大分に帰って初めてのかみ風船です‼️
この日は宇佐市長洲にある久保酒蔵の久保社長夫妻と一緒に‼️
私の快気祝いをしていただきました‼️😃💕
お酒はもちろん久保酒蔵の久保麦焼酎の赤ラベル黒麹です‼️😋
料理は大分のブランド魚のかぼすブリの刺し身です‼️
他には鶏のハツ刺し身、牡蠣フライを‼️😁
友人の蔵元ご夫妻と会うのですが時間が早すぎて一人酒を‼️
いつもの大分市相生町にある「無敵のおやじ」です‼️😁
なしか!麦ブラックラベルを飲みながら😋
人気料理のホルモン炒めと本日入荷した幻の白センマイの刺し身を‼️😋
旨い‼️😃💕
大分の長年の友人がこの度、市長選挙に出馬します‼️
来年の2月にある大分県国東市の市長選です‼️
急だったので驚きましたが頑張って当選を‼️
県外ですが友人として応援をします‼️👊😄📢
飲んだ帰りは母のオミヤは母が大好きな古市庵のお寿司です‼️
浪速 古市庵は大分にはトキハ本店と大分駅ナカのアミュプラザおおいたにあります‼️
お寿司の中でも穴子の押し寿司、穴子の高菜巻きが好きです‼️😁
この日もこれをお土産で持ち帰りました‼️😃💕
おおはた酒店と天社酒舖はお酒のアテの料理などを持ち込むことが出来ます‼️
ここ天社酒舖に常連さんが手作り料理を持ち込んでくれました‼️😁
豆腐を手作り味噌に漬け込んだ熊本で言う「山うに豆腐」や、
かぶらの酢の物、白菜の漬け物を‼️😋
どれも常連の男性が手作りで作ったものです‼️😃💕
とても美味しくてお酒のアテになりました‼️😁✨
お酒は、なしか!麦をお湯割りでカボスを絞り入れて飲みます‼️😋
大分市内にある酒屋の三大角打ちのひとつ‼️
「天社酒舖」大分市大道町5丁目
ここは三大角打ちの中でも本格純粋正統な角打ちになります‼️
100%常連さんで一見さんは角打ち巡りの方がたまに来ます‼️
私が好きなサッポロラガー赤星を置いてくれてます‼️😁
最近はお酒のキープも出来るようになりました‼️😃💕
大分市内にある酒屋3店舗の三大角打ちのひとつです‼️
「大畑酒店」大分市大道町2丁目
昨年にご主人が亡くなり今は奥様がお店を切り盛りされてます‼️
ここはお酒のアテを持ち込みがOKです‼️
また女将さんが作る料理があります‼️😋
今年の春に新規開店した私の小学校、中学の後輩の居酒屋です‼️
名前は是永の「コレ」を取り店名に‼️😁
この日はオーナーの是永くんは留守!
代わりにスタッフのななちゃんが笑顔で対応してくれました‼️😃💕
お酒は大分本格麦焼酎の久保と特蒸泰明を😋
〆はこの店のオススメメニューの蕎麦をいただく‼️
白菜が美味しくなりました‼️
それで白菜の漬け物を漬けることに‼️😁
白菜を6等分に切り一日天日で干します‼️
干すことで甘味が増して美味しく漬かります‼️
塩漬けして水が上がるまで重石をします‼️
水が上がったら赤唐辛子と出汁昆布を入れて二度漬けします‼️
あとは一晩で漬かり翌日から食べることが出来ます😋✨
買うより自家製が何故か旨い‼️😃💕
この日はこの3種類を選びました‼️
大分を代表する本格麦焼酎です‼️😋
アテはいつもの3種類お好み料理を‼️
もうひとつはアオリイカの一夜干しを‼️😁
アオリイカは九州ではミズイカと呼び四国ではモイカと呼ばれています‼️😃💕
実家の前にある春日神社‼️
迎春準備をしてます‼️
大分の中でも多くの新年の初詣、参拝で特に賑わう神社です‼️
屋台、夜店もテントを張って準備をしてます‼️😃💕
サンパチキッチンです‼️
2種類の人気パスタを注文しました‼️😁
ボンゴレビアンコ!豚肉のラグー・パスタ‼️
付きだしは野菜のスティック!バーニャカウダソースをつけて‼️😃💕
このソースがおいしいのです‼️😋
大分は中央町にあるサンパチキッチンです‼️
この店は料理、飲み物全てが380円です‼️😁
この日はピザの食べ比べを‼️
先ずはマルゲリータから!次はクワトロフォルマッジョ!ハチミツを掛けて食べます!そして3枚目はチョリソーとマッシュルームです‼️😋
好みは3枚目のチョリソーです‼️😃💕
スペインはイベリア半島の豚肉の腸詰めソーセージが旨い‼️
手作りケーキに料理を‼️😁
たまにはワインを‼️🍷
奥の由布岳!右手前の鶴見岳!左はお猿の高崎山です‼️😁
わずかに冠雪が🏔️
別府湾は穏やかで釣り船が‼️
春日神社はお正月の初詣客の準備中です‼️😃💕
これらの料理は全て参加された皆さんの持ち込みです‼️
国東産の活車海老が‼️🦐
踊りで食べたり焼きで食べたり‼️😁
唐揚げも美味しい😋
イノシシ肉もとても美味しい‼️
友人の手作り白菜の漬け物も美味しい‼️😃💕
大分市長浜町にある大分角打ちのメッカの御手洗酒店‼️
その御手洗酒店で角打ちクリスマス会が開催されました‼️🎄🎅🎁✨
またこの日はOBS大分放送の人気長寿番組である
「夕方なしか!」が1453回をもって最終回となりました‼️
27年間!吉田寛ちゃん、松井督治さんありがとう😃💕
番組が終わって御手洗酒店に松井督治さんが駆けつけてくれました‼️😁
手作りのハンバーグを作りました‼️
中にはチーズを入れてます‼️
ソースは🍅トマトを使ったトマトソースです😁
美味しくいただきました😋✨
平スズキを刺し身で‼️😋
あまりお目にかからない数量の少ない魚です‼️
秋から冬に掛けて美味しい魚です😋
長崎県五島の本マグロ一本釣りのマグロです‼️
いつもの阪神住吉駅近くの立ち呑み処まる○です😃💕
これを粗塩焼きに‼️😁
刺し身ではなく塩焼きに!これが人気とか‼️😋
他にはアワビの煮物!魚の塩焼きを‼️😁
プレミアム日本酒3種類呑み比べ1,300円が、
10周年の感謝企画としてワンコイン500円です‼️😁
大好きな飛露喜を入れてもらう‼️😃💕
小倉から大分行きの特急ソニック‼️
東別府駅を過ぎ大分駅に近づくと大分市出身の石丸謙二郎のナレーションが車内に流れます‼️😁
毎回ナレーションのテーマは変わりますが、
今回は大分の郷土料理である「りゅうきゅう」のナレーションでした‼️
りゅうきゅう料理の説明は前回アップしてますのでそちらをご覧ください‼️
動画でお聞きください‼️😃💕
タコに旬や季節があるのだろうか?
一年中見かけるしスーパーにも並んでいるように見える⁉️
この画素のタコは吸盤がきれいにならんでいるのでメスのタコです‼️
さっと軽く茹でて食べます!柔らかくて噛んでいくと甘味と旨味が出てきます‼️😋
毎年発行される大分県民手帳です‼️
「おんせん県おおいた 2023年版県民手帳」
2015年から2022年まで8年間使ってきました‼️
大分県のデータや統計、年間イベント等が掲載されてます😁
しかし残念ながら大分の本屋、文具店、県庁にも在庫が無く売り切れでした😢
大阪にある大分県大阪事務所に問い合わせたら在庫がありました‼️
取り置きをしてもらいました😃💕
大分市中央町にある橙です‼️
10周年記念で3種類呑み比べがどれも500円です‼️😁
プレミアム日本酒、大分県産酒、大分本格焼酎‼️😋
早速、大分の友達と4名で飲みました‼️😃💕
大分に帰れば先ずはここに‼️
大分市中央町にあるサンパチキッチンです‼️
全ての食べ物、飲み物が380円(税別)です‼️😁
お洒落な盛り付け!どれも美味しいです😋
大分に向かっています‼️
広島を過ぎて新門司に!次は小倉駅に着きます‼️😁
豚キムチ炒め、目玉焼き、湯豆腐、トマト‼️😁
岡八の料理はどれも美味しい‼️😋✨
水郷日田とも呼ばれ水が美味しく名酒がたくさん醸造されてる日田市‼️
クンチョウ酒造と老松酒造のお酒を冷やと燗酒でいただきました‼️🍶😋
瑞華は先日の呑み鉄本線の六角さんが飲んだ酒です‼️😃💕
昨夜の晩酌は福山市唯一の蔵「天寳一酒造」の天寳一を‼️
友人の方から前日に頂いたもので、自宅までわざわざ届けてくれました😃💕
早速!冷やと燗酒でいただきました‼️🍶
辛口でスッキリした味わいで料理を選ばない美味しさでした😋
かって銀座にあった珈琲の名店!知る人ど「カフェ・ド・ランブル」
いまは代が変わり別のオーナーが経営してます。
その銀座ランブルの流れを汲む珈琲の名店が大分県佐伯市にあります‼️
佐伯に訪れる度に訪問しています‼️😁
「佐伯カフェド・ランブル」
土蔵を改装した喫茶店で銀座ランブルと同じく珈琲が美味しい店です‼️😋
銀座ランブルの珈琲カップとスプーンを使っています‼️
店内には銀座ランブルのオーナーであった関口一郎氏の著書が置いてます‼️
また神戸角打ち学会の伊藤博道氏のエッセイが置いてあり、
それらを拝読しながら珈琲をいただきます‼️😃💕
寒い日には体が温まる粕汁が美味しい‼️😋
各店のそれぞれの粕汁は美味しいのですが岡八の粕汁は美味しいです‼️😁
他には本マグロの剥き身!豚ばら肉の焼き肉!
ハリイカのゲソ塩焼き!焼き椎茸!😃💕
先日作ったフグヒレを使ってヒレ酒を作りました‼️
フグヒレは上手に焼かなければ駄目です‼️
焼きすぎても駄目!焼き足らずですと生臭い‼️
合わせる日本酒は大分は臼杵の久家本店の「一の井手」がよく合います‼️😁
臼杵に豊後フグの本場!ふぐ料理には一の井手が合います‼️🍶
寒い夜は体が暖まります‼️😁😃💕
引き出しの奥で眠っていたワニ革製のベルト‼️
バックルが18金製なので幾らするか知りたくて
近くのエコリングに持ち込みました‼️
手に取って見ただけで「これは100万円以上の値が付くかもです!」との返事が‼️
何でもバックル本体は18金、ダイヤモンドが4石、取り巻きがプラチナ900!
中にはめ込んでいる金貨が値打ちでナポレオン100オンス金貨とか!これが特に値打ちがあるらしい‼️😁
正確に金額査定をするには2週間ほど預からせてくださいとのこと‼️
査定が出るのが楽しみです‼️😁
年末恒例の高崎山自然動物園お猿の人気選抜総選挙がスタート‼️
「2022年 選抜総選挙」
投票期間 2022年12月17日~2023年1月16日
結果発表 2023年1月21日(高崎山自然動物園入口)
寒くなると鯖が脂を持ち美味しくなります‼️😋
この鯖は福岡産です!刺し身のようですがシメサバです‼️😁
他には人気の刺し身7種盛りです‼️
タラの白子が入ってます😃💕
大分駅前に毎年飾られるクリスマスイルミネーションです‼️
これ以外に大分市内の各場所に志向の変わったイルミネーションが飾られ市民を楽しませています‼️😁
牡蠣が美味しい!酢牡蠣、牡蠣フライと‼️
どれを注文しても外れかない‼️😋
どれも美味しい岡八の料理です‼️😁
大分の臼杵にある老舗蔵‼️
赤嶺酒造が大分産麦焼酎専用原料麦トヨノホシを使い製造した本格麦焼酎‼️
「真政(SHINSEI)25度」
何と!佐伯出身の俳優竹内力がプロデュースしてます‼️😁
香り高くまろやかでスッキリした飲み口😋
炭酸割り、水割り、お湯割りよりもロックがオススメです‼️😃💕
立ち呑み処まる○の料理です‼️
人気の一日げんてい7種刺し身盛り合わせです‼️😁
天然物本フグの造り‼️🐡
アワビとカワハギの肝入り煮付け‼️
ナゴヤフグの煮付け‼️
やはり魚は美味しい‼️😋💕
禁酒して今日で45日目です‼️
退院と誕生日を祝い45日ぶりにお酒を飲みました‼️😋
大分は杵築の中野酒造の日本酒「ちえびじん」と
臼杵の赤嶺酒造場のトヨノホシで造った本格麦焼酎「真政(SHINSEI)」を‼️😁
大分の酒は旨い!久しぶりの酒はさらに旨い‼️😋
ベランダで育てているキダチアロエ‼️
今年は二輪だけですが花を咲かせました‼️😁
毎年10月に蕾を付けて12月に花を咲かせます。
今年は二本二輪だけですが2月の初めまで楽しめます‼️😃💕
トラフグのアラパックを買ったらヒレが5枚付いてた‼️
金ザルに貼って干しました‼️
天気のいいに日まる2日干してほぼ出来上がり😁
ふぐヒレ5枚でヒレ酒が5杯は飲めます‼️😋🍶
阪神住友駅地下にある立ち呑み処まる○です‼️
やはり本マグロは他のマグロとは違い旨い‼️😋
他にはいつもの限定品の7種刺し身盛り合わせです😃✨
三ノ宮高架下2階にある立ち呑み‼️
🍺生ビールが終日190円と安くて料理も安く美味しい‼️😋
人気でいつも満席!なかなかグループでは入りにくい店です‼️
8年前にふるさと大分に帰省していつもの角打ちに‼️
先ずは大分角打ちのメッカ❗御手洗酒店さんに‼️😁
女将さんはじめ常連客の角打ちの皆さんがお出迎え(画像2枚)
続いて旧大道町にある大畑酒店‼️
ここはワインが充実❗持ち込み料理で人気の角打ちです‼️😁(画像2枚)
最後の2枚は一昨年に急逝された人気者のコピーライターの吉田寛さん!
大分に帰ればいつも一緒に飲んでいました‼️
お店は御手洗酒店の近くにある居酒屋なすびです‼️😃💕
いつもの岡八です‼️
剣先イカの刺し身から‼️
イカの刺し身は剣先イカやヤリイカなど必ずいつもメニューがあります😁
次はカルビ焼きを‼️
ひね鶏の塩焼きだいこん下ろし掛け‼️
肉はやや固いが味かあり美味しい😋
どういった組み合わせか⁉️
アワビとカワハギを一緒に煮込んでいます‼️
どちらも美味しいので文句はないのだが。
酒のアテには最高です‼️😃💕
他には自家製シメサバ❗
いつもの立ち呑み処まる○
珍しい出し方をしてくれます‼️😁
マグロの色んな部位が盛られた料理です‼️😋
他は刺し身7種盛りです。
神戸で町中華が美味しくて安くてボリュームがある店です‼️
「中華料理 春夏冬」神戸市中央区
本当にどれを食べても美味しい‼️😋
大分で食べるならオススメのこの店で‼️
「無敵のおやじ」大分市中央町(末広町)
何でもある居酒屋さんですが大分では珍しい営業方法‼️😁
週に2回ほど朝6時からの早朝ラーメンがある‼️🍜🍥
もちろん昼も夜もラーメンは食べれます‼️
またお昼は安くて美味しい定食がたくさんあります‼️😋
夜の人気料理は若鶏の一匹丸焼き(半身もあります)!
またホルモン焼きが人気!生レバー、生センマイも旨い‼️😋
また日曜日の夜はマスター自ら🎧🎶DJになってレコード、CDをかけてミュージックタイム!が💿🎶リクエストもジャンル問わずリクエストが出来ます‼️😃💕
大分に帰れば必ず行く店⑤です‼️
「串焼き たまや」大分市長浜町1丁目
ここも女将さんが作る料理が美味しい店です‼️😁
メイン料理は串焼きですが色んな料理があります‼️😋
いつも最初はポテトサラダとマカロニサラダからスターです‼️😃💕
大分に帰れば必ず行く居酒屋のシリーズ⑤です‼️
「京風」大分市末広町
女将さんが手作りで毎日作るおばんざい料理が美味しい‼️😋
家庭的な雰囲気で料理も気取りがなくどれを食べても美味しい‼️😃💕
特に生の豚足を使い丁寧に2日間掛けて作る豚足はトロトロで絶品です‼️😋
大分に帰れば必ず行く店シリーズ④です‼️
「酒酣 橙」大分市中央町
とにかく日本酒と焼酎の品揃えは見事です‼️😁
特に大分県産酒の日本酒と焼酎の品揃えは大分一か‼️
それのお酒に合う料理がまた見事で美味しいです😋
ひとりでも、二次会にも気楽に行けて飲める店です‼️😃💕
大分に帰れば必ず行きたい飲食店シリーズの③です‼️
「赤ダルマ」大分市都町4丁目
大分の魚の本場である佐伯出身のマスターが経営する人気の居酒屋です‼️😁
とにかく魚が新鮮で珍しい魚介類がメニューにあります‼️😋
いつも帰る前に連絡して季節の旬な魚を特別に出してもらいます‼️
酒はマスターも大好きな村尾をキープしてマスターと一緒に飲みます‼️😃✨
大分に帰れば必ず行きたい飲食店シリーズの②です‼️😁
「大分郷土料理居酒屋 かみ風船」大分市中央町
大分に帰れば必ず行きたい店シリーズの①です‼️😁
大分市中央町の竹町商店街(ガレリア竹町)の中にはある店‼️
「大分に帰れば!行きたい店シリーズ① サンパチキッチン」
店名の通りどの料理も飲み物もオール380円(税別)です‼️
どれも安くて美味しいです😋
本店は小倉駅前の京町にあり、店長の渡さんは小倉から来て頑張っています‼️😁
理由はイボイボが不揃いだからです‼️
イボイボが一列に綺麗に並んでるのがメスになります‼️
他には人気の刺し身7種類盛りとカワハギの造り‼️😁
肝がたくさん😃✨
ここポートアイランド医療センター神戸中央市民病院です‼️
東南の部屋は窓に一列に沿って2室×2室で
4室の相部屋とは違い広くてゆったり!まるで個室感覚です‼️😁
部屋の前にはポートライナーが通っています‼️
高校の後輩、東京エリアで活躍しているも、
鉄道のものまね芸人の立川真司です‼️😁
以前、神戸大分県人会の余興ゲストで来ていただきました‼️
各種鉄道のは発車音や車内放送など鉄道、電車に関するものまね芸人として人気を博しています‼️😃💕
高校の後輩、内川聖一選手が地元大分に本拠地がある
九州独立リーグプロ野球の「B―RINGS(びーりんぐす)」に入団発表を‼️😁
ヤクルト球団やプロ野球のチームには行かずに独立リーグで野球を続けることは嬉しい事です‼️
地元大分のファンもまた内川選手のユニフォーム姿を見られると言うことで喜んでいます‼️😃💕
寒ブリといいこれから冬に脂を持ち美味しくなるブリの刺し身です‼️😋
メジナ→ハマチ→ブリと成長していきます。
いつもの阪神住吉駅そばの立ち呑み処まる○です‼️😁
定番限定の刺し身盛り7種類も人気です‼️😃💕
他には劍イカの塩焼き!エリンギのバターソテー!だし巻き!
ネギ焼きチジミ!シーチキンポテサラ‼️😋
岡八の料理はどれを食べても美味しい‼️😃💕
阪神住吉駅近くの立ち呑み処まる○です‼️
今日はガザミとも呼ぶ渡り蟹のボイルを‼️😁
メスよりオスが美味しいが冬場はメスが内子を持ち美味しくなる‼️😋
これはら冬場は海深く潜るので入荷量が少なくなってきます!
今のこの時期が深場に戻る前で内子が充実して美味しい‼️😋
生産量は①愛知②福岡③愛媛④山口⑤大分⑥岡山⑦兵庫と続きます‼️
牡蠣も美味しくなってきました!
人気の刺し身7点盛りも好評です‼️😆👍❤️
酒が飲めないのでこんなのばかり食べてます‼️😋
「アボカド & クリームチーズ味」
生まれ変わったトルティーヤ「アボカドオイル」パウダーが
アボカド感を引き立てる、濃厚リッチな味です‼️😃💕
大粒でそんなに甘くなくて美味しい‼️😋
「干し葡萄 大粒レーズン」(ナガトク)
チリ産のブドウを日本国内で加工したものです。
430グラムで500円ほどの値段で安い‼️😁
そのまま食べてもいいし、カレーライスに入れても食べます😃💕
食べ出したらあまりにも美味しくて手が止まりません‼️😋
「香ばし蜂蜜 バターナッツ」
アーモンドです‼️
濃厚なバター風味と喉ごしの美味しさ‼️😃💕
タコはオスとメスの見分け方があります‼️😁
足の吸盤が一列に揃っているのがメスです‼️
吸盤が不揃いなのがオスになるようです✨
あとは刺し身7種類盛り、ブリカマ豆腐煮、カニです😋
我が母校、大分工業高校が昨年に続き
「第75回 全日本バレーボール高等学校選手権大会」
今回で30回目の出場!
来年の1月に東京体育館で開催されます‼️😁
後輩の活躍を期待したいです‼️😃💕
これから冬に掛けてカワハギが美味しくなります‼️
関西ではカワハギをハゲと呼び、丸ハゲ、ウマヅラハゲ、ウチワハゲなどがあります‼️😁
寒くなるとフグと一緒で肝が沢山は入ります‼️
この肝が美味しく刺し身は肝醤油で食べるとたまりません😋
他はサワラの炙り!名物刺し身7種類盛りです😃💕
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ