*小鯛の南蛮漬け
*トマトのサラダ(卵、きゅうり)
*オクラと人参のわさびポン酢しょうゆ和え
*お茄子と鶏つくね巾着の炊き合わせ、残ってた焼売も
*白菜のお漬物
おでんのネタの鶏つくね巾着とシュウマイが残っていたので、お茄子と炊き合わせに。
鶏つくねからいいお出汁が出ました。(^_-)-☆
2015/10/12 Mon.
何年ぶりかしら?
ピンクティーができていて、、、
遠慮なく使いました。(^o^ゞ
氷上コース INはショートとロングが増えてたりで、ビックリでした。
3+3+3=9ホールです。
初めて参加の銀行のコンペだったけど、顔見知りばかりで楽しかったです。
ピンクの恩恵に預かったけど…イマイチ。
45+50=95
HDなりのゴルフでした。
*お好み焼き(豚バラ・イカ玉)
*ズリ焼き、イカ焼き
初めて「鶏のセセリ」もお好み焼きにしました。
美味しかった!(^_-)-☆
地区のお祭りの宵宮でした。
いつもはLittle 姫とmy daughter-in-lawは見学なので、晩御飯は我が家で食べます。
でも今年はLittle 姫もお祭りに参加したので、晩御飯は会堂でした。
でも…帰って来てからLittle 姫もお好み焼き、イカ、ズリ焼きを食べました。
姫も夜の行事をすませて帰って来てから、またお好み焼きを食べました。
よく食べる、元気な孫たちです。(^_-)-☆
*秋刀魚の酢味噌和え
*ゲタの煮つけ
*豚バラと、キノコ類、人参、インゲンのマーマレード醤油炒め
*軟骨唐揚げ
野菜、少ないなぁ~ (-_-;)
生食用の秋刀魚があったので、お造りにするつもりだったけど…
お醤油味が重なるので、お酢でしめて。
辛子酢味噌で食べることに。
軽く酢〆した秋刀魚と辛子酢味噌,合いますね。
美味しかったです。
いつまでも高くて小ぶりな秋刀魚。
いつになったら手ごろな値段になるのかしら?
安いでしょ!
原木生椎茸を買いました。(*^^)v
1/3をmy daughter-in-lawにあげて…
1/3は冷凍。
この日、早速使いました。
大きくて分厚い椎茸でした。
菌床は白っぽいですよね。
原木椎茸
芋焼酎が好きなウルトラに、お店の人のお薦めで選んだけど…
「昔みたいな芋独特の味じゃないなぁ~」というので、一口なめたら…
香りも芋臭くなく美味しかったです。
よく見たら…「芋麹焼酎」だった!<m(__)m>
*鶏手羽元のマーマレード煮
*長芋とろとろ鉄火
*インゲンと竹輪の胡麻味噌和え
*お酢の物(ワカメ、キュウリ、卵)
*キノコご飯(シメジ、エリンギ、エノキ、人参、お揚げさん)
炊飯器、壊れた!
スイッチを入れたのにウンともスンともいわない!
慌てて土鍋で。
底は少し焦げて燻り臭くなってしまった。(-_-;)
でも他のところは美味しかったです。
芋麹焼酎吉助 赤
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ