記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


甲子林檎(きのえねアップル)

スレッド
甲子林檎(きのえねアップル) 甲子林檎(きのえねアップル) 甲子林檎(きのえねアップル)

面白いネーミングのお酒が出ました!

清涼感のある爽やかな見た目! 毎年好評、きのえねアップルです!

  『甲子 林檎 KINOENE APLLE 純米吟醸生』  飯沼本家 (千葉県印旛郡 )
      アルコール度:15  酒度:-17.3  酸度:2.7  原料米:五百万石  精米歩合:55%
      ※林檎酸を多産する酵母を使っています! 白ワインににた味です!

最近多くの多産性酵母のお酒がある中でも毎年一番人気の酒です!
リンゴ酸の甘酸っぱく爽やかな飲み心地、舌に伝わる程よいガス感も感じられ
今の暑い季節にピッタリのフルーティーな味わいです♪


ワオ!と言っているユーザー

「一本刀 土俵入り」

スレッド
「一本刀 土俵入り」

これは群馬県前橋市i駒形の地酒! あの駒形茂兵衛の「一本刀 土俵入り」 の舞台の地です!

岡山県産雄町を55%精米した酒米で醸した酒。

 『町田酒造55 直汲み 純米吟醸』  町田酒造店 (群馬県前橋市駒形町)

「駒形」 は古くからの宿場町で、駒形茂兵衛(こまがた もへい)で有名な街です。
茂兵衛は関取(物語では相撲取)を目指した物語 「一本刀 土俵入り」 の主人公。
長谷川伸(池波 正太郎の師匠)の戯曲で名高いですね。

 ★こんな歴史や物語、地名、いわれ等を思いながら飲む日本酒もまた良いものですね。


ワオ!と言っているユーザー

『大分県立美術館』

スレッド
『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』 『大分県立美術館』

『大分県立美術館』  OPAM (Oita Prefectural Art Museam) 大分市寿町2丁目

2015年4月24日に開館、愛称はOPAM(オーパム)

JIA日本建築大賞、RIBA国際大賞、LCDアワーズ アジア・太平洋部門 最優秀新設文化施設などを受賞!
設計は建築界のノーベル賞と言われる、米ブリツカー賞を受賞した坂茂が設立した坂茂建築設計事務所が設計!

 ★現在、日本画家で文化勲章を受賞した大分市出身の高山辰雄
     【人間・髙山辰雄展 森羅万象への道】 が開催中です!

ワオ!と言っているユーザー

太田酒造(千代田蔵)

スレッド
太田酒造(千代田蔵) 太田酒造(千代田蔵) 太田酒造(千代田蔵) 太田酒造(千代田蔵) 太田酒造(千代田蔵)

本住吉神社で開催された試飲会!

江戸城の築城に携わり、東京の開祖である太田道灌を先祖にもつ蔵です!
太田道灌の19代目子孫が経営する、創業明治七年の 歴史と伝統のある酒蔵。
本社は滋賀ですが、この千代田蔵は、灘で神戸の地酒として自製酒100%の酒を造って約50年の蔵です。

  『太田酒造(株)灘千代田蔵』  (神戸市東灘区深江南町2丁目1-7)

【太田道灌】 
 生誕:永享4年(1432年) 死没:文明18年7月26日(1486年8月25日)
室町時代後期の武将。享徳の乱、長尾景春の乱で活躍した。江戸城を築城したことで有名。
武将としても学者としても一流という定評が。

太田氏は室町三代将軍の頃、街道の守りを仰せつかって近江の草津に移り、
のち酒造りを始め、遠祖の名にちなんで酒名を 『道灌』 と名付け、
その後さらに醸造場 「千代田蔵」 をここ灘の深江南町(魚崎郷)に開く。


ワオ!と言っているユーザー

缶詰類を置きました!

スレッド
缶詰類を置きました!


住吉の 「ばっくす」 今までなかった缶詰を置きました!

よく見ると珍しいカレーの缶詰があります♪


ワオ!と言っているユーザー

燻製ししゃも!

スレッド
燻製ししゃも!


これは日本酒に合います!♪


ワオ!と言っているユーザー

更に日本酒3種!

スレッド
更に日本酒3種!

『加賀鳶 夏純米 生酒』
   原料米:全量契約栽培米・酒造好適米使用(国産米 100%)  精米歩合:65%  製造法:純米・生酒
  アルコール度:17度  日本酒度:+5  酸度:1.9  アミノ酸度:1.9
  一切の火入れをせず力強くしぼった純米酒を、爽やかな風味そのままに封じ込め。
  力強い骨太さがありながら、フレッシュで軽やかな味わい。
  清涼感あふれるキレの良い辛口に仕上がり、米の旨味が存分に生きた夏季限定の美味しさ!

『國権 特別本醸造 道一筋』  国権酒造 (福島県南会津郡南会津町)
  原料米:美山錦60%精米  日本酒度:+3  酸度:1.2  アミノ酸度:1.1  度数:15.5度  火入れ:2回
  高精白の美山錦で仕込んだ吟醸クラスのこのお酒、2回火入れのほっとする口当たりとまろやかさ。
  比較的端麗でキレのある酒質。すっきりと呑み飽きのこない味わい。

『國権 純米酒』  国権酒造 (福島県南会津郡南会津町)
  原材米:美山錦  アルコール分:15.5%  精米歩合:60%  日本酒度:+2.0  酸度:1.3  アミノ酸度:1.2
  米本来の旨みを意識して仕込んだ定番純米酒です。
  コクのある飲み口ながら、ほどよい酸味と苦みのあるちょっと辛口の酒です。
  また、お燗にすると一層旨さが引き立ちます。


ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり