記事検索

ロサンゼルスの不動産に関するブログ

https://jp.bloguru.com/fudosanamerica
  • ハッシュタグ「#不動産用語」の検索結果6件

フリースペース

ロサンゼルスやオレンジカウンティーで不動産に関する相談は 加木あおいまで 是非お問い合わせください!

カリフォルニアプロパティータックスの支払日

スレッド
January 1   
Assessment date(Lien Date)
プロパティタックスはこの日に家の査定がされます。この日住んでいる人の家の価値に基づいて査定されます。

April 15
Last day to file for 100% Veteran or Homeowner's Exemption
3月1日にこの家に住んでいる人が このExemptionをファイルできます。

July 1
Current Fiscal year begins

November 1
1st Installment due
First installment period - July 1- December 31

December 10
1st Installment becomes delinquent at 5pm
1st Installmentの支払いはこの日までに行えば遅延金はチャージされません。 この日を過ぎると10%のペナルティーがかかります。

January 1
Assessment Date(Lien Date)

February 1
2nd Installment Due
Second Installment period (January 1- June 30

April 10
2nd Installment becomes delinquent at 5pm
この日までに2nd Installment を払わなければ 10%のペナルティーがかかります。

June 30
Property tax μay become defaulted
この日の5PMまでに2期分のInstallmentを払わなければ ディフオルトと見なされペナルティー以外にも追加チャージがかかりますのでご注意を。

#americahome #fudousanamerica #propertytaxdate #アメリカ不動産 #不動産用語

ワオ!と言っているユーザー

Proposition 5 について

スレッド
いよいよ 来週は中間選挙ですね。 今回は不動産に関する重要なPropositionが2つあります。
すでにProposition 10についてはお話しましたが、もう一つはProposition 5です。 こちらは Yes Proposition 5で、 Property taxについてです。
すでに可決されたProposition 13, 60, 90 に修正されるものです。
Property taxは購入時の価格によって決定され、 その後いくら家の値段があがっても年間2%までしか上昇しないというのが Proposition 13(1978)
55歳以上で 今まで住んでいた家を売却し次に買う家が 今の家よりも小さく価格が低ければ 今までのProperty taxを移行できる というのが Proposition60 (1986) 人生一回限り
同じく55歳以上で今まで住んでいた家を売却し次に買う家が他のCountyでも 今までのProperty taxが移行できる。 ただし決められたCountyのみというのが Proposition 90 (1988) 人生一回限り
このProposition 5は 55際以上で次に買う家が今の家よりも高くても安くても今までのProperty taxが移行でき それも何度でも どのCountyでも可能なのです。

家の値段が上がった今 引っ越したくても家の値段がたかくてProperty taxが払えないという方にはこのPropositionは魅力的ですね!
#fudosanamerica #proposition #proposition5 #アメリカホーム #不動産用語

ワオ!と言っているユーザー

Proposition 10 について

スレッド
カリフォルニア州のProposition 10は 11月の選挙でこのPropositionが通るかどうか決まります。
さてこれはどういうPropositionかということですが 簡単にいえば 今まで個人所有の一戸建てやコンドなどはRent Controlの対象外でした。 もしこのPropositionが可決されると 今まで関係なかった一戸建てやコンドの所有者まで複雑な決まりごとの多いRent Controlが適用されることになります。
老後に備えて賃貸物件を持っている個人所有者や 自宅を賃貸することを考えている不動産保持者にとったら大きな打撃になりますね。 詳しくは このサイトを御覧ください。
https://noprop10.org/
#fudosanamerica #proposition #proposition5 #アメリカホーム #不動産用語

ワオ!と言っているユーザー

Supplemental Tax って?

スレッド
1月1日に住んでいた人のProperty Taxが 翌年の6月30日まで有効なので 途中で所有者が変わりますと、所有者が変わった日から新しい所有者のProperty Taxになります。 前の所有者と新しい所有者のProperty taxの差額を Supplemental Taxといい、通常のProperty taxの請求書以外に送られてきます。 普通のProperty Taxの金額は 前の所有者の金額なので多分あなたが想像していたよりも安い金額だと思いますが 喜ばないでくださいね。 Supplementa taxをあわせた金額があなたの新しいProperty Taxです。 
例えば、 今年の2月に不動産を購入した場合、 その年の1月は前の所有者が住んでおりましたので 前の所有者の査定金額で Property taxがきまり、 それを元にProperty tax billが10月くらいに送られてきます。 2月から来年の6月までの前の所有者とのProperty taxの差額が Supplemental Taxです。 来年の1月はあなたが所有者なので あなたの購入金額に基づいたProperty tax billが 来年の10月に送られるということになります。 購入時期によって異なりますので、 詳しくはお問い合わせください。 忘れずに期日までに支払ってくださいね。 延滞金がかかります。

家の所有者が変わらずとも 家のリモデルをしたり 家を立て直したりしたら 再度 家の評価額がかわります。 家が再査定されることになり、 この際もSupplemental Taxが発生します。
#fudosanamerica #fudosanterm #アメリカホーム #不動産用語

ワオ!と言っているユーザー

Property Tax について

スレッド
今回はProperty Taxについてお話したいと思います。 
Property Taxは不動産購入時の際の値段に対して課税されます。 課税率は不動産がある市によって異なりますが ロサンゼルスカウンティーでは約1.25%です。 カリフォルニアのProperty Taxは Proposition 13によって いくら家の値段が高騰しても年間で2%以上は上がることはなく、 家が売られるまではそのレートが適応されるようになっております。
Property Taxの1%は Countyが使いますが それ以外に市民税や Mello Roos(Special Tax)があるので それぞれの不動産の地域によって固定資産税の税率も変わります。

次は Property Taxの支払日についてです。 以下の様に Property TaxのFiscal Yearは 7月1日から翌年の6月30日になります。 そのFiscal Yearの課税金額の査定日はその年の1月1日です。 

Property Taxの査定と支払期日
7月1日 Beginning of fiscal year
この日付けで 新しい家の価値が適応される。

9月中旬 新しい課税金額が決められる。

10月  最後の週にProperty taxのBillが郵送される。

11月1日 第一期分の納税期日

12月10日 第一期分はこの日までに支払わないと延滞金が課せられる。

1月1日 家の査定日(次の年の分)

2月1日 第二期分の納税期日

4月10日 第二期分はこの日までに支払わないと延滞金が課せられる。

1月1日に住んでいた人のProperty Taxが 翌年の6月30日まで有効なので 途中で所有者が変わると、 所有者が変わった日から新しい所有者のProperty Taxになるので 家の購入の1年から2年は Supplemental Tax というのが別に送られてきます。
この税金は最初だけです。
#fudosanamerica #fudosanterm #アメリカホーム #不動産用語

ワオ!と言っているユーザー

Revocable Transfer on Death Deed(TOD)

スレッド
今回は 今年の2016年1月1日から 施行された California Assembly Bill 139ーRevocable Transfer on Death Deed(TOD)についてお話します。 
アメリカではすべての不動産の所有者が亡くなったら Vestingの取り方によって異なりますが Probate Courtに行かなければなりません。  それが面倒なので SurvivorshipのVestingをとる方や Living Trustにされる方がいらっしゃいます。  
例えばシングルマザーが家を一件だけ持っている場合 子供をこのTODに入れると 死んだ時に Probate Courtに行かず 子供の名義に変更されます。 Living Trustを組むには お金がかかりますが この書類だと 簡単に出来ます。 自分で書類を作れば Recording feeだけでできます。 この法律が施行されたのは1月1日2016年で2021年まで有効です。 延長されるかどうかは 今のところまだわかりませんが このTODで Probate が避けられるようになります。 

Probateを避けられる方法ですが 税金面などに関しては ご自分のCPAに相談してください。
#fudosanamerica #fudosanterm #アメリカホーム #不動産用語

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり