このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
カイの家
https://jp.bloguru.com/kai
自己紹介
By
hiro
我が家の黒柴カイ(海)です。 2006年9月生まれです。 2007年2月に我が家に来ました。 我が家では、ずっと柴犬で海は3代目です。ギターや陶磁器のコレクションの話だけでなく、趣味のギターやガムランの演奏、身の回りで起きた出来事などについて、いろいろ書こうと思います。-----------
塩川コレクション
:陶磁器とギター
from copen
:デンマーク滞在記
ブログル仲間
birdy
かもした 元(げん)
内倉憲一
dote
ペガサス
bokushi
天使
SanDiegoTown & LosAngelesTown
Tai
shiropoko
しの
clocklink
カレンダー
165
165
02
2019
<
2019.2
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最新コメント
朝食の定番?
By
hiro
投稿日 2019-02-15 00:04
餡とは! さすが名古屋で ...
By
birdy
投稿日 2019-02-14 07:08
ポン酢醤油です。
By
hiro
投稿日 2019-02-11 19:22
これは美味しそうですね! ...
By
KEI
投稿日 2019-02-11 17:19
そうだね。
By
hiro
投稿日 2019-02-09 23:06
超高層で都市のジャングル ...
By
Toshiaki Nomura
投稿日 2019-02-09 09:32
今月は出張が多くまだ1回 ...
By
hiro
投稿日 2019-02-07 23:36
忙しいのでなかなか..
By
hiro
投稿日 2019-02-07 23:35
やはり行かれた方が・・・ ...
By
KEI
投稿日 2019-02-07 07:55
今月もジム行かれた方が・ ...
By
KEI
投稿日 2019-02-07 07:53
ハッシュタグ
グルメ
ブログ
芸術
文化
伝統
アート
バー
レストラン
旅行
自然
<
ヒストリー
2019.2
2019.1
2018.12
2018.11
2018.10
<
居酒屋定食
居酒屋定食
うちの奥さんの命名です。猫の皿にのっているのは、カワハギの干物です。
古伊万里の大鉢に盛られた枝豆です。
てんこ盛りだったので、半分うちの両親におすそ分けしました。
デザートは、仙台のSさんから送って頂いた玉澤総本店の「銀河のきらめき」です。
黒糖味で美味しかったです。Sさん、ありがとうございました。
暑いですね。ということで、今日の晩飯は居酒屋定食でした。そして、また、うちの奥さんの実家から土が付いた枝豆の束がどっさりと送られてきたので、先日購入した古伊万里の大鉢をさっそく使いました。ヱビスプレミアムビールと共に、ご馳走様でした!
#グルメ
2018-07-11 21:50 |
コメント(2)
|
コメントを書く
|
固定リンク
Eメール
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
さんからコメント
投稿日 2018-07-12 10:35
近年まれにみるご馳走じゃ(^O^)/ 器もいいね。
ワオ!と言っているユーザー
hiro
さんからコメント
投稿日 2018-07-12 21:39
ありがとうございます。
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2018-07-12 10:35
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2018-07-12 21:39
ワオ!と言っているユーザー