夏の麺活のはじまり…

具材もちゃんと集めました(笑)
ビジュアルも重要ですね(笑)
麺がまた光って美しいでしょ?(笑)
訴えてるでしょ?(笑)
伝わってますかねえ〜?
ほれ!あなたの口は既に冷やし中華の味になってる(笑)
あ!麺は固めでお願いします!
ここ数日、夏日を超えそうな気温の名古屋界隈ですが
仕事で少し汗ばんだりするとさ…
職場でも、あ〜冷やし中華食べたいねって話になって
ほれ!
食べたくてならない?
冷やし中華が(笑)
まだ冷たい麺って言うんじゃなく
あの甘酸っぱい汁を脳と身体が欲する〜(笑)

って事で
早速スーパーで探したスガキヤの冷やしラーメン。
ところが…売り切れてた。(笑)
みんな同じこと考えるんやね(笑)
(ごまだれはあったんだよ)
こうなると是が非でも食べたくて食べたくて
もう居ても立っても居られない(笑)
翌日…まだ売り切れてた。
んで翌々日の今日、懲りずに探すと
あったああーーーーーーーーー!!
って前置きナガーーーーーー!(笑)
って事で早速冷やしラーメン(冷やし中華)を
いただきましたあ〜
あー美味しいなあ〜
何か心も身体も凄く落ち着いた3月最後の夕餉です。

ほら、あなたも冷やし中華が食べたくなる〜
ほ〜ら(笑)
#スガキヤ冷やしラーメン #冷やし中華

ワオ!と言っているユーザー

黄砂が飛来してます、大丈夫ですか?

今日がピークとか天気予報で言ってたけどね
でも明日も飛ぶんやろ(笑)

朝からなんかもやっててね。
地上の視界は1kmくらいでした。
黄砂ってさあ〜なんとかならんのか?
ちょっと木を植えたくらいじゃねダメなんだろうなあ
車は真っ白、洗濯物も…
まあ、鹿児島の皆さんほどじゃあ無いしね。
さあ〜明日も頑張るべ
l
もうちょっと頑張るかね?

ワオ!と言っているユーザー

叔母から届いた、たねやさんの草餅

ステキな包みでした。
こう言う頂き物ってワクワクするよね(笑)
期待大!
色も何か落ち着いてステキでしょ?
今日はメチャ暑かったですね。
冷やし中華が食べたくて、スーパーで
探したら…
すがきやの冷やしラーメン…売り切れでした(笑)
みんな同じこと思うんじゃんねえ〜♬

さてさて、
先日叔母から貰った、
#たねや さんの #草餅 。
これさあ〜チョーゼツ美味しかったです(笑)
何やろう?
いわゆる近江の餅米によもぎの芽をふんだんに感じ
どこから食べても餅と餡が塩梅よく口に入ります。

実はね、ここんところ
草餅が食べたいね!て夫婦で話してたところの
品の良い草餅をいただいてね、
草餅ってヨモギたっぷりで草くさい〜くらいの(笑)
素朴な草饅頭をイメージしてたんですが
驚きの上品な草餅でした。

叔母さんありがとうございます。
また春を感じる事が出来て幸せです。

ワオ!と言っているユーザー

御囲堤の高さ

これは尾張地域では昔からよく聞くお話なんですが…

木曽川堤防は、愛知県側が岐阜県側より三尺(1メートル)高い…

だから

愛知県の堤防は切れない

と言う意味なんですがね。
そもそも何でか?
尾張藩が徳川だからか?
ってもやもや思ってたけど
先日、旧川島町の図書館で見つけた本で
見つけた…
って言っても
要するに問題の文献は見当たらない(笑)って
事がわかっただけでした。

『対岸美濃の諸堤は、御囲堤より低き事
三尺(役1メートル)たるべし』

ところがそう言った資料は残っていないらしく
230年前の尾張側の堤防を三尺嵩上げした記録を
後世の人々が不文律として解釈したらしいです。
ところが、
この不文律をちゃんと守って下流の木曽三川や美濃国では
200年以上に渡って何度も決壊し人々は大変な時代が
続いたとの事。
御囲堤建設から400年が経とうとしてる今です。

今回、木曽川の川筋の興味から入って
色々と読み入ると名古屋城どころか、膨大な
尾張平野の人々の木曽川との激闘やその恩恵の
経済文化の両面で生きてきた証を見入る事が出来て
何か衝撃と恩恵を受けてることに感動しました。
そして、
現代の人々にもっと伝えなきゃ行けないんじゃないかなあ〜
そう思いました。
図書館から始まった壮大な旅は始まったばかりかなあ


参考文献

木曽川文化研究会著
  木曽川は語る

濃尾用水拾余話
https://suido-ishizue.jp/nihon/12/index.html

#尾張平野の原点 #木曽川と人人 #木曽川歴史

ワオ!と言っているユーザー

御囲堤の高さ

おしょうにとってはね、なんか衝撃的な文献でした。
これは尾張地域では昔からよく聞くお話なんですが…

木曽川堤防は、愛知県側が岐阜県側より三尺(1メートル)高い…

だから

愛知県の堤防は切れない

と言う意味なんですがね。
そもそも何でか?
尾張藩が徳川だからか?
ってもやもや思ってたけど
先日、旧川島町の図書館で見つけた本で
見つけた…
って言っても
要するに問題の文献は見当たらない(笑)って
事がわかっただけでした。

『対岸美濃の諸堤は、御囲堤より低き事
三尺(役1メートル)たるべし』

ところがそう言った資料は残っていないらしく
230年前の尾張側の堤防を三尺嵩上げした記録を
後世の人々が不文律として解釈したらしいです。
ところが、
この不文律をちゃんと守って下流の木曽三川では
200年以上に渡って輪中の人々など大変な時代が
続いたとの事。

今回、木曽川の川筋の興味から入って
色々と読み入ると名古屋城どころか、膨大な
尾張平野の人々の木曽川との激闘やその恩恵の
経済文化の両面で生きてきた証を見入る事が出来て
何か衝撃と恩恵を受けてる現代の人々に
もっと伝えなきゃ行けないんじゃないかなあ〜
そう思いました。
図書館から始まった壮大な旅は始まったばかりかなあ

参考文献
木曽川文化研究会著
  木曽川は語る
濃尾用水拾余話
https://suido-ishizue.jp/nihon/12/index.html

#尾張平野の原点 #木曽川と人人 #木曽川歴史

ワオ!と言っているユーザー

三輪素麺をいただきました。

ちょっと太く見えますがね
チョー極細なんです
普通の素麺の半分くらいかなあ〜
とにかく細い三輪素麺です
極細だからさ、茹でる時間も短いのよねえ
先日のお休みのお昼は…
奈良の三輪素麺です。

ちょっと暖かくなってきてね
汗ばむような仕事するとさ
冷やし中華とか素麺食べたくなります(笑)
皆さんどうっすか?

んでこの三輪素麺ですがね
極細が特徴で品がありますね〜

若い頃、吉野へ修行に行ってた折、ここで
素麺をいただくのが楽しみでした。
細いからお腹が膨れないような気がしてたけど(笑)
0.9mmです
(見た目は普通の素麺の半分です)
何か関西特有の品を感じます。
今は充分な量と美味しさですね(笑)
三輪素麺…素晴らしいですね

三輪素麺山本
https://www.miwayama.co.jp/


#そうめん #三輪素麺 #奈良

ワオ!と言っているユーザー

明治村的小試験 気持ち良い〜編っす

随分年季の入ったところだねえ
さあ〜あなたはだんだん難しくなる〜(笑)
今回はね
現代でも残ってる、日本人の心の拠り所
でもあるかなあ〜
#博物館明治村 #明治村的小試験

ワオ!と言っているユーザー

先日のまかない〜

夕陽にポテサラは映えませんね(笑)
気をつけます
餡はかけてないですよ〜
ここんところ家族の仕事の状況で
まかない担当が回ってきます。
まあさあ〜気分を朝から上げていかないと(笑)
料理できないけどね〜
結局自分の食べたいものになるわけで…
ところが、
そうは簡単に決められない事情が
各家庭にもありますよね?(笑)

我が家の財務相から
冷蔵庫にあるもので…
ちゃんと材料はあります…とか(笑)
って事でメニューを決めます。

この日はジャガイモが目に付いたのと
下拵えしたお肉がありましたので
ポテサラと生姜焼きでした〜
じゃがいもの量が少なくてね(笑)
コールスローみたいなポテサラに。
まあ〜これはこれで美味しかったです。
最近ジャガイモは半分に切って茹でてます。
蒸すとか面倒だもんねえ〜

豚生姜焼きは
麺つゆ、醤油、生しょうがそれに
みりんを入れてチョー適当な味付け
あ!この日はニンニクの代わりに白ネギ刻みました。
生姜焼き…庶民の定番の美味しさですね
#まかない #ポテサラ #豚生姜焼き

ワオ!と言っているユーザー

川島町(各務原市川島)

砂利、石屋さんは周辺にあったようですが
手漕ぎでってのは驚きました。
安土桃山
江戸時代〜
まだほとんど川筋の整備どころか…な
つい最近までこんな形だったんだってね
またびっくり
住民の文化的内容はまたリアルでした。
先日たまたま立ち寄った、いわゆる
旧川島町の図書館(本の家)の4階に
木曽川文化史料館ってちゃんとした演出がした
展示があるのを見つけて驚いた。
なんか異次元にタイムスリップしたかのような雰囲気。

尾張住人にとって川島ってところは
岐阜へ渡る途中に通る中洲のような
でも特に島とか言う感覚は全く無く
むしろ岐阜の地続きのような川沿いの地域だ。
でも、その存在や時代でもの凄く地形の変化した
特異な地域と言う認識など無かったが、こちらの
展示を見て凄く驚きました。

よく近隣では
川島は船頭の村とか聞いてきたけど
そんなに船頭が要るのか?とか
船渡しでそうたくさんあったかなど全く
知らなかったし、石船に至っては存在さえも。
いやあ〜凄いものを見せていただきました。
中でも木曽川の川筋の時代時代で激変してきた
絵図と年表は圧巻でした。
一宮、江南、犬山辺りの人は
驚くんじゃないかなあ〜

そんな木曽川文化史料館さんでした。
まさに木曽川と行き続けた川島…です。
凄いもの見せていただきました。



木曽川文化史料館

https://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/shisetsu/1005631/1005645.html
#各務原市川島 #川島町 #木曽川の時代推移 #木曽川人の暮らし #渡し #船頭

ワオ!と言っているユーザー

あんまん

いい絵でしょ?(笑)
春だけど…
この美しいフォルム。
レンチン今やスタンダードなんですね〜
ここんところなぜか
あんこが食べたいねえ〜と嫁さんと話してて。
財布と相談しながら(笑)
スーパーで #あんまん をゲット!
しかもあの #井村屋 さん(笑)
最初からレンチンで蒸される様に
ビニールの小袋になっててね
ほんと上手に蒸せましたよ〜
いやあ〜

うんまいね(笑)あんまん。

夜だけどね、満足っす(笑)
今夜美味しい夕餉でした、感謝です。
#あんまん #井村屋

ワオ!と言っているユーザー

葉梅?って言うのか?

今年は梅を観ないで終わるかなあ〜って
思ってたら、先日急に目に飛び込んできた。
よ〜く見るときれいな美しい新芽が出てて

あ〜これって 葉梅?

って言うのか?
知らんけど(笑)
そんな事を思った立春過ぎです。
何か儚いイメージの梅ですが…
梅干しは毎日食べてますが
梅酒は飲みませんけどね(笑)

当の桜は既に散り始めた尾張平野です。

ワオ!と言っているユーザー

名物『栗合わせ』

何か思わせぶりなシルエット(笑)
ボリュームたっぷりでいいよね〜
栗餡子栗、それに皮がふっくらとして
そそられます(笑)
先日、中央道の恵那峡SA下りで
とてもそそられる美味そう銘菓を発見。
そもそも栗の季節じゃないし
栗鹿の子もきんとんも無いよね〜
結構季節が限られるからいつも
チャンスを逸しちゃうんですよねえ
そしたら
あるじゃん!美味そうな栗菓子。
専門店みたいでね、年配のスタッフさんが
丁寧に一個ずつ焼いてみえました。
肝心のお味は…
甘さ控えめですが美味しかったです。
栗餡や栗はもちろんですが皮がまた
美味くてね。当たりでした(笑)
機会があればお試しくださいね〜
#恵那峡サービスエリア下り #恵那峡サービスエリア名物 #栗合わせ #栗菓子

ワオ!と言っているユーザー

日本一の山城、苗木城にやっと伺えました

苗木城からの中津川宿、恵那山の
絶景です。
右手が恵那山です。
尾張平野からのシルエットとは
全く違う姿ですね。
なんかこれが本当の恵那山なのかなあ〜
そう感じました。
少し離れたところからの苗木城
リアルに当時の登城が伝わりますよ(笑)
ちょっと怖いけど
これ見たら恵那山、神坂峠に行ってみたく
なりますよね(笑)
恵那峡、東濃方面の絶景です
これに感動した(笑)
苗木城感動を伝えられるって
凄いよね〜
こういう行政?の努力が
よく伝わります。
もうただただ佇んじゃったおしょうです(笑)
途中風穴とかもあってね
もう少し時間が有ればもっとじっくり
観たいところまだまだたっぷりありそうです。
実際はこんな姿だったようです。
城郭跡はこんな風に整備されてて
ほんと素晴らしいです。
先回中津川宿へ訪れた折、
物凄く心残りだった苗木城。
行けたあーーーーーー!!(笑)
なんか惹かれるものがあってね
でもさ、山城跡、跡だよ!
だから
何か風光明媚な城郭じゃ無いんだろうけどね
ところが
なんか凄い場所に建ってて
ロケーションが素晴らしいです。
お城ってどこもそうですが
交通の要所や街全体見渡せる場所にあるんですが
ここも中山道、中津川宿の経済が
見えてくるような。城主の気持ちが伝わる
ある意味パワースポットのようです。

また、保存と展示に凄く工夫が凝らしてあって
素晴らしいです。さすっが中津川って感じます。
短い時間でしたが素晴らしい体験をさせて
いただきました。

あ!言い忘れましたが、高所恐怖症のおしょうは
ちょっと怖かったです(笑)
#中津川宿 #恵那山 #恵那山ねっと #苗木城

ワオ!と言っているユーザー

ホワイトデー

ホワイトデーに中ちゃんからいただいた
クッキー、じゃなかったビスケット(笑)
缶に穴が開いてるらしいわ
全く知らん間に(笑)

おしょうが食べようと思ったら空やった(笑)
でもさ、家族が競っていただくって
なんかいいよね。嬉しい。
最近甘いものとウィスキーが美味しいおしょうです

ワオ!と言っているユーザー

尾張名古屋発展の原点、御囲堤

物凄く久しぶり風光明媚な図書館で木曽川周辺の
歴史や暮らしみたいな文献を読み入ってしまった。
室町の頃の木曽川は暴れ八流言われてた
絵を見てビックリしてね
こんなところにあったんだ〜って衝撃的でした。
これが『御囲堤』だわ
ついでに
現存する木曽川流域の御囲つつみに降り立ったのだ(笑)
今日はさ、桜の見物で凄い人やった
クルマの居ないタイミングが無くてさ(笑)
写真撮るの必死やったわ
ここんところ地元の図書館に行きたくてね
調べてみたい地元ネタが溜まってて(笑)
ところが、ひょんな別件の途中に川島町の
図書館に飛び込んで意外な発見がたくさんあって
驚いた。
たくさんあるので順にまた書きたいが…
今日ここんところ目にする木曽川流域の
あの『御囲堤』
いやあ〜なんとなく言葉は知ってたけどさ
文献を読み入って驚きました。

木曽川の尾張側の耕地を洪水から守り
木曽谷の豊富な木材を名古屋城築城のための
水路として〜とあるが
それだけじゃ無い、違うなってわかってきた。
つまり、尾張平野の経済を発展させて
東軍側の防衛最前線で最強の攻撃城としての
名古屋城と尾張藩を作り上げる壮大な
話の原点がこの『御囲堤』だった。
そんな事がわかって来て
こりゃあ行って見なきゃって
幸いな事にほぼ全域に渡って残ってるらしい
堤。地元も有名な桜の名所になってて
今では観光スポットとして尾張藩(笑)を
盛り立ててる…かしらんね。
何か大人の社会見学みたいな(笑)
凄くワクワクして楽しめました。
いろんな雑知識が繋がっていくの面白いね

まだ話の続きがあってね
『美濃諸堤は三尺…』って問題の件は次にね(笑)
#尾張藩 #御囲堤 #暴れ八流 #木曽川流域

ワオ!と言っているユーザー

今夜の賄い〜

今夜は晩ご飯を作る担当が居なくて
冷蔵庫にはお豆腐と厚揚げがあるで
…と言う言葉だけが耳に残り
うーーんやっぱり麻婆豆腐かな?って(笑)
単純な発想で始まったわけだが、

CookDoって美味しいよねえ〜
初めてやや甘口なるものを使ってみた。

いつもは四川風中辛とか言うのを
使ってるいるのだが、辛いのが苦手な輩がいるので
仕方なく…

山椒や唐辛子を入れれば一緒だろう?と
考えていたが
やっぱり違う。やや甘口と言うことは
いわゆるそもそもの調味料やスパイスも違うらしい(笑)
今の日本の惣菜補助食品は実に良く
出来ていると感心した次第である。

よく言ってる事がわからないですね(笑)
実は、調理業界でプロが使う調味料や補助食品で
某大手N社のものは手を加える事が出来ないです
アレンジが出来ないような構造?でね
コストを切り詰めて完成品になってるから
それだけで美味しく完成になってる。
だから
もうちょっとアレンジしようと思っても
美味くいかないことって多々ありました。
大袈裟に言うと味が壊れてしまう(笑)
極端に言うとイジっちゃいけない(笑)
と感じていました。
そんなもんその手のプロ集団が寄って集って
凄い労力と情報集めて作り込みんだから
当たり前だわ(笑)
だから
凄く良く出来ているのです。
食品調味料などの話は長くなるで
これくらいで。

そんな事を思い出した今夜の賄い〜



ワオ!と言っているユーザー

明治村的小試験 エンターテイメント編(笑)

さあ〜
どこだ?
窓の波打った感…
伝わってますか?
ちゃんと明治の空気を伝えてますね
樹々の雨の滴がまた映えますね(笑)
メチャしっくり来るでしょ?(笑)
雨降り…絶好のチャンスです♪
これは簡単だよねえ〜(笑)
ヒントがわかりやすすぎ
今放映中の連ドラかな(笑)

明治村はね
実は雨上がり雨が降ってるくらいの時が
絶好のシャッターチャンスなんです。
樹々と建物、歴史的な自己主張の(笑)多い
ヤツが多いからね
ぴーかんよりしっとりウェットくらいが
良い味出すんですわ〜(笑)
#博物館明治村 #実は雨がチャンス #明治のエンターテイメント #明治村は雨が絶好

ワオ!と言っているユーザー

またまた来ちゃった…なんちゃって鉄ヲタ

木曽川橋梁は北側からです
ここはなんとも言えない風情があります
上地橋梁、今回急に現れてびっくり
この橋脚も惹かれますね〜
美しかったです。
いやあ〜別用で走った中津川でさ
やっぱり無理しても寄っちゃいますわ(笑)
北恵那鉄道跡巡り。
今回は木曽川橋梁を反対からパチリ。
その後恵那峡口駅跡を通って
美しい上地橋梁を下から見えました。
いやあ〜どこも絵になるところばかり
北恵那鉄道跡は浪漫がありますね。
まるで今にも電車がガタンゴトン♬と
来そうです(笑)
まだまだ続きそうだなあ〜

先回の感動のなんちゃって鉄ヲタ旅〜
はこちら↓
https://jp.bloguru.com/sasanomi/355945/2019-08-31


#中津川宿 #中津川市 #北恵那鉄道跡 #奇跡の鉄橋 #恵那山ねっと

ワオ!と言っているユーザー

薩摩芋男です

幼少の頃、芋好きな少年だったので
薩摩芋男(さつまいもお)と
言われておりましたおしょうです(笑)

最近さあ、スーパーの店頭に
焼き芋機なる専用機が登場して
美味しい焼き芋が売ってるよねえ〜
蜜がいっぱいで手がベタベタする(笑)
焼き芋って家庭でオーブンやコンロで焼くと
焚き火で焼いたみたいになかなか美味く焼けないけどね

久しぶりに美味いスーパーの焼き芋、
夫婦でしみじみかぶりつきました午後です。
晩ご飯お腹空くやろか?(笑)



ワオ!と言っているユーザー

石畳を久々に歩いて…

先日、東濃へ出かけた折
随分久しぶりに石畳み歩きました。

なんか歩きにくいなあって思ったら
石畳でした。
なんか足から石の感触が不思議で
特別な道のようで嬉しくもあり
場の空気も違ってきますよね
そんな事今までほとんど気にした事が
なかったけどね

ちょっと石の間隔があるから
余計に歩きにくいかもしれないけど…
でもさ、山道って土や岩
樹の根っことかさいわゆる泥々なわけで
やっぱり石が敷いてあるのは助かりますね

石を敷いてくださった人を思い
石畳の道に妙に有難いなあ〜って
思いながら歩んでました。

ワオ!と言っているユーザー

一杯のお蕎麦

ちょっとお汁が少なかったけど(笑)
蕎麦が美味かったっす。
伝わってますか〜?(笑)
まあ〜信州に近いところに住んでると
いろんな有名どころがあるんだけどさ
蕎麦通でもないけどそれなりに美味しいと
感じるところがあってね。

急いで仕事で立ち寄った恵那峡SAの登りの
ざる蕎麦が美味くてね
いっつも大盛りにすれば良かった〜と後悔しきり(笑)
ところが、下り線のSAでも…

美味いじゃん

(笑)
今回もさ、朝9時半頃にあー〜蕎麦食べて帰りたいと
思ったけど、どこも11時からしかやってないわけで
そんな時は

SA

だわ(笑)
って事でうんまい温かい蕎麦をいただきました。
しまった〜ザルにすれば良かったかな〜(笑)
でも寒かったしさ。
すんごく満足した温かいいっぱいのお蕎麦でした。
#ざる蕎麦 #一杯の蕎麦 #恵那SA #蕎麦

ワオ!と言っているユーザー

今日はちゃんと震災と向き合う日ですね

何度もこの日に思い出しますが…
本当に辛いと言うより愕然とした日でした。
仕事で運転中にひどい揺れに襲われて
偶然入った喫茶店のテレビで目に飛び込んできた
映像に衝撃を受けて…

その後1週間は一晩中テレビをつけっぱなしで
報道があるたびに、世界からの支援に
涙が止まらなかったなあ〜
何も出来ない焦り、とにかく日本経済を回さなきゃ
エネルギー使わないようにとか
真剣に日本の窮地を応援したい、そんな日々でした。

未だに何万人も避難生活されてるようですね
もう新たなシーンに入られてるんだろうねえ

決して忘れることがないあの日、
これからも思いを寄せて行きたいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

どうしても家電量販店で買わないといけないもの

先日、急に電子レンジが動かなくなり
急遽近所の家電量販店へ
最近ね
ほとんどの家電?とかほとんどネットで購入してます。
だから
今回も頭をよぎったけどね
今晩の晩御飯のご飯は?
明日のお弁当は?
などなど、急を要する事案を思い
家電量販店へ。
いわゆる白物家電はさ、急を要するで
やっぱり量販店だな。
そんな事を思いました〜

ワオ!と言っているユーザー

明治村的小試験 あまり言いたくない篇(笑)

まだ春先ですがね
夏の新緑の午後絶景です
私的には1番好きなシーン

多分ですが、100年前ここに立った
弓道士も…同じ空気だったんじゃないかなあ〜
ここは何回撮っても上手く写らないです(笑)
何だろう?
そこに立たないとわからない空間。

ワオ!と言っているユーザー

続・愛妻弁当

ここんところ週末のアルバイトは
ランチが優雅です(笑)
まあさ、
なんでも楽しんだもん勝ちだよね♬
誰が仕事のお昼ご飯は楽しんじゃダメ!
と決めたんだ?(笑)

ワオ!と言っているユーザー

晩ご飯の変化

土曜日夕方のマックが満車やったあ〜

晩ご飯がマックなんだ!
昼ならともかく…
でもさ、親父がいて晩酌するような家庭はともかく
核家族では家族の年齢構成では
晩ご飯マックもありかもね。
ちなみに…日曜の夕方は空いてた(笑)
だから、日曜の夜くらいは家庭で晩ご飯かねえ?

ワオ!と言っているユーザー

今年も年貢米のお返しを

コロナ対策で予約優先?だからか
随分空いててスムーズでした。
昨年でもう来ることはない?はずだった
確定申告。
暮れに欲かいてふるさと納税だかに
乗っかり、結局申告が遅れて確定申告する羽目に(笑)
何だかなあ〜今更ですけど
面倒ですね(笑)

ワオ!と言っているユーザー

青椒肉絲

最近ね
炒め物をお皿に乗っけるのが面倒じゃなくて
ライブ感を出す為にフライパンで食卓に(笑)
温め直しもすぐ(ストーブに乗せるとか)出来るしね

先日ご飯食べた甥っ子が
青椒肉絲が好きだって言ってたのを思い出して
久しぶりに作ってみた。
もちろんCook Doです(笑)
ピーマン嫌いがいるので肉多めですが
珍しく肉の下拵えを粉つけてって
面倒な事したんだけど肝心な下味を
忘れてね(笑)
と言うわけでなんちゃって青椒肉絲と
相成りました。(笑)
家族には好評だったけどね…
あ!仕上げの胡麻油も忘れたかも(笑)

ワオ!と言っているユーザー

改めて街を眺めて…

すぐ下に卒園した幼稚園跡があってね
余計に親近感湧く周辺ですが…
景観を損ねる高層マンションがいっぱい(笑)
特に西方面は景色が良くないから
東の方がいいかも(笑)
久しぶりに市役所の展望ギャラリーへ
市役所の中でここだけは気分がいいですね(笑)
改めて眺めてて…
昔の建物が更地になってたり、
へえ〜あそこまだ残ってんだとか
おー小牧山まで家がびっしりやんか!とか
いろんな思いが出てきて面白いよね
いや
若い時や現役の時はそんな心の余裕が無かった
と言うのが正しいかな
今は少し引いていろんな物がゆっくり
過去の思い出と共に蘇る…そんな感じがします。
しっかし…
でっかくなったなあ〜(笑)
オラが住んでる街。
なんか他所の街のような気がしますわ(笑)
#一宮 #一宮市役所展望ギャラリー

ワオ!と言っているユーザー

久しぶり甥っ子と男飯


久しぶりに甥っ子と男飯。
おじさん居る〜ってLINE
気忙しくても 
居るよ〜
って即答えます(笑)
なんか嬉しいよねえ〜息子がいないからか?
不思議と嬉しかったりします。
場所も入念に検討してね(笑)
三転四転して結局近くの街中華に。
途中偶然近くにお住まいの甥っ子の恩師も
急遽呼びつけて(笑)
密に注意しながら短い時間でしたが
楽しい時間を過ごせました。
若い人と話すの楽しいですねえ〜
これからがある人はやっぱり自然と応援しちゃうし
元気も貰えますね

ワオ!と言っているユーザー

明治村的小試験(笑)始めます

長いことブログを書いてると何だか
書けない時があります。
なんだろう?
気持ちが整理できていないような時とか、
いわゆる迷いがある時(笑)かな
そう言う意味ではブログって嘘を書けないです。
有る事無い事適当に書きゃあ何でも簡単に
書けるけどね、それじゃあ読んでくださる方が
イヤになっちゃうし描く意味が無くなっちゃう
だから
書き手の心を見透かされてるような感じもします。
って事で昨日は書けなかったけどね(笑)
復活しましたわ(笑)

さて前置きナガーーーーーーーーー!
一部からご要望があった(笑)明治村のあれこれ
行きます!
お付き合いのほど…。

ここはどこ?

メッチャ簡単なのからです(笑)
ここは本当に好きな場所のひとつですが
夏の午後、歩き疲れてここのソファーに
座るのが好きです。
もう学術的なことは置いといて
座って目を閉じて佇むと100年前の
当時の激動日本の活躍した人々の
座ったであろう光景が
まるでタイムスリップしたかのように
目に浮かんで来ます。
それに、貴賓とか高貴って何?そんな
空気を味わえる体感できる素敵な唯一の
イスかもです。(笑)
カメラ好きにはたまらないポイントが
って言うより最強の映えスポットです。
#フランクロイドライト #博物館明治村

ワオ!と言っているユーザー

また菜花かよ(笑)

サッパリと花カツオで御浸しポン酢とか
かけても美味しいです
今日は粒マスタードじゃ
なかった(笑)
ベーコン炒め、白だしで炒めると美味しいですよね
もちろん醤油でも…味醤油とか
ここんところ菜花付いてる我が家です

家庭のご飯って予算を抑えようとすると
炭水化物が軸になりやすいですよね
ついつい…普通です(笑)
要はお腹が膨れれば良いわけですからね
だから、
物凄くお肉や野菜がが食べたくなったり
特に酢の物とか欲しませんか?
人間だもの当然です。

って全く関係ない話ですが(笑)
家人が産直だかでゲットして来た
菜花たち…
ちょっと多くねえ?
って余計な事言うから
怒った家人(笑)
2品作ってくれたわ良いけど
やっぱりどっちも菜花なんじゃん(笑)
って長ーーーーーい前置きですまんです
せめて季節の野菜で春を感じたいですね〜♬
まだ雪が降る東北、北海道の皆さんには
お見舞い申し上げます。


#また菜花 #春野菜 #菜花

ワオ!と言っているユーザー

明治村SL編

随分可愛いサイズですが、これで客車引っ張ってたんですよねえ〜
この鉄橋に乗っかってるのがまた良いですわ。
ヲタじゃ無いんで運転席はあまり興味無いですが(笑)
妙に佇んじゃいます
明治村ではよく見かけるブルックス社
明治時代の汽車が走るって…
今まではあまり気にした事無かったですが
尋常な事じゃ無いですよね?
って最近感じました。
だってさあ〜昭和の汽車だって運行継続なんて
ほとんど無いわけですもんね。
それも人乗っけて走るって…(笑)
そう言えば、昔この汽車の客車でお弁当
売ってた事があります(笑)


それはさておき、静態展示ですが
オラが街で明治に走っていたSLが居ます。
尾西鉄道蒸気機関車1号車
今でこそ尾西線なんて話題にもならないですがね
当時は田んぼの中をモクモクと煙吐いて
カッコよく颯爽と力強く走ってたんだろうなあ〜
なんだか目に浮かびます。
なんだか妙に惹かれてね、動けなくて
汽車の前で佇んでました。


話変わって村内を走ってるSLは
12号車と9号車がありまして
現在12号車が頑張って走っています。
9号車はメンテナンス中とのことです。

尚、博物館明治村ではSLオーバーホール基金を募集してます。
https://www.meijimura.com/information/news/001957.html

#SL動態保存 #明治村 #蒸気機関車

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ