記事検索

@nachtmusik

https://jp.bloguru.com/nachtmusik
  • ハッシュタグ「#そば」の検索結果211件

2025/04/16 そば食べ歩き

スレッド
東急田園都市線 池尻大橋駅 -... 東急田園都市線 池尻大橋駅 - ホーチャン - あじ天そば 680円 東急池上線 池上駅 - しぶそ... 東急池上線 池上駅 - しぶそば 池上店 - 鯵フライそば 690円 東武伊勢崎線 谷塚駅 - 助六... 東武伊勢崎線 谷塚駅 - 助六そば - かけそば+春菊天 400+150=550円 JR総武線・東武野田線 船橋駅... JR総武線・東武野田線 船橋駅 - 車や - 鶏天そば・温 540円 東武野田線 鎌ヶ谷駅 - 生そ... 東武野田線 鎌ヶ谷駅 - 生そば ウエスト 鎌ケ谷店 - とろろ冷つけそば・1玉 890円
---
ホーチャン
宝禄堂食品工業という製麺所が営んでる路麺店だそう。当然おそばは生麺茹でたて。細身で喉越し良き。天ぷらは注文受けてからの揚げたて。つゆも都度温めて投入。ほんのり甘めでこれまた良き。
 
---
しぶそば
コード決済できました。線路を眼下におそば食べれるいいロケーション。
おそばは細身で生麺茹でたて。
フライは揚げ置きで別添。大葉の天ぷらもプラスされてます。受け渡し口にソースもありましたが、つゆで食べることに。思ってた以上に合ってて良かったですが、出汁塩ぱらりでさらに美味でした。
 
---
助六そば
土日以外は24時間営業というおそば屋さん。
おそばは冷凍麺。
天ぷらは注文受けてから準備し揚げます。衣は薄すぎず厚すぎず。かなりの大きさなので別添。
つゆは甘めで旨みたっぷり。美味しゅうございました。
 
---
車や
石臼挽き十割蕎麦のお店。おそばは平麺で喉越し良いですが香りはそこそこ。
つゆはよく言えば上品、悪く言うと薄い。
鶏天は4個で食べ応えありでした。
 
---
ウエスト
ウエストの関東店。福岡でのウエストはうどん店というイメージですが、おそば置いているところもあるんですよね。こちらは生麺で店内製麺。
3玉まで同じ値段で増量できますが、1玉。
ウエストのおそばは短めですが、喉越し良くいただけます。
とろろにつゆを足して味を調整しますが、最後に全部入れたら辛かった。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/15 そば食べ歩き

スレッド
東武東上線 成増駅 - 立喰処... 東武東上線 成増駅 - 立喰処 どん亭 - 春菊天そば 510円 東武東上線・東武越生線 坂戸駅... 東武東上線・東武越生線 坂戸駅 - 和楽路亭 - コロッケそば 380円 東武東上線川越駅 2番ホーム ... 東武東上線川越駅 2番ホーム - 文殊 川越ホーム店 - 冷しきつねそば 560円 東武東上線 朝霞駅 - ガリレ... 東武東上線 朝霞駅 - ガリレオ八兵衛 - 竹輪そば 490円 JR常磐線・京成松戸線 松戸駅... JR常磐線・京成松戸線 松戸駅 - 諭吉そば - ゲソ天そば・並 570円 JR・メトロ上野駅 - サウナ... JR・メトロ上野駅 - サウナ&カプセルホテル 北欧 - カレー南蛮そば 900円
---
どん亭
焼肉ライスが有名だけど今日もわんさか食べる予定なので泣く泣く諦め。
おそばは冷凍麺ですが、見た目はそう感じさせません。
特筆すべきはつゆ。一口啜ると塩辛さを感じますが、食べ進めるとほのかな甘味がクセになるような感じ。
天ぷらは春菊を刻んで丸く成形。衣若干多めですが苦味もあり良き。
美味しゅうございました。
 
---
和楽路亭
読みは「わらじてい」。坂戸駅は初めて降りました。
かけそば320円とかなりリーズナブル。
おそばは茹で麺ですが喉越し良いです。
つゆは少し薄めに感じますが、後味すっきり系で自分は好きですね。
コロッケはがっちりタイプなのでつゆに浸けててもカタチ崩れず美味しくいただけました。
 
---
文殊
文殊は東京メインのフランチャイズ。馬喰横山・両国駅前・浅草・亀戸・船堀に行ったことがあります。週刊アサヒ芸能 2023/09/09号の鉄道ファンが愛する10杯の駅そばでこちらの川越店が紹介されてました。
各種QRコード決済できます。
文殊といえば極細おそば。茹でたてで喉越し良く美味。ですが、文殊の冷やしはどこももう少し冷えてたらと思います。
つゆは一口目はいい感じに思いますが、全体的に少し辛めかな。おあげの甘さとの対比はいいです。
 
---
ガリレオ
Googleマップで偶然発見していたお店。インパクトのある名前で忘れられません。
かけそば360円とリーズナブル。
少し長めに温めた茹で麺に関東古(いにしえ)系のつゆ。竹輪天はインパクトある長さで肉厚。
 
---
諭吉そば
駅そばの本にて紹介されてますが、結構歩きます。
QRコード決済可能でした。
まずは極太おそばに驚かされます。見た目に反して(!?)スルスル入って美味。冷凍麺のようですが、レベル高いです。
ゲソは小さく切られたかき揚げ。
つゆは古(いにしえ)関東系で、コレは自分の好みではなかったです。
 
---
北欧
知ってるアイドルさんから「北欧泊まるのならばカレーライスを食え」とオススメされましたが、上京中は基本そばなのでこちらを。スパイシーなつゆはカレーのルーを使っているようですね。お肉・じゃがいも・にんじんがごろっと入ってました。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/14 そば食べ歩き

スレッド
JR横須賀線 衣笠駅 - 本陣... JR横須賀線 衣笠駅 - 本陣 - 天ぷらそば 610円 京急逗子線 逗子・葉山駅 - ... 京急逗子線 逗子・葉山駅 - 浪子そば - 冷やし浪子そば 570円 JR東海道本線・京浜東北線・根... JR東海道本線・京浜東北線・根岸線・湘南新宿ライン・東急東横線・京急本線・相鉄本線・みなとみらい線・横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜駅 - 味奈登庵 横浜天理ビル店 - 海鮮入りかき揚げつけ天 850円 東急東横線 白楽駅 - そばう... 東急東横線 白楽駅 - そばうどん 加とう - 鴨せいろそば 850円 都営新宿線 西大島駅 - 花丸... 都営新宿線 西大島駅 - 花丸そば - もりそば 420円 JR山手線・メトロ東西線・西武... JR山手線・メトロ東西線・西武新宿線 高田馬場駅 - 名代富士そば 高田馬場駅前店 - ノザキのコンビーフそば+マヨネーズ 950+100=1,050円 JR山手線・メトロ東西線・西武... JR山手線・メトロ東西線・西武新宿線 高田馬場駅 - 名代富士そば 高田馬場駅前店 - ノザキのコンビーフそば+マヨネーズ 950+100=1,050円 マヨネーズの海へダイブ
---
本陣
「うまい! 大衆そばの本」で知ったお店。このエリア、随分以前に横須賀中央のえびすやと京急田浦の船食に来たことありましたが、なかなかに遠いのでどう食べるルートを作るか考えておりましたが、東京九州フェリーで着いた翌日からならうまく行程組めそうとわかりました。
薄っぺらい天ぷらは横須賀名物のようですね。先述のえびすやさん(閉業)もこんな感じでした。通称「スカ天」というそうです。製麺所があるのでおそばは細身の生麺茹でたて。つゆは辛めで最初驚かされますが食べ進めると気になりません。天ぷらはあっという間に溶けてしまいました(^^;;。
 
---
浪子そば
北口改札の3Fにあります。自家製たぬき・お揚げ・わかめ・ねぎ・生たまごがトッピング。おそばは、市内の船食製麺所の生麺。先ほどつぶやいた船食を営んでいるところ。細身で喉越し良くて美味。つゆはかなりのこだわり。
 
---
味奈登庵
同じ屋号でもセルフサービス店とフルサービス店とがあり、値段も少し違います。こちらはセルフサービス店。前払いで番号札もらって待ちます。
かき揚げは、小海老・小柱・いか・玉ねぎ・かぼちゃ・にんじん・さつまいもと具だくさん。
おそばは自社製で1日2回工場から直送されるそう。茹でたてでいい感じですが、つけつゆが酸味強くてダメだった。蕎麦湯頂かず退店。
味奈登庵自体は店じまいしている白楽駅前店に行ったことあります。2016/07/02。
 
---
加とう
神奈川県内東横線沿線に展開している鴨屋そば香というフランチャイズの姉妹店だそう。
鴨せいろではなく鴨つけそばですね。温かくとろみの強いつゆ。お椀持てないぐらい熱いのは閉口。細身のおそばは美味。
 
---
花丸そば
一度店の前に来ましたがその時は臨時休業。それから各店舗のTwitterやインスタグラムをあらかじめチェックするようになりました。
当初予定の春菊天そばをやめてもりそば。もちもち食感のおそばはよく絞められておりいい感じ。つゆはめんつゆ感強め。
 
---
富士そば
2025/04/01発売開始 & 店舗限定 & 1店舗200食限定のおそば。4/6がコンビーフの日+コンビーフ缶誕生150年を記念したメニューだそう。早々に売り切れてる可能性もありましたが対象店のこちらに来てみたらありました。
コンビーフは50gとたっぷり。別添のマヨは最初少量そばにかけて食べましたが、つけつゆのように(!!)食べた方が美味いと思いました。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/13 そば食べ歩き

スレッド
東京九州フェリーレストラン -... 東京九州フェリーレストラン - 湘南シラス梅おろしそば 800円
---
東京九州フェリー
東京九州フェリーにて上京しました。悪天候の日だったため、外海ではずっと軽い船酔いで隙あらば部屋で寝てたのですが、さすがにお腹減ったのでランチ営業へ。注文は卓上にあるタブレットにて。
キンキンに冷えたおそば、主張しすぎないつゆに塩味の強い梅干しがアクセント。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

東京近郊 極上蕎麦 2025年 - 立ち食いそばまとめ

スレッド
東京近郊 極上蕎麦 2025年...
「東京近郊 極上蕎麦 2025年」で紹介されていた立ち食いそば店33軒に行きました。行った順にソートをかけてまとめてみました。
# 記載している値段は実食当時のものです。現在では変わっている可能性があります。
# アクセスは最寄り駅のみの表記です。
 
訪問日 店名 最寄り駅 食べたそば
2016/05/14 鈴家 市川 かけそば+ゲソ天 (270+160=430円)
2016/09/06 みとう庵 大塚 かき揚げせいろ (550円)
2016/09/30 きらく蕎麦おがわ 浅草橋 かき揚げそば・温 (400円)
2016/10/16 名代 箱根そば 本陣店 新宿 冷やしとろろそば (520円)
2017/02/12 さ竹 恵比寿店 恵比寿 もりそば (330円)
2017/03/10 みのがさ 本店 岩本町 げそ天そば (470円)
2017/09/15 相州そば 本店・工場 関内 春菊天そば (320円)
2017/09/16 よりみち 大岡山 春菊天そば (350円)
2017/10/21 そばのスエヒロ 八丁堀店 宝町 ゲソ天そば (360円)
2018/08/22 そば処 ながみ 平和台 春菊天そば (400円)
2018/08/23 一○そば 駒込 とり天そば (340円)
2018/10/27 雪国 梅島 かけそば+春菊 (290+70=360円)
2018/11/01 伊藤松吉商店 下落合 げそ天そば (430円)
2020/02/25 名代 白木そば 水道橋 モッツァレラそば (500円)
2022/12/05 そば谷 板橋区役所前 むじなそば (420円)
2023/02/22 芭蕉そば 森下 芭蕉そば (650円)
2023/09/04 豊はる 神保町 パイカそば (500円)
2023/10/14 まる美 矢口渡 ゲソかき揚げ天そば (400円)
2023/12/16 ざるそば屋 芝公園 豚ざる黒 (950円)
2023/12/16 池尻蕎麦 池尻大橋 春菊天そば (560円)
2023/12/16 いまゐ 四谷三丁目店 四谷三丁目 天せいろ (760円)
2023/12/16 いろり庵きらく グランスタ丸の内店 東京 青森県産ほたてと長ねぎのかき揚げそば・冷 (640円)
2023/12/17 立ち食いそば・うどん 心 白楽 肉そば・豚・乱切り (500円)
2023/12/18 蕎麦食堂 いけち 板橋区役所前 朝のおそば (450円)
2023/12/18 築武士 麹町店 麹町 春菊天そば (550円)
2024/03/18 みさわ 神泉 牛丼の頭そば (600円)
2024/03/19 sobasay 小伝馬町 肉そば (1,400円)
2025/02/21 そば さやか 汐留 もりそば・麺少なめ (780円)
2025/02/21 蕎麦スタンド ARUBA 汐留 もり蕎麦・麺普通 (780円)
2025/02/22 麺処盛盛 富士見台店 富士見台 肉そば・並 (680円)
2025/02/22 そばもん 和光市駅 和光市 冷し春菊天そば (720円)
2025/02/22 SUBA VS 渋谷 エノキダケ天そば+温泉玉子 (800+100=900円)
2025/02/23 よもだそば有楽町店 有楽町 岩下の新生姜入り鶏つくねそば (560円)a
#そば #立ち食いそばまとめ

ワオ!と言っているユーザー

2025/02/24 そば食べ歩き

スレッド
JR・メトロ 綾瀬駅 - 立ち... JR・メトロ 綾瀬駅 - 立ち食いそば 酒処 稜 - 春菊天そば 510円 東武獨協大学前駅 - そばまる... 東武獨協大学前駅 - そばまる - かけそば+春菊天 380+150=530円 東武西新井駅 - そばの陣 -... 東武西新井駅 - そばの陣 - 春菊天そば 540円 JR・メトロ新橋駅 - 小諸そ... JR・メトロ新橋駅 - 小諸そば 新橋店 -ジャンボゲソ天そば 510円 JR・メトロ東京駅 - GAR... JR・メトロ東京駅 - GARB PUBLIC - 〆のミニ蕎麦(もり) 528円 番外編: NewDays - ... 番外編: NewDays - スゴおに 蕎麦屋のかき揚げ 天玉カレーそば風 - 350円
---

読みは「かど」昨年12月オープン。綾瀬駅東口改札からまっすぐ進んだリエッタ内のお店。
おそばは興和物産の茹で麺。
つゆはすっきりとした感じで好印象。
春菊は苦味が少なめですが茎に甘みが感じられて美味。
 
---
そばまる
最近オープンしたばかりのお店。以前も立ち食いそばだったそう。
おそばは生麺茹でたて。
特筆すべきはつゆ! 一口啜って甘めかなと思いましたが、すぐ後に少し塩味強い旨みが口の中に広がりました。美味。
春菊天は揚げ置きで、苦味ほんのり。
美味しゅうございました。
 
---
そばの陣
西新井といえば、駅ホームのラーメン屋さんですが、自分はスルーしました(^^;;。お店は西口を出て右手にある交番からドンキの裏手入ってすぐ。
おそばは細身で茹でたて。丼に投入した後にきれいに仕上げており美しいいでたち。
茹で上がり前に揚げ方に声をかけてちょうどいいタイミングで仕上がるようなオペレーション。素晴らしい。
春菊天は別皿で用意していただきました。細かく切ったもので丸く整形。揚げたてでサクサク。
つゆはほんのり甘めで自分好み。
 
---
小諸そば
しぶそばとあなご天をこの遠征で食べ比べようと、最後の望みで来てみたけど売り切れ。前日夜も来てましたので、2日続けてスルーはアレなので店舗限定のこちらを注文。
小諸のおそばは更科で、つゆは甘めで美味。
ゲソ天は一由系知ってるから、もうちょっとでかいかと思ってた(^^;)。衣多めでしたが軽く噛み切れるほど柔らかかったです。
 
---
GARB
東京ビルTOKIAのB1Fで立ち飲みもある居酒屋みたいなとこ。
おそばは残念ながら波打った茹で麺。
つけつゆは少し辛めでいい感じだっただけに残念。
 
---
NewDays
カレーそば(という名のおにぎり)にかき揚げとたまごトッピングを再現(!?)してるNewDaysのスゴおにシリーズ。このそば再現シリーズ、美味しいんだけど食べにくい(^^;)。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

2025/02/23 そば食べ歩き

スレッド
メトロ上野広小路駅・都営上野御... メトロ上野広小路駅・都営上野御徒町駅・京成上野駅 - 名代塩そば 470円 東急戸越銀座駅 - 立ち食いそ... 東急戸越銀座駅 - 立ち食いそば でん - 丸チョウそば 880円 JR・メトロ有楽町駅・メトロ・... JR・メトロ有楽町駅・メトロ・都営日比谷駅 - よもだそば有楽町店 - 岩下の新生姜入り鶏つくねそば 560円 メトロ・都営東銀座駅 - 銀座... メトロ・都営東銀座駅 - 銀座 そばきりや 山形田 - 蔵王冷やし地鶏そば 1,000円 JR・都営・東急五反田駅 - ... JR・都営・東急五反田駅 - セブンイレブン 西五反田1丁目東店 - 春菊天そば 528円
---
富士そば
醤油不使用つゆのそば。関西風に見えるけど味わいは違います。
おそばは乱切り。短めなのがちと残念。
---
でん
表記は店のものです。1日限定20食。煮込みに2,3分かかるということですが、限定なら食べねば。他にながも天・えのき天・ハムきゃべ天なんかも気になりました。
おそばはむらめんの茹で麺。
つゆはあご・かつお・さば・煮干しでとってるそう。もつ煮込みのスープも入ってほんのり甘め。
もつがそばに合うかと言われれば「んー」という感想でしょうか。
 
---
よもだ
細身のおそばは茹で置きと思われますが、喉越し良いです。同じよもだでも以前食べたとこは結構のびたおそば出されたので、こちらはちゃんとされており安心しました。
つゆはコクがあり、つくねと相性良き。
 
---
山形田
山形名物の肉そばの冷やし。
少し太めの田舎そばらしいですが、麺に星は見られず。しかし、そんなことは些細なこと。しっかり締められて美味。
鶏ベースのつゆも美味。
地鶏は噛めば噛むほど味が出てこちらも美味。
三つ葉のアクセントも良き。大満足の一杯でした。
 
---
セブンイレブン -
イートインコーナー(電子レンジも)が2Fにあります。おそばと春菊天がつゆとセパレートされた状態で1500W1分40秒レンチン。つゆにダイブさせていただきます。
つゆは思ってた以上に本格的な味わい。
おそばもいい感じ。
春菊天には玉ねぎと人参も入ってます。ほんのりと苦味があり美味。
セブンイレブンの本気を感じる一杯でした。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

2025/02/22 そば食べ歩き

スレッド
都営板橋区役所前駅 - えんば... 都営板橋区役所前駅 - えんば - かけそば+春菊天 350+150=500円 西武富士見台駅 - 麺処盛盛 ... 西武富士見台駅 - 麺処盛盛 富士見台店 - 肉そば・並 680円 メトロ・東武東上線和光市駅 -... メトロ・東武東上線和光市駅 - そばもん 和光市駅 - 冷し春菊天そば 720円 JR・東急・りんかい線 大井町... JR・東急・りんかい線 大井町駅 - しぶそば 大井町店 - あなご一本天そば 720円 JR・メトロ・東急・京王 渋谷... JR・メトロ・東急・京王 渋谷駅 - SUBA VS - エノキダケ天そば+温泉玉子 800+100=900円
---
えんば
評判が良いお店だから期待しましたが、結論からするとイマイチ。
つゆは薄めの関東風。春菊は苦味がほとんどなくちと残念。
 
---
盛盛
ネギこんもりは西武線沿線肉そばの特徴になってますね。
おそばはむらめんの中太茹で麺。
つゆはほんのり甘め。
豚肉はかなり多く、卓上のおろし生姜で味変うまーい。
券売機は今どきタイプですが、現金のみ。
 
---
そばもん
おそばは冷凍麺。
天ぷらは苦味ほんのり、揚げたてサクサクで美味。時間経つと固くなりますがしょうがないか。
つゆは少し塩辛めですがすっきりとした感じで好印象。
 
---
しぶそば
東急の駅の改札外、線路下エリアにあるお店。
同じチェーンでも30円高い設定でした。
茹でたておそばは細身でいい感じ。
つゆはほんのり甘め。
あなご天は丼からはみ出てて迫力満点。肉厚あって食べ応えありまくりでした。
 
---
SUBA
ビジネスビルの1Fで、「外観から全然そば屋に見えない」ランキングを付けたらぶっちぎり1位ではないかと。コンクリート打ちっぱなし...というかはつりっぱなしの床とか攻めてる内観でした。
おそばは極細茹でたて。
つゆは京都発のとこだけあって関西風。自分は関東風の方がそばに合うと思ってる派ですが、こちらはいい感じ。
えのきの天ぷらってどうなんだろうと思ったけど見事な揚げ具合。
美味しゅうございました。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

2025/02/21 そば食べ歩き

スレッド
JR・メトロ 高田馬場駅 - ... JR・メトロ 高田馬場駅 - 松石 - スタミナそば・豚 830円 都営・ゆりかもめ 汐留駅 - ... 都営・ゆりかもめ 汐留駅 - そば さやか - もりそば・麺少なめ 780円 都営・ゆりかもめ 汐留駅 - ... 都営・ゆりかもめ 汐留駅 - 蕎麦スタンド ARUBA - もり蕎麦・麺普通 780円
---
松石
メトロの駅改札から階段上がってすぐという立地。券売機はQR決済可能のタイプが1台。
ニラがこれでもかと乗っていて衝撃の見た目。油通ししているのか香りが良いです。
そして、豚肉見えません(^^;;。
おそばは粗挽きらしいですが、ちと印象薄い。
つゆは甘めでコクがあり美味。ニンニクはなしでお願いしました。
人気もうなづけるお店でしたね。
 
---
さやか
港屋ガチオマージュなので店内は暗いし、おそばも黒くて太くてガチガチ。喉越し味わいたい勢にはとことん合わないんですよね。
肉そばじゃないのでラー油入ってないつゆは個人的に好印象。甘めで美味いけど、蕎麦湯入れたら台無しレベルで閉口。
 
---
ARUBA
こちらも港屋オマージュだけどアレンジ多めとい印象。
おそばは本家ほどの黒さ太さはなくいい感じだけど短いのが玉に瑕。
つゆは辛さと甘さのバランスが良いですね。
わさびは甘味も感じられて良き。塩での食べ方はわかんなくて、わさびのように少量付けて食べてみたけど、イマイチ良さを感じなかった。
#そば

ワオ!と言っているユーザー

2024年私的十大ニュース

スレッド
富士そば 秋葉原店 - インフ... 富士そば 秋葉原店 - インフィニティコロッケそば 富士そば 赤坂店 - クーリッ... 富士そば 赤坂店 - クーリッシュ冷やしたぬきそば 富士そば 赤坂店 - クーリッ... 富士そば 赤坂店 - クーリッシュ冷やしたぬきそば: クーリッシュ投入 綾瀬麻衣子さんとのチェキ wi... 綾瀬麻衣子さんとのチェキ with キスマーク めるドナ さよ生誕&卒... めるドナ さよ生誕&卒業イベントホワイトボード MacBook Pro (mid 2012) MacBook Pro (mid 2012) NIKON1用望遠ズームレンズ... NIKON1用望遠ズームレンズ 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 第47回全日本アンサンブルコン... 第47回全日本アンサンブルコンテスト NINTENDO SWITCH NINTENDO SWITCH
毎年1年間の自分を簡単に振り返っております。
 
10. 首都圏そば食べ歩き
立ち食い店や路麺店メインの食べ歩きもまる8年経過。今年は3回の遠征で38杯でした(^^;)。
この2杯は衝撃だったもの。
富士そば 秋葉原店 - インフィニティコロッケそば
富士そば 赤坂店 - クーリッシュ冷やしたぬきそば
 
9. 女子社員酒場へ (2024/05)
肌色ビデオメーカーSODの女子社員(という名の△▽女優さん)が店頭に立つ飲み屋。秋葉原にあります。
気になっていた綾瀬麻衣子さんの出勤と遠征が重なって行くことができました。1時間色々お話できて、チェキ(withキスマーク)も撮れて、大満足。
 
8. めるドナ閉店 (2024/07)
福岡の老舗メイドカフェが閉店。
推しが3月に卒業。店は7月いっぱい。
お昼営業やってる時は随分お世話になりました。
 
7. 久しぶりに推し・一般人になった元推しに会えた
七海こはる (青春トロピカル丸)    2014/10/16以来 一般人 認知は切れてた
渚    2017/09/30以来
KOYUKI (LiLii Kaona)    2022/06/25以来 一般人
 
6. MacBook Pro (mid 2012)を中古購入 (2024/02)
iTunes母艦であるMacBook Pro (Late 2008)が本格的に調子悪くなったので、内蔵HDD(SSD換装してましたが)をそのまま移植できる一番新しいこちらをメルカリにてげと。背面にちょっとひしゃげている部分があるけど、ほぼ問題なし。USB3になりバックアップ快適。
 
5. NIKON1用望遠ズームレンズ 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6を中古購入 (2024/01)
フリマやオークションサイトでずっと探していたモノ。メルカリにてげと。
三脚座が付いていたのがポイント。画角はフルサイズ換算で189-810mmというもので、空港に飛行機撮りに行こうと思ってますが、まだ行けてない(^^;)。
 
4. 非公開
 
3. 全日本アンサンブルコンテストへ (2024/03)
会場は高崎芸術劇場。午前の高校と大学の部。
アンコン、自分の出場した時以外は聴きに行ったことなかったです。確かにどの団体も上手いのですが、感銘を受けた団体は皆無。
 
2. SWITCH購入 (2024/09)
リメイク版オホーツクに消ゆやりたくて、貯まりに貯まっていたヨドバシのポイントのみで本体げと。ポイント使用の手続きが面倒だった。
オホーツク以外は、ベアナックル4・ドラクエ11S・ドラクエ3リメイクを購入。
 
1. 父死去 (2024/12)
享年91歳。
圧迫骨折の悪化での入院したものの要精密検査で転院。検査で良くないものが見つかり、年内もつかどうかと言われておったので、覚悟はしておりました。
#Mac #Nikon #SWITCH #そば #メイドカフェ #吹奏楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり