記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

やりたいことリスト 2021 のふりかえり

スレッド
やりたいことリスト 2021 ...

今年最後の日。

いろいろと「ふりかえり」をしたいのですが、まだ2021年は1日残っているぜ!! と心の中で叫んでいるたいぞーです。

とはいえ、今年作成した「やりたいことリスト2021」だけでも精査してみました。

100個のやりたいが、いったい何個クリアできたのでしょうか?

数えてみたところ、40個達成でーーす!!

40%、多いのか少ないのか、実現できるレベルにもよるので何とも言えませんが、コロナの影響でチャレンジできないものもあったので、個人的にはかなりできた方だと思っています。


特に嬉しかったTOP3を発表します。

* 息子たちの野球レギュラー獲得を支援する
* GCS認定コーチになる
* IT習慣家のブログを立ち上げる

息子たちのサポートが悔いなくできたこと、年初にはなかった目標ですが、認定コーチになれたこと、さらに新しいブログを始められたこと。

この3点が特に良かったかと思っています。

ブログについては、IT習慣家の他に、この「たいぞーブログ」も10/30から開始して、毎日投稿を継続できているのもGood。

できなかったことは、平均体温36度台、マラソンのタイム更新などカラダ面のものが多い印象です。来年に持ち越しですが、習慣の力で何とかしたいと思っています。


最後に、今年は時間の流れがゆったりしていた印象でした。
それだけ充実していた1年だったのでしょう。

来年は、今年以上にゆったりとした時間を「いまここ」精神で味わいながら、やりたいことリスト2022を1つでも多く達成できるように、全力で生きてやろうと思っています。

ま、今日はダラダラ酒でも飲みますよ。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!!!
#ふりかえり

ワオ!と言っているユーザー

オンラインサロン早起き部に毎朝300回の歌詞を投稿してみた

スレッド
オンラインサロン早起き部に毎朝... オンラインサロン早起き部に毎朝...

今年からJOINさせてもらっている三浦将さんの「習慣塾オンラインサロン」。

三浦将 オンライン「習慣塾」 - リザスト


その中に「早起き部」という部活があります。

そこでは、サロンメンバーさんが、毎朝「何時に起きました」という投稿をアップされていたのです。

入部以来、私も投稿してきました。

そのおかげで、今では4時30分~5時30分に起きることができるようになったのですが、せっかく投稿するなら、何か新しいことをしよう!と決めたが、2月下旬頃。

「そうだ! 自分は音楽が好きだから、毎朝、曲の歌詞をアップしていこう」と決めました。

自分に課したルールは、次の2つ。

* 300回になるまで続ける
* アーティストはダブらないようにする(同じ人でもユニットが異なれば良しとする)

結果的には、3月15日から12月25日までは、毎日欠かさず投稿。
クリスマスの日に、めでたく300回を達成できました!

OKでございまーーす!!

歌詞をアップするまでのマイ・ルール


歌詞は、前日の夜に準備していました。寝起きだと、なかなか歌詞が浮かんでこなかったので・・・。

基本的には、頭をリラックスさせて、脳裏に浮かんできたメロディを拾うイメージ。

最初は自分が過去に聴いていた曲が流れてきて、サクサク歌詞を取り出せました。

浮かんだ歌詞は、インターネットの歌詞検索サービスを使って、Googleスプレッドシートに入力。
翌日にこのシートからサロンのコミュニティのRoomに投稿(貼り付け)していきました。

曲を決めたなら、必ずその曲を1曲聴くこと! フルコーラスで。

音楽サブスク「Youtube Music」でだいたい聴けましたが、ない場合は動画のYoutubeを頼りました。

問題は、アーティストをユニークにしなければならない点。

200回目以降は、相当きつかったのですが、これが楽しくて仕方なかったんですねぇ~。

スプレッドシートからGlideを使って、スマホアプリ化し、過去の投稿したアーティストかどうかを検索する仕組みを導入。

夜では無く、日中にふと曲が流れてくることがあり、そのアーティストは過去の掲載したか?どうかをサクッと調べるのには相当役立ちましたね。

たとえば「としちゃん」をアップしたかな?と思ったら、アーティスト名を入力して検索。
投稿済みなら、検索される仕組みです。


この「仕組み」のおかげで、ダブらずに投稿できたと思っています。

この活動から学んだ3つのこと


せっかくなので、スリーチョイスしておきます。

(1) 直感力がアップした(かも)


曲を思い出すのは、自分の歴史にアクセスするわけで、まさに無意識との交信でした。

その無意識にアクセスする習慣は、きっと直感力がアップしたと勝手に思っています。

やればやるほど、曲を取り出す時間が短縮できてきたのが、そう思える理由です。

おかげで、何かとアイディアが出やすくなったと思います(いいアイディアかどうかは別問題ではありますが)。

(2) やりきる力がついた(かも)


300日もあると、調子の悪い日もあったわけで、なかなか曲が出てこない!

出てきたとしても、いつも同じバンドの曲だったりと、苦しい日は何度もありました。

しかし「必ず投稿する!」と決めたわけですから、やらないわけにはいきません(誰に頼まれたわけではありませんがw・・・)。

そのおかげで、やりきる力もアップしたはず。

特に二日酔いのときは、相当キツかったなぁ~(自業自得なので、まったく言い訳になりませんね)。

(3) 音楽の素晴らしさを再認識できた!


曲がアンカーとなり、サロンメンバーさんがご自身の想い出にアクセスされる機会が多くあったように感じています。

何か行動することで、こういった反応が返ってくると、ホント嬉しかったですね・・・。

双方向であるのも、サロンの魅力。

そして何よりも、これまで自分が生きてきた中で、聴いてきた楽曲達に再度触れることができて、懐かしくもあり、さらにまた新たな良さに気づくことができたりして、「音楽って最高!」という気持ちが一層強くなったんですよね。

また「YOASOBI」や「藤井風」など、新しいアーティスト達との出会いも、より刺激的な年にしてくれました。

たいぞーベストセレクション


最後に300曲の中から、今勝手にセレクトした10曲をご紹介します。

思い出深い10曲になりました!

* 筋肉少女帯 - 戦え、何を、人生を!
* 岡本真夜 - TOMORROW
* 中島みゆき - ファイト!
* 猪苗代湖ズ - I love you & I need you ふくしま
* UP-Beat - ANGEL'S VOICE
* おかん - 人として
* ビートたけし - 浅草キッド
* YOASOBI - 群青
* 藤井風 - 帰ろう
* たいぞー - 甘口カレー

まとめ


普段の主食は、ハードロック/ヘヴィメタルなのですが、今回の活動を通じて、日本のアーティストの素晴らしさを再発見できました!

訳のわからない企画を約1年、飽きもせずできたのは、やはり見てくれている仲間がいるからこそだと思っています。

来年はまた別のネタで、300回やりきる予定です。

また来年、このブログでご紹介できると嬉しいですね。
#オンラインサロン #習慣 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

2022年、飛躍するためのコーチ

スレッド
2022年、飛躍するためのコー...

今月、GCS認定コーチになれました。

コーチングを通して、聴くことの大切さを学んだと同時に、
目標を達成していきながら、人として成長していく素晴らしさを知りました。

まずは、自分自身が飛躍しなければならい!と考え、
2022年 1月から、ついに私もコーチをお願いすることにしたのです!

仕事面、運動面、プライベートなどなど、テーマは固定しなさそうですが、
まずは半年間、しっかりとサポートしていただきながら、コーチとしての振る舞いなどを学ばさせていただくつもりです。

どんな1年になるのだろう? 

今から楽しみで仕方ありませんね!
#コーチング

ワオ!と言っているユーザー

親子でオンラインファミスタ大会

スレッド
親子でオンラインファミスタ大会

日曜日の話になりますが、
スポ少の野球仲間と、「オンラインで野球対決やりたいよね!」という話になり、夜に急遽、対決することになりました。

これが実に良かった!!

ファミコン時代のファミスタは、私が中学1~2年生のときにナムコから発売になり、野球の練習が無いときに、よく友達の家に集まって「ファミスタ大会」を開いたものでした。

それが、オンラインで対戦ができるとは!!

息子たちがフォートナイトやスプラトゥーンなどで盛り上がる理由もうなずけます。

まずはやりもしないで否定しないで、自分もやってみる!

これにつきますね。

ファミスタは、お互いの声が聞けるとなお良かったです。

そういえば、昔のファミコンの2コントローラにはマイクがあったような・・・。
#ゲーム #野球

ワオ!と言っているユーザー

アメリカンのび太、参上!

スレッド
アメリカンのび太、参上!

先週の話になりますが、スポーツ少年野球団のクリスマス会が練習後に行われました。

ただお菓子を渡すのではなく、ミニゲームをみんなで楽しみながら、難関をクリアしてプレゼントにたどり着くという企画。

俺は、アメリカンのび太として参加しました!

どうしてこうなった?


アメリカ人+のび太。

この組み合わせは、そうそう無いはず。


もしくは、のび太がスーパーサイヤ人化したとでもいいましょうか。

いずれにしても、子どもたちからのウケは上々。

今でも、ドラえもんが「国民的番組」であることを再認識されられました。

半袖半ズボンだったので超寒かった!
ずっと縄跳びを飛んで暖まっていたのですが、この数時間後、腰痛に襲われることになります。

OKでございまーーす!!????

ではないぞ!!


学び:大人の長時間の縄跳びに気をつけよう! 腰を痛めますから。
#クリスマス会 #親子 #野球

ワオ!と言っているユーザー

有馬記念予想

スレッド
有馬記念予想

20年以上、ずっと競馬は見続けてきていますが、最近は、ほとんど馬券を買うことは無くなってきています。

とはいえ、日本ダービー、天皇賞(秋)、有馬記念の3レースだけは、毎年ワクワクしてしまいます!!

今回、情報不足で自信はまったく無いのですが、たいぞー流の予想法で紐解いていこうと思います。

【たいぞー予想】

◎エフフォーリア 単勝1点


【予想理由】

私的には、「強い馬が強い勝ち方をする」のが競馬の醍醐味だと思っています。
さらに、数年を通して、どの馬が歴史を築いていくかが重要。
近年、ジェンティルドンナなど引退レースで勝利を収めるケースが多くて、クロノジェネシスを贔屓目に見る方も多くいるでしょう。

しかし、マヤノトップガン、マンハッタンカフェなど3歳馬が歴戦の古馬を倒した歴史もあります。来年以降の中距離戦線を引っ張っていく馬は、エフフォーリアしかいないでしょう。

この馬の単勝が2倍台を付けるのは、今回が最後になるかもしれません。

懸念事項は、距離と展開面。
パンサラッサが引っ張ることでハイペースになり、スタミナ勝負になった場合、クロノ、ディープポンド、タイトルホルダーの出番になるでしょう。
エフフォーリアは2500mは長めの印象。菊花賞ではなく、天皇賞を選択した事実からそれも読み取れます。

ただ、本当の名馬は、多少の不利な展開でも勝つものです。
JCを回避し、今年2走目で余力十分の実力馬。

ここは潔く、久しぶりに単勝1点買いで今年を締めくくります!!!




#競馬

ワオ!と言っているユーザー

GCS認定コーチになりました

スレッド
GCS認定コーチになりました
本日、無事に「GCS認定コーチ」になれました! 

オッケー、オッケー!!!

嬉しいクリスマス・プレゼントとなりました!

ここまで、本当に長い道のりでした。

今の気持ちは、きっとすぐに忘れてしまいそうなので、ブログに記録しておこうと思います。

GCSを選択した理由



GCSの存在を知ったのは、確か今年の5月だったと思います。

ちなみにGCSとは、「銀座コーチングスクール」の略称です。

お仲間とClubhouseでお話しているうちに、コーチング・スクールのことを知りました(さらに、全国にはたくさんのスクールがあることも・・・)。

ちょうどその時期、「職場のチーム力をもっとアップさせたい」「親子関係を強固なものにしたい」という2つの課題を持っていたので、その手段として「コーチング」に活路を求めることをしました。

それまでの自分はどうしても「上から目線でモノを言う」悪い癖が抜けず、今回のチャレンジが、自分を変える「ラストチャンス」という思いでGCSの門を叩いたのです。

ちなみにGCSを選択した理由は、コスパの良さと同時期にコーチを目指す生徒さんが多いという2点。 共に学ぶ同期がいるということは、一緒に切磋琢磨しながら、成長できると思ったんですよね。

「やる!」と決めてからはあっという間でした。

6月26日に無料の体験セミナーに参加して、7月14日からAクラスの受講を開始。

7月中にAクラス、8月にBクラス、9月にCクラス、10月にDクラスと、1カ月1クラスのペースで学んでいきました。

Aクラスでは3名、B~Dクラスでは5名の同期の方々と素敵な出会いがありましたし、この4カ月は本当に刺激的な時間でした。

実践練習開始!



実践練習を開始したのが、8月下旬。 Facebookの練習相手募集のコミュニティで、練習相手を探していたのですが、自分が練習できる時間と合う方がなかなかいらっしゃらず、悶々としておりました。

となれば、自ら募集をかけるだけ。



5回分の練習相手の募集をかけましたら、あら不思議。16時間後にはすべてスケジュールが確定してしまったのです。

熱い! 熱すぎるぜ!! 仮免コーチの仲間たち!!!(俺もでしたが・・・)

そしてついにやってきました、初のセッション練習。
忘れもしません、9月2日でした(しかも妻の誕生日!)。

私のはじめての練習相手の方が、本当に親切な方で、ド下手な私のコーチをうまくリードしていただき、しかも自信が付くようなフィードバックをたくさんもらったことで、私自身の勇気がMAXになりました。

この初回の練習で勢いづき、下手なりに練習を継続していくことになります。

何度もスランプに
しかし、練習途中で、2~3回スランプに陥ってしまいました。。。

ラポールやプロセス設定は、それほど苦手ではなかったのですが、目標設定のところがどうしても相手の課題に引っ張られてしまうようになってしまったのです。

私の師が言うところの「クライアントさんと一緒に無くしたボールを探してしまう」状態でした。

スランプの時期は、セッションをするのも恐怖感が強くて、初回練習でMAXだった「勇気ポイント」は10~20くらいになるまで減っていましたね。

「どうやってスランプを乗り越えたか」ですって?

その方法は「相性のいい方と練習する」ことでした。

セッションで失った自信は、セッションで取り戻す!!!

とにかく場数をこなすということなんですね。それを身を持って学ぶことができました。

そして実技試験へ



実技試験は、12月11日(土)に決まりました。

2日前にはGCSを教えてくれた盟友と、1日前には初回で私の練習相手になってくれた方とセッション練習。

この2回の練習のおかげで、完全に吹っ切ることができました。
とことん、相手の「ありたい姿」を引き出すことに集中できたんですよね。

最終的に合計38回の練習でした。お相手いただいた25名の皆さん、本当に心から感謝しております。
同じ時期にコーチングを学べたこと、この出会いに感謝しかございません!

実技試験は、開始前の5分間はド緊張していましたが、アセッサーの方とのラポールが始まったら、まったくその緊張は溶けました。フロー状態に入れたのかもしれません。

実際のセッションは、前々日と前日のいいイメージがまだ脳裏にはっきりと残っていたので、自分としては、手応えを感じたセッションでしたね。

まとめ



そして、いよいよ本日が結果発表の日。

何時にメールが来るのかわからなかったので、朝からソワソワしてしまいましたが、お昼休み後にメールが届き、「合格」の二文字を見ることができました!

何度も繰り返しになりますが、多くの同期の仲間たちがいたからこそ、達成できたと思っています。

コーチングを通して、すでに自分の中で大きな変化が起きており、まずは相手の話を「傾聴」しようという習慣が身についてきているように感じています。

とはいえ、コミュニケーションを疎かにしてきた時間の方が圧倒的に長かったので、時間の経過と共に前に戻ってしまうことが心配です。

もう以前には戻らないために、とにかく学び続けるしかありません!

まずは、身近な家族、仕事仲間と良好な関係を続けていくこと。それに尽きるでしょう。半径5メートル以内の身近な人達と楽しく仲良く歩んでいこうと思います。

さらに、友人、コミュニティ仲間の皆さんと、どんどんとその輪を広げていきたいと思っています。
そのために、コーチングが自分自身の「下敷き」となっていることは間違いありません。

その「下敷き」を擦りまくって、静電気を起こしていきますw
(懐かしい想い出! 粗品風に言ってね)
#gcs #コーチング

ワオ!と言っているユーザー

自己啓発ソング

スレッド
自己啓発ソング

最近、「詩」は書いていませんが、ひとつアイディアがありました。

著作権的にはどうなのかわかりませんが、「自己啓発書」をタイトルにして、歌詞にはその本のエッセンスを詰め込むというのはどうでしょうか?

「道は開ける」
「人を動かす」
「7つの習慣」
「生き方」などなど。

最近のであれば「ファクトフルネス」とかもいいですね!

Liveで、

次の曲は「生きがいの創造」です。聴いてください。

なんていうMC。

いいですね。セットリスト全20曲が名著のタイトル。

いろんなパターンを考えられそう。

時間を作って、まずは1曲作ってみようかな。

まずは「7つの習慣」あたりが作りやすそう。

できたら、Bloguruにアップしますね。




#作詞 #挑戦

ワオ!と言っているユーザー

膝を突き合わせる意味

スレッド
膝を突き合わせる意味

先週・今週と、職場の他部署の後輩と2回飲みに行ってきました。

どちらも 1on1。

2人とも「サシ飲み」ははじめてでした。

沈黙などは一切なく、言いたいことを言い、そして相手の思いをしっかりと傾聴できたと思っています。
(ただし、昨日は少し喋り過ぎたかな!?)


以前の自分では考えられなかったこと。

自分がつまらないギャグを言って自己満足することよりも、ただただ目の前の人の価値観や考えを知りたくなったんですよね。
 
名著『LISTEN』に書かれていた下記の言葉がすべてを物語っているような気がしています。

つまらないギャグを言う人は、たいてい人の話を聞いていない。



いずれにしましても、オンライン飲み会では満たされなかった気分の高揚が、膝を突き合わせることで生じていました!

コロナの第6派が来るとすると、こうした軌跡のような時間は取れなくなってしまいそうですが、タイミングをみて、積極的にこういう時間を作っていきたいなと思いましたね。

Human、Love!!!
#食事

ワオ!と言っているユーザー

習慣50音

スレッド
習慣50音


ブロガーのお仲間さんが面白い記事を書かれていらっしゃったので、私もマネてみることにしました。

それが、あるテーマについて「50音」でまとめるというものです。

IT習慣家の私は、「習慣」をテーマに、50音それぞれから始まる自分が思う「金言」を考えてみました。

習慣50音



「あ」いを語る習慣からはじめよう。
「い」わかんを感じたら、それを大切にしよう。
「う」なだれそうになったら、空を見よう。
「え」きに降りて街をみよう。どんな街も魅力的。
「お」ん活習慣で、免疫力を高めよう。
「か」んきょうを変えると、弾みがつく。
「き」ん力は、複利の力でじわじわ伸ばそう。
「く」らべる習慣、手放そう。
「け」んこうあっての習慣かもよ。
「こ」゛めんなさい。言える素直さ忘れずに。
「さ」けは飲んでも、飲まれるな。
「し」んどいときは、ショートVersionで。
「す」てれば、空いた空間が満たされていく。
「せ」ロトニン。太陽光を浴びて生成しよう。
「そ」うなんですね、まずは傾聴していこう。
「た」ましいを焦がして、魂を抱きしめよう。
「ち」いさく始めれば、長く続く。
「つ」いてる、ついてる。まず先に言いきろう。
「て」きぱき行動、即行動。
「と」もと一緒に舟に乗ろう。
「な」せばなる! なさねばならぬ、何事も。
「に」こにこ、ニーコ、ニッコニコ。
「ぬ」るま湯に気づいたら、まず出よう。
「ね」れば治る! まずは寝てリセットしよう。
「の」び太になれば、見えてくる。
「は」みがきのようにやり、蝶のように舞う。
「ひ」ていしない、しない夏。むしろ、否定しない春夏秋冬。
「ふ」じ山は、東からでも西からでも登れる。
「へ」んかのためには、アウトプットの習慣を。
「ほ」んとうの目的は何なのか? 自問自答しよう。
「ま」インドフルネス、瞑想習慣。
「み」とめるスキル、認めたい。
「む」りなく、無駄なく、ダブリなく。
「め」もを取ろう。忘れる前にぜひ取ろう。
「も」うダメだ。そんなときこそ「~からの!」と言って鼓舞しよう。
「や」る習慣より、やめる習慣から。
「ゆ」るします、器の大きさ、許す升。
「よ」ちよち歩きから、あなたの奇跡が始まったんですね。
「ら」イバルは、昨日の自分自身。
「り」キラリアット! シンプル・イズ・ベスト。
「る」いは類を呼ぶ。いい習慣は、次の習慣につながる。
「れ」インボー! 自分だけの七色を描こう。
「ろ」うばいしそうになったら、本を読め。
「わ」たしが変なおじさんです。まずは宣言してしまおう。
「ん」、うーん。わかるよ。苦しいときこそ、人に話そう。

まとめ


いや~、正直、これは骨が折れる作業でした。

晩酌をやりながら、1時間近く、目の前のノートと格闘してしまいましたよ(TT)

途中、息子たちにも1つずつ考えてもらったのは、ここだけの話。
(彼らは、「て」と「ひ」を出してくれましたよ)

いずれにしましても、非常にいい経験でした。

フレームがあれば、意地でも考える!

枠があるからこそ、必ず出し切る!!

ときには「枠」から外れることも大事ですが、あえて「枠」にはめて考えることの重要性を感じることができました。

今週は以上です。

OKでございまーーす!!!
#習慣

ワオ!と言っているユーザー

あんまん、肉まん、僕ヒューマン! OK ~!!

スレッド
あんまん、肉まん、僕ヒューマン...
日曜日、10マイル走った直後に、ローソンに駆け込み、産まれてはじめて「あんまん」を食べてみたんですよ!

もともとは饅頭屋のせがれだったで、毎日あんこの臭いを嗅いでいたせいで「あんこ」には抵抗感があり、「あんまん」を食べる機会がこの歳まで無かったのですよね。


そんな中、コーチングセッション練習のラポールのところで、何人かに「コンビニ」で好きな中華まんをお聞きしたときに、3名くらいの方が「あんまん」を選ばれていたのです。

これも何かの「ご縁」ということで、昼飯抜きのRUN後に食べてみました。


感想は・・・


「めっちゃくちゃ、うまい!!!」


こんな美味しいものを今までスルーしていたなんて、人生半分くらい損していたんじゃないかと思えるほど。

というわけで、今回のタイトル・コールです。

「あんまん、肉まん、僕ヒューマン! OK ~!!」

狩野英孝さんのギャグのオマージュです。

「食わず嫌い」はもったいないという学びから。オッケー、オッケー!!

次は、セブンとファミマの「あんまん」ですね。
#食事

ワオ!と言っているユーザー

ついに見つけた!『生きがいの創造』

スレッド
ついに見つけた!『生きがいの創...

土曜日にお墓参りに行った途中、福島市の「Book OFF」に立ち寄ったら、ついに欲しかった『生きがいの創造』を見つけました!

文庫本は持っていたのですが、900ページもあって、読めていませんでした。

見つけた方は、原本でして、Amazonなどでも入手困難になっていたので、毎回古本屋に行ったときに探していたのです。

とはいえ、こちらも約400ページの本。

私の年末年始の課題図書となりそうです!



#読書

ワオ!と言っているユーザー

北上!

スレッド
北上!

昨日12/18は、お墓参りに行ってきました。
「先祖」あっての僕ら。定期的に感謝とお礼を伝えることはとても大事なこと。


ずっと野球の大会などで忙しく、その野球もひと区切りしたので、一気に各地のお墓をまわってきたのでした。

郡山から福島市、白石市、蔵王町と「北上」したわけです。

それにしてもすごい雪でしたね!!!


帰りは、白石-福島間の高速道路が吹雪で通行止め。

国道に降りると大渋滞。。。

運転ではイライラしっぱなしだったのですが、そんなときは自分にはこんな言葉をかけてみました。

「今、お前、試されているよ!」

イライラして不満を口にする、またはリフレーミングして別な言葉を発する、どっちも選択可能でした。

この言葉のおかげでイライラを表に出さずに済みました。
(無意識には出ていたかもしれませんがw)


また1つ、成長できたかな!?

ワオ!と言っているユーザー

郡山シティマラソン2022の開催決定!

スレッド
郡山シティマラソン2022の開...

明るいニュースが入ってきました!!

我が街、郡山市の名物マラソンレースが3年ぶりに帰ってくるそうです!!

福島民報 - 福島県郡山市のシティーマラソン4月29日開催 3年ぶり 実行委、総会で決定

3ぶりですか!!
2年間、郡山だけではなく、多くのマラソン大会が軒並み中止でしたからね。

さて、エントリーはどうしましょう?


ハーフの部は、無さそうなので、選択可能な距離は「5km」か「10km」。


息子が通うスポ少のキャプテンがマラソンに興味があるようで、彼と「男と男の闘い」をするのもありでしょう。


多少スタミナが必要な10kmならまだ勝てるかもしれませんが、
5kmなら、スピードのある中学1年生には、間違いなく負けるでしょう。

5kmを「20分切り」できれば、勝機はありそうですが、今は正直自信がありません・・・。

まだ確定ではありませんが、もしキャプテンとの対決があるのであれば、私の2022年前半のレース・スケジュールは、下記の通りになります。

* 2022/02/27(日) いわきサンシャインマラソン 42.195km
* 2022/04/29(金) 郡山シティマラソン 5km or 10km
* 2022/06/05(日) 磐梯山ウルトラマラソン 100km

サッサー!と気楽に書いてみましたが、本当に大丈夫でしょうか!?

少し不安になったのは事実ですが、
できる限りの練習をやって、気持ちを高めていこうと思っています!!
#run #マラソン

ワオ!と言っているユーザー

たいぞー塾始動?

スレッド
たいぞー塾始動?

来年から、子どもたちが中学校に上がります。

これまでの「親子のかかわり」は、野球が1つの「軸」だったのですが、

来年からは「勉強」になります。

自分自身も中学で学んだことを、もう一度学びなおしたいという気持ちもあり、学びながら、彼らの勉強をサポートすると決めたのでした。


その準備として、知り合いから「中1」の国語と算数の教科書をいただいて、中身を確認したのですが、正直、ナメていました・・・。

難しい!!

算数から数学に名称変更するのも、このタイミングでしたね。

国語も自分が学んだものとはほど遠い内容。。。


これは、不安になってきました。

4月まで、あと3ヵ月はあるので、ちょっと、予習をしておかないといけません。

「スタディサプリ」を契約して、動画を見まくることからはじめましょうか。


#勉強 #挑戦 #親子

ワオ!と言っているユーザー

Wevox values card で家族の価値感を知る

スレッド
Wevox values ca...
GCSワールドツアー2021を通じて「価値観カード」なるものの存在を知りました。

カードゲームのルールのひとつは、100近くある言葉の中から、自分自身が大切に思っている言葉を最終的に5枚残して、最後にその5種類の価値観を順位付けし、1分程度各自がプレゼンするというものでした。

実際にオンライン上だったとはいえ、感想としては非常に面白かったんですよ!

するとその翌日、職場で「何かアイスブレイクのネタは無い?」と人事から尋ねられたので、「いいのありますよ!」と即答した私。

その時は、ネットから無償の価値観カードを厚紙に印刷して、社員数名で試してみたところ、とても楽しかったんですよね。

参加者それぞれが大切にしている価値観を聞けたし、さらに皆ワクワクして話してくれるので、そりゃー声も明るくなってくるというものです。

それから1ヵ月。

厚紙印刷のカードではなく、もっと本格的な「価値観カード」が欲しいということで、

「Wevox values card」をネットで購入してしまいました!!

Wevox values card


半月寝かせてしまいましたが、昨夜は家族団らんの時間が取れたので、4人でやってみることにしました。

これが結構、盛り上がります!!

息子に「この言葉どういう意味??」と何度も聞かれましたが、息子たちの語彙力アップにもつながり、いいことづくし!

家族4人が最後まで残した価値観カードは、下記の通り。

私 :健康、行動、自己成長、正直、挑戦
妻 :ポジティブ、遊び心、発見、自由、幸せ
息子:家族、思考、心理、経験、冷静
息子:全力、努力、協力、計画、優しさ


妻のも、息子のも、自分も大切にしたいことばかり!

実にいいです!!

特に、「家族」「全力」「優しさ」なんかは、俺もそのカードがあれば、捨てずに残しておきたい「価値観」ですもの!

まとめ



価値観カード、本当に素晴らしいカードでした!

家族の絆強化のために、年に最低1回はやっていきたいと思います。

わずか数千円で、多くの気づきを得ることができるので、ぜひオススメですね!!!
#goods #コーチング #親子

ワオ!と言っているユーザー

コーチをやる

スレッド
コーチをやる
以前、ひすいこたろうさんの Podcast だったかな、

元ブルーハーツの甲本ヒロトさんの名言を紹介していました。

それがこちら ↓

「叶える夢はひとつだけ。バンドをやる (by 甲本ヒロト)」


大抵は、
* バンドをやって、異性に持てたい
* バンドをやって、お金持ちになりたい
* バンドをやって、みんなの心をハッピーにしたい

などなど、「その夢って、2つあるよね!」ってことでした。

ヒロトさんは、2つも叶えるのは贅沢だということで、シンプルに「バンドをやる」という夢だけだそうです。

なので、ヒロトさんは、ブルーハーツ以降もずっと、High-Lowsやザ・クロマニヨンズなどバンドをやり続けておられます。

つまり、今もヒロトさんは夢を叶え続けている状態!!

この話は奥が深いぞ。

俺に置き換えると、つまり「コーチをやる」ということではないのか!!

コーチをやることで、クライアントさんの幸せをサポートしたいとか、たしかにそうなれば嬉しいけど、コーチをずっと続けることことが、ヒロトさん風に言うところの「バンドをやる」と同じことなのでしょうね。

というわけで、今決定しました。

コーチをやるということを!!
#コーチング #夢

ワオ!と言っているユーザー

寝れば治る!!

スレッド
寝れば治る!!

先週は、そこそこ体力的にはしんどい1週間でした。

平均睡眠時間は4~5時間だったかな。

もうおっさんなので、寝ないとキツいし、無理がきかないのです。

さらにコーチ認定試験が終わると、気が抜けたせいか、風邪の症状が出てきました。

ボッーとした感覚、喉に違和感、鼻水も少々。

しかし、こんなときは「葛根湯」を飲んで、いつもより余計に寝ることで復活できるんです。

土曜、日曜の夜は、どちらも7時間睡眠を確保することができました。

日曜日は、オンライン打ち合わせ、ランニング、野球練習とアクティブに動きまわったけど、月曜日はスッキリした状態で仕事ができましたね。

ティモンディ高岸さんが「やればできる!」と訴えるならば、

私は声を大にして言いたい。

「寝れば治る!」と。

※注意:風邪の初期症状のときに限ります。
#睡眠

ワオ!と言っているユーザー

最後の野球大会

スレッド
最後の野球大会

12/11(土)。

私はコーチの認定試験がありましたが、双子の息子達は、最後の野球大会に参加しました。

彼らは今年小学6年生なので、最後の大会です。

「大会は新チーム中心のオーダーだろうな~」と大会前からみんなで話していたので、彼らの出番はほぼ無いのかと思っていましたが、何と2試合ともまさかのスタメン出場!!

しかも、2試合目では、2人とも強烈なヒットを放ったり、守備でもノーエラーでピンチを救ったりしたようです。
(2試合目は、私だけ認定試験があるため、早めに退散していたのでした😂)


詳細は省きますが、感動的な試合だったようです(勝敗は負け)。


私は、彼らが、コツコツと毎日素振りをしていたことを知っています。
毎夜、「野球選手の言葉をノートに書く習慣をやろう!」と俺が提案をして、ほとんど休まずに毎日ノートに名言を書いてきたことも忘れていません。

これまで何度も悔しい想いをしてきましたが、最後の最後で結果を出せたことは、こういった積み重ねの力だと思っています。

良い習慣は人生を変える!!

親バカかもしれませんが、認定試験が終わった直後に帰宅した2人から話を聞いた後に思ったことを書いてみました。

さあ、野球の次の扉の先には何があるのだろう?

それは「野球」なのか、それとも別のスポーツなのか!?

何であっても、俺は応援するだけです!!!



#少年野球 #習慣 #親子

ワオ!と言っているユーザー

認定試験終了です!

スレッド
認定試験終了です!
昨日、ついにコーチングの認定試験が終了しました。

正直に書きますと、めっちゃ緊張しましたーーー!!


あらためて、最近、緊張する機会が無かったんだなと実感。

緊張する場面が多いほど、チャレンジしている証なのかもしれませんね。

そういう意味で言えば、昨日は自分にとって次の扉を開くためのチャレンジだったと感じております。


結果はどうだったかと言いますと・・・。

うまくできました!!!

緊張はありましたが、最初のラポールでそれは完全に無くなりました。

お相手の方のお話を親身になって聴くことに集中できたと思っています。


練習では何度もスランプに陥り、その度に練習相手の方に勇気をもらって、立ち直ってきました。
昨日も書きましたが、感謝しかございません!

もちろん、セッションが完璧だったわけでもなく、何点か改善ポイントをいただきましたので、まずはこの改善点をしっかり修正し、自分のコミュニケーションのレベルアップに努めていきたいです。


とりあえず、ほっと一息です。


あとは、金曜日に提出した筆記試験の書類が、提出期限の月曜日にきちんと届いてくれるかどうかですね(速達では出したので大丈夫でしょう)。


昨夜は1週間ぶりにお酒を開けましたが、今日も開けちゃいましょう!!

お疲れ様でしたー!

#gcs #コーチング

ワオ!と言っているユーザー

本日は認定試験なのだ

スレッド
本日は認定試験なのだ

この日がやってきました。

今日の夕方、コーチングの認定試験日です。


これから息子たちが所属するスポ少の野球大会があり、まずはそちらに行ってきます!

帰ってきてから実技試験になります。

昨日は、私がはじめてセッション相手をやっていただいた方に、試験直前の最後の練習に付き合っていただきました。

そのお声をセッション中に聞いていると、9月2日はじめて練習したあの日のことがよみがえってきました。

「初心」の気持ちを試験直前に思い出すことができて、本当に良かったと思っています。

「何でコーチングをやろうと思ったのか?」
「自分はこれからどうなりたいのか、どうありたいのか?」

そんな「問い」が一気に脳裏を駆け巡りましたね。


この場をお借りして、時間を割いて練習に付き合ってくださったすべてのコーチの方に、心からの感謝を申し上げます!

どうもありがとう!!!!! Thank You So Much!!


セッション練習を通して、たくさんの素敵な出会いもありました。
同じ時間を同じ学びをした者同士だからこそ、通じ合えたのかもしれません。


試験は、平常心で、対話を楽しもうと思っています。


そして試験終了後に、自分自身にこう声をかけるつもりです。


「何だか声が明るくなってきましたね!」ってね w

#GCS #コーチング #認定試験

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書のふりかえり

スレッド
今年の読書のふりかえり

まだ今年が終わったわけではありませんが、少しだけ振り返りを・・・。

読書についてのふりかえりです。

2年前の2019年、年間300冊を宣言して、最終日にギリギリ達成しました。

しかし「本を読み切る」ことが目的になってしまっていて、本を心から楽しむことができませんでした。

そして昨年は、その半分の150冊を目標にしてみることにしました。
こちらもクリアできましたが、このくらいの量が、じっくりと深く読むことができる量だと感じました。

さてさて今年。

今年も去年と同じペースで読むために、年間150冊に設定しましたが、現時点では106冊。

新しく加入したオンラインサロンの活動、コーチングのセッション練習、スポーツ少年団での活動などなど、読書時間が激減したのは間違いありません。

まあ、言い訳はこのくらいとして、11月には500ページもある分厚い本を2冊クリアできたので、冊数はクリアできなくても、満足のいく2021年の「読書ライフ」だったと思っています。

さあ、来年はどうする?

8月15日から「わらしべ読書」は継続中なので、それ以外に「楽しむ読書」「自分への栄養として読書」は、そうですねぇ~、120冊から150冊くらいがいいでしょうか。

まだ未定ではありますが、GCS認定試験終了後には、少し余裕ができそうなので、12月の残りの時間で積読本や未読の電子書籍本を味わって読みたいと思っております!
#読書

ワオ!と言っているユーザー

0.7食グルメ

スレッド
新しい食事スタイル「0.7食」。

おやつ以上食事未満のグルメのようです。

先週朝のニュースをながらで観ていたら、飛び込んできたフレーズでした。



「○○以上○○未満」と聞くと、誰もが「友達以上恋人未満」という言葉を連想してしまうでしょう。関係ないですね。

いずれにしても、過食の時代、0.7 というのがいいですね。

「腹八分目で、0.8じゃ無いのか Yo!」とラップを刻みたくなってしまいますが、この 0.7 というのがいいのかもしれません。


毎日じゃなくても、週に2回程度、夕食を 0.7 食に置き換えるだけでも違う気がします。

問題は何を食べるのか?

次回、かみさんと買い物に行く際に、「0.7食」になりそうな食材を調達してこようかと思っています。

アンテナを張ることで、意外なものにたどり着けるかもしれませんしね。

ぜひやってみよう!!

#食事

ワオ!と言っているユーザー

読書会に参加しました

スレッド
読書会に参加しました

昨夜は、サロン仲間が主催する読書会に参加しました。

今年から10名近いメンバーでやられていたようで、今回私にもお声がけいただけ、感謝・感激・雨あられでございます。

昨日は、初対面の方も4名いらっしゃいましたが、サロン仲間の方々のお友達なので、最初から気心を知れた感じで、フレンドリーにお話をすることができました。


読書会は隔週で行われるとのこと。

今回の課題図書は、宮越大樹さんの『コーチング脳のつくり方』。

まだ40%しか読めていないので、次回までには読破しておきたいと思っています。

誰もがおっしゃられますが、読書はインプットして終わりではなく、誰かに話をしたり、ブログに書いたり、そして1つでも行動してこそ、身になるもの。

アウトプットこそ正義なので、読書会では積極的にシェアしていきたいですね!

#読書会

ワオ!と言っているユーザー

外飲みのマイルールとは?

スレッド
外飲みのマイルールとは?
先月から何回か外に飲みに行きました。

正直に言います。

家で飲んでいる量の10倍近くは飲むことになるので(それが良くないって話もあります)、次の日が朝からダルくなり、時間が無駄になってしまうのです。

ダルくて走れないし、勉強しても頭に入ってこなくなります。

人と膝を突き合わせて話をすることは、とっても大事。

とはいえ、自分のカラダはもっと大事。

ここは原点に返って、マイルールに従って生きていくしかないのかな。

それは、「2次会には行かない(歓送迎会は除く)」「スナックには行かない」という2つのルール。

今年も忘年会は無いし、気の合う人達と適度にお酒を楽しみたいものですね。

さらに今年オンラインで知り合った方々と、ぜひご一緒したいなぁ~!!!

出陣の準備をしなくちゃですね。

#お酒

ワオ!と言っているユーザー

息子に惨敗・・・

スレッド
息子に惨敗・・・

ついにこの日が訪れました。

走ることでは、まだまだ小学6年生には負けない!と思っていたのですが、

土曜日の野球の練習で、「シャトルラン」対決をやったところ、ついに負けてしまいました。

最後くらいは「必ず、勝つ!」と宣言して戦いを挑んだのですが、

まさかの「ハナ差」負け!!

正直、負けるとしたら、中2くらいかな?と高をくくっておりました。


とはいえ、長距離走ならまだまだ負けませんよ!!

と強がる親父であった・・・。



#RUN #親子 #野球

ワオ!と言っているユーザー

会津磐梯山ウルトラマラソンに申し込みました!

スレッド
会津磐梯山ウルトラマラソンに申...
つい、ついです。

うっかりです。うっかり八兵衛です。

第1回会津磐梯山ウルトラマラソン(100kmの部)に、申込みしてしまいました!!

ポチってしまいました(そんなはずは無い・・・)

今のレベルでは、決して達成できない距離であります。

しかし、大きなことに挑戦したくなってしまったので、仕方がありません。

「魂のランナー」としては、100kmはクリアしておきたいところ。


決行日は、来年の6月5日(日曜日)。

その前に「いわきサンシャインマラソン(2/27)」があるので、線で考えていきたい!

今年のうちに作戦を練ろうと思います。

どうやったら、クリアできるのか?

そのためにはどんな練習が必要になるか?

その時間をどう捻出するのか?

考えるだけでワクワクしてきました!!!


OKでございまーーす!!!

#ウルトラマラソン #マラソン #挑戦

ワオ!と言っているユーザー

2021年の絵文字ランキング

スレッド
2021年の絵文字ランキング

ネタフルのサイトで、「2021年に最もよく使われた絵文字は「Tears of Joy(嬉し泣き)」」の記事を読みました。



この結果をみて、皆さん、「よく泣かれている」という印象です。

そこで自分は、普段どんなemojiを使っているのか気になって調べてみました。

emojiを入力する画面に行けばすぐにわかります。

タイトルの画像がそれです!

私が泣いているのは、27位でした!!

しかも1位のemojiは28位。

まさか、エビや天狗よりも使っていないとは・・・。

DocomoのiModeのときは、今の3倍はemojiを使っていたような気がしますが、最近はアクセントで使う程度なので、今後はもっと積極的に使っていこうかなと思っています。

定期的に、ご自身のよく使うemojiを振り返ってみるのもいいですね!!

#news

ワオ!と言っているユーザー

韻を踏むと陽気になれる!

スレッド
韻を踏むと陽気になれる!

先日、野球チームのグループLINEに、気がついたら「ラップ風の文章」を打ち込んでいました。

反応は上々。

突然、ビックリしますよねw

突発的にやってみて思ったのですが、歌詞を考えたとき、そして書き終えたとき、何だか元気が出てきたんですよね。
そして何より、ラップを考えるだけで楽しかった~!!

ラップの歌詞は「韻」を踏むのが特徴的。

そこで強引でありますが、次の仮説。

「陰を踏むことで、心が落ち着くのではないか!?」


科学的根拠はございませんが、たいぞーからの提言です。


元気が出ないときはラップを刻もう!!!
 

ワオ!と言っているユーザー

CM入りまーす!!

スレッド
CM入りまーす!!

最近、めっきりテレビを観なくなりました。

かといって、YouTubeを観てるわけでもございません。

オンラインで人と話したり、読書を通して自分と対話している時間の方が好きになってきているんです。


なので、めっきりテレビやYoutubeなどでCMを観る機会が無くなってしまいました。

しかし、違う「CM」を大切にできるようになってきています。

どんな「CM」ですかって???


ズバリ、「コーチング・マインド」です!!

相手自身が答えを持っている、相手自らが気付き、自発的に行動することを信じる気持ち。

「CM入りまーす!」と言うのではなく、「いつもCM入ってまーす!!」とならなくてはなりませんね。

CMを基本ソフトウェアのOSの一部として、常駐起動させつつ、本日も人との会話を楽しんでいきたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

習慣 Advent Calendar 2021 を立ち上げました

スレッド
習慣 Advent Calen...
たいぞーです。

いよいよ12月ですね。

2021年最後の月も、前進あるのみと思い、2日前に「習慣 Advent Calendar 2021」というアドベントカレンダーを立ち上げてみました。



もし、ご興味がございましたら、空いている日付に JOIN いただいて、習慣に関する記事を書いていただけると幸いです。

私も、別ブログではありますが、初日の記事を書かせていただきました。



さあ、この習慣に関する記事を楽しみながら、素晴らしい2022年に向けての準備を整えていきましょう!!!
#AdventCalendar #習慣

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり