記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(1030)アパレル雑貨@UMIKIRIN☓神戸市消防局

スレッド
< 左「大人用パーカー」 ・ ... < 左「大人用パーカー」 ・ 右「トートバック」(画像:UMIKIRIN) >
港湾と神戸をデザインするアパレル雑貨ブランド 「UMIKIRIN(海キリン)」 と神戸市消防局がコレボレーションしたアパレル雑貨が、神戸ロフトや東急ハンズ三宮店で発売されています。

今回発売となったのは、大人用パーカー(5,900円)、子供用クールネックスエット(3,900円)、トートバック(1,900円)など日常使いにも便利なアイテムとなっており、神戸市消防局の消防車、消防艇、防災ヘリコプターや、神戸の海、山、街に加え、「ウミキリン」のサブキャラクター<ウーリー>が消防士に扮したデザインが施されています。

また、各商品のタグや包装などには、神戸市消防局広報PR動画「守りたい街がある」のURL(QRコード)を掲載。神戸市の全景や消防車両などが登場し、販売商品のデザインの実写としても楽しめるといいます。

神戸市消防局は積極的に民間業者とコラボが行われているようで、地元エム・シー・シー食品 「消防隊カレー」、UHA味覚糖 「救塩隊」、 フェリシモ 「猫さん消防車」 ・ 「消防服デザイン勝負パンツ」、カシオ 「G-SHOK 神戸市消防隊モデル」 など、多彩な分野で宣伝活動を行っています。
#ブログ #消防局 #雑貨

ワオ!と言っているユーザー

携帯型育成トイ「イーブイ☓たまごっち」@ バンダイ

スレッド
携帯型育成トイ「イーブイ☓たま...
バンダイは、ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」シリーズに登場するキャラクター「イーブイ」を育てられる携帯型育成トイ「イーブイ☓たまごっち」(「だいすきイーブイ ver.」「カラフルフレンズ ver」2モデルがあり、価格は2300円・税別)を、2019年1月26日に全国の玩具店およびインターネット通販などで発売します。

直径約4センチの「たまごっち」(白黒液晶)の中で、「イーブイ」とその進化形のポケモンたちなどを世話しながら育てられます。

不安定な遺伝子を持ち、様々な姿に進化する可能性を秘めるという「しんかポケモン」で、条件によって様々な姿に変化するイーブイと、世話の仕方次第で育つキャラクターが変わる「たまごっち」のコラボレーションモデル。

「"ごはん」として「ポケモンフーズ」を与えたり、溜まった毛玉をブラッシングするなど、イーブイならではのお世話遊びが楽しめるとか。「たまご」から生まれたイーブイは世話の仕方や頻度などにより8タイプの姿へと進化し、本モデルオリジナルの姿になることもあるようです。

たくさん世話をして仲良くなるとズームアップの表情が見られる反面、世話をさぼっているといじけた仕草を見せるなどの演出も組み込まれています。

スマホ全盛時代に、一時流行したような勢いで売れるものなのか、気になる商品です。
#トイ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ニッポン全国鍋グランプリ2019」@姫路・大手前公園

スレッド
「ニッポン全国鍋グランプリ20...
1月26日(土・10:00~16:00)と27日(日・10:00~15:00)、姫路城の玄関口にある大手前公園(姫路市)で「ニッポン全国鍋グランプリ2019」姫路大会が行われます。2005年から始まった日本最大級の鍋料理コンテストで、西日本での開催は今回が初めてになります。2日間で10万人の来場者数が想定されています。

冬の定番料理であり、地域や家庭によって具材や食べ方が大きく異なる「鍋」をテーマに、日本全国から様々なメニューが集合します。地元伝来の鍋料理や創作鍋料理、「我が家自慢」の鍋料理など約62点(62チーム)の中から、来場者の投票などによりその年の「ご当地鍋日本一」を選出。出店者は自慢の鍋を提供すると同時に、グランプリ獲得に向けてしのぎを削ります。

昨年のコンテストでは和歌山県日高町のご当地鍋「本場和歌山県日高町の天然クエ鍋」が金の鍋賞(グランプリ)、埼玉県和光市のカフェラベルが提案する「牛すじシチュー鍋」が銀の鍋賞(準グランプリ)に輝いています。

今年は姫路市の「網干カキ天鍋」「姫路おでん鍋」などをはじめ、美方郡「香住ベニガニのかにすき」、神崎郡「鶴いも香るミルクなべ」などが出店。県外からも山口県「みかん鍋」、北海道「札幌スープカレー鍋」、石川県「超豪華!金沢金箔鍋」などが参戦します。

入賞した鍋料理は、全国で対象エリアとした食材宅配サービスで商品化され販売。さらに、2020年にはこれまでのグランプリメダリストなどによる「グランドチャンピオン大会」が開催されるという。
#グルメ #コンテスト #ブログ #鍋料理

ワオ!と言っているユーザー

「バターチキンカレーまん」@ミニストップ

スレッド
「バターチキンカレーまん」@ミ...
ミニストップ各店で、本格的なスパイスの香りが楽しめる「バターチキンカレーまん」(118円・税込)が、1月18日から順次販売されています。全店発売は1月25日からです。

トマトのさわやかな酸味とバターのコクの中で、本格的なスパイスの香りと辛みが楽しめる中華まん。ナンをイメージした生地にヨーグルト発酵液を加えることで、しっとりとした食感に仕上げてあるそう。

エネルギーは210kcal、ナンの焦げ目を再現した焼印が目印。
#グルメ #ブログ #中華まん

ワオ!と言っているユーザー

<大阪なおみ>(15)@全豪オープン決勝進出

スレッド
<大阪なおみ>(15)@全豪オ...
メルボルンフェ開催中の全豪オープンの第11日目の24日、女子シングルス準決勝は、<大坂なおみ>2ー1<カロリナ・プリスコバ>で<大阪>が勝利しています。

女子シングルス準決勝で、第4シードの<大坂なおみ>(日清食品)は第7シードの<カロリナ・プリスコバ>(26・チェコ)に6ー2、4ー6、6ー4で下し、自身初の全豪決勝進出を果たしています。4大大会では、初優勝した全米に続き2大会連続の快挙となりました。

<大坂>は<カロリナ・プリスコバ>とは、昨秋の東レ・パンパシフィック・オープン決勝で対戦。相手の高速サーブを攻略できず、ストレートで敗れていました。この日は相手の第1サーブ、第2サーブともにリターンが安定。ストロークの配球もコートのライン際に厳しくコントロールし、ラリー戦で相手に攻撃の糸口を全くつかませることはありませんでした。

26日の決勝では、4大大会2連覇をかけて世界ランク6位第8シードの<P・クビトバ>(28・チェコ)と対戦します。今回がツアー初対戦。4大大会では、ウィンブルドン選手権を2度制した実力者です。勝てば、シングルスの男女通じて日本勢初となる世界ランク1位の座も手に入ります。歴史を塗り替える4大大会2連覇へ、いよいよあと1勝に迫りました。
#テニス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(302)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(302)
朝6時の気温は5℃、最高気温は8どという神戸のお天気でした。

帆mm実のお昼ご飯は、「白身魚(カレイ)のパン粉焼き・人参・じゃが芋」+「大根の煮物」+「白菜の甘酢和え」+「お吸い物(ネギ・シメ)」+「果物(パイナップル)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(162)アイスティラミス

スレッド
お茶菓子(162)アイスティラ...
本日いただいたお茶菓子は、コーヒーに浸したティラミス用のビスケットであるサヴォイアルディをベースにしており、マスカルポーネ、卵、砂糖で作られたクリームで覆われている一般的な 「ティラミス」 と違い、クリーム・チーズである<マスカルポーネ>の代わりに<アイスクリーム>を使用した「アイスティラミス」でした。

口の中に濃厚な「バニラアイスクリーム」がひろがり、おいしくいただきました。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

新型2700系特急形ディーゼルカー@JR四国

スレッド
< 報道陣に公開されたJR四国... < 報道陣に公開されたJR四国の2700系ディーゼルカー > 
JR四国は2019年1月23日(水)、2700系特急形ディーゼルカーを多度津工場(香川県多度津町)で報道陣に公開しています。
新型2700系は、老朽化している予讃線、土讃線、高徳線の2000系特急形ディーゼルカーを置き換えるために開発された新型車両です。2017年12月に営業運転を開始した2600系特急形ディーゼルカーをベースに開発されました。デザインコンセプトも2600系と同じで、日本の伝統意匠をアレンジした「Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)」としています。

外観の塗装は赤、金、緑の3色を使用。赤は徳島「阿波おどり」と高知「よさこい」の「情熱」を表現し、緑のラインは「オリーブ」をモチーフに香川をイメージしたといいます。また、赤から金への色彩のにじみと、赤と緑の残像配色で「“速さ”というエネルギーの軌跡」(JR四国)が表現されました。

最高速度は130㎞/h。また、車体を傾けることで、乗り心地を維持したままカーブを比較的速く通過できる車体傾斜装置を搭載しています。
2000系の車体傾斜装置は車体を振り子のように傾ける「振り子式」を採用しましたが、2600系はメンテナンス費用を削減するため、空気バネの内圧を変化させることで車体を傾ける「空気バネ式」を採用。しかし走行試験の結果、カーブの多い土讃線では空気容量の確保に課題があることが判明したとして、2700系では振り子式が再び採用されています
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「空飛ぶタクシー」試作機の試験@ボーイング

スレッド
「空飛ぶタクシー」試作機の試験...
米航空機大手ボーイングは23日、自動操縦で飛行する「空飛ぶタクシー」の試作機の試験に成功したと発表した。ヘリコプターのように垂直に離陸し、ホバリング(空中停止)した後に着陸した。将来的には自動で空を飛び回り、人を運ぶことが期待されています。

ボーイングが2017年に買収した新興企業のオーロラ・フライト・サイエンシズが1年前から試作機の開発に着手。今回、垂直方向の離着陸に成功しました。次回試験ではハードルが高いとされる前方への高速飛行に挑むといいます。

試作機は長さ9.1メートル、幅8.5メートル。電動で、50マイル(約80キロメートル)の範囲を離着陸して飛行できるように設計されています。

同社は、自動飛行で最大500ポンド(約227キログラム)の荷物を運べる「貨物航空車(CAV)」の開発も進めています。昨年室内の試験飛行を行い、年内に屋外試験に移るといいます。

「空飛ぶタクシー」など航空機の完全自動運転が実現すればパイロットやトラックドライバーの人手不足解消につながるとして、「ロールスロイス」 や 「ボロコプター」 など多くの企業が開発に力を入れており、実現に向けた課題整理やルール作りの取り組みも始まっているようです。
#ブログ #自動操縦

ワオ!と言っているユーザー

「はるか」の「ハローキティ」ラッピング列車@JR西日本

スレッド
< ラッピング列車「ハローキテ... < ラッピング列車「ハローキティはるか」のイメージ(画像:JR西日本) >
JR西日本とサンリオは、キャラクター「ハローキティ」とコラボレーションして、関空特急「はるか」のラッピング列車を運行すると発表しています。

テーマは「和のおもてなし」。両社は「関西の玄関口である『関西空港』と国内外の旅行者でにぎわう古都・『京都』を結ぶ「はるか」を特別なデザインとすることで、関西を訪れるお客様をおもてなしし、2018年6月にデビューした 「ハローキティ新幹線」 とともに新たな旅の体験をご提供します」としています。

特急「はるか」の281系電車1編成(6両)を使用。外装は紺色を基調に、チョウや草花など自然をテーマにしたモチーフが用いられます。内装も各車両のドアや窓間などに外装デザインのアートが配置されます。

運転開始は1月29日(火)です。関西空港~京都間などを通常の特急「はるか」の定期列車として走ります。なお、コンセプトはそのままに、異なるデザインの第2弾、第3弾も計画されているようです。
#ブログ #ラッピング #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

エンデバー号の復元船豪大陸を1周するイベント@オーストラリア

スレッド
< 英探検家ジェームズ・クック... < 英探検家ジェームズ・クック船長が乗ったエンデバー号の復元船(画像:シドニーの国立海洋博物館) >
オーストラリア政府は22日、同国を英国領と宣言した英探検家<ジェームズ・クック>(1728年10月27日~1779年2月14日)船長の豪州上陸250年となる来年から、当時使われた帆船の復元船が豪大陸を1周するイベントを行うと発表しています。

<クック>船長はエンデバー号に乗り、1770年4月20日に豪南東部シドニー郊外の海岸に上陸。1788年1月には流刑囚らを乗せた英国船団が上陸して入植を開始し、豪州の新たな歴史が始まりました。

シドニーの国立海洋博物館に展示されているエンデバー号の復元船を活用。2020年3月にシドニーを出航した後、21年5月にかけて大陸を周遊。寄港先で関連イベントを開くといいます。

政府は上陸250年に向けて、上陸地点に新たな記念碑や案内所を設置する大規模な整備計画も立てています。
#イベント #ブログ #帆船

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(231)チーズパン@敷島製パン

スレッド
調理パン(231)チーズパン@...
今朝、敷島製パンの「チーズパン」をいただきました。性格的には「菓子パン」の部類だとおもいますが、パンシリーズとして「調理パン」に入れています。

<チーズダイス>を練り込んだ生地に、<チーズクリーム>を真ん中に詰め込み、パン表面には<パウダーチーズ>が振り掛けられています。

使用されている小麦粉はすべて国産品ですが、「ゆめちから」を65%使用しているとか。この「ゆめちから」は、グルテン(小麦からできるタンパク質の一種)を多く含む超強力小麦で、 もっちり、しっとりしたおいしいパンをつくることができるとか。

モチッとした食感と詰め込まれた<チーズクリーム>が合わさり、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

本日のこの日「缶ビール」発売@米クリューガー社

スレッド
< 世界初の米クリューガー社の... < 世界初の米クリューガー社のアルミ缶(缶の側面に缶ブタの開け方が表示されています) >
世界初の缶ビールは84年前の1935(昭和10)年1月24日に、米クリューガー社がコーントップ型と呼ばれる王冠を用いた缶ビールを発売しています

日本初の缶ビールは朝日麦酒が1958(昭和33)年に発売したスチール缶でしたが、世界的には、米国のクリューガービールが1935年の今日1月24日に発売したものが第1号です。

その時のブランド名は「KRUEGER’S FINEST BEER」と 「KRUEGER’S CREAM ALE」でした。
アメリカと日本での缶ビールの初登場には、しかし、その缶そのものに大きな違いがありました。
日本の缶ビールより早く登場したクリューガー社の缶は初めからアルミ缶だったのに対し、日本最初の缶ビールは鉄製、つまりスチール缶でした。

缶ビール発売の頃は、米国経済は漸く不況を脱し始めた時代の事で、クリューガー社の缶ビールは当時人気を博した様ですが、他社が追随せず、いつのまにか米国のビールは従来の瓶ビールに戻ってしまったとか。

サッポロビールでは1965年(昭和40)にプルタブを用いた缶ビールを発売。缶蓋はアルミとなりましたが、缶底と缶胴は旧来のスチールでした。ツーピースのオールアルミ缶への変更は1972年。この頃から、自販機の普及もあり缶ビールは浸透していきます。 現在のステイオンタブに移行したのは1990(平成2)年です。何故か最初は鉄のスチール缶(業界で言うところのスリーピース缶)で、重く不評でした。スチール缶が胴体、蓋、底の3部分をかしめて出来ていたのに対し、アルミ缶は深絞りの技術で胴体と缶底が一体化し、それに缶蓋がついたツーピース缶で、軽く、使用後はつぶしやすいという特徴があります。
#ブログ #缶ビール #記念日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり