記事検索

フリースペース

「やらかしてしまった」となる前にできる事

スレッド
「やらかしてしまった」となる前...
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。

 

一生懸命に頑張ったはずが…




相手や周りが怒っていたり、
困った問題が浮上したり、




何でこうなるの?
自分でもビックリする事があります。







いわゆる「やらかしてしまった」時、
一体何が起こってるのでしょう?


時計を過去に戻して
考えてみると…




確認した?
根拠はある?
誰かに相談した?
感情で動いてない?




調子のいい時は波に乗っているので、
何も確認しないで、
根拠のない自信に突き動かされ、
誰にも言わないサプライズ狙いで、
その場のノリやら勢いで
勝負に出てしまう事があります。




思い切った行動力は確かに必要なんだけど
このパターンになると
「やらかしてしまった」
になる危険が増えます。




皮肉な事に、
普段は確認しているのに
この時だけ確認しなかった、




普段は慎重派なのに
高揚する気持ちに身を任せて行動した、
そんな時に限って
事件は起こってしまいます。





だから
一時が万事。





急いでいたから、
誰も周りにいなかったから、
いつもと同じだから、
理由は何であれ
確認をしなかった事に変わりありません。




この失敗を
嫌と言うほど繰り返して
私は今に至ります。





じゃあ、
どうすればいいの?




私の場合は
「誰かに話をする」事で回避しています。
会話がヒントになって
勘違いしていたり
ミスに気づく事は
結構あります。




これが秘密主義になると
誰も知らないところで
物事が勝手に動いて、
明るみになった時には
ビックリするような事に
なってしまう,なんて事が
何度もありました。




だから
会話は大事だと
つくづく思います。




今日は誰と話しましたか?
気付いた事はありましたか?



















 
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ずっと先のタスクとの向き合い方

スレッド
ずっと先のタスクとの向き合い方
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。

 

私の過去の失敗談です。




お客様に商品提案をする事になりました。
細かい部分まで説明が必要になるので
時間に余裕を持たせて
1ヶ月以上先の予定にしました。




仕事が仕事を呼ぶ多忙な毎日は
常にタスクに追われ、
時間に余裕のある仕事は
後回しになっていました。




刻々と提案の日程が迫ってきているのに、
何も着手出来ていない事が
ずっと心の中で引っかかっていました。
それなのに
「明日やれば大丈夫」と
その気付きに蓋をして
その日も私は別の事をしていました。




そうして
3日前になり
ようやく重い腰を上げて
説明資料を準備し始めたのです。




細かな部分まで説明が必要になるため
色々と調べる時間を考慮して
ずっと先の予定にしていた筈なのに
バタバタと帳尻合わせをするかのように
資料をまとめ上げることができました。




そして当日。
提案は無事に終わりましたが
私の中にモヤモヤが残りスッキリしません。




終わった後で
「こう言えばもっとわかりやすかった」
「あの場面は別の資料が適していた」
と、色んなタラレバ達が押し寄せてきたのです。




私の軸の中にある
「やるからには一生懸命」が
まっとう出来なかった悔しさと、




1ヶ月以上前から
私のために時間を空けてくれた先方に対して
申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。




でも、
覆水盆に返らず。
もう、どうにも出来ません。




結局、この時の提案は実らず仕舞い。
先送りしても良い事は何もないと
痛感した出来事からの学びは
「1ヶ月以上先の予定でも一度は手をつける事」

「数日前までに準備を終えるよう進める事」
でした。




先送りするほどに
「重し」が加わって
着手するのには
余分なパワーが必要になります。




明日が当たり前に来るとは限りません。
そして、完璧に準備したつもりでも
実は抜けている事はあるものです。
でも
ギリギリに気付いても修正出来ません。




段取り8割、本番2割




本番で100%の効果を発揮するには
準備を入念に行う事。




簡単だけれど奥が深い。
タスクが先になる程
自分が試されるように感じるのでした。




日を決めて集中して取り組むのもあり、
細切れで進めるなのもあり、
あなたなら、どんなやり方で取り組みますか?

ワオ!と言っているユーザー

悩む時間

スレッド
悩む時間
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。



「あんな事言わなきゃよかった」
「何でこんな事になってしまったんだろう」



仕事で大失敗した時や
トラブルを抱えてしまった時
思い悩んでしまう事があります。






冷静になるべきだった、
誰かに相談したら良かった、
皮肉な事に
後になる程
冷静に色んなことが考えられるので
現実を見つめた時に
更に落ち込んでしまいます。





どうすれば良かったのでしょう?




この思考を繰り返す限りは
何も解決しません。




悩む時間は必要ですが、
反省して課題を取り出せればオッケー、
うだうだクヨクヨと
どれだけ過ぎた過去を悩んでも
時間は戻りません。




だからこそ、
辛いけれど、
心は折れているけれど、
前を向いて進む事で
私たちは強く賢くなっていきます。





毎日、
悩む時間はどれくらいありますか?


反省と課題がわかったのに
まだ時間をかけてモヤモヤ続けてませんか?




誰にでも失敗はつきもの。
その失敗を次に活かせれば
もう失敗は経験に生まれ変わります。




さぁ、悩むのはお終いです。
充分に反省して課題もわかったのだから
前に進みましょう!














ワオ!と言っているユーザー

リミッターを止めるのも外すのも自分次第

スレッド
リミッターを止めるのも外すのも...
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。




 



高校生の時、
器械体操部に所属していました。






経験はゼロ。
入部当時、出来る技は側転だけの私でしたが、
部員の8割が未経験者だと聞いて、
気楽な気持ちで入部しました。
当時、好きだったアイドルが
華麗にバック転をしているのを見て
「私もやってみたいな」と
今から思うととても軽いノリでした。


入部したのは
地元の公立高校の体操部。
そして顧問の先生は元オリンピアン。






練習はスパルタでしたが
キツく感じなかったのは
場の雰囲気が常に明るくかったのと
いつも同じ言葉を繰り返し聞いていたからだと
今になって思います。




アクロバティックな技を練習する時は
いつも出来るかどうかで緊張しました。
出来なかったら(失敗したら)
怪我をする危険と隣り合わせだからです。




失敗しても周りからは
「どんまい,どんまい」と明るく声がかかるので
「よっしゃ,もう一度」と
練習を繰り返しました。




淡々とした口調の顧問の先生の言葉はいつも
「出来るか、出来ないかではなく、
「やるか、やらないかだ」




高校生だった私は
その度に
「やるしかない」と気合を入れて練習しました。




あまり機敏な方ではない私は
一つの技の習得に時間がかかりました。
練習してもなかなか成功しない技もあり
身体はいつも青あざだらけでした。






それでも練習をやめなかったのは
一緒に目標に向かう仲間の存在と、
技が成功した時の達成感が爽快だったから。
迷った時も「やるかやらないか」の2択なので
立ち止まらないで進む事を知らないうちに
学んでいました。






毎日の「やるか、やらないか」の繰り返しは
部活動を引退した後も
心の中に残り続けました。






何をするにも
「出来るだろうか」と思うと
尻込みしたり
なかなか行動出来なくなってしまうのですが、






「やるか、やらないか。だったらやるしかない」
と決めると
途端に身体が動き出すのです。






多忙な私たちはついつい
出来ない理由を探して
周りのせいにしてしまいがちです。






でも本当は
自分の中のリミッターは
自分で止めたり外したりできることを
心の奥底ではわかっているのです。






「やるか、やらないか」
さあ、どう動きますか?

ワオ!と言っているユーザー

終わりは始まり〜去り際のマナー〜

スレッド
終わりは始まり〜去り際のマナー...
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。




 
春が近くなり
ポツポツと別れの連絡が入るようになりました。





出会いの数だけ別離があるのがこの世の常。



今の職場に来て14年、
私が見送った人をカウントしたら
何と100人近くになる事がわかり
自分でもびっくりしています。







「袖擦り合うも多少の縁」
人とのご縁は
どこでひょっこり顔を出すか分かりません。




終わりは始まりなので
別れは次のの始まりになります。




そう考えると
別れの場面はとても重要で
去り際の印象が後々まで影響します。
「立つ鳥 後を濁さず」



後を濁して去っていった人と
別の場所で出会ったら
お互いにどう感じるでしょう?



今まで見送った人々の中で
去り際の印象が良い方と再会した時と、
最後がお粗末だったお別れの方と再会した時では
対応が全く変わってしまいます。



私自身も2度の異動で、
見送られる立場を経験しました。

名残惜しく感謝しながら去った時と、
逃げるようにその場を離れた時では、
ずっと後で再会した時に感じる
「居心地」が全く違いました。



春、
別れの季節は
「たつどり後を濁さず」を意識して
過ごしたいものです。




終わりよければ全てよし
その通りだと思うのでした。

ワオ!と言っているユーザー

1+1は3にも4にも出来る

スレッド
1+1は3にも4にも出来る
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。





もう7年も前の事です。
職場では組織の改編と大異動があり
2年ほど独りだけの職場になった事があります。




私も異動になる選択肢もあった中で
業務面の効率を考え
単独で拠点に残る選択をしました。





周りは好きな事を言います。
「独りで気楽やね」
「好きな事できていいね」





確かに周りに気を使わなくてもよく、
私のタイミングで仕事ができました。




とは言え
目標がなくなるわけではなく
独りでも複数でも
やる事は変わりません。




独りがゆえの利点も課題も
ハード面,ソフト面の両方で出てきました。



文字通り独りなので、替わりが居ません。
独りで完結させる事が多くなり
知識やスキルを伸ばす事ができました。







一方では
ちょっと聞いて欲しい事がある時、
「ちょっと聞いて、今日こんな事があって…」
と気軽に声をかける人が居ない事は
大きな問題点になりました。




電話をかけて話すほどの事でもない
なんのオチもない「ちょっと聞いて」話は
瓢箪から駒のように
意外な答えを引き出すこともあり、
ちょっと聞いてもらうだけで
気持ちが楽になり心が落ち着くのだと
気づきました。




小さな事でも
外側に出さないと
内側(心の中)に溜まってしまうのです。




ある日の夕方、独りの事務所で大泣きしました。
私が自分で選択した結果なのです。
涙を出し切りスッキリした私は
何事もなかったように
また日常をひとり回し始める、




こんな繰り返しが約2年続きました。




そんなある日
1人の内勤メンバーが拠点に配属され
2人拠点になったのです。




独りで頑張らないといけない

2人で回していく




人数は1+1でも
その効果は3になり4になり
どんどん大きくなりました。




独りで抱える事が減った分、
違う事をできる時間が増えて
結果、実績が上向き始めたのです。




それからの日々は
どんどん気持ちが軽くなっていきました。




もう、薄暗い事務所の中で
ワンワン泣かなくても
「ちょっと聞いて」と話す相手がいてくれて
内側に溜め込む事が激減して、
時には解決策も得られるようになったのです。





独りになったから理解できた仲間の大切さ。
今の仲間がいてくれる事に感謝を忘れないで
私ができる事をやっていこうと思います。

ワオ!と言っているユーザー

受け取り上手でサクサク仕事を進めよう

スレッド
受け取り上手でサクサク仕事を進...
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。




 
人から褒められた時、
どんな反応をしてますか?







「いえいえ、私なんてまだまだ」
そう言っていた昔の私は
些細なことでも受け取る事が出来ませんでした。







褒めても相手の反応がなければ
褒める頻度は少なくなります。







受け取れないのは棚に上げて
周りから褒められないと
不安になる私は
もっともっと頑張ります。







そして
成果を出したのに
褒められても
また「私なんてまだまだ」と
受取拒否。







だから
成果を出しても満足できず
ずっと苦しいまんまでした。







周りで賞賛されて楽しそうな人を見る度に
羨ましい気持ちでいっぱいでした。
「あんな風になれたら良いなぁ」







その人は私と真反対で受け取り上手、
どんな小さな事にも
「ありがとう」
「ごめんなさい」
を必ず言っていました。







褒められたら
「嬉しい!ありがとう」と即答。






そして周りの人にも同じように
「凄いね」
「おめでとう」
言葉でしっかり
その時の気持ちを相手に伝えていました。







私に足りなかったのは
「ありがとう」
「ごめんなさい」
が素直に直ぐに言えない部分でした。







「これくらい言わなくても分かってるはず」
「こんな程度で言っても仕方ない」
自分の基準で線引きしてしまい
周りとの間に深い溝が出来上がっていました。







ある時,上司に言われた言葉は
「もっと周りを頼っていいんだよ」







他人に迷惑かけてはいけない、
ひとりで出来る事はやった方がいい、
この考え方が極端すぎた私は
いきなり周りに「助けてほしい」とは
とても言えませんでした。







でも自分を変えたい一心で
先ずは意識して実践したのが
「ありがとう」
「ごめんなさい」を
直ぐに声に出して伝えることでした。







この効果は凄かったのです。



「ありがとう」
「ごめんなさい」が
素直に言えるようになるに連れ
「凄いね」と褒められたら
「ありがとう、嬉しい」と
素直に即答できるようになったのです。






気がつくと
モヤモヤする事は少なくなっていて
仕事もスムーズに進むようになっていました。






仕事がスムーズに進んだ
というよりは
人間関係がスムーズになった、
と言った方が正しいのだと思います。







今となっては
懐かしく笑い飛ばせる昔話です。







「ありがとう」と返せる事は
受け取り過ぎて困る事は何もありません。





何だか上手くいかない…
そう思う事があるなら、
先ず「ありがとう」と返すところから
始めてみませんか?

ワオ!と言っているユーザー

命短し、恋せよ乙女

スレッド
命短し、恋せよ乙女
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。






人生100年時代、
よく耳にするようになった言葉です。




両親の他界をきっかけに私が感じた事は
100年でも50年でも
今のままだと時間はどれだけあっても足りない
という事でした。






「明日やろう」と先延ばしにした事は
明日が来なかったら
ずっと出来ないまんまです。
と、みんな心の中では分かってるのですよね。



父の作業場には
明日の予定を書いたメモが
今も捨てられずに残っています。



母のエンディングノートは
書きかけの下書きした鉛筆書きのままで
終わっています。



2人とも
明日が来ないなんて
きっと想像していなかった筈。







だから
「明日やろう」と思っていたのでしょう。







私たちは
自分と大切な人の命には根拠のない自信があって
「うちに限って大丈夫」と思ってしまいます。







自分の親に明日が来ない日が来るなんて
想像すらしておらず、
受け入れる覚悟もありませんでした。







でも、
明日が来るのは
当たり前のことではないのです。







わかっているのに
日々,忙殺されていると
この事をつい忘れてしまったり
蓋をして見なかった事にしてしまいます。






やりたい事、叶えたい夢があるなら
後回しにするなんて勿体無いです!







夢がわからない、
やりたい事が見つからない、
そう嘆く人が沢山いる中で
夢ややりたい事が既にあるのは
素晴らしい事です!




だから、
命短し,恋せよ乙女。
乙女だけじゃなく、みんな、です!





「今しかない」なら
一番やりたい事は何ですか?

ワオ!と言っているユーザー

応援の秘めたパワー〜京都マラソン完走〜

スレッド
応援の秘めたパワー〜京都マラソ...
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。



 

昨日は京都マラソンを無事に完走しました。





2023年最初のフルマラソン、
天気は生憎の雨模様、
16,000人のランナーが集うスタート地点は
熱気に包まれていて
「雨,止むかも?」と大いに期待をしたのは
私だけではないはず。
結局、ゴールまで雨は止みませんでしたが…






悪天候の中
沿道には沢山のひと、ヒト、人。
雨の中,傘をさしたりカッパを着て
ランナーを応援してくれる姿に
「頑張ろう」とこちら側も元気をもらえます。






と、
今では応援が大好きな私ですが
マラソンを走り始めた当時は
実は応援が苦手でした。






調子のいい時は
「頑張って」の声援に応えられるのですが、
一転して苦しい時は
「頑張って」の声援に応える自信がなくて
沿道からわざと遠いポイントを走って
声援を避けていました。
この時の気持ちは
「そっとしておいてほしい」
応援をプレッシャーに感じていたからです。






しかし、
ある時のレース途中で
応援をプレッシャーだと感じていた私が
応援をパワーに変える出来事がありました。






給水ポイントでの
ボランティアさんとの何気ない会話が
大きな転機になったのです。






この時は給水場所の空きスペースで
屈伸をしたりサプリを飲んだりと
少し長めの滞在をしていました。
1人のボランティアさんが
「走る姿に元気をもらえるのよ。
だから、頑張って欲しくて応援したくなるの」
と声をかけてくださいました。






自身の満足のために走っていた事を
恥ずかしく思い、
そして、
「応援したくなる人」ってどんな人だろう?
走るなら
「応援したくなるランナーになろう」
気持ちを切り替えたのです。








それからの私は
沿道の応援には
可能な限り反応するようになりました。






すると、
その倍の応援が却ってくるようになり
どんどん楽しくなってきたのです。






そして「よし,頑張ろう」と
モチベーションが湧き上がり
最後まで折れないように変わっていきました。






これ、
マラソンだけではなくて
普段の仕事でも全く同じ事が起こっています。






昔の一匹狼だった私は
誰からも応援されていなくて辛かった。
でも、今の私の周りには
応援してくれる人がいっぱいいてくれて
私にも応援したい人が沢山います。






応援の秘めたパワーは
知った人しか使う事はできません。






応援される一番の方法は
先ずはこちらから応援すること。






さあ、誰をどうやって、応援しますか?






















マラソン大会には
多くのボランティアさんの協力があって

ワオ!と言っているユーザー

「今、苦しい」と思う時

スレッド
「今、苦しい」と思う時
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。




誰でも「苦しい」ことは苦手です。






苦しいから逃げたくなるし、
今の世界の嫌な部分ばかり目につくようになり
そうすると、
今がもっと苦しい世界になってしまいます。







今、苦しい事の先に
楽しいことや嬉しいことがあれば
私たちは頑張れるし
今の苦しい時を超える事ができます。





「もうダメ」と思ってしまう時は
未来が描けなくて
先が見通せなくなる時です。





だから、
苦しい時には
少しだけ先にある
「楽しい」「嬉しい」を
想像するのが
私の苦しいを乗り越える秘訣です。



凄い壮大な事じゃなくていい。
一杯のコーヒーでも充分、
「すぐそこに楽しい嬉しいが待ってる」








物事は表裏一体です。
昼と夜、
光と闇、






苦しいがどんな事か知っているから
楽しい嬉しい事を噛み締められます。







「楽しい」「嬉しい」しかなければ、
それが当たり前になってしまうので
楽しいとか嬉しいを
感じなくなってしまいます。







そんなの悲しすぎる。


苦しいときは
ちょっと先の楽しい、嬉しいを想像しながら、
今の苦しい気持ちは
後でやって来る楽しい嬉しいを
もっといいものにできる
スパイスだと思ってしまおう。






苦しいときは
これがずっと続くと思ってしまいますが
あとで思い返すと
一瞬だったと思った事は
誰もが経験しているはず。






その感覚があるから大丈夫!
今、苦しくても
きっと乗り越えられます。

ワオ!と言っているユーザー

逃げない心のつくりかた

スレッド
逃げない心のつくりかた
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。


「やりたくないな」
「気が進まないな」





こんな気持ちになった時、
どうしてますか?





目の前に急ぎのタスクがぶら下がっている時は
「後にしよう」







何もする事がない時は
「今日は気乗りしない、明日にしよう」







つい
後回しにしてしまいがち。







根っこには
動きたくない自分がいるので
「後にしよう」「明日にしよう」は
どんどん加速して
いつまでも気にしながら日々を過ごす、
そのうち忘れてしまうか、
相手がいる場合は逆鱗に触れてしまった、
そんな経験ありませんか?








私は、大アリで
いつも嫌な事から逃げていました。








でも、
逃げると追いかけてくるんです…
忘れた頃に、
違う形で、
相手も変えて、
いつまでも。









でも、
本当は、
逃げないでどんな事にも立ち向かう
強くてカッコいい私になりたかった。









何もしなかったら
いつまでもこのままだ。


「それは嫌だ」と思って
私が取り組んだのは
小さな事の習慣化でした。







どんなに疲れていても、
気持ちがどん底の時も、
嬉しい出来事があった時も、






毎日、
同じ時間に、
同じ事を、
実践し始めました。







具体的には、
朝起きたら家の仏壇に手を合わせる。
朝と夜に玄関の靴を全部揃えたり片付ける。







え?
そんな事?
簡単過ぎる!




最初は、そう思いました。





実際にやってみると、
どんな小さな事でも
意識しないと忘れるのです。
「忙しいから後にしよう」がやって来たら
結局やらずに終わる
三日坊主の出来上がり。






だから、
決まった時間に
決めた事をするように
意識して生活を始めました。









決めた事ができた日は
手帖やカレンダーに丸をつけて
出来たという事実を見える化しました。






3日、
1週間、
10日、
2週間、
ここまで続くと
身体が勝手に反応するようになり、
後回しにすると
何だか気持ちが落ち着かなくなりました。






意識してして実践していた事が、
無意識に実践できるようになると、
新たなことを始めても続くようになり
私の日常はプラスに変化し始めました。







少しずつですが
「決めたことをやる」に
自発的に取り組めるようになったことで
「後でやろう」と思わなくなったのです。







そんな小さな習慣は
今日で1732日継続しています。







気分に左右されるから
目の前の事から逃げてしまう。
だから
気分に左右されず行動できる事が
逃げない心をつくるベースになります。






私の場合は
決めた時間に決めた事を続ける事が
ピッタリ当てはまりました。







変わりたいと思った時が
転機のチャンス。






明後日は新月、
新しく何かを始めてみませんか?

 

ワオ!と言っているユーザー

結果に残す方法②

スレッド
結果に残す方法②
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。




 


昨日の続きです。

 




 

『結果を残す方法①』あなただけの輝きを見つける、オンリーワン営業コーチわきさかふみこです。2月も半ばを過ぎ今年度の結果が出るタイミングになりました。成績や結果(数字)は積み重ねの… ameblo.jp 
 










毎年結果を残し続けるには、

行動



結果










シンプルに行動し続ける事が

結果につながります。













「ただ行動する」のではなく

「自分にしかできないやり方」

でやる事ががポイント。










と言うと

凄く特別な事のように聞こえますが、










自分にしかできないやり方



自分がやりやすい方法










人の真似をして

「あの人みたいに出来ない」と思うより、自分が続けやすいやり方で

「あの人と私はやり方が違う」と思う方が


心が楽になりませんか?

だって行動できたらオッケーなのですから。
















そして

もう一つ、大切な事は

「どうなりたいのか」

理想を持ち続ける事です。










この部分がないと

闇雲に動いてしまったり

何のために動いているのかわからなくなったり

他人の言動に振り回されたりして

迷走してしまいます。













理想があると、

行動した結果が上手くいかなかったとしても、

今の行動をやめずに

違うやり方でまた行動する事が出来るのです。













もし理想が無ければ

結果が上手くいかなかった場合、

行動することをやめてしまう可能性があります。

その時に周りを見渡したら

自分だけが取り残されているように感じてしまい

どんどん落ち込んでしまうかも知れません。













行動が結果を生むので

行動をやめれば結果は出ません。













そして

行動し続ける事で

理想はどんどんバージョンアップして

変わっていくかも知れません。

それは間違いなく

自分自身がバージョンアップしている証。

ブレてるとか思わなくていいのです。










私自身も行動し続けることで

理想像はどんどん変化して大きくなっています。
















比べるのは周り(外側)ではなく

自分自身(内側)なのですから。













今の行動の積み重ねが

望む結果を残す事になり、

積み重ねた行動は成功体験の基になります。













あと40日ほどで年度末を迎えます。

あなたは今年度末を

どんな気持ちで迎えたいですか?










理想が思い浮かんだら

自分が動きやすいやり方で、

動いていきましょう!










 

ワオ!と言っているユーザー

結果を残す方法①

スレッド
結果を残す方法①
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。




 



2月も半ばを過ぎ

今年度の結果が出る

タイミングになりました。










成績や結果(数字)は積み重ねの結晶、


積み重ねた分の受け取りがあります。

タイムラグもあるけれど

毎年、積み重ねた分と大体は同じ結果を

私は受け取り続けています。













有難い事に

今年度も目標は100%達成できました。

やった!!!













どうやって

私は毎年結果を残しているのでしょうか?










特別なことは何もしていません。










営業の活動は地味で地道な事の繰り返しです。








計画



行動



結果が出る



周りの評価・信頼



新たな計画(仕事の依頼)



行動










と、この繰り返しがベースです。













計画したら

最初は恐々だったとしても

取り敢えず「えいや」と行動する。










最初は計画通り動こうと頭でっかちですが

動いていくと足腰が鍛えられて

動きやすくなり、

頭も小さくなります。










結果が良ければ

周りの評価がついてきます。

評価が信頼に繋がると

そこから新しい計画が生まれて

新しい行動から結果が生まれます。













行動



結果










シンプルですが

結果を出すには行動をする事なのです。













例えよくない結果になったとしたら…?

そこで諦めてやめてしまうのか、

行動を変えて新たな結果を出しに行くのか?










どちらも自分で決めてきたから

それぞれみんな結果を手にしているはず。










私の場合は

行動し続けたから

結果を出し続けることが出来た。










それだけの事なのです。

難しい事は何もしていません。










ただ、誰にでもできることを

自分しかできないやり方で

実践をしたのです。













でもね。

もう一つ、大切な事があるのです。













それは、

次の機会にお話しますね。










 

ワオ!と言っているユーザー

言ったつもり…伝わっているはず…

スレッド
言ったつもり…伝わっているはず...
あなただけの輝きを見つける、
オンリーワン営業コーチわきさかふみこ
です。




 



(私)「あれ?何度も説明したはずだけど…」

(後輩)「聞いてません。初めて知りました」










先日の職場での一コマ。

何度も言ったはずだと主張する私と

vs

初めて聞いたと主張する後輩。










内容は仕事に関わること。

後輩が入社してから

既に数年経過しているにも関わらず

起こった今回の出来事。













お互いに自分の意見を言い合うだけなら

永遠に平行線のまんまです。













相手は「聞いてない」と言っているので

「私は説明したはず」を一旦脇に置き

色々考えました。













この「言った」「聞いてない」は

職場、家庭を問わずに

どんな場面でも頻発する事の一つです。










今回のケースで辿り着いたのは

「今回が初めてではない」事でした。










似たような「言った、聞いてない」は

過去にも何度もありました。













根本的に解決していなかったので

また同じ事が起こってしまったと考えると

言った、聞いてないは

もうどうでもよくて

同じ事が起こらないようにするには

どうしたらいいのか考えるのが

先だと思ったのでした。










共通していたのは「口頭のみ」

補足説明で伝えていた事が多く

後輩には「補足」であって

実は大事な事だということが

伝わっていなかった可能性が高い。













そして、

後輩は口頭で聞いただけでは

記憶に残り難い特性があるかも知れません。

例えば

「紙に書く」

「別で説明する」

事で回避出来たのかも知れません。










久々に

「私の常識はみんなの非常識」を

痛感した出来事。













起きた事から

何を拾うかで

今後の展開は全く変わります。










誰かに何かを伝える時

できるだけ

相手の目線で伝えることも

取り入れていきたいものですね。

ワオ!と言っているユーザー

これが出来たらオッケー!な事

スレッド
これが出来たらオッケー!な事
あなただけの輝きを見つける、

オンリーワン営業コーチわきさかふみこ

です。






私は今の職場に来て14年、


多くの人の「教育」や「OJT」にも


携わってきました。






転職でも異動でも


新しい環境に馴染みながら


仕事でパフォーマンスを上げるのは


言葉以上に大変な事です。





新しい環境に馴染む



人間関係の構築





それと





仕事を一度に覚えるのは


ベテランでも大変です。





先ずこれが出来たらオッケーな事は


「誰にでも挨拶が出来る」ことです。





え?


そんな事?


そう思ったそこのアナタ!


誰にでも挨拶出来てますか?






部署が違う人だから、


社内の人っぽいけど知らないから、


相手が挨拶してこないから、


挨拶しない理由は人それぞれです。






営業に限らず


私たちの日常はオンでもオフでも


「初めまして」に溢れています。






「初めまして」


から前進できるのが、


挨拶です。





そして、


普段からできている事は


咄嗟の時にも出来るように、


普段できない事は


咄嗟の時には出来ません。





しかし、


ビジネスの場合は


一時が万事になる事はたくさんあります。






咄嗟に挨拶出来ない人と


一緒に仕事をしたいと


アナタは思いますか?


きっと相手も同じ気持ちに


なるんじゃないでしょうか?





だから


先ずは


誰にでも挨拶ができる事が第一歩。





私はそう思って18年の営業畑を進んできて


後進の人々にも同じ事を言い続けてきて


今があります。





挨拶出来てますか?






ワオ!と言っているユーザー

忘れがちだけど、一番大切な事

スレッド
忘れがちだけど、一番大切な事
あなただけの輝きを見つける、

オンリーワン営業コーチわきさかふみこ

です。





凍てつく冬空の中にも


春の訪れを感じられる立春の1週間後。





もうすぐ、春です。





春を感じ始める今の時期は


年度末に向けた追い込みの時期でもあります。





追い込まれると


つい一点を見つめてしまいがち。


そんな時こそ


広く高く鳥の目を持つ事を忘れないように


しています。






何年か前に一緒に仕事をしたメンバーの事を


思い出しました。





メンバーそれぞれ個性的、


営業スタイルもそれぞれ違う中、


自分のやり方をブラッシュアップして


みんなが日々の営業活動をしていました。





聞き上手のお喋り好き、


真面目一徹、


相手に違和感なく合わせられる、


腰が低く庶民的なカリスマ、


知識豊富な歩く生き字引、


人懐っこい笑顔で相手を虜にする、


それぞれのスタイルを活かして


皆がイキイキ活動していました。





「すごいなぁ」


「そのやり方、素敵ね」


お互いを認める気持ちが充満する職場は


とても和やかで穏やかでした。





「すごいなぁ」と言われた側は


自然に出来ていると


自分の強みに気付かないものです。


何気ない相手を認める会話から


自分の強みを見つけられるようになると、


少しずつ自分を鳥の目で


広く高く見られるようになります。





時間や気持ちに余裕がなくなると


「俯瞰する事」を忘れてしまいます。


渦の中で周りも自分も見えなくなりがちです。






時間が無いと


心も無くなるので


気持ちが焦ります。





数字しか見えなくなってしまうと


大切な事を見落としてしまいます。





営業はひとりでは出来ません。


相手があって成り立ちます。





鳥の目になって


自分の現在地と


相手の立ち位置を確認しながら


自分の強みを武器に


残り半月を突き進んでいきましょう。


ワオ!と言っているユーザー

自分わ満たせないアナタへ

スレッド
自分わ満たせないアナタへ
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。





分かっているけれど出来ない事のひとつが


「自分を満たす事」





どうしても


周りに気を遣ってしまう私は


自分を後回しにしてしまいます。






何処かで


モヤモヤした気持ちを抱えるたびに


「自分は何て心が狭いのだろう」と


自分を攻撃してしまう、


を繰り返していました。





先日、


「すごく面倒見がいいですね」と


言われた事でハッとしました。






私は2人姉妹のお姉ちゃん、


「三つ子の魂百まで」そのまんま。






思いがけないフィードバックから


「面倒見がいい」が


モヤモヤの原因になっている事に


気付いたのです。





だからと言って


他人の面倒を見るのを


いきなり止めるのは難しい。





ならば、


頻度を減らしてみる事にしたのです。






声をかける前に様子を見る、


それが本人の成長のチャンスに


繋がるかも知れません。






声をかけない、


最初から手を貸さないけれど


「助けの必要が有ればいつでも言ってね」と


声をかける。


これは、私の目上の人が


いつも私に声をかけてくれる内容を


真似してみました。






うっすらですが


誰かの面倒を見る時間を


自分の事ができる時間に


変えることができている今、


以前よりモヤモヤは少なくなっています。






「自分を満たす」は


とても広い捉え方ができます。






物やイベント以外にも


自分を満たす方法はありました!






先ずは


自分のモヤモヤを少なくするために


自分の時間を確保できるようにしてみる。






今より自分の時間が増えると


アナタはどうなりますか?






自分のトリセツ、


時々見直したり


バージョンアップしていきたいですね。

#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

自分のトリセツ

スレッド
自分のトリセツ
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。





数ヶ月に一度、


いつもの通勤経路とは違う場所で


仕事が入る事があります。





元々方向音痴の私は


場所と交通手段、


最寄駅からの距離や目印など


あらゆるものを検索して


絶対に時間内に到着できるように


念入りに準備します。






スマホのナビ機能をつかえば


当日に駅に着いてからでも


問題ないのにアナログだなぁ、と笑われたり、


そんなに焦らなくてもいいのでは?


と言われる事がよくあります。






が、私は重度の方向音痴。


過去にスマホのナビを使っても


目的地に到着出来なかった


苦い経験が何度もあります。





だから


アナログ式と言われても


事前に必ず


自分の力でルート確認します。






こんな風に


自分の特性(得意不得意)がわかっていると


目指す場所に迷わずに到着できます。





これは


仕事でも何でも根っこは同じです。






私はとことん調べないと動けない性分のため


動き出すまでに時間がかかります。


その代わりに動き出したらスイスイ進むのです。





だから


用意する時間は


いつも多めに取るようにしています。






これも自己認知。






時間はかかっても


目的地に到着できるのが


私のやり方。





みんな


やり方は色々で


どれが正しいではなく


どれも皆、正解。





大切なのは


自分に合ったやり方をしているかどうか。





迷いながら目的地を目指して


経験を積むのが好きな人もいれば、


目的地まで最短を目指したい人もいます。


ひとりではできないけれど


仲間が一緒だと頑張れる人もいます。





色んなやり方があって


上手くいく方法も人それぞれ違う。





だから


他人と比べなくてもいいし


自分の中で比較検討していけば


ベストなやり方は見つかります。





自分のトリセツ、


時々見直したり


バージョンアップしていきたいですね。

#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

「間違えた」のは行動できたから

スレッド
「間違えた」のは行動できたから
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。






「うわ、やってしまった」


「そうじゃなかった」


「間違えてしまった」






私は毎日


色んな場面で


こんな事を言いながら過ごしています。






目指す場所へ向かう通過点では


日々、色んな事が起こります。


だから「間違えた」と思っても


深く引きずりません。






結果は「間違えた」だとしても


私が行動しなかったら


結果すら出てなかったのですから。


そう、思いません?






間違えたと気付いた「今」は通過点、


ここで立ち止まる時に


周りの景色や自分の辿った道を


振り返る事ができます。





「間違えた」と気付いた時に


行動した自分自身を


しっかり認めてあげることは


次なる一歩を踏み出す原動力になります。






ここで


やらかしてしまった事や


できない自分を責めて


「どうして私は出来ないんだろう」


「間違えてしまって最悪だ」


と自分を責めてしまうとどうなるでしょう?






どんどん目的地に着くのが遅くなるだけでなく、


暗くなって足止めを喰らうかもしれません。


周りの景色に圧倒され


迷子になってしまうかもしれません。






自分を責めるのは苦しいだけで


何も解決しません。


その間にも


時間はどんどん過ぎて行きます。






「やらかした」


「間違えた」


事実は一つでも


捉え方は一つではありません。






たとえ結果は


失敗や間違いになったとしても


通過点での失敗や間違いは


後になると


立派な失敗例として


自分だけでなく周りの役に立つ情報に


大変身する可能性を秘めているのです。





周りの成功者に共通しているのは


多くの失敗事例を持っている事と、


明るく失敗事例を共有してくれる事。





言い換えると


沢山失敗している



沢山行動している






「間違えた」と凹んでいるそこのアナタ!


それでも立ち止まって自分を責め続けますか?


それとも


「行動出来た自分は偉い」と自分を認めて、


前を向いて一歩を踏み出してみますか?



#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

ピンチとの向き合い方

スレッド
ピンチとの向き合い方
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。






ピンチだ、


困った、


どうしょう…





頭は真っ白、


何から手をつけたらいいか分からず、


焦りが募るばかり。





ドラマに出てくるような


ミラクルに期待したくなりますが


実際はそうはいきません。





では、どうしたらいい?





先ずは


「ピンチな現実から逃げない」と覚悟をして


腹を括ります。





次に


深呼吸して


冷静さを取り戻します。


 




私の場合は、


1回の深呼吸では足りないので、


大体いつも3回深呼吸します。






そして


「さぁ何から始めようかな」と


聞こえる大きさの声で


(自分に)言います。






この3ステップで


かなり冷静に現実と対峙できます。





ただ、


1度や2度の実践では


上手くいかないので


繰り返して


ピンチのたびに


自分に癖づけしていくのです。





正直、


特効薬はありません。





あったとしても


その場凌ぎなので


解決策にはなりません。






日々、大小のピンチと向き合うたびに


癖づけしていくと、


次第に


ピンチの大きさに関係なく


対峙できる自分になれます。





「え?そんな状況ないけど」と思う場合は


既に自分の力でピンチを乗り越えている証です。


素晴らしい!!


自分の力を信じて


ドンドン進めばいいのです。





という私も今、


ピンチに向き合っています。





一昨日、走り終わった後から


足の裏と腰に痛みが出始めたのです。


今まで痛みの出た事がない部分が痛み出し、


更に京都マラソンまで後10日のタイミング。





どうする、私?


身体の不調は


マラソンだけでなく


仕事のパフォーマンスにも影響します。


調子が悪い時は無理はしない


そして


放っておかないで対峙する。





冷静に今の状況を判断するため


プロの意見(お医者様)も聞きながら


対峙していくと決めました。





運はグルグル回っている事を忘れないで


今日も過ごそうと思います。



#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

運も実力

スレッド
運も実力
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。






「本当に運が良かった」


「間一髪で助かった」


「凄いミラクルな事が起こった」





こんな経験、ありませんか?





成果を出すには積み重ねが必要、


でも、それだけではないのが


この世の不思議で面白い部分だと


私は思っています。





成果を出すには、


日々の積み重ねと


運(タイミング)の


両方が必要です。





花が咲く季節に合わせて


種まきのタイミングが変わるように、


積み重ね(種を蒔いて育てる)の時期も


人それぞれ違います。





闇雲に種を蒔いても花は育ちません。


適切なタイミングで撒くので育つように、


個人の運気でも同じ事が起こっています。





周りが順調そうに見えて


自分1人だけが絶不調だと感じたとしても


それは


人それぞれタイミングがあるから


たまたまそうだっただけ。






その逆も必ずやって来ます。


だから、気にしないことです。






葛藤や横槍が入った後は


順調でスムーズな事がやって来ます。


悪いことばかり続く訳ではなく


良い事もちゃんとやって来ます。


葛藤や横槍が入る時は


思う通りにならないから


わかりやすい。


何でこうなるの?と思います。





そして、


嫌な事にフォーカスしがちなので


全部悪いように思えてしまいます。







逆に順調な時はどうでしょう?


きっとストレスはないはず。


順調でスムーズだから


目の前の事やできる事を次々考えて


どんどん前に進んでいきます。 






スムーズが当たり前に思ってしまいがちですが、


本当は当たり前の事なんてありません。



躓く事がないと

順調な事に気づかないで過ごしてしまいます。





運気は、


葛藤&横槍とスムーズが


交互にやって来ます。


みんなこのサイクルが違うので


周りが上手くいっているように見えたり


自分だけ運が悪いように思ってしまいます。






星の動きは予測ができるので、


未来に備える事ができます。


自分のタイミングを知る事もできるので


最適な時期を狙って種蒔きできるのです。


だから


何をやっても苦しい時もあることがわかります。





運も実力。


運の流れがわかっていると


今が苦しくても


ちょっと先の未来に


目を向ける事ができます。





「今はそんな時」と


割り切れるメンタルが手に入れば


もっと強い自分になれます!



#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

見える努力、見えない努力

スレッド
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。







私は凄く頑張っている、


なのにに全く芽が出ない。





同僚はサボっていたのに


調子が良い。





何で???


神様は不公平だ!





そんな時に思い出して欲しいのは


本当に不公平?と


違う目線で見つめること。





この世の中は


見える部分は氷山の一角で


見えない部分が大半を占めていることを


見える世界で生きていると


ついつい忘れてしまいます。




必死な時ほど


視点は一点に集中してしまいがち。






見えない部分は


意識しないと見えないので、


パッと見ではわからない事が多い。






ずっと以前のことです。


私がトップの成績を収めた時、


周りからは


「運が良かっただけ」


「お客さんに恵まれたラッキーパンチ」


「上司にエコ贔屓された」


等と


「トップの私」の今の部分だけを見て


周りから好き放題に言われた経験があります。





確かに、


運にも


良いお客さまにも


上司にも恵まれていました。





周りから見たら


何もしていないように


見えたのかもしれません。






実は


みんなに見せていない部分がありました。





仕事が終わってからも家で勉強したり、


空き時間に先輩や上司に質問をしたり、


顧客向けに手書きの情報レターを発行したり、


試行錯誤しながら


自分にできる事に色々と取り組みました。





目の前の同僚も


あなたの見えない所で


あなた以上に努力していたかも知れません。





あなたが凄く頑張った倍の努力を


同僚は見えない所でしていたかも知れません。





日本人は平均が大好き、


みんな同じだと安心します。





見える部分では同じに見えていても


見えない部分では全く違う事は


知らないだけで沢山あります。





見えない努力は


周りからは見えないので


言わば自分との勝負のようなものです。





周りにも認めてもらえる見える努力、


自分と戦う見えない努力、


組織で生きていくには


どちらも必要です。





どんな時も


努力は決して裏切らない。


見えなくても見ている人は必ずいます。


だから、どんなにタイムラグはあっても


努力は実る時が来るのです。






質問です。





今すぐできる


見えない努力はどんな事ですか?





その努力を今月中続けたら


来月にはあなたは


どうなっているでしょう?

#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

売れる営業になりたい!

スレッド
売れる営業になりたい!
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。





「売れる営業になりたいんです」と


相談を受けるたびに


相手に質問する事は


「どうして売れたいの?」





理由は様々。


上司に怒られたくない、


お給料が沢山欲しい、


お客様の喜んでいる顔が見たい、


等々。






では、もう一つ質問。


売れたい理由の主語は誰ですか?


(私が)上司に怒られたくない、


(私が)沢山お給料が欲しい、


(あなたの)喜んでいる顔が見たい、





①主語が自分=自分の喜び


②主語が他人=自分以外の喜び






ヤル気になるのは


①②のどちらが主語の時?






上司に怒られないことや


お給料が沢山もらえることは


自分自身の喜びで、


他人は嬉しくありません。





自分の喜びを追いかける事も


勿論、大切です。


しかし


自分の喜びばかり追いかけている人は


魅力的でしょうか?





目の前の相手が喜んでくれて


「ありがとう」と言われたら


嬉しくなったり


ヤル気が湧き起こってきた経験


ありますよね?





この時、


どんな気持ちになりました?


「よし、次も」と思いませんでしたか?





他人の喜びを追いかける事は


時間も労力も使います。


その反面、


達成した時の嬉しさは


費やした時間や労力の何倍にもなって


却ってきます。


そして何度も再現したくなります。






売れる営業になった時に


誰の喜ぶ顔が思い浮かびますか?


その答えが


あなたが売れる営業に近づくヒントです。





自分の喜びにプラスして


誰を喜ばせたいのか、


これからは


セットで考えてみましょう。





そして、


もう一つ大切な事は、


何にでもタイムラグがあるので


簡単に諦めない事を忘れないで。


蒔いた種が芽を出すのは


翌日の時もあれば


何ヶ月も先の場合もあり、


何年もかかる可能性もあること。


それでも諦めない事です。


 


 


 


 


あなたの周りで成功している人を


よく観察してみてください。


誰を喜ばせているのか?


の視点で観察するのも


大きなヒントになるはずですよ。

#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

「売りたい」と「売らないといけない」と

スレッド
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。





「売りたい」商品、


「売らないといけない」商品、





どっちが


取り扱いやすいんでしょう?





言葉の印象だと


「売りたい」商品の方が


取り扱いやすく思うのですが、


実はそうでもないのです。


勿論、人それぞれではありますけどね。





売りたい商品の主語は「私」です。


「私」の主観が前面に出ているので


商品愛は半端なく高い反面、


相手の共感がないと売るのは厳しく、


更には


単なる独りよがりの押し売りに


なってしまう危険もあります。





押し売り=嫌われがちです。





仕事では


「売りたい」商品よりも、


「売らないといけない」商品を


取り扱うことが多いのが現実。


でも


押し売りで嫌われたくないから


つい逃げ腰になってしまいます。





じゃあ、どうすれば


売らないといけない商品を


売れるようになるのでしょう?






フォーカスする先を


「売る」から「買う」にしたら


どうなるでしょう?





自分が買う側の立場だったら


欲しい、と思うから


買う、行動になりますよね?






「売ろう」と力むと苦しくなります。


「欲しい」と思ってもらえたら


勝手に売れるのです。


それ、どうしたらいい?


こっちを考える方が楽しいと思いません?





「欲しい」と思わせるには


豊富な商品知識が必要です。


押し売り出来るくらいの


熱い商品愛があれば百人力です。





「売らなければいけない」を


「欲しい」と思わせるには


「売りたい」商品愛が必要。





あれ?


楽しくなってる。





角度を変えると


同じ商品でも


全く違うものに変えられます。





上手くいかないとき


ダメ元で試してみてくださいね。





何もしなければ何も起こらないけれど、


行動すれば何かが産まれます。

#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

チームメイトのミス、あなたならどうする?

スレッド
チームメイトのミス、あなたなら...
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。





仕事にトラブルは付き物です。


チームメイトがミスをした事で


暗いムードになってしまったとき。





あなたなら、どうする?





どうしてこんな質問をしたかと言うと、


普段はこんな事を考えないからです。


順調だからやる事は他に沢山あるし、


トラブルが起こった時に対処したらいい、


以前は私もそう考えていました。






しかし…






いざ、問題が起こった時に限って


タイミング悪く他の事も躓いてしまったりで


冷静になれず感情的に行動してしまった事が


何度もありました。


冷静に対処できたはずの事が


頭が真っ白になってしまい


咄嗟に感情的になってしまい


キツイ言葉を言ってしまう事が


何度もあったのです。





一時が万事。





普段は穏やかでも


緊急事態やトラブルが起こったときに


本当の姿は顔を出します。





だから、


何もない穏やかな時に


時々予行演習します。





チームメイトのミスをどう受け止める?


言わないといけない事だけ伝えたら、


起きた事の対処と併せて、


これからの事を考える時間を意識して取る。





なんでも同じです。


普段から予行演習(シミュレーション)すれば


いざという時に


練習の成果はしっかり出ます。





金曜日に起こったトラブルには


来週以降、


冷静に練習の成果を発揮できそうです。





準備は大切。


痛感したのでした。



#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

焦る時の自分への質問

スレッド
焦る時の自分への質問

空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です







焦る割に何にも出来てない、


どうしよう…


どうしたらいいか、分からない…


余計に焦る。





こんな時は


泣きたくなります。





でも、泣いても現実は変わりません。





そんな時の自分への質問


「本当にやりたい事、出来てる?」





動けない理由は色々あります。


「自分にはまだ時間がある」と思う気持ちは


動けない現実を招く事にも繋がります。





生きていて、


健康な状態でなければ、


やりたい事は出来ません。


そして、1人で生きているのではなく


自分ではどうしようもない


外部からの影響にも左右される事があります。






みんな平等に時間は有限です。





自分自身の年齢を考えると


自由にやりたい事ができる期間は


実はそんなに長くないと、


薄々私たちは分かっています。





本当は気付いていたはずなのに


見ないフリをしてきた、


と言った方が分かりやすいかも知れません。





とはいえ、


自分に限って


万が一のことは起こらないと


根拠のない自信はあるのです。





だから


先送りしたり


直ぐ行動できなかったりします。





でも


まさかの坂がやって来るのはいつも唐突、


こっちの都合なんてお構いなしです。





時間が有限だと気付いていながら


気付かないフリをして毎日を過ごすのも


一つの人生の過ごし方です。


本人が満足ならばそれで良いと思います。


人生は人それぞれ、なので。





でも、


本当にやりたい事があるのに


踏ん切りがつかない自分、


先送りして動こうとしない自分に気付いて


焦っているなら、


「今のままで時間は足りる?」






恐ろしくても


自分の残り時間をしっかり確認する事が


動ける起爆剤に変わります。





「このままは嫌だ」と思ったなら


動ける大チャンスの到来です。





それから…


理想の自分になるのがゴールではありません。





ゴールした後で


楽しんだり余韻に浸る時間も欲しい。


その時間も含んだ「残り時間」なのです。





50歳の人が75歳まで健康なら


残りの時間は25年。


理想に到達するまでに費やす時間と


その後に過ごす時間を計算すると


実は時間は余り残っていません。


しかも「健康で自由に動けるならば」と


条件付きでの残り時間。





一度きりの人生、


誰のものでもない自分だけの人生、


時々は


全体地図を眺めて軌道修正しながら


これからも進んでいきたいものです。





時間は有限ですからね。



#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

デジタルデトックスのススメ

スレッド
デジタルデトックスのススメ
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です





このところ、


ずっと気持ちが沈んでいて


「何だか、毎日が楽しくない」


モヤモヤが取れずに過ごしていました。





全てが面倒くさくて。


でも、


やらないといけない事も仕事もあり休めない。






心身共に重だるいので


集中出来ず


ずっとモヤモヤしていました。





自分はモヤモヤしているけれど


周りはイキイキして動いているように見えて


余計に取り残された感じになり落ち込みます。


他人と自分のタイミングは違うと分かりながら


不安を抱えて過ごしていました。





そんなに深くないはずの沼で


少し力を入れれば脱出できそうなのに、


どうしても力が入らなくて抜け出せない、


そんな感覚です。






何日もずっと自分に問い続けました。


「何が嫌なん?」


「モヤモヤするのは何で?」





何日も問いかけて


ふと降りてきたのは


周りが気になり過ぎて集中出来ないなら


雑音が聞こえないようにすれば良かった


という事でした。





複雑にしていたのは私自身、


削ぎ落としてシンプルにすればいいのに


無意識に付け足して複雑にしていたのです。





試しに、SNSを見ていた時間に


家の近所を約1時間ランニングしてみました。





ピンと張り詰めた夜の空気に触れると


自分の中から幽体離脱したもう1人の自分が


元の私を全方位から


ゆっくり見つめる事ができました。





そして


「楽しくない事ばかり見ている私」が


ハッキリと見えたのでした。





そりゃ、毎日楽しくないはずです。





無意識とは恐ろしいものです。






過去と他人は変えられないけど、


自分自身と未来は変える事ができます。





外部からの情報や刺激は


受ける側の自分自身がコントロールすればOK。





無意識のうちに


処理しきれない大量の情報を取り入れてしまうと


私はこんな風になるのだ。





冷たい空気の中を黙々と走りながら


たった1時間のデジタルデトックスの効果を


大きく感じた出来事でした。





知らず知らずに


情報の波にのまれてしまいがちな私たち。


自分のコンディションを最高に保つには


情報から離れる事も大切だと


身をもって感じたのでした。





基礎体力をつけていたら


少しくらい波に乗れなくても大丈夫!


次の波に乗れるように


しっかり準備すれば問題ないですからね!






秋に受けた脳傾向性診断では


感情のコントロール度は


以前より数値が良くなっていたので、


今回冷静に対処できた事をきっかけに


普段の自分に戻れると実感しました。





今は色んな


自分を知るツールがあります。


その一つが脳傾向性診断だと思ってます。





現在、よりわかりやすく提供できるよう


商品アップデート中です。


早くお披露目できるように


先ずは自分のコンディションを整えて


一年で一番寒い時期を乗り切ろうと思った


プチデジタルデトックスでした。

#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

命あっての人生だと、時々でいいので思い出そう

スレッド
命あっての人生だと、時々でいい...
空回った毎日から卒業して

結果の出る毎日を生きたいあなたをサポート、


パーソナルライフコーチの脇坂史湖です。







今月は家族の誕生月です。

小さいときの誕生日は一大イベントで


家族でご飯やケーキを囲んでいたことを

懐かしく思い出します。




子供が生まれてくるまでは

「健康だったらいい」と願っていたのに、

集団(学校)に属するようになると

「周囲より(能力が)優って欲しい」とか

「恥ずかしくないように」とか

エゴや欲望が出てきます。




溢れる理想と

もどかしい現実と

絶え間ない心配の種で

苦しいと感じる事も頻繁です。




コミュニケーションの基本は

「相手の立場に立つ」こと。




分かっているはずなのに、

自分が親の立場になり

相手が身近になる程に

相手の立場に立てていない事を

痛感するのでした。




私が子供の時に何度も

「私の人生なんだから放っておいて欲しい」と

親の期待や干渉に

ひたすら反発していた事を思い出します。




なのに

私のやっていた事は

心配と言いながらの過干渉。




そりゃ、

相手が反発しても、

仕方ありません。




でも、

何があっても忘れて欲しくないのは、

命あってこその人生

だという事。




どんな事があっても

命があればなんとかなる。




辛くても、悲しくても、

嬉しくても、楽しくても、

それが生きている証。




生きているうちしか

感じることはできません。




立場がどうあっても、

命あってこその人生です。




相手にあれこれ注文付けたくなったら

原点に帰るように気をつけたいものです。



#アストロノート認定講師 #コーチング #コーチ探せる #フルマラソン #意識改革 #西洋占星術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり