記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#株価」の検索結果1917件

ダウ平均株価(4月11日)

スレッド
ダウ平均株価(4月11日)
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。

長期金利の指標である10年債利回りは11日未明に一時、前週末比(0.08%)高く(2.78%)と、2019年1月以来の水準に上昇しました。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制を目的に金融引き締めのペースを加速させるとの見方が強まり、相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株を中心に売りが優勢となっています。

新型コロナウイルスの感染拡大で中国・上海市では都市封鎖(ロックダウン)が続くなど、中国の景気減速懸念が強まり、原油需要が弱まるとの見方から原油先物相場が(5%)あまりの下落で、石油関連株が値を下げています。

一方、製薬のメルクやアムジェンなど業績が景気の影響を受けにくいディフェンシブ株の買いが目立ちます。

終値は3営業日ぶりに反落し、前週末比413ドル04セント(1.2%)安の3万4308ドル08セントで取引を終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前週末比299.040ポイント(2.2%)安の1万3411.956で終え、約1カ月ぶりの安値となっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月11日)@終値2万6821円52銭

スレッド
日経平均株価(4月11日)@終...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前週末比192円34銭(0.71%)安の2万6793円46銭でした。前週末の米株式市場でハイテク株が(1.3%)下げたのを受けて、東京市場でもグロース(成長)株を中心に売りが出ています。

前週末はハイテク株比率の高い米ナスダック総合株価指数が、週間では(3.9%)安となっています。米金融政策に対する警戒感は根強く、東京市場でも米長期金利上昇で相対的な割高感が意識されやすくなる高PER(株価収益率)のハイテク株に朝方から売りが出ています。半導体関連株など日経平均寄与度の大きい値がさ株も多く、指数を押し下げました。

バリュー(割安)株などに押し目買いが入り、日経平均は上げに転じる場面もありましたたが、続きませんでした。

終値は、反落し、前週末比164円28銭(0.61%)安の2万6821円52銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月8日)@3万4721ドル12セント

スレッド
ダウ平均株価(4月8日)@3万...
8日の米ダウ工業株30種平均株価は小幅に反落して始まりました。朝方に米長期金利が(2.73%)と3年ぶりの高水準を付け、ハイテク株を中心に相場の重荷になっています。半面、業績が景気の影響を受けにくいディフェンシブ株は買われ、相場を下支えしています。長期金利上昇を好感して金融株も買われています。

米連邦準備理事会(FRB)が近く保有資産を圧縮する「量的引き締め(QT)」に着手するとの観測から、長期金利は今月に入り(0.4%)近く上昇しました。金利が上昇すると相対的な割高感が意識されやすいハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄に売りが先行しています。

序盤は軟調な動きもみられたものの次第に買いが強まり終値は続伸し、取引時間中の高値3万4908ドル46セントを付け、前日比137ドル55セント(0.4%)高の3万4721ドル12セントで取引を終えています。
ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は反落し、前日比186.304ポイント(1.3%)安の1万3710.996で終えています。週間では(3.9%)安となり、下落率は今年3番目の大きさでした。
#QT #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月8日)@終値2万6985円80銭

スレッド
日経平均株価(4月8日)@終値...
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前日比68円20銭(0・25%)安の2万6820円37銭でした。

日経平均が前日までの2営業日で900円近く下げていたため、朝方は自律反発狙いの買いが先行、またSQ(特別清算指数)算出に絡んだ思惑的な買いも入りましたが、上値を追う材料が乏しいなかで次第に戻り待ちの売りに押されました。

後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は一時上げに転じ、前日比20円程度高い2万6900円近辺に戻しています。戻り待ちの売りや国内金融機関の期初の益出しに伴う売りが重荷になる半面、バリュエーション(投資尺度)面では割安感が意識されやすい水準でもあり、下値で押し目買いされています。

終値は、3日ぶりに反発し、前日比97円23銭(0.36%)高の2万6985円80銭で取引を終えています。
#SQ #ブログ #東京証券取引所 #株価 #特別清算指数

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月7日)@終値3万4583ドル57セント

スレッド
ダウ平均株価(4月7日)@終値...
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3日続落して始まり、午前には一時305ドル安となり「3万4190ドル95セント」まで下げています。

朝方発表の週間の米新規失業保険申請件数が前週から減少し、市場予想も下回っています。労働市場の引き締まりが改めて意識され、米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締めを警戒した売りが出ています。

米連邦準備理事会(FRB)が近く保有資産を圧縮する「量的引き締め(QT)」に着手します。量的緩和が演出した極端な「カネ余り」は終幕に向かいます。前回の(QT)は短期金利の急騰を招き、金融政策の正常化は頓挫しました。当時の2倍近いペースでマネーを引き揚げるだけに、金融市場が再び混乱するリスクの懸念は残ります。

終値は、3営業日ぶりに反発し、前日比87ドル06セント(0.25%)高の3万4583ドル57セントで取引を終えています。売り一巡後は下げ渋る展開。業績が景気に左右されにくいディフェンシブ株を中心に買われ、午後に上げに転じ取引時間中の高値「3万4705ドル83セント」まで値を上げています。
#QT #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価 #量的引き締め

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月7日)@終値2万6888円57銭

スレッド
日経平均株価(4月7日)@終値...
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前日比546円96銭(2.00%)安の2万6803円34銭でしたた。

前日の米株式市場で主要3指数がそろって下落し、運用リスクを回避したい投資家の売りが優勢でした。

終値は、前日比461円73銭(1.69%)安の2万6888円57銭で取引を終え、(3月18日)の「2万6827円43銭」以来、およそ3週間ぶりの安値となりました。

米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを積極的に進めるとの観測から、リスク回避の売りが優勢でした。中国では新型コロナウイルスの感染が広がる上海でロックダウン(都市封鎖)が続いていますので、製造業を中心に生産や販売が下振れしかねないとの中国景気の減速に対する懸念も重荷となっているようです。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月6日)@終値3万4496ドル51セント

スレッド
ダウ平均株価(4月6日)@終値...
6日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落し、前日比144ドル67セント(0.42%)安の3万4496ドル51セントで取引を終えています。米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めを積極化するとの観測が重荷でした。早朝には長期金利が一時(2.66%)まで上昇し、金利上昇で相対的な割高感が意識されやすいハイテクなど高PER(株価収益率)銘柄が売られています。(FRB)が午後に3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を開示すると材料出尽くしから下げ渋る場面もありました。

(FOMC)議事要旨では5月にも始める資産圧縮について「月950億ドルの削減が適切だ」との見方で参加者がおおむね合意しています。前回2017~19年の資産圧縮は月Ⅽ億ドルで始め、段階的に500億ドルに増やしましたが、それを大幅に上回るペースとなります。利上げは多くの参加者が「インフレ圧力が強まれば1回かそれ以上にわたり(0.5%)の利上げが適切になる」と指摘しています。

もっとも、前日に(FRB)の<ブレイナード>理事が講演で資産圧縮ペースは急速になると強調していたため、議事要旨の公表後はダウ平均は下げ幅を縮める場面がありました。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続落し、前日比マイナス313.351ポイント(2.2%)の1万3888.817で終えています。S&p500種は、前日比マイナス43.97ポイントの4481.15でした。
#FOMC #FRB #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月6日)@終値2万7350円30銭

スレッド
日経平均株価(4月6日)@終値...
6日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落し、前引けは前日比525円93銭(1.89%)安の2万7262円05銭の前引けでした。米金融政策に対する警戒感から前日の米株式相場が下落した流れを受け、ハイテク株を中心に売りが出ています。

金融引き締めに慎重なハト派で知られた米連邦準備理事会(FRB)の<ブレイナード>理事が、5日の講演で量的引き締め(QT)を5月にも急ピッチで始めるとの見通しを示しています。最近はインフレ抑制に積極的な姿勢をみせていましたが、金融引き締めに前向きなタカ派色の一段の強まりに改めて米金融政策の先行きへの警戒感が強まり、東京市場でも運用リスク回避に動きが流れました。

午前中この日の安値「2万7214円61銭」を付けていましたが、昼からの後場では、ハイテク株の一角には下値で押し目買いも入り、日経平均は一段と下げ幅を広げる展開にはならず、終値は3営業日ぶりに反落し、前日比437円68銭(1.58%)安の2万7350円30銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月5日)@終値3万4641ドル18セント

スレッド
ダウ平均株価(4月5日)@終値...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落し、前日比280ドル70セント(0.8%)安の3万4641ドル18セントで取引を終えています。

米連邦準備理事会(FRB)が積極的に金融を引き締めるとの観測が広がり、米長期金利が3年ぶりの高水準を付けました。金利が上昇すると相対的な割高感が意識されやすい高PER(株価収益率)のハイテク株が売られています。金融引き締めが米景気を冷やすとの懸念も相場の重荷になっています。

(FRB)のブレイナード理事が5日の講演で、国債など保有資産の圧縮について「5月にも始め、削減ペースは前回より著しく速くなるだろう」と語っています。ウクライナ戦争で食品やガソリン価格が一段と上昇するリスクも指摘し、インフレ抑制を急ぐ姿勢を強調しました。ハト派で知られる同氏の金融引き締めに積極的な発言を受け、米長期金利は一時前日比(0.17%)高い(2.56%)を付けています。

3月下旬以降、戻りが鮮明だったハイテク株が金利上昇をきっかけに売られました。ハイテク株比率の高いナスダック株価総合指数は反落し、前日比328.386ポイント低い14,204.168で終わっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(4月5日)@終値2万7787円98銭

スレッド
日経平均株価(4月5日)@終値...
5日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前日比51円51銭(0.19%)高の2万7787円98銭で取引を終えています。

前日の米ハイテク株高の流れを引き継いで、値がさの半導体関連に買いが入り相場を支えました。ただ、中国・上海や香港市場が休場で模様眺めの状況もあり、上値を追う動きは続きませんでした。外国為替市場で円相場が円高・ドル安方向に進むと、下げに転じる場面もでています。

前日の米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が大幅に上昇し、朝方は半導体関連に買いが集まり、寄り付きの日経平均の上げ幅は一時200円を超えています。

日経平均は寄り付きできょうの高値「2万7965円94銭」を付けた後は売りに押され、一時は下げに転じました。円相場が一時1ドル=122円台前半まで上昇し、機械や自動車など主力銘柄の一部に売りが出ました。足元の為替動向について日銀が「変動はやや急」などといった認識を示し「円安をけん制」したとの受け止めから円買いが入っています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり