記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai
  • ハッシュタグ「#音楽」の検索結果162件

サハララジャ

スレッド
サハララジャ
フェスティバルのフィナーレを飾った地元バリのジャズバンド、サハララジャです。ものすごくうまかったです。女性のバイオリンがカッコよくていい。オーストラリア人ですが。動画も撮りましたので、機会があったら載せます。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

演奏無事終了

スレッド
演奏無事終了
 第七回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭は、無事終了しました。今年は夕立も無く、楽しく演奏できました。
ただ、暑かった!
 写真はリハーサル後、休憩時間のひと時です。見に来ていただいた皆様、ありがとうございます。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ギター発表会

スレッド
ギター発表会
 昨日、ギター発表会が溝ノ口の糀ホールで行われた。糀ホールは、酒屋さんのビルの5階にある。1階が本当に酒屋で、酒蔵を見学が出来るようである。機会があったら、見学したいのだが、なかなかできない。
 午前11時半からリハーサルがあり、12時50分から本番、そして終わったのが17時かな。皆さんお疲れ様でした。毎年感じるが、子供達の上達が目覚しい!緊張しまくる大人達に比して、楽しみながらのびのびと弾いているからかな。特に、カルリのロンドイ短調を弾いた小学生は、右手の力が完全に抜けて、上手に軽々と弾いていた。すばらしい。このままの状態で、成長してくれればいいのだが。写真はリハーサル風景である。
 18時15分から隣のお店で打ち上げ。こういうイベントの後でみんなと音楽やギター、そして演奏のことをわいわい語りながら飲むのは楽しいものだ。このとき、おば様に「声がいいわね。」と褒められた。いや〜、この年になって褒められると照れ臭いものだ。
 まあ、今回の演奏は、楽しんで弾けたので、まあまあだったかな。
 
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

阿佐ヶ谷バリ舞踊祭

スレッド
阿佐ヶ谷バリ舞踊祭
 昨日は、8月3日に阿佐ヶ谷バリ舞踊祭で演奏するための初めての練習日で、戸塚まで行ってきました。練習は残り2日だけ。それも、ほとんどの人が始めての曲ルランバタンがあるので、昨日はこの曲を最初から最後まで2時間かけてバリ人に教えてもらいました。ということで、チラシを貰ってきましたので、宣伝します。詳細は、 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭のHP をご覧ください。

 私は、この阿佐ヶ谷バリ舞踊祭に参加して3年目になります。阿佐ヶ谷神明宮境内で行われ、毎年、夕涼みがてら楽しく演奏しております。
 私は3日に出演します。入場無料です。お暇でしたら、見に来てください。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

僕のスウィング

スレッド
僕のスウィング
 昨日、紹介したトニー・ガトリフ監督の「僕のスウィング」です。ドイツ国境に近いフランスのストラスブールにはマヌーシュ(ジプシー)のコミュニティがあり、そこを舞台に繰り広げられる都会の少年マックスとジプシーの少女スウィングとのひと夏の淡い恋物語です。で、チャボロ・シュミットは、少女スウィングのおじさんでマックスにギターを教える先生役を演じます。
 スウィングもかわいいですが、何と言っても、全篇に渡って演奏されるジプシーの音楽がすばらしい。私はマヌーシュ・スウィングだけでなく、ハンガリーやアラブの音楽がとても気に入ってしまい(特にLE CHANT DE LA PAIX:平和の歌)、DVDだけでなくCDまで買ってしまいました。
お勧めです。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ジャンゴ・ラインハルト研究会

スレッド
ジャンゴ・ラインハルト研究会
 チャボロ・シュミットのコンサートの休憩時間(20分間)にホワイエ(ロビー)で伊藤さん率いる「日本ジャンゴ・ラインハルト研究会」の皆さんが演奏していました。がんばっていますね。何人かの方は福島さんのライブでよくお会いしました。

 私も MD50 で、また始めようかな。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

チャボロ・シュミット

スレッド
チャボロ・シュミット
 昨晩は杉並公会堂でチャボロ・シュミットのコンサートを見に行きました。チャボロ・シュミットはジャンゴラインハルトのジプシースイングジャズの流れを受け継いで演奏しているギターリストで、トニー・ガトリフ監督「の僕のスイング」という映画でギター弾きの先生として好演しております。前回はこの映画の宣伝のために来日して、好評を得ました。この映画のことは、また、後日アップします。
 昨晩のコンサートには我が日本を代表するジャズギターリスト渡辺香津美もゲストで参加して、前半2曲と最後のアンコールを盛り上げました。
 杉並公会堂は新しくクラシック専用ホールにリニューアルされたようでした。そのため、今回のチャボロのコンサートは、内容は別として音響的にはあまり良くありませんでした。また、チャボロのギターにも少し、エコーをかけていたのかジプシーギター独特のアコーステックの良さが出ていませんでした。こういう音楽は大きいホールで演奏するときは、PAを考えた方が良いですね。確か、ローゼンバークトリオがオランダ、アムステルダムのコンセルトヘボゥで演奏したときも響きすぎて良くなかったと批判されていました。おそらく、明日渋谷のduoで行われるライブの方が音響は良いでしょう。
 でも、バイオリンのコステル・ニテスクの演奏はホールに響き渡り、とても良かったです。今年はジャンゴと一緒に演奏していたバイオリニスト、ステファン・グラッペリの生誕100周年に当たる年だそうで、コステルがグラッペリのトリビュートアルバムを出したようです。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

フラワー・トラヴェリン・バンド

スレッド
フラワー・トラヴェリン・バンド
 フラワー・トラヴェリン・バンドが今年再活動して、フジ・ロックフェスティバルに出演するようですね。見に行きたいですが、すでに予定も入っていますし、もう野外ロックフェスティバルに行くパワーもありません。どこかで、別の場所でライブやらないかな〜。

 朝日新聞のBeにもジョー山中の話が連載されましたね。ジョーも61歳です。あのハイトーンも健在なのでしょうか。聴いてみたいな。

 写真のジャケットは1973年2月に発売された4枚目の2枚組アルバム「MAKE UP」です。1972年の横須賀文化会館のライブ音源を含めたアルバムで、発売後2ヵ月後に活動停止になりますので、ベストを除けば、最後のアルバムになります。
 私は、FTBをリアルタイムに聴いてはいなく、1977年に歌舞伎役者・市川門之助が出演した日立キドスコープのCMに 起用された「メイク・アップ」を聴いて、まず、そのシングル盤を最初に購入し、その後、写真の2LPアルバムを購入しました。ちなみに「SATORI」はCDで持っています。

 別に今さら中身のコメントはしませんが、カッコいいバンドです。やはり、ライブを見たいな!
 
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

アメリカ

スレッド
アメリカ
 先日、ギターのレッスンで7月の発表会のときに弾き語りをやらないかと師匠から言われた。今回は弾き語りを行う人が4人しか居なく、全体的なバランスを考えてもう少し歌物が欲しいということらしい。一様、構成を考えているではないか。まあ、仕事だから当然か。
 日本の曲ではなく、団塊世代に受けるような外国の曲という師匠の注文で、いろいろ悩み、結局、

サイモン&ガーファンクルの「アメリカ」に決めた。

 この曲は学生時代に組んでいたバンドで発声練習のために、たまに歌っていた曲だ。で、久しぶりにコードを思い出しながら歌った。 いや〜、久しぶりに歌ったが、いい曲だ!
 なぜか、2番のさびに入る前の

“I’m empty and aching and I don’t know why”

を歌うと目頭が熱くなる。最近、年とともに涙もろくなっているとは思っていたが、こんな単純な言葉にじ〜んと来てしまうとは。

 音楽は不思議だ。

 英語だから、すでにこの部分のメロディを聴くと目頭が熱くなるように脳にインプットされていたのだろうと思ったが、1番の同じメロディではならないので、やはり歌詞の内容もメロディとともにリンクされているのであろう。
 もうあまり覚えていないが、若いころ自分探しで悩み、歌に共感していたのかもしれない。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ANTONIO GAUDI (アントニー・ガウディー)

スレッド
ANTONIO GAUDI (...
 カタロニア民謡を最初に聴いたのは、勅使河原宏が製作・監督・編集した「アントニー・ガウディー」のドキュメント映画であった。なんと、音楽・音響は、あの武満徹である。これに、カタロニア民謡を4曲アレンジして使用している。
 私は、これを1984年、草月ホールで見た。とても感動したことを覚えている。特に、電子音を使ってアレンジされた「アメリアの遺言」は背筋がぞくっとするほど物悲しく、その映像と共に惹きこまれた。
 LDを見つけたときは迷いも無く購入した。まさか発売されるとは思わなかったので、出たときはうれしかった。このDVDは発売されているのだろうか。良く知らない。
 もちろん、数々のガウディの作品もすばらしい。とくに、最後に紹介される勅使河原宏さんが1959年に撮影した16ミリフィルムの記録はとても貴重だ。

必見&必聴!
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり