記事検索

【受験情報・学校情報・教育情報】

https://jp.bloguru.com/hotline-staff
  • ハッシュタグ「#園芸」の検索結果13件

イチョウ (ラッコ横山)

スレッド
イチョウ (ラッコ横山)
街の通りをイチョウが色鮮やかに染めています。毎日お掃除に明け暮れている方には申し訳ありませんが、夜、ライトアップされるイチョウもまた、昼と違った趣がありお勧めです。

イチョウは葉の形が鴨の脚に似ていることから中国語で「鴨脚」(Yajiao/ヤーチャウ)が訛ってイチョウになったという説があります。イチョウの実は銀杏として茶碗蒸しの宝石となって食卓を飾ります。ただし、銀杏の異臭はサルやねずみ・タヌキなどの動物には敬遠されるようです。異臭の成分は酪酸とヘプタン酸です。それが人々の好き嫌いを引き起こしています。

現在、イチョウの木は東京都をはじめ神奈川県の木にもなっていて、さらにはひたちなか市など、全国33市の木にもなっているほど、私たち日本人には近い存在の木となっています。昔は小学校にも何本もあって、この時期、銀杏の匂いと黄色の葉に誘われて大木を見上げた思い出があります。

        ラッコ横山
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

秋の花々

スレッド
秋の花々
中央林間校の花壇でお楽しみください
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

秋の花々

スレッド
秋の花々
中央林間校の花壇をお楽しみください
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

夏の庭 (カーネル笠井)

スレッド
夏の庭 (カーネル笠井)
正確には秋の初めに熟すのでしょうが、今年の暑い夏を思うと真っ赤に実った“丸グミ”の実を思い出してしまいます。田舎で育った私ですが、丸グミの実に出会ったのは過去にたぶん3度しかありません。1度目はおぼろな記憶の幼少の頃に、隣のお兄ちゃんに連れられて行った山で見つけて食べたときのもの、2度目は小学校5年生のころのもので今でもはっきりと覚えているのです。少し渋味のある長グミは大きな木になり、友人の家にも長グミの木があり、何度かその木に登って食べたことがあります。しかし、丸グミにはなかなかお目にかかれなかったのです。

そんなある日、クラスメートが丸グミに関する情報を持ってきたのです。その友人の親せきの家の生垣に丸グミが実っているというのです。さっそく、学校の帰りに3〜4人の仲間と一緒に出かけました。家の裏側の生垣で、下には小川が流れています。その生垣の中にまん丸くて真っ赤に実った丸グミの実があったのです。サクランボの砂糖錦よりも深い赤い色をしていたと思います。まん丸にふくらんだ宝石のルビーのようで、子供にとっても魅力的なものでした。1人10粒ほどいただき、それを持ち帰りました。そして、私の家の庭でさっそく試食です。甘い香りがし、甘酸っぱい味が口の中に広がりました。


恐らく、現在の子供達の99.9%はこの丸グミの実を見たことも食べたこともないのではないでしょうか。お菓子のグミはいろいろ食べたことがあるでしょうが、その見本となる本物の実のおいしさを知らないのは可愛そうに思います。でも、そのお菓子のグミの実を作っている会社の多くの担当者でさえ、本物を知らないのかも知れません。

そんな丸グミに最後に出会ったのは、友人と丸グミを食べた1〜2年後の私の家の庭でした。みんなで食べてはき出した種が芽生えて、何と真っ赤なまん丸い実を実らせたのです。果物の育ちやすい環境とはいえ、子供心にもビックリしたものです。

その丸グミの小さな木の横には、毎年黄緑色のすっぱい実をつける私の好きな“スグリ”の小さな木も生えていたのでした。暑い夏になると何故かあの赤い丸グミと、一緒にその横に生えていたスグリの実を思い出してしまいます。
                               カーネル笠井
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

アジサイ寺 (カーネル笠井)

スレッド
アジサイ寺 (カーネル笠井)
今年は、5月に雨が多かったせいかアジサイ(紫陽花)の花がとても見事で、どこもきれいに咲いています。元気がなく、ずっとしおれかげんだった昨年とは大きなちがいです。それに比べて今年のベニバナトチノキは、花の赤色、葉の緑色とも昨年に比べて色がうすくて残念でした。変わりに、花の咲いていた期間はとても長かったのですが、私の期待していたあのお祭りの飾り物といった雰囲気にはなりませんでした。きっと日射量が少なかったせいではないでしょうか。気候によってずい分と元気な花と元気のない花があるものです。

アジサイの名所は私の家の近くにもたくさんあります。高幡不動尊、京王百草園、立川の昭和記念公園、府中の郷土の森などです。しかし、アジサイというと鎌倉の“あじさい寺”こと明月院を思い出します。北鎌倉駅から歩いてすぐに行ける便利さもgoodです。梅雨の雨の降る日に行くと、別世界にでも迷い込んだような気分にさせてくれます。アジサイの花には雨がとてもお似合いで、人が少ないのもgoodです。

“見る人に遊んでくれと話しかけ、雨とたわむる紫陽花の花”
ずい分と前に行ったときに作りました。
                             カーネル笠井
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

さやえんどう (ラッコ横山)

スレッド
さやえんどう (ラッコ横山)
みちのくから「さやえんどう」が届きました。宅急便で送られてくる野菜はいつもたっぷりと大地の栄養を吸収し、しっかりと呼吸をしています。ビニール袋ばかりか箱全体にもたくさんの水分を含ませてずっしりとした重みが生命を感じさせます。

実はこの「さやえんどう」を大好物にしていたペットがいたのです。昔、家内の実家で飼っていたマルチーズの太朗君です。彼はなぜか「さやえんどう」が大好きで、いつもシャリシャリと音を立てて食べるのです。この不思議な光景が今でも強く脳裏に残っています。

人から好意を持っていただくことはとても嬉しいことですが、動物と仲良くなることもまた違った喜びがあります。まだ、結婚をする前に出会った太朗君とは男同士のためか、何とか嫌われずにすんだのでした。

毎年、田舎から届くと真っ先に届けたものでした。そんな太朗君が亡くなってから、もう15年も経ちます。
今年も懐かしさに浸りながら「さやえんどう」のシャリシャリ感を堪能したいと思います。
参考までに、新鮮な「さやえんどう」はポキッと折れるほどで、緑が鮮やかでつやつやしているものを選びましょう。でも、店先では決して折らないように。

         ラッコ横山
 
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

食虫植物 (ラッコ横山)

スレッド
食虫植物 (ラッコ横山)
食虫植物がちょっとしたブームになっているようです。
元々は荒野や湿地帯に多く生息し、土壌の養分を吸収することができないため、葉を変形させて小動物の養分を吸収するようになったようです。

おなじみは「ハエトリソウ」です。とじ込み式の葉のつくりになっていて、ハエが2度この内側を刺激すると葉を閉じるそうです。それはまるで生きている昆虫がハエを食べるように見えます。ジャングルや森の中で獲物を捉えるわなのようです。

そして「サラセニア」。甘い香りに誘われて筒状になっている補虫葉の上部に虫が止まると、足を滑らせて葉の底に落下するという仕組みです。それはまるで落とし穴のようです。

小さい頃からこの食虫植物の映像にはしばしば目を奪われました。そして数々の進化を遂げ、じっとしていながらも虫を捕まえてしまう知恵に関心したことを今でも強く覚えています。

       ラッコ横山
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

桜折るバカ、梅折らぬバカ (カーネル笠井)

スレッド
桜折るバカ、梅折らぬバカ (カ...
めずらしく青空に恵まれた今年の桜です。たいていは桜が満開になっても、この時期の関東地方の空にはちょうど春がすみがかかり、それによって桜の花のうすいピンク色がかすんでしまうことがほとんどなのです。これだけ何日も青空とそれに映える花のピンク色との対比を長く楽しめた年は記憶にありません。その反動か、昨日、今日の台風並の春の嵐で残りの花びらも最後の1枚まで飛ばされてしまいそうです。

桜が満開を迎えていた先週の中ほど、桜の枝が切られたり、折られたりしたという報道が相次いでありました。こんな中ですごく気になることがありました。

人気お天気キャスターのM.N.さん。桜の花2〜3輪を耳に飾りとしてつけて登場です。

MN「みて下さい、きれいでしょう。そこに落ちていたんですよ。」
私「あれはきっとスタッフが木から取って来て、拾ったと言って放送しているな。80%以上間違いない。」と思いました。
最近人気の漫画家のM.Y.さん。桜の枝が大量に切られていたとの報道に対してのコメントです。
MY「私も自分の車の下に折られた桜の枝が落ちていたんですよ。やさしい私はそれを家に持ち帰り、枯れないように水にさしてあげたんです。」
私「まちがいなく自分で折って、持ち帰って飾ったんだろう。ほぼ間違いない。」それにしても何というコメントをするのだろう、と思いました。

もしかすると本人達は本当のことを言っているのかも知れません。しかし80%以上はそれがうそで、自分で折ったのだろうとうたがわれても仕方がないのです。つまり、“桜折るバカ、それ飾るバカ”なのです。

昔から“桜折るバカ、梅折らぬバカ”といって、梅は生け花や鉢植え等で良く使われていますが、桜は折ってきて飾らないのが当たり前になっています。この説で一番有力なのは、ソメイヨシノはもともと接木で育て、増やされてきたもので、枝を折ったりするとそこから菌が入り、木全体がくさってしまうことが多いのだそうです。その他にも、桜は新しく伸びた枝だけに次の年の花芽ができるので、それを折ってしまうと次の年にはその部分には花が咲かなくなってしまいます。それに反して梅は丈夫で、花芽は古い枝にもたくさんつきます。ですから、余分な枝を折ってやると残りの花芽に養分がまわされてきれいに咲くという理由もあるのです。

いずれにしても、桜は折られたものでもそれを拾ってきてそれを飾るような楽しみ方は避けるべきなのです。最近わが家の近くでも“夜桜を楽しむ会”なるものが開かれています。桜は出かけていって楽しむだけのものでいいのではないでしょうか。
                           カーネル笠井
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

梅の花 (ラッコ横山)

スレッド
梅の花 (ラッコ横山)
梅の花の鮮やかさに思わず急ぐ足を止めました。
これほど鮮やかな赤だったのかと感じるのは年のせいでしょうか。
それとも気分の問題でしょうか。
自然の美しさに勝るものはありません。

辺りまで明るくしてくれる力を持っています。
まるで子ども達が周りに元気を与えてくれてるようです。
春本番ももうそこまで来ています。

<遠のく>
  「梅一輪いちりんほどの暖かさ」(服部嵐雪)


   ラッコ横山
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

花便り (母の目線)

スレッド
花便り (母の目線)
今日は桃の節句です。
これからは、花が咲くのが待ち遠しい季節です。
沈丁花はほのかに香りはじめ、
散歩道の木蓮や辛夷のつぼみもぷっくりと膨らんでいます。

そして我家のベランダでは、三年越しのシクラメンが花を数輪咲かせています。これから5月頃まで次々と花をつけてくれます。
12月店頭で売られるシクラメンはクリスマスにあわせていますが、
家で夏越ししたものは今頃から花を咲かせます。
花の終わったシクラメンがおありでしたら、
夏は水を切る位にほっておいて大丈夫。
そのまま冬までとっておいてください。

そう、チューリップの開花も待たれます。
のぞくとピンク色の花びらが顔をみせはじめています。

         福井
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり