、、、
昨日ばかりは
あまりに腹がたちまして。汗
それがあまりにも
胸クソ悪い話だったんです、、、
・
・
あるご家族が
食事をされてたんですが、
どうやら
経営者一家のようなんですね。
・
・
どれくらいの規模の
会社かは分かりませんが、
聞こえてくる話では
「従業員がなってない」
とのこと。
・
・
その程度のことなら
よくある話なんですが、
「愛想がよくない」
「気を遣って会話もできない」
なんてことを
言ってるんですよ。
・
・
これが一人の従業員さんなら、
その人の性格という
問題もあるかもしれません。
でも、
話を聞いてる限りでは
全員がそんな感じっぽい。
・
・
あげくの果てには
「どうせサラリーマン家庭では
経営者の考えは分からんのだわ」
とバカにする始末。
・
・
いやいや、
ちょっと待てよ!
従業員さんが
全員そんな態度だとしたら、、、
それは、
経営者側の問題じゃない?
人のせいにするなよ!!
・
・
そんな、
”サラリーマンでは
経営者の気持ちが分からん”
なんて考えてる人が、
どれだけうわべを装っても、
内心なんて見抜かれる。
・
・
僕が従業員だとしても、
そんな考えの経営者に
気を遣う気にもならんわ!
と怒りが湧いてきました。
・
・
そりゃ、
経営者と従業員じゃ
立場が違うから
見えるものだって違います。
・
・
だからと言って、
経営者が偉いって訳じゃない!
僕だって経営者だし、、、
誤解を恐れず言うなら、
サラリーマンの人より
チャレンジはしてると自負してる。
・
・
でもそれは、
自分がやりたかっただけだし
偉いとは関係のない話。
それに社会って言う
広い枠で見れば、
従業員さんがいなければ
会社って組織は回らない。
・
・
国民全員が
経営者の視点を持ったら、
社会が成り立たないでしょ!
・
・
それなのに、
まるでワンピースの天竜人のように
自分のコミュニケーション能力や
思考の浅さを棚に上げて、
他人のせいにしている。
(例えが分からない方はゴメンなさい)
・
・
いまだに
そんな考えの経営者
がいるんだと、、、
腹立たしくも
残念な気持ちになったんですが、
あなたはどう思いますか?
・
・
こう言ったことって
中小の経営者ほど
多い問題かもしれません。
自分の問題に
気づいてないんですね。
・
・
だからこそ僕は、
コーチングスキルを使った
コミュニケーションの大事さを
もっと多くの人に広めて、
”素敵な経営者さん”
を増やしていきたいなと
改めて心に刻みました。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
ダイエットって
色んな方法がありますよね。
僕も散々、
色んな方法を試してきました。
・
・
でも、、、
ずっと痩せれなかった。
・
・
それが、
ある方法に気づいてから
お酒を飲んでても、、、
外食をしていても、、、
ムリなく
2ヶ月で5Kgダウン!
自分でも驚きです。笑
・
・
そんな話をしてると、
「どうやって痩せたんですか?」
って聞かれることも
多くなてきました。
・
・
▶︎キレイなボディライン
▶︎格好いい体
▶︎健康的な肉体
は、
いくつになっても
憧れるますもんね。
・
・
そこで
「僕がやってきた方法を
全部無料でお伝えしよう!」
と思ってるんですが、、、
興味ありますか?
・
・
僕自身もはまっていた
ダイエットでの勘違いを含め、
具体的な食事法まで、
興味のある方が多ければ
全てお伝えしようと思います。
・
・
興味のある方は、
「気になる!」
とコメントしておいて
くださいね。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
「結局、人は見た目なんですね、、、」
と昨日の投稿を見て
落胆の声をいただきました。
・
・
人に印象を残すには
次へ︎非言語要素
次へ︎言語要素
の2つを意識することが
大事になります。
・
・
なので、
非言語要素に当たる
見た目や服装なども、
大事なポイントです。
・
・
となると、
「結局は見た目なんだ、、、」
なんて
自分に自信が持てないと
凹んでしまいますが、、、
・
・
残念ながら、
「人は見た目の印象で
むちゃくちゃ左右される」
というのが事実です!
・
・
でも、
僕が言う見た目とは
”イケメン”や”美人”
じゃないとダメ
ってことじゃありません。
『雰囲気』
だけでも、
イケメンや美人に
なればいんです!!
・
・
僕も今では
自分の見た目に
自信があります。
「今日の自分が
過去一番かっこいい!」
と思ってますから。笑
・
・
でも
昔からそうだったかと言うと、、
全くそんなことはありません。
・
・
学生の頃なんて
本当にひどいもんでした。。。
・
・
体型はデブなのに
GLAYに憧れ、
黒のワイドパンツにロングコート
と言うビジュアル系ファッション。
天然パーマの髪に
ストパーをかけ、
カラコンにネイル。
ひどい時は、
さらにビューラー使って
マスカラまでしてました。
・
・
それを格好いいと
勘違いしてた、
まさにイタイ人でした。笑
・
・
それでも
体を絞ったり、
ファッションセンスを磨いたり、
自分に合う髪型を見つけたり、、
としてきたことで、
自信が持てるようになったんです!
・
・
今は、
情報もモノも多い時代。
ちょっと努力さえすれば、
誰だって
雰囲気イケメンや雰囲気美人
くらいにはなれます!
それなのに、
何もしないで諦めるのは、
怠慢でしかないですよね。
・
・
なにも
高級ブランド品を身につけたり、
一流サロンにいかなきゃいけない
訳じゃないんです。
今よりも少しだけ、
ゴールに近づいたあなたが
選びそうな物を選ぶだけ。
・
・
そうすることで
自分が磨かれていき、
「今日の自分が最高!!」
と自信がつき、
”印象に残る人”に
変わっていけますよ。
・
・
それでも
「何から変えていいか分からない」
という場合は、
コメントかメッセージで
お気軽にご相談くださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
望まない現実を変えるための
大事なポイント。
そのうちの一つは、
昨日お伝えしました。
・
・
今日は、
残るもう一つのポイントを
お伝えしますね!
これも
むちゃくちゃ大事なので、
ぜひメモっておいてください。笑
・
・
そのポイントとは、
『積極的に動かす』
という意識を持つこと。
・
・
どういうことか説明しますね。
例えば恋愛で
「きっと白馬の王子様が
迎えにきてくれる!」
なんて表現するじゃないですか?
・
・
でも、実際に王子様に
出会った人っています?
僕も過去
女性にフラれた時なんかは
「俺にはもっと
ふさわしい女性が待っている!」
なんて思ってましたが、、、
結局、
現れることはありませんでした。汗
待ち人来ずです。笑
・
・
何にもしないで
王子様が現れるのなんて、
ドラマやおとぎ話での話。
現実世界では、
自分から動いていかないと
出会いなんて生まれないですよね?
・
・
もっと簡単に言えば、
「自分から積極的に現実を動かす」
って意識がないと
現実は変わっていかないんです。
・
・
白馬の王子様に会いたいなら、
より自分を磨いたり、、、
多くの人と出会ったり、、、
前向きに行動したり、、、
と
自分から動かなきゃ
王子様だって気づいてくれないです!
・
・
こんな感じで、
今の現状が望まないものならば
「積極的に動かす』
という意識を持ってください。
・
・
それはどんなことだっていいです。
例えば、
仕事がはかどらないなら
場所や環境を動かせばいいんです。
・
・
家で仕事していたのを
スタバに変えてみたり、、、
家や事務所を
引っ越してみたり、、、
なんてのも、
現実を積極的に動かしてるのと
同じことです。
・
・
積極的に動かすことで
エネルギーの流れも変わるので、
現実も動きやすくなりますよ!
ぜひ覚えておいてくださいね。
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
今朝
体重を計ったら、、、
食事管理を始めてから、
ついにー5kgを達成!!
2ヶ月での成果に
自分でも驚きです。笑
・
・
と、、、
決して減量の自慢を
したい訳じゃないんです。
減量中に、
現実を変えるポイントを
発見したので、
あなたにも
お伝えしておきたいなぁ
と思ったんです。
・
・
実は食事管理を始める前も、
筋トレは3年以上続けてましたし、、、
食事に関しても
色んな知識を入れて実践してました。
・
・
なのに、、、
”現実が変わらない”
・
・
「なんでやねーん」
って毎回突っ込みたくなるほど
”色んなものを試しては挫折”
を繰り返していました。
・
・
ひどい時には、
「俺の体質じゃ痩せるのはムリなのかも」
なんて落ち込むことも。
ダイエットじゃなくても
同じような経験ないですか?
・
・
そんな僕が
今回結果を出せた、、
つまり
現実を変えることができた理由は、
2つあると考えています。
・
・
1つは
よく言われることですが、、、
『知ってるとできてるは違う』
と言うこと。
・
・
★これマ・ジ・で重要です!!笑★
・
・
僕たちって
人から頭が悪いなんて
思われたくないじゃないですか?
だから、
何かに悩んだりつまずいた時に
アドバイスを受けても
「それなら知ってるし」
って、
”分かったふり”を
してしまうんですよね。
・
・
これが良くない。。。
いくら知っていたとしても、
望む結果が出てなきゃ
できてるって言えないですもんね。
・
・
僕の減量で言えば、
色んな食事法やダイエット法を
知って実践はしていたけど、
”自分の体に合った方法”
ができていなかったってこと。
そこを解決できたから
スムーズに結果を出せたんです。
・
・
ということで、
改めて大事なことは
”知ってるとできてるは違う”
という意識を
常に持っておくことが、
現実を変えるポイントです。
・
・
2つ目のポイントは、
また次回お伝えしますね!
2つ目のポイントも
かなり重要なので、
チェックを忘れないように
してくださいね!
<寄り添いコーチ>
樋口 泰朗
ご相談やお問い合わせは、
下記からご連絡ください。
公式HP:https://ilm-consul.com/
Facebook:https://m.facebook.com/yasuo.higuchi.758
コーチ探せる:https://www.c-sagaseru.com/yasuohiguchi
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ