記事検索

合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ

https://jp.bloguru.com/masumi
  • ハッシュタグ「#行動」の検索結果6件

フリースペース

成果を出している経営者の共通点

スレッド
成果を出している経営者の共通点
おはようございます。

先日介護事業所を経営されている知り合いの方々とお会いする機会がありました。


いずれも群馬県でみ別々の事業形態を運営されているのでとても刺激的な場となりました。


そこで感じたことはその方々に共通していた点です。


共通点①人間力が高い

共通点②志しやマインドがしっかりしている。

共通点③コミュニケーションを大切にしている。

共通点④行動している


この4つの共通点があると感じました。

どれも重要なことで文面からでは感じ取れない熱い情熱を持ち合わせてもいます。


これらは経営者でなくても管理者やリーダーにも必要な要素だと自分は感じました。


本来経営者は経営者にしかできない仕事に集中する必要があります。


それをするためにも現場の管理者やリーダーが経営者の想いを汲み取って現場のマネジメントを行うことが求められると感じます。


今回、お会いした方々は成果も出されているのでこの4つの要素は成果を生むためにも大事になるのではないでしょうか。


私としては特に「行動している」はポイントだと思います。

わかっていても行動できない人が多い中で、やはりそこを行動に移せるバイタリティが凄いなと感じました。


改めてそのような素敵な経営者の方や事業所のサポートを管理者リーダー育成を通してサポートしていきたいと強く思いました。

幸にも今回お会いした方から管理職研修のご依頼をいただいているので、少しでもお役の立てたら嬉しいです。


研修のご依頼はホームページから
↓↓↓↓↓
http://coach-masumi.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる

資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級

#介護事業所 #成果を出している経営者の共通点 #行動

ワオ!と言っているユーザー

誰にでもある悪い習慣

スレッド
誰にでもある悪い習慣
仕事でもプライベートでも先延ばしにしてしまうクセってありませんか?


私もそうですが人はみな先延ばしにクセがあります。


それは重要なことほど先延ばしにされたりもします。


また仕事では
「まだ自分にはこの仕事は早い」
「もう少し経験を積んでから」
などといって仕事を経験すること自体を先延ばしにする人もいます。


これはとても残念なことで、行動をしないことになり、経験をずっとできないことにつながります。


人は人から聞いた知識だけでは学ぶことはできず体験を通して学習することができます。


最適な時期はいつまで経っても来るわけがないので、自分から行動することが大事になります。


成長が早い人は時期を待つのではなく、新しいことにどんどん挑戦する人です。


10年業界に居ても何もしていない人よりも3年で多くのことを経験している人の方が「経験値」は圧倒的に上ということです。


研修やメンターコーチングのお問い合わせはホームページから
↓↓↓↓
http://coach-masumi.com/


現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる

資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級

#先延ばしの習慣 #経験値 #行動

ワオ!と言っているユーザー

目標はたてたのに行動できない理由とは

スレッド
目標はたてたのに行動できない理...
年度末になり、事業の目標達成の有無について企業や法人で確認される時期になります。


私の法人では理事会でも報告するのでやはり緊張はしますね。


今回の私の事業所で掲げた目標の中でショートステイの稼働率が過去最高を達成しました。


コロナ禍でありながらも目標を大幅に上まわることができたのもチームのお陰だと思っています。


この目標が達成できるかできないかのポイントは色々ありますが、1番のポイントは


「行動」に移したかどうかにあります。


行動しなければ達成なんてできるわけないと当たり前に思うかもしれません。


ですが、残念ながら多くの人が目標は立てたらお終い。



行動に移さない人の方が多いのが事実です。



行動に起こせない要因とすると行動に対する心理的ハードルが高いと感じる。


行動の内容が抽象的過ぎて何をして良いかイメージがわかない。



このような潜在的な理由があります。



行動は赤ちゃんでも登れるぐらいの階段からスタートして徐々に高くして行くことをお勧めします。

もし、個人で掲げた目標にしろ、組織の目標にしろ未達であったのなら、行動計画がどのようになっていたか振り返ってみてください。

ホームページはこちらから
↓↓↓↓↓↓
http://coach-masumi.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅 
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。

介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級




#人材育成 #介護 #介護リーダー #心理的ハードル #目標 #行動

ワオ!と言っているユーザー

成長するために必要なこと

スレッド
成長するために必要なこと
「失敗」


この言葉を聞くと日本人の多くはネガティブなイメージを持つと思います。


私もできるなら失敗は避けたいと思ってしまいます。



ですが必ずしも失敗は悪いものではなく、成功するためには必要な経験だと考えます。


私たちはこれまでの成長過程で多くの失敗から学び、経験を活かして、改善してきました。


わかりやすく言えば、


自転車に乗れるようになった経験

仕事ができるようになった経験


初めからできていたわけではないことも、繰り返し修正をしてきたからこそです。


私もこれまでコーチングを部下に実践したけども上手くいかなかったことや、認知症ケアで推察したことがうまくはまらなかったことなど、たくさんの失敗をしてきました。


ですが、沢山の失敗をしたからこそ得た経験があるからこそ、自分のリソースにもなりました。



失敗を恐れて何もしないのではなく、失敗を通して、何を得るのか考え行動することの方がよっぽど人として成長することができます。


#失敗 #成長 #行動

ワオ!と言っているユーザー

選択するのは自分自身

スレッド
選択するのは自分自身
緊急事態宣言で時短要請なら指示に従わなかった飲食店に対しての罰則が検討されています。


コロナの終息と医療を守るのなら致し方ないことだと思います。


ですが飲食店に制限をかけても仕方ないと感じる部分があって、そこにはお客さんが入るわけです。


コロナに対する意識の差は問題ですが店が開いてようが開いてまいがお客が入らなければ良いだけの話です。


人間は自分の行動は自分の選択に基づいているから、その店に入るかどうかは本人次第のはず。


いつもニュース見て思うのが夜の店もそうですが、店舗側だけを悪者にするのではなく、自分の行動に責任を持つよう伝える必要があると感じます。


#コロナ #意識 #行動

ワオ!と言っているユーザー

これから先は自分たち次第です

スレッド
これから先は自分たち次第です
おはようございます。

昨日は東京でコロナ感染者が600人を超えましたね。


全国でも2900人と最多感染者となりました。

群馬県でも44人が感染となっています。


私が気になっているのは病院や介護施設、障害者施設でのクラスター感染です。

実は群馬県でも、ショートステイでクラスター感染が発生しています。


もはやいつ誰がなってもおかしくない状況です。


GoTo事業の影響は大きいとは思いますが、医療、福祉職からすれば、経済を回したい政府の考え、判断を待つのではなく、自分の考えで行動を選択してほしいと思います。

旅行がキャンセルできなかったという人がいますが、正しくはキャンセルしなかったです。


選択と行動は自分で決めたことです。

誰かに決めてもらうのを待つのではなく、大切な人を守る意味でも、特に今は慎重に行動をしていくことが私たちには求められているのだと思います。
#クラスター #コロナ #行動 #選択

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり