-
投稿日 2008-10-04 13:15
カイの家
by
hiro
先日、コメントで、Geislerコレクションにアップしたロイヤルコペンハーゲンのトレイに対して、minaさんからご指摘を受けました。 果たして、このトレイに付いている昆虫は蝉なのか蛾なのか。minaさんは蛾だと思っていたそうです。私は蝉だと思っていました。 そこで、Geislerさんにメールで...
-
投稿日 2008-09-27 08:44
my favorite
by
birdy
...
-
あちらこちらを歩き回り、そろそろお昼の時間となった 料理屋も沢山あるが、昼から豪勢な会席料理は懐が許さない はらこ飯(醤油漬けのイクラ)と海鮮丼 流石に鮭料理が多く出る...
-
この武家屋敷は丁度、藤沢修平の「海坂藩」の舞台を髣髴と させる雰囲気を醸し出している 母屋は生憎、修復中であった...
-
投稿日 2008-09-25 22:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
明日は 人間国宝の狂言師野村万作さん(77)が 全国各地で上演している「万作・狂言18選」の第7回公演に行きます。 金丸座で上演する演目は、「宗論[しゆうろん]」と「髭櫓[ひげやぐら]」。 ...
-
保存されている武家屋敷の冠木門は茅葺きである 内部から天井を見上げると、釘は使わず細紐で結わえてある 出来るだけ当時の状態を保存している...
-
飾り方は各家庭やお店で自由に任せられ、人形や大皿なども 展示している 有田焼が多く見られるのは、江戸時代の廻船による物流が 影響していると思われる...
-
「屏風まつり」 この期間は多くの町屋で所蔵する屏風・掛け軸を展示し 一般公開している それぞれの自宅や店舗に飾り、応対をして...
-
この城下町の北に流れる川には多くの鮭が溯上している 江戸末に藩士が鮭の回遊を知り。養殖した鮭の稚魚を 川に戻し、殖産に貢献した この収穫で学問に励んだ子弟を「鮭の子」と呼ばれている 天井からぶら下がっている夥しい鮭は昨年末からのものである...
-
この六斎市はプロの商人に混じって、近郊の農家が自家製の 野菜や加工品を販売している 町の人との交流の場である ブルーシートに自分の畑で採れた赤唐辛子を藁で編んで売っている 食用よりは飾りである...