記事検索

フリースペース

75点の考え方

スレッド
fumikoです。

さまざまなシーンに出てくる「点数や評価」
例えば、
テストの点数が75点だった時
どんな風に感じますか?

「すごく頑張った」
「80点にも達していない」
「沢山間違えてしまった」
「平均点は何点だろう」
「100点取れなくて悔しい」
色んな意見が出てくると思います。

数字はわかりやすい判断基準である反面
「ねばならない」にも縛られてしまいがちです。

大切なのは
75点をどう感じたのか?
これからどうしたいのか?
だと思うのです。

振り返ると
親になってからの方が
数字にストイックになっていた時があり
子供達には申し訳ない事をしてしまいました。

75点のテストを前に
足りなかった25点の部分ばかりを見て
頑張った75点の方をスルーしていたかつての私、
「学習時間は長いのに成績が伸びない」が
我が子の長年の課題でした。

ところが、
ある時を境に流れが変わり始めました。
勿論、本人が努力したことが一番大きいですが、
親としての関わり方を変えたタイミングでした。

75点のテスト結果を前に
「出来た部分」に先ずはフォーカスをする。
テストで一番頑張った事や
自信があった問題はどれだったのか
どうやって解いたのか等を聞いた後で、
「出来なかった部分」に注目をしました。
難しくて解けなかったのか、
ケアレスミスだったのか、
時間がなかったのか、
理由は様々ですが
出来なかった理由や本人の気持ちと一緒に
「次からは〇〇する」
「〇〇すればできそう」と
本人の口から次の対策が出ることが増え、
その頃から子供の成績が伸び出しました。

先ずフォーカスする場所を
出来た部分に変えるだけで
劇的に変化していきました。

そりゃそうです。
誰でも頑張った部分を褒めてもらえなくて
ミスした部分ばかり責められたら、
嫌になったり逃げ出したくなります。

大人でも子供でもみんな同じです。

年末、慌ただしくなると共に
区切りのタイミングは
様々な評価に直面する時でもあります。

先ずは出来た部分にフォーカスする事を忘れずに
自分にも他人にも接していきたいものです。

ワオ!と言っているユーザー

悪者になりたくない

スレッド
悪者になりたくない
fumikoです。


割と耳にする会話のひとつが
「私は悪くない」

もちろん、
自分の正当性を主張することも必要です。

何というか…
他愛もない会話の中で
誰かが悪者になるケースは案外と多くて
そんな会話をしている人の表情は
傍目から見て良い顔には写りません。
何よりも
聞こえてきても良い気分にはなりません。

「ミスした〇〇さんが悪い」
「しっかり伝えてない〇〇さんが悪い」
勿論、ミスも伝え漏れも無いのが一番ですが
自分の正当性を主張するだけでは
事態はスムーズに動きません。

誰ががミスや伝え漏れをカバーする必要も
出てきます。
「私は悪くないのに」
「私はミスしてないのに」
そう言いながら対処した経験は
誰でもあるのではないでしょうか?

では、どんな状態なら満足なのでしょう?
自分の正当性が認められている、
自分のやった事を高く評価してもらえる、
間違いなく遂行した事が認めてもらえる、
こんな感じでしょうか?

これ、全部、他者目線です。
自分の正当性を
他者目線で測ろうとしています。

逆に、ミスなく完璧にこなせたことを
誰にも認められることなく、
でも状況はとてもスムーズだとしたら、
どんな気持ちになるでしょうか?

「こんな頑張ったのに誰も何も言ってくれない」と腹が立ったりしませんか?

何事もなく状況がスムーズだと
特に他人は何も気付かない事が多いです。
自分が他人の立場になると
当たり前のようにスムーズに運んでいる事は
きっとあるはずで、
周りのみんなのお陰なんですよね。

「いつもありがとう」

この言葉が増える環境になれば
「私は悪くない」が減るように思うのは
私だけでしょうか?

誰もが悪者にはなりたくありません。
その裏側にある「認めて欲しい」気持ちを
お互いに大切にできる環境をつくっていきたい、
そんな事を考えた今日です。






ワオ!と言っているユーザー

今しか話せない大切なこと

スレッド
今しか話せない大切なこと
fumikoです。

先日、偶然、街中で知人に会いました。
親御さんが入院中で
病院に着替えを届ける途中とのことでした。

短い会話のやり取りの中で
知人がポロリとこぼしました。
「こんなことなら
もっと早くに色々話をしておいたらよかった」

状況はかなり深刻そうだと感じました。

知人はご両親と近くで別世帯で生活しています。
親が元気なうちは全てが順調だったようです。

いつまでも同じ状況が続かない事は
知人も薄々わかっていたものの、
ある日突然に全てが変わってしまった事、
想像以上に早くその時が来てしまった事で、
かなり憔悴しているように
私の目には映りました。

「近くにいるからいつでも話せる」
「今、こんなに元気だから急がなくても平気」
今の自分自身の生活が優先になるので
顔の見える身内には
つい、そう思ってしまいます。
「うちの家に限っては大丈夫だ」と、
根拠のない自信を持ってしまいがちです。

入院するとたとえ家族でも
なかなか面会が思うように出来ないらしく、
電話では色々話すようなのですが、
弱音を吐く親に向かって
励ましても中途半端で、
もしもに備えた色んな事も聞ける状況ではなく
色んな感情と焦りが募って入り混じっていると
とても、苦しそうでした。

終活やエンディングノートが
メジャーな言葉として認識されてきたものの、
満足して活用できている人は
本当に少ないのだと思います。

誰でも目の前に降り掛かる事が優先になるので
終活やエンディングノートの優先順位は
多忙な日常の中では自然と後回しになります。
元気で動ける時は尚更なこと。

それでも
「急がないけれども重要な事」
内容は違えどみんな持っているはずです。

でも、急がないから後回しになる。
そして、後回しにしたものが先頭に来た時には
とても重要な事に変わっていて、
そのギャップに愕然とするのです。

自分の中の急がないけれど重要な事、
棚卸しや向き合う時間は
定期的に取っていくのが
40-50代からの終活の
ひとつの形かもしれません。

憔悴した知人から
「これからどうしたらいい?」と聞かれた私は
「あなたはどうしたいの?」と聞き返しました。

苦しいと誰かにアドバイスを求めてしまいます。
それが悪い事ではありません。
でも…
自分で考えずにアドバイス通り行動したとして
上手くいかなかった時には、
きっと誰かに責任転嫁してしまいます。

これから自分がどうしたいのか
素直な気持ちを伝えてみてはどうかと
提案してみました。

今なら会話もできるし
気持ちもちゃんと伝わります。
お互い生きている間しか
気持ちを直に伝え合う事は出来ません。

後悔しないで日々を生きる事の大切さと難しさを
ひょんな再会で教えてもらいました。

ちゃんと気持ちが伝わりますように。

ワオ!と言っているユーザー

お節介?親切?

スレッド
お節介?親切?
fumikoです。

親切にすると喜ばれるのに、
お節介を焼くと疎まれることがあります。

「誰かのために何かをする」
入り口は同じはずなのに
相手に全く違う感情を抱かせてしまうのは
どうしてなんでしょう?

相手の笑顔が見たいから、
誰かの役に立ちたいから、
このやり方が一番良かったから、
姿を見たかったから、
すごく美味しかったから、

主語が「私」なのか「あなた」なのか?
私は迷った時は主語がどちらになるを
指標にしています。

「あなた」が主語になって動くときは親切な行動
「私」が主語になって動くときはお節介な行動

日本語は複雑です。
どちらが主語でも成り立つこともあります。

でも、文面的なことではなく
自分の中に「あなた」「私」のどっちが
スッと落ち着くのか??

無理矢理に押し通そうとしていませんか?
「せっかく〇〇だから」が根底にありませんか?
さあ、どうでしょう?

この事に気付くようになってから
それまでつい使っていた「せっかく」を
使う頻度はぐんと少なくなりました。

「せっかく」の主語は「私」だから。

この言葉を使わなくなって変わったのは
不満に思う事が減った事です。

「せっかく〇〇したのに」と
相手に言う事が無くなると
小競り合いもなくなるし、
事後に不満を漏らす事も無くなりました。

不満が少なくなり
その代わりに感謝する事や
ラッキーに思える事が増えました。

「せっかく」ではなくて
「あなたのために喜んで」
と言えることが一つでも多くできるよう
今日もゆるりと過ごしていきたいものです。

ワオ!と言っているユーザー

一緒にいる時間は案外少ない

スレッド
一緒にいる時間は案外少ない
fumikoです。

数日前は同居する義両親の
57年目の結婚記念日でした。

「今年も一緒に迎えられて良かった」
安堵の言葉の裏には
年々、様々な覚悟が増える現実があります。
長生きと並行して出てくる病気や介護の問題。
お互いに毎年結婚記念日を祝えることが
年を追うごとに当たり前ではなく
有難いことになること。
私たち夫婦も
その領域に足を踏み入れている事が
じわじわと押し寄せてきます。

よく考えてみたら
夫婦で共に過ごす時間は案外少ないなぁ、と
感じます。
そして夫婦だけでなく、
家族の時間も案外と少ないことも。

100年生きられる時代になり、
ちょうど折り返しが見えてきた今思うこと。

健康に生きられるのは後どれくらいなんだろう?
夫婦や家族で一緒に居られる時間は
互いに健康に生きている前提あってのこと。

そう思うと
日々の会話も
何気ない買い物やお出かけも
愛おしく感じるし、
ひとときを大切にしたいと思うのです。

一緒に過ごす時間は気分良く過ごしたいので
時間も気持ちも余裕があったほうがいいな、
と思ったり、

ずっと健康でいるには
毎日のちょっとした積み重ねが大切なので
食べ物や体を動かす事には
少しだけ注意を払っていこうと改めて思ったり。

寒くなってきたので
これからの食卓には鍋が欠かせません。
野菜で栄養摂りながら
楽しく会話できる時間を
例え少しでも作っていきたい、
晩ご飯のメニューを考えながら
ふと色々思った冬の始まった昼下がりです。

ワオ!と言っているユーザー

質問する前に出来ること

スレッド
質問する前に出来ること
fumikoです。

わからない事や知らない言葉が出てきた時。
周りに質問して解決できるなら、
それは恵まれた環境なのだと思います。

周りに教えてくれる人が居てくれる環境は
本当にありがたいです。

今の職場に転職した頃、
周りに教えてくれる人は居ませんでした。
人はいても教えてもらえなかったのです。

周りからのシグナルは
「先ずは自分で調べる、
それでもわからなかったら聞く」
がジンジンと伝わってきたのです。

当時はとても辛く苦しい思いをしましたが、
お陰様で知識や学びを得る事ができました。

わからない事を人に聞くメリットは
素早く解決出来る事。

わからない事を人に聞くデメリットは
身につかない事。
そして、相手の時間を奪ってしまう事。

聞いた時は「理解した」はずなのに、
後で考え直した時、実は理解出来てなかった…
なんて事が私自身で何度もあります。
2回目が質問しづらい雰囲気になると
尚更のこと
1人で負のループに落ちてしまいます。

自分で調べるのは本当に時間がかかります。
それでも、
時間をかけた分だけ、
しっかり覚えて活用ができるようになります。

限られた時間の中で、
沢山のタスクを要求される毎日は、
つい、人に聞いて早く解決したくなります。
相手の時間を奪ってまで質問する事なのか
頭の中で反芻しています。

すぐに質問しないで
先ずは自分で調べてから、
答え合わせのつもりで
相手に質問する事はあります。
下調べしているので時間も短縮できるし
何より理解のスピードが違います。
そして相手の負担少なくて済みます。

気忙しい年末、
つい誰かに色々お願いしたくなりますが
先ずは自分で調べる姿勢を
周りにも見せていこうと思います。

誰にとっても1日は24時間、
有意義に使いたいものです。

ワオ!と言っているユーザー

家族間のトラブル勃発時の共通点

スレッド
家族間のトラブル勃発時の共通点
fumikoです。
家族間で大きなトラブルが
大体1ヶ月に1回起こります。
小さなイザコザを含めると、
1ヶ月に数回くらい何か起こります。

今も10年前もそんなに変わっていない印象です。
多い少ないではなく
世代の違う家族が5人も6人もいれば
意見が食い違って当たり前で、
そんなもんだと思っていました。

しかし、
偶然と言うにはドンピシャなタイミングで
西洋占星術で言うところの「月の場所」が
大きく影響していたのです。

こうしている今も
月は少しずつ場所を変え続けていて
日によって吉角や凶角を形成します。
みんな出生のホロスコープが違うので
吉角や凶角になるタイミングも人それぞれ。
家族間でも異なります。

私が感じるトラブルが多いタイミングは
私の出生の月とトランシット(現在)の月が
スクエア(90度)や
オポジション(180度)のタイミングでした。

月の動きは予測することで
先回りして注意する日を知れるようになり
大事にならずに済んだと思えたり、
何か起こっても「この事だったのか」と納得でき
なんだかわからないけどイライラする、
ということは少なくなりました。

今夜、蠍座に月が入るタイミングからは
私の要注意時間の始まりです。
月は2日半で居場所を変えるので
2日半の間はいつもより
のめり込み過ぎないよう、
カッとならないように、
深呼吸する事を意識して過ごしたいものです。

なかなか思い通りにいかない事もありますが、
吉角と凶角は順番に巡ってきてくれるので
いちいち凹まなくで大丈夫です。
スクエアで注意した次は
スムーズに動ける期間がやって来ます。
これも大体2日半です。

良い事もそうでない事も
長続きはしないのは
お月様がちゃんと太古の時代から
教えてくれているメッセージです。

スマホ一つで
お月様のメッセージを受け取れる現代、
上手に生活に取り入れて
日々を過ごしていきたいものです。




ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり