-
江戸の文化に憧れを持つ人は多い この町も最近「お雛様」を飾ったり、商家や旧家の 持ち物「屏風」や「掛け軸」を並べて観光誘致に 力を入れている この店は大工と木工を生業としている 竹のトンボ、絶妙なバランスでとまっている 大小様々を作って販売している...
-
海岸部を通る昔からの街道は文人墨客や旅人が必ず通る 場所がある 新潟県と山形県の県境にある「鼠ケ崎」 勿論、松尾芭蕉もこの場所を通っている 山が迫り、海岸沿いのこの地は名前の通り「関」が設け られていた 大きな石に彫りこまれている文字は「念珠関」となっている この海岸先端に燈台が建っている...
-
投稿日 2008-04-11 06:07
my favorite
by
birdy
昨日、行きました。 あいにくの雨で、写真があまり写せなかったのが残念でした。 去年 はいいお天気だったんですがねぇ。 今年は当代の人気役者、市川海老蔵丈 だったので人気が高く、切符が手に入りにくく大変でしたが、そこはマコチャンの人脈、前から4升目といういい席が手に入りました。(^_-)-☆ やは...
-
投稿日 2008-04-10 20:35
エンジェルライフ:高松
by
天使
◆第一部(午前十一時開演) ふたつちょうちょうくるわにっき 一、 双蝶々曲輪日記 角力場 一幕 濡髪長五郎 片岡 市蔵 山崎屋与五郎 尾上 松也 放駒長吉 たちぬすびと 二、 太刀盗人 長唄囃子連中 ...
-
投稿日 2008-04-10 00:00
カイの家
by
hiro
我が家で咲いている別のマーガレットです。 こちらは、スウェーデン、ロストランド窯のトレイ(写真下)が似ています。 ところで、以前ご案内した西洋アンティーク陶磁器の勉強会の次回第6回が4月20日(日)に 東京都心にて開催が決まりました。 今回のテーマは、18世紀英国銀スプーンに、チェルシー磁器です...
-
投稿日 2008-04-09 00:00
カイの家
by
hiro
我が家で今咲いているマーガレット(写真上)です。咲き始めは白色ですが、だんだん花びらの先の方からピンク色になってきます。 写真下2つは、ロイヤルコペンハーゲンのマーガレットサービスのC&S(カップ&ソーサ)と珈琲ポットです。ご覧のように、縁にマーガレットの花が陽刻してあります。作家は、ア...
-
投稿日 2008-04-08 00:21
カイの家
by
hiro
写真の中央カヨナン(宇宙樹)の左に善側の人形、右に悪側の人形がおります。このように善と悪に分れていますが、必ず善が強くて正義というわけではなく、バリでは二つの立場は対等です。 これは、人間の心には常に良い心と悪い心の両方が共存しているという意味論的世界観に基づいているのでしょう。バリの面白いとこ...
-
投稿日 2008-04-07 00:00
カイの家
by
hiro
ただ、小さい子供は、最初は面白い動きに反応して楽しんでいるのですが、話の内容が理解できないので、だんだん飽きてじっとしていられなくなり、ぐずついてきます。実際、今回も我々の横に座っていた5歳くらいの男の子は、最初、お父さんのひざの上に座ってかぶり付きで見ていたのですが、だんだんと落ち着きがなくなり...
-
投稿日 2008-04-06 20:22
カイの家
by
hiro
先週の日曜日、有楽町の国際フォーラム内ごはんミュージアムへ影絵芝居ワヤンクリ(Wayang Kulit)を見に行きました。 ASEAN DAYというお祭りイベントの中で行われ、お料理の試食会もあるというので、ごはん大好きの次男を誘って出かけました。 演目は、マハーバーラタの「アルジュナの瞑想」...
-
投稿日 2008-04-05 11:32
my favorite
by
birdy
昨日、お練に行きました。 まぁ、さすが海老蔵人気、過去最高の人出でしょう。 1時間前から並んでたけど、押されて… 場所を譲ってあげたオバサンは厚かましく前に出てくるし… 去年 は付いて回って、握手も写真も一緒に写せたのに… 今年は早々に諦めて、金陵の郷に戻って待ちました。 今回で24回目。 海老蔵...