記事検索

two o one two

https://jp.bloguru.com/two01two

フリースペース

TV Japan

スレッド
1/6/2019





我が家にはTV Japanは入っていない。
これまで何度か加入しようかなと思ったりもしたが、結局実現しなかった。なんだかんだ日本の番組が見られなくともさほど不便を感じず、こちらの番組を見ることで充分楽しめたからだ。
が、NHK大河ドラマ「いだてん」が放送されるというニュースを知ってから(2年くらい前か?)、よっしゃーそれまでには!と意気込んだ。

ところが、TV JapanはDish Networkとの契約を打ち切った(切られた?)らしい。調べてみると、DIRECTVとしか契約していないようだ。なんてこった、、、初めてお金を払ってでも見たい!と思えたのに。

そう言えばだいぶ前になるがずっとTV Japanを見ていた友人が「なくなったのよ〜」と嘆いていたっけ。彼女は元々はこどもたちのためにTV Japanに加入したそうだが、最終的には自分が楽しむために見ていると言っていた。キッチンに取り付けられた小型のTVからは一日中日本語。誰も手を付けないのでチャンネルがTV Japanのままだったそうな。「それでもBGMとして日本語が入ってくるだけでこどもたちにとっても良いのかな〜」とも言っていた。
あの後、彼女はどうしたのだろう?Dish NetworkからDIRECTVに乗り換えたのかな?他に何か方法はないか探してていた記憶もある。今度聞いてみよう。



「いだてん」
かなり面白そう。。。
どうにかして見る方法はないものか、、、、。








#日記

ワオ!と言っているユーザー

tree

スレッド
1/4/2019






良い天気!

昨日から、とうとうクリスマスデコレーション(室内)を片付け始めた。1月というのに雪は積もっておらず、しかも今週末は48°Fまで気温が上がるらしいので、前庭の Christmas Lights も除去予定だ。きっと近所の人たちも一斉になって行う筈。こんな年は珍しい。

我が家のメインのクリスマスツリーは今回で卒業、Goodwill へと持って行く。11月にツリーを階下から運び出す際、てっぺん部分と真ん中部分の接合部が折れてしまったのだ。どうにか見つけだしたステンレス製の棒を軸内に入れ込み、辛うじて繋げることは出来たのだが、どうしても重みで最上部が傾いてしまっていた。四苦八苦しながらなんとか形を整えようとするわたしを見て、夫が「しょうがないから新しいツリーを買うか」と提案してくれたのだが、「いやいやいやいや!ツリーを新調するなら After Christmas まで待つよ!!」と、わたし。当然です。


結果、晴れて新しいツリーを12月30日にゲット。
$300のツリーが$90まで値下げされていて即決。実はその2日前だかに別のお店で見つけたツリーは$180のものが$50くらいだったのだが、枝葉がやや貧相で買うのを諦めた。そして、もっと頑丈な stem を探して修理しよう!と思っていた。だから、このツリーを見つけられたのはラッキーだったと思う。特に探していたわけでもなく(あの時点で新しいツリーは諦めていた)、思いがけず(12月30日まで残っていたものを)見つけたのには驚きだったのだー。

古いツリーを買ったのはいつだったっけか?と、夫と思い出す。確実ではないが、多分8年くらい前になると思う。ここへ引っ越す前だったことは確か。日本からこちらへ戻ってきて2年目だったような・・・。初めて Pre Lit Christmas Tree(最初からライトが取り付けられている)を購入した。どうせだから良いものを、と、当時、奮発したのを覚えている(とは言っても30% offだったけれどね)。が、買って2年目だか、最上部だったか真ん中部分だったかのライトが消えてしまった。10年補償があったのでお店に連絡するとメーカーに連絡しろとのことで、メーカーに連絡。も、これが大変だった。メーカー曰く、ライトのみを送ることは出来る、と。(しかもそれが届くのは After Christmas と言うではないの!)それでは困る、と掛け合ったが効果はなかった。加えて、取り付けられたライトはあらゆる枝にぐるりと巻き付けられていて、とても外せそうにない。送られてきた instrution を見ながら途中までやったが、泣きながら断念。こんな苦労するくらいならそのままでいい、新しいライトを上からかぶせよう、、、、。

色々なことを思い出しながら、ツリーを3つの部分に分けて大きな袋に入れた。近いうちに Goodwill へ持って行こう。最上部との接合とライトの不具合(?)さえなければ、見た目はまだまだ充分に美しい。枝葉がたっぷりとしていて、捨てるにはしのびないものだ。きっと誰かが使ってくれるだろう。


新しいツリーに飾り付けをするのは11月半ば、毎年、わたしの誕生日を過ぎたら行なっている。今から楽しみ。一つ一つオーナメントを外して箱におさめながら、次のクリスマスのことを思った。









#日記

ワオ!と言っているユーザー

三献

スレッド
1/2/2019







Happy New Year!

2019年になりました。新年明けまして、おめでとうございます。

時差の関係上、(こちらの)大晦日朝から昨日まで、娘や姉たちから何度か「おめでとう!」のやり取りが続いた。「そっちはまだ明けてないけど」とか「そっちもう明けたよね?」とか言いながら。その度に時間というものが人間世界において便宜上、作られたものなのだな、と感じたり、地球が自転している様子を思い浮かべたり、なんとも不思議な気持ちになる。

わたしの故郷ではいわゆる「おせち料理」というものがない。その代わりにあるのが、「三献」サンゴン、と呼ばれる儀式。
一の膳(海の幸のお吸いもの)・・・出汁が鰹、昆布
二の膳(お刺身)
三の膳(山の幸のお吸いもの)・・・出汁が鶏肉
ちなみに、一の膳を食べ終えてから二の膳に、二の膳を食べ終えてから三の膳、となる。
物心ついた頃からお刺身が苦手なわたしは、二の膳ではタコとイカの刺身だけをいただき、残りは姉や弟にこっそりと食べてもらったものだった。
この儀式は家長が指揮をとり、本来ならば各膳の前にお猪口で焼酎が出される。こどもの頃は真似事だけだったが、大人になってからは、たとえ焼酎が苦手であろうと「舐めるだけでいいから」と言われ、その通りにやってきた。
家長はもちろん、母だった。
長いこと、母がその役割を担っていたが、病状の悪化とともに出来なくなってしまった。そもそも、年末年始は体調を崩して入院ということが多かった。

思い返せば・・・最後に母と年末年始を過ごしたのは、娘の成人のお祝いの年だった。「成人式に着物を着てみたい!」と言う娘の希望に、ちょっと無理をして応えた形の短い帰省であったが、今になってみると、やってあげて良かった、と、心から思う。
わたしのPC部屋には、あの時に撮影した家族写真が飾られていて、母はわたしと娘の間に座ってニッコリと笑っている。姉たちと姪っ子も一緒だ。こうやって振り返ってみると、なんだってちゃんと導かれていたのかなぁ、なんて思ったりもする。今更ながら、だが。
だからこそ、「今」を、丁寧に存分に味わいながら楽しむことなのかもしれない。


夫と結婚してから、ズボラなわたしは日本の伝統なんたらを自分の良いように軽んじてきた。アメ人と結婚したんだから、というのが理由だ。そもそも、元々クリスチャンである自分は普通の日本人とは違っていて、日本の色々なことに疎かった、というのもある。
しかしながら、今になって少しばかり反省している。
「三献」は、続けるべきだった。
父亡き後、母が守り続けたお正月の儀式。やろうと思えば、できないことはなかった。夫もわたしも娘も、3人揃ってお刺身は食べられないけれど、、、それでも、、、、無理は承知の助でーーー。

娘は島で姉3作の三献をいただいたようだ。あー羨ましい。
姪っ子からも姉1による渾身の三献の写真が送られてきた。美しい!!
こちらでクリスマスなどのHoliday Dinnerには普段使いのものと違ったお皿が使われるように、日本でもお正月用の器があったなぁ・・・と、思い出した。
そういうことって、大事だ。と、あらためて思う。

わたしはと言うと・・・昨日は夫のリクエストで Gumbo を作った。それがわたしたち夫婦の今年の正月料理。大きめの海老を使って、ちょっと豪華な感じにしてみたけど。


娘が家を出、自立して数年。
わたしたち夫婦が結婚した年齢も過ぎたせいか?この頃は娘が子を持った時には・・・なんて想像をしてしまう。えええええ!!自分でもびっくり。少し前までは想像どころか、そのような発想にすらならなかったというのに。もしかすると近々そういうことになってしまうのかもしれないなぁ。娘に対してできなかったことをしてあげたい、なんて思い始めたら、危険、危険!!良くない良くない、気を付けよう。

でも、「三献」は、やったほうがいいよ、と、娘に言ってもいい・・・かな?








#日記

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり