-
投稿日 2015-09-25 11:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の<生け花>、花を拝花する前に、白色の花器の置かれている位置が、丸い敷板の芯でなく、どのような意図があるのかと悩んでしまいました。 生け口が左右2か所ある面白い花器に、左側は白色の「キク」と「ギボウシ」の葉、右側に「ガーベラ」と「カスミソウ」です。 丸い黒色の敷板と白い花器の...
-
投稿日 2015-09-24 16:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の高速神戸駅のご担当の先生は、「スッキリ先生」ではないようでした。 秋の季節らしい「ワレモコウ」が使われ、黄色の「カソミソウ」と赤紅色の「シモツケ」に似た密集花の組み合わせです。 枝物が上下左右に伸びている仕様ですが、小花の密集花よりも、単体で目立つ原色的な花材がいいのではないかなと、素人考えで...
-
投稿日 2015-09-24 00:00
カイの家
by
hiro
そして、ついでに、隣の日本橋三越で行われている日本伝統工芸展も見てきました。久しぶりに見にいきましたが、やはり見事な作品ばかりですね。しかし、今回、陶磁器には、これといった釉下彩の作品は見られませんでした....頑張れ、ニッポン!
-
投稿日 2015-09-23 23:40
カイの家
by
hiro
昨日、三越前まで行って、三井記念美術館で行われている「蔵王権現と修験の秘宝」展を見てきました。吉野金峯山と三佛寺にある平安時代からの仏像、曼荼羅などの国宝や重要文化財がたくさん展示されていました。さっと見て帰る予定でしたが、結局、じっくりと見て、55分もある修験道の映像も見てきてしまいました。いや...
-
投稿日 2015-09-23 19:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前に紹介しました、本日開催の 「第1回 元町アートマルシェ」 に出かけてきました。 日本六古窯の「丹波立杭焼」の窯元を中心に約20のブースが元町商店街一番街に並び、それぞれ個性ある作品が並べられえていて、作家との直接の会話が楽しめますので、いい企画だと思いました。 一応順番にそれぞれの作家さんの作...
-
投稿日 2015-09-22 15:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
9月19日(土)から、2007年から2年に一度開催されています現代美術を軸とする国際的な芸術文化の祭典「神戸ビエンナーエレ2015」が、メリケンパークや東遊園地など7会場で、11月23日(月・祝)(東遊園地は11月1日)まで開催されています。 これと並行して2009年より「神戸メリケンパークオリエン...
-
今日はビックバンドの練習に行って、帰宅してすぐに孫も連れて墓参り 夕飯の後に、またまたイラストいじりだして、顔の合体やってみた。 こんなことやってないで、早く資料作らねば・・・...
-
やっぱり横顔も必要かな、と思ってちょこっと作ってみた。 正面の人とは違うけど、まっいいか^^ これでフェイスの説明資料も作れそうです。...
-
投稿日 2015-09-18 10:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
赤い実が実っている「トキワサンザシ(ピラカンサ)」の枝が左側に伸びあがり、対比するかのように足元は背を低く花材をまとめていました。 「トキワサンザシ」の枝は、葉を落として形作られているとおもいます。 「アスパラガス」の細い葉が密集する中に、桃色の「カ^ネーション」、青紫色の「スターチス」、黄色の「小...
-
投稿日 2015-09-17 10:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、季節の「菊」一種だけで生けられていました。 白色の花器が、上部に使われている「菊」の花色を見事に引き立てています。 まっすぐに伸びた「菊」の姿を中心として、左右に構成よく配置された枝の形が、媚びることなく自然体で、凛とした美しさを漂わせていました。...