この時期、中国・台湾ではスイカがめちゃ安で実に美味しい季節と なります。スイカは日本と同じ漢字で西瓜ですが、発音は 「しーぐぁ」と発音します、これがなまってスイカになったとの説も あります。 最近の話、知人の女性(ありていに言えばオバサン)が台湾に娘さんと 旅行に行ったそうだ、二人共中国語は微塵も出来ない。 以下が会話 オ:kumaさん、スイカは台湾でも同じやねぇ、字は違うけど く: ? 字は同じやけど オ:あんた、何年台湾やら中国に行ってるの、私はスイカ売っとると すぐわかった。 く:うん、同じ文字やから、わかるよ オ:ちがう、ちがう、台湾では西瓜の字はちがうんよ、わからん人やねぇ く:呆然、全然理解出来ず、立ち往生・・・・ 諦めたのか、文字を書いてくれました 水果 どや顔でしたよ まだまだ、私の勉強が足りませんでした 嗚呼
ワオ!と言っているユーザー
ワオ!と言っているユーザー