記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ハイ・ライフ』@<クレール・ドニ>監督

スレッド
『ハイ・ライフ』@<クレール・...
1994年のカンヌ映画祭のある視点部門で上映された『パリ、18区、夜。』(1994年)や両親の別居で別れて暮らしていた兄妹の再会と微妙な共同生活をナイーヴなタッチで綴った『ネネットとボニ』(1996年)などで知られるフランスの巨匠<クレール・ドニ>(72)が描いたSFスリラー映画『ハイ・ライフ』が、4月19日より公開されます。

出演は『トワイライト』シリーズ、『グッド・タイム』の<ロバート・パティンソン>、『イングリッシュ・ペイシェント』・『アクトレス 女たちの舞台』の<ジュリエット・ビノシュ>、リメイク版『サスペリア』の<ミア・ゴス>共演で描いた近未来物語です。

映画は、太陽系をはるかに超え宇宙を突き進む一隻の宇宙船「7」。その船内で、「モンテ」(ロバート・パティンソン)は生まれたばかりの娘「ウィロー」と暮らしています。

宇宙船の乗組員は、9人全員が死刑や終身刑の重犯罪人たち。「モンテ」たちは刑の免除と引き換えに、美しき科学者「ディブス」医師(ジュリエット・ビノシュ)が指揮する「人間の性」にまつわる秘密の実験に参加したのでした。

だが、地球を離れて3年以上、究極の密室で終わり無き旅路を続ける彼らの精神は、もはや限界に達しようとしていました。そんな中、ミッションの最終目的地「ブラックホール」がすぐ目の前に迫っていました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「レオパレス21」その後(11)

スレッド
「レオパレス21」その後(11...
賃貸アパート大手「レオパレス21」の施工不良問題が混迷を深めているようです。同社が4月10日に発表した3月末時点の調査状況では、不良物件が2月末時点よりも約3800棟増え、計1万4599棟に拡大。改修工事費用の増加に加え、ブランドイメージ低下による客離れも明確になり、収益悪化の懸念が強まっています。

10日の発表では、調査が終わった約2万棟のうち7割超で不良があった計算となります。同社は全約3万9千棟を対象に調査を進めており、今後の施工不良件数の増加は必至の様相です。

同社は当初、「ネイルシリーズ」など10シリーズで施工不良があるとし、優先的に調査を開始。その後、国土交通省が2月に、その他の計42シリーズの調査を指示しました。新たに対象になったシリーズの調査は3割程度まで進んでいますが、すでに約1500棟の施工不良が判明しています。

同社は補修工事費用の引き当てなどによる特別損失計上で、平成30年度は最終赤字に転落する見通し。不良物件が追加されることで業績回復は厳しさを増します。同時にブランドイメージ低下の懸念も大きく、問題がクローズアップされる中で、今年3月の入居率は84・3%と過去3年間で最低水準となり、客離れが鮮明になっています。

賃貸アパートは生活に密着する事業だけに消費者からの信頼回復が重要。しかし同社が状況を公表すればするほど問題が根深いことだけが明らかになり、事態収束の道筋は見えてこないのが現状のようです。
#ブログ #建築

ワオ!と言っているユーザー

オープン「奈良公園バスターミナル」@奈良県

スレッド
< 奈良公園バスターミナルのイ... < 奈良公園バスターミナルのイメージ(画像:奈良県) >
奈良県が2019年4月13日(土)、奈良市内に「奈良公園バスターミナル」をオープンします。

場所は県庁の東隣、道路を挟んで奈良公園の目の前という立地です。1階の観光バス乗降場のほか、駐機場、交通コントロール施設、歴史展示コーナーやレクチャーホール、店舗などを併設。3階にあたる屋上には緑地も整備されます。

東大寺や興福寺、春日大社、奈良国立博物館などが点在する奈良公園周辺は、修学旅行などの定番スポットであるほか、近年は外国人観光客も増加しており、多くの観光バスが乗り入れるため渋滞が発生しています。奈良県はバスターミナルの整備について、周辺における交通渋滞の緩和、周遊環境の向上を目的としています。なお、観光バスのバスターミナル利用は完全予約制です。

バスターミナルのオープンとともに、奈良交通グループの奈交サービスがターミナル内に土産物店「奈良銘品館 奈良公園バスターミナル店」を開業。そのほか、ターミナル内にはカフェやレストランなどが入居します。
#バスターミナル #ブログ #商業施設 #建築

ワオ!と言っているユーザー

新種の原人の歯の化石@「ホモ・ルゾネンシス」

スレッド
< 「ホモ・ルゾネンシス」の歯... < 「ホモ・ルゾネンシス」の歯の化石(画像:フランス国立自然史博物館研究チーム) >
フィリピン・ルソン島の洞窟で見つかった歯などの化石が新種の原人と分かったとフランス国立自然史博物館などの研究チームが10日付の英科学誌『ネイチャー』に発表しています。

現生人類のホモ・サピエンス(新人)が到達する前にいたと考えられ、アジアでは「北京原人」(約70万年~40万年前)などに続き5種類目となります。

化石は5万年前から6万7千年前のものと推定。アジアではこれまでに「北京原人」のほか、「ジャワ原人」(役120万年~5万年前)、2004年に報告されたインドネシアの「フロレス原人」(10万年~6万年前)、台湾沖で化石が見つかった「澎湖(ほうこ)人」(約19万年~1万年前)が知られています。

これまで知られている初期人類とは特徴が異なることから、研究チームは新種と判断し「ホモ・ルゾネンシス」と名付けています。
#ブログ #化石 #原人

ワオ!と言っているユーザー

無料公式アプリの配信@瀬戸内国際芸術祭実行委員会

スレッド
< 瀬戸内国際芸術祭2019公... < 瀬戸内国際芸術祭2019公式ガイドブック >
瀬戸内国際芸術祭実行委員会は、iPhone向けに無料の公式アプリの配信を始めました。瀬戸内海の離島にある作品の展示場所が地図上に表示されるほか、作品巡りのモデルプランも紹介する。アンドロイド版も近く配信を開始し、12の島を中心とする瀬戸芸の会場を効率よく回ってもらう手助けをします。

公式アプリでは、地図上の作品名をタップすると、作品やアーティストに関する詳細な情報を入手できます。4月26日に開幕する瀬戸内国際芸術祭(4月26日から5月26日を「ふれあう春」、7月19日から8月25日を「あつまる夏」、9月28日から11月4日を「ひろがる秋」と設定)は、過去最多の213作品を公開する予定で、観光客が効率よく作品を鑑賞できるように、日程などに応じたモデルプランも紹介されています。

実行委員会は今後、公式アプリの機能を充実させていく考えで、船やバス、電車の時刻表を表示できるようにする。また、交通機関の時刻表を踏まえたルート案内機能も搭載する。混雑状況などを知らせるプッシュ通知も付け加える計画です。
#アプリ #ブログ #芸術祭

ワオ!と言っているユーザー

ハッピーセット「リラックマ」・「トミカ」・「絵本」@マクドナルド

スレッド
< マクドナルドハッピーセット... < マクドナルドハッピーセット「リラックマ」 > < マクドナルドハッピーセット... < マクドナルドハッピーセット「トミカ」 >
マクドナルド各店で、ハッピーセット「リラックマ」・「トミカ」が4月12日から期間限定で販売されます(一部の店舗をのぞく)。

「リラックマ」には、第1弾「スポーツのリラックマ」と第2弾「はちみつの森のリラックマ」の全8種と、「ひみつのおもちゃ」1種が登場。スポーツに挑戦するリラックマたちのかわいらしい文房具や、初登場のチャイロイコグマのおもちゃなどがラインナップされています。

「トミカ」は、消防車やパトカーなどの第1弾「働く車シリーズ」と第2弾「スポーツカーシリーズ」の全8種、「ひみつのおもちゃ」1種。「スポーツカーシリーズ」の1種には、マクドナルドオリジナルデザインのレーシングカーが登場。ドアやボンネットが開いたり、スイッチを入れると照明が点灯したりするほか、手転がしでも遊べます。

4月13、14日の2日間は、ハッピーセット「リラックマ」を1セット購入につき「リラックマ はちみつの森シールブック」1セットが、ハッピーセット「トミカ」を1セット購入につき「トミカ スペシャルDVD2019」1枚がプレゼントされます。

さらに、「ほんのハッピーセット」第6弾の絵本「ラッキーカレー」と図鑑「宇宙/太陽系のなかま」も4月12日に登場します。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル 味噌」販売を一時休止@日清食品

スレッド
「カップヌードル 味噌」販売を...
日清食品は4月11日、「カップヌードル 味噌」 の販売を一時的に休止すると発表しています。

4月1日に発売された「カップヌードル 味噌」は、2018年4月に登場した 「カップヌードル 味噌 ミニ」 がレギュラーサイズとなって登場した製品です。麦味噌ベースのスープに赤と白の米味噌を合わせ、ショウガとニンニクを加えて仕上げたのが特徴。

日清食品によると、「カップヌードル」ブランドが昨年から販売が好調に推移しており、とくに2019年3月以降から需要が急激に高まっているとのこと。そのため、販売が当初の計画を大幅に上回り、「カップヌードル」ブランド全体として十分な商品の供給量を確保できない状況だということです。

以上の理由から、主力商品の安定供給をはかるべく、「カップヌードル 味噌」の販売が一時的に休止されるほか、5月1日に発売を予定していた 「カップヌードル 新元号記念パッケージ」 についても、「カレー」と「シーフード」の発売を中止し、「レギュラー」1品のみで発売することが合わせて発表されています。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(334)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(334)
朝6時の気温は8.5℃、最高気温は13℃の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「サーモンのカルパッチョ」+「カリフラワーとうずら玉子・えびの煮物」+「里芋のポトフ」+「コンソメスープ(玉ねぎ・人参)」でrした。

「カルパッチョ」は、イタリアの画家である<Lヴィットーレ・カルパッチョ>が薄切りの生牛肉にパルミジャーノ・レッジャーノをかけた料理を好んだことから、彼の名を取ってカルパッチョと呼ばれているという説があります。また、彼の独特の赤色を基調とした作風が、皿に並べられた薄切りの生牛肉の色彩に類似しているためにその名があるとする説もあるようです。

割と凝った「カルパッチョ」で、薄切りのサーモンの間に「八朔」がはさみこまれ、「イクラ」がソースと一緒に盛り付けられていました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雌のカブトムシに角@基礎生物学研究所

スレッド
< 前蛹になってから約29時間... < 前蛹になってから約29時間後に雌だけが持つ遺伝子を働かなくし、角が生えた雌(右端)。
左側は通常の雄と雌(画像:基礎生物学研究所提供)
カブトムシの角ができ始める詳しい時期を特定したと、基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などの研究チームが10日付の米オンライン科学誌に発表しています。

幼虫がさなぎになる直前の「前蛹」という状態になってから約29時間後で、この時期に雌だけが持つ遺伝子を働かなくすると、雌に角が生えたという。

同研究所は「角を持つ他の昆虫でも同じように遺伝子を調べることで、角ができる仕組みや、角を獲得した進化の過程の解明につながる」と期待しています。
#ブログ #昆虫 #遺伝子

ワオ!と言っているユーザー

販売終了記念モデル「ザ・ビートル Designマイスター」@フォルクスワーゲン

スレッド
< 販売終了記念モデルの「ザ・... < 販売終了記念モデルの「ザ・ビートル Designマイスター」 >
自動車史に残る名車がまたひとつ消えていきます。カブトムシのような形で知られるVW(フォルクスワーゲン)の小型車「ビートル」です。初代から現行モデルまでの累計は3400万台を超えていますが、今年7月で生産は打ち切りとなります。

「ビートル」はナチス時代のドイツで誕生しました。<アドルフ・ヒトラー>による大衆車政策の下、開発が進み、「ビートル」のオリジナルモデル「タイプⅠ」は1938年に登場。本格的な生産は第2次世界大戦後で、VWが世界に誇るベストセラーカーとなっています。

丸目のヘッドライトはニュービートルのデザインを継承するが、サイドのシルエットはタイプⅠがモチーフだといいます。

販売終了記念モデルは「Designマイスター」で、純正ナビ、リアカメラ、バイキセノンヘッドライト、オートエアコン、パドルシフトなどが標準装備となっているのに、価格は303万円。ベースモデルとの価格差はたった25万円で、まさに大盤振る舞い価格の特別モデル仕様のようです。

搭載エンジンは直列4気筒1.2リットルの直噴SOHCターボで、7速DSG(デュアルクラッチトランスミッション)を組み合わせています。また、ベースは先代の6代目ゴルフが使用されています。
#ブログ #自動車

ワオ!と言っているユーザー

「神戸の風木管五重奏楽団」ミニコンサート予告@フローラルヴィラ垂水

スレッド
「神戸の風木管五重奏楽団」ミニ...
、デイケアに出向きましたら、掲示板に「神戸の風木管五重奏楽団」(フルート:高橋夏樹・オーボエ:政次知己・クラリネット:大沼正史・ファゴット:萩原晃・ホルン:石谷亮介)の「春風コンサート」のお知らせポスターが貼ってありました。

開催予定の4月13日(土)は、運よくデイケアに出向く日に当たりますので、演奏が楽しめそうです。

「神戸の風木管五重奏楽団」は1995年1月16日、阪神・淡路大震災発生の前日に結成され、途中でメンバーの交代もありましたが、今年で24年目を迎えられています。また以前は、「ゴレンジャークインテット」の名前で活動されていました。

レパートリーは本格的なオリジナル木管五重奏曲、ピアノを加えた六重奏曲などのクラッシックに加え古今和洋に渡る編曲など様々な曲に挑戦されています。

当日はピアノが加わった六重奏団としての演奏のようで、どのような楽曲が演奏されるのか、今から楽しみにしています。
#コンサート #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日は<金子みすゞ>生誕116周年

スレッド
本日は<金子みすゞ>生誕116...
本日は、山口県大津郡仙崎村(現・長門市仙崎)出身の日本を代表する詩人<金子みすゞ(本名:金子テル)>(1903年4月11日~1930年3月10日)の生誕116周年になります。

20歳の頃から詩を書き始め、1923年に、4つの雑誌に投稿した作品が、すべて掲載されるという快挙を成し遂げました。その4つの雑誌は、「童話」、「婦人倶楽部」、「婦人画報」、「金の星」です。「童話」の選者であった<西條八十>からは、「若き童謡詩人の中の巨星」と賞賛されています。

1926年、23歳の時に、書店で働いていた男性と結婚、娘が生まれます。ところが、結婚した男性が放蕩無頼な人物あり、女性問題で書店を追われてしまいます。古い時代のことなので、彼女は夫に従うしかありませんでした。
夫の問題はこれだけで収まらず、彼女の詩作や詩人仲間との交流を禁じます。さらに、他でもらってきた「淋病」を彼女に感染させてしまいます。このようなことから、2人は離婚することになりました。問題は一人娘です。
彼女は手元で育てたいと望みましたが、当時の民放では親権は「子と家を同じくする父」となっていました。夫に親権を要求しましたが、抵抗され、その結果、娘を自分の母に託すことを懇願する遺書を遺し服毒自殺しました。1930年、26歳での死です。

生前、彼女の残した詩作は500遍にも及んだそうです。死後、彼女の残した作品は散逸し、忘れられた存在となっていきました。再び注目されたのは、それから50年ほど後のことになります。

長い年月埋もれていた作品が、児童文学者の<矢崎節夫>(1947年5月5日~)さんの努力で1984年に作品集として出版されます。すると、瞬く間に人気となり、再評価され、小学校の教科書に代表作「わたしと小鳥とすずと」が掲載されるようになりました。
生誕100年目にあたる2003年4月11日には生家跡に「金子みすゞ記念館」(山口県長門市仙崎1308)が開館しました。記念館の館長は彼女の作品を再び世に送りだした<矢崎節夫>さんです。
#ブログ #詩人

ワオ!と言っているユーザー

「ブラックホール」の影を撮影@国立天文台など国際研究チーム

スレッド
< 「M87」銀河の中心にある... < 「M87」銀河の中心にある巨大ブラックホールの影(中央の暗い部分)(画像:国立天文台など国際研究チーム)
世界で初めて「ブラックホール」の影を撮影することに成功したと、日米欧などの国際研究チームが10日、発表しています。「ブラックホール」の存在は約100年前に<アインシュタイン>の一般相対性理論によって予測されていましが、強大な重力で光さえも外に出られないため、観測が難しかった。研究チームは高解像度の電波望遠鏡を利用して「ブラックホール」のごく近傍のガスが発する電波を精密に観測し、影絵のように「ブラックホール」を浮かび上がらせました。

一般相対性理論の正しさを証明するとともに、銀河の中心にあると考えられてきた巨大「ブラックホール」を直接確認した成果。「ブラックホール」の影の大きさから質量などを算出し、銀河の起源や進化を解明する重要な手がかりとなります。

チームは2017年4月、おとめ座の方向にあり、地球から約5500万光年離れた楕円(だえん)銀河「M87」の中心にあると考えられていた宇宙最大級の「ブラックホール」を観測。南米チリにある「アルマ」をはじめハワイ、南極など世界6カ所にある8台の電波望遠鏡の観測データを約2年かけて慎重に解析しました。

その結果、「ブラックホール」周辺部のガスがリング状に輝き、中心が影のように暗くなっている画像が得られました。リングの直径は約1000億キロで、そこから「M87」の中心にある「ブラックホール」の質量は太陽の約65億倍だと算定できるといいます。
#ブログ #宇宙

ワオ!と言っているユーザー

本日は、「中央線開業記念日」

スレッド
本日は、「中央線開業記念日」
1889(明治22)年のこの日、JR中央線の前身である甲武鉄道・新宿駅~立川駅(約27km)が開業しました。

その後、8月11日に立川駅~八王子駅が開通、1906(明治39)年6月1日に官設鉄道中央線・八王子駅~甲府駅が開通し、1906(明治39)年10月1日に鉄道国有法に基づき買収・国有化されました。1987(昭和62)年4月1日に国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道が承継しています。

現在、「中央線(中央本線)」は、東京都千代田区の東京駅から新宿区の新宿駅、長野県塩尻市の塩尻駅を経由して愛知県名古屋市の名古屋駅までを結んでいます。このうち東京駅~塩尻駅間は東日本旅客鉄道(JR東日本)、塩尻駅~名古屋駅間は東海旅客鉄道(JR東海)の管轄となっています。

路線名は「中央線」と「中央本線」の2通りの名称で呼ばれています。国土交通省などの公文書や鉄道要覧では「中央線」の名称が使用されることが多いのですが、JR各社を始めとする民間では、両方の名称が混用されています。

これには歴史的な経緯があり、国鉄時代の線路名称公告では、「中央本線」と青梅線や五日市線などの支線を指す総称として「中央線」の名称が使用されていました。しかし、国鉄分割民営化の際に策定された基本計画において路線の名称が「中央線」とされたため、従来は「中央本線」と呼ばれていた路線に対しても、公文書を中心に「中央線」の名称が使われるようになっています。
#ブログ #記念日 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり