今の生活は子供の頃とちっとも変わってない事に気づいた。
8時30分から17時30分まで会社で働き、週末は田んぼに行ったり、海水浴をして過ごす。
普通の日常生活を送れる事がいかに幸せな事かとつくづく思う。
人生をシンプルに過ごす。日常に幸せを感じる。
理想や善みたいなものは、もしかしたら不要なのかもしれない。
ラットレースみたいな事から抜け出さないと幸せにはなれないのかもしれない。
庭に植えたゴーヤが小さい実をつけました。かわいいです。
最近メンタルの調子がよくない。
おそらく原因は、コーヒーの飲みすぎと、糖質の摂り過ぎにあると思う。
カフェインと、糖分を控えて、筋トレしてメンタルを安定させていきたい。
筋トレは簡単に自宅で出来るもので、懸垂、腹筋ローラー、ダンベルを持ってランジ、またヒンズー式の腕立て伏せを少しやっていきたい。
おやすみなさい。
開店して20分後にも関わらず、入口には1時間待ちの張り紙がありました。
20分後くらいに、座敷に案内されて、天ぷらそばを注文してしました。
揚げたての海老の天ぷらが、アツアツ、ぷりぷりで非常に美味しかったです。
弘前の菓子処寿々炉を訪れました。夏がすみという和菓子を食べました。すっきりした甘さで、すっと口の中で溶けて美味しかったです。
各県や、厚労省のコロナウィルスに関するデータを見る限り、最近流行しているオミクロンの亜系統のBA.5は、風邪やインフルエンザのようなものだと思います。
このようなウィルスに対して4回目のワクチンを打つことに、(今朝の報道で5回目のワクチン接種の話もありました。)どれくらいの意味があるのか、また、陽性者を隔離することに、どのような意味があるのか、わかりません。
ひとつ分かるのは、ワクチンを販売しているファイザーは儲かるということだけです。
学ばずして智を求むるは なお魚を願うに網なきがごとし
勝田祐義
今日家にいたら、宗教の勧誘が来ました。
創価学会とは名乗らずに、日蓮大聖人の教えが云々言い、勧誘しようとしていたので、宗派が違うので、宗教勧誘はお断りしますと伝えると、すぐに帰ってくれました。
宗教なんて自分で考えればいいではないか
最近神楽の踊りの練習をしていますが、頭で考えて踊ると不思議とうまくいきません。
何も考えずに、太鼓のリズムに身を委ねるとスムーズに踊れる気がします。
畑で夏野菜が収穫できました。
これから、段々と野菜の量も種類も増えていくので楽しみです。
昔、悟りを開いた人に会ったことがありますが、彼はテレビは見ないと言っていました。
テレビやネットのニュースは、ネガティブな情報が多く、その情報に触れるだけで心身共にマイナスの影響があります。
自分にとって、老子の『小国寡民』が理想なのかもしれません。
素晴らしいホタテをいただきました。
晩御飯は、ホタテの刺身と、バター焼きを食べたいと思います。
ありがとうございます。
夏野菜が採れてまいりました。
毎日、畑の野菜が食べれて幸せです。
今日は山菜のミズを手に入れました。ミズはクセもなく、栄養価も高く、とても美味しいです。
ミズと塩昆布を和えるだけで、さっぱりして、食感もとても良いです。
また、油炒めをしても、シャキシャキとして美味しく、ご飯にもあいます。
秋まで採れる山菜ですので、是非一度食べてみて下さい。
飼っている黒猫が玄関が空いている隙に逃げてしまいました。
近所の廃墟にいるのを発見しましたが、怯えている様子で近づいてきません。
そこで、毎日玄関までご飯を食べに来るキジトラ白猫に協力してもらい、玄関まで誘導してもらい、飼い猫を確保しました。
キジトラ白猫様ありがとうございました。お礼にチュールっぽい物2本とキャットフードをあげました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ