本日のお昼ご飯は、気になっていたすき家の 「牛丼しじみ汁おしんこセット」 (550円)です。
ファーストフード店の定食の味噌汁は、持ち帰りの場合、普通は付いていないか別途容器料金を取られるのが多いなか、すき家の本セットは、暖かい「しじみ汁」も持ち帰りができて、嬉しいセットです。
この「しじみ汁」、カップの半分ほどの<しじみ>が入っており、量の多さに驚きました。
牛丼に<しょうが>を盛り付け、<七味>をふりかけ、「おしんこ」と一緒においしくいただきました。
アカデミー賞受賞の米女優<ドロシー・マローン>(1925年1月30日~2018年1月19日)さんが、米紙ワシントン・ポストによると19日、米南部テキサス州ダラスの介護施設で死去されています、92歳でした。
イリノイ州シカゴ生まれ。1956年、石油会社の社員、その親友の若社長、若社長の妻、若社長の妹の4人が織りなす四角関係を描いたメロドラマ映画「風と共に散る」で石油富豪の娘役<マリりー>を演じ、アカデミー助演女優賞。1960年代のテレビシリーズ「ペイトンプレイス物語」などにも出演していました。
1959年(昭和34年)5月、大洋定期客船の最後をヒューマンに描くアクション・ドラマ「最後の航海」(<アンドリュー・L/ストーン>監督)の日本ロケのため来日しています。
昨年12月30日に、花隈城跡あと南側にありました「博多ラーメン 一花(いちはな)」が閉店しています。
元町高架下の一角としての立ち退き問題が絡んでいるのだと推測していますが、詳細は不明です。
「一花」は2009年12月24日に開店していますが、もともとは、灘区の2号線沿いに店舗がありましたが、同じ場所でわずか半年ばかりで閉店した姉妹店 「二花(ふたはな)」 の後を引き継ぐ形での開店でした。
亀田製菓から、「ぽたぽた焼 はちみつバター味」(20枚入り)が1月22日に発売されます。想定価格は(200円前後・税別)で、販売期間は7月下旬の期間限定です。
これは、バターの風味を染み込ませた生地に砂糖じょうゆにはちみつを加えた特製蜜を塗ったお菓子。はちみつの香り高さとバター風味のコクがマッチした一品に仕上げられているそう。 2017年に販売されたものより 甘みを抑えることで、しょっぱさが引き立ち、更にあと引く味わいが楽しめるとか。
今回のパッケージには、はちみつが垂れている様子を描くなど、商品のイメージが伝わりやすいよう工夫を凝らしています。
岡山電気軌道(岡山市中区)は、同市中心部を走らせている路面電車に、英国の人気鉄道アニメ「チャギントン」のキャラクターを模した観光車両を製造すると発表しています。年内にも運行を始める計画です。
アニメは、チャギントンという街を舞台に、擬人化された列車たちの日常を描いた物語。日本を含む世界で放映され、チビっ子たちを中心に人気を博しています。
今回実車化するキャラクターは2両で、赤色の「ウィルソン」と青色の「ブルースター」。超低床路面電車を輸入・改造し、アニメを再現する予定だ。運行時は2両1編成とし、連結して走る。定員は計34人。
列車の外装と内装のデザインを担当するのは、岡山市出身の工業デザイナーで豪華寝台列車 「ななつ星in九州」 のデザインを手掛けた<水戸岡鋭治>さん。アニメに列車内部は出てきませんが、「子どもたちが楽しい時間を過ごせる」をコンセプトにしています。車内にげた箱を用意し、靴を脱いで乗車できるようにする。壁や床下にモニターを設け、アニメも見ることができる。
当面は全席予約制で、3月下旬から予約が始まる予定だ。料金は未定で、1日5~6回の運行が検討されています。
1962(昭和37)年の1月21日。大阪環状線の全通(全19駅・1961年4月25日)を記念し、その弁天町駅付近に「交通科学館」(のちの「交通科学博物館」)がオープンしました。
国内の鉄道関係博物館といえば、かつて、東京神田の「交通博物館」と、大阪弁天町の「交通科学博物館」が東西を代表するものでした。
東京の「交通博物館」は、2007(平成19)年10月14日に大宮へ移転して 「鉄道博物館」 となっています。
一方、大阪の「交通科学博物館」も、2014(平成26)年4月6日(日)を最後に52年間の営業を終了し、収蔵品はその2年後となる2016(平成28)年の春に、京都の梅小路蒸気機関車館と同じエリアに「京都鉄道博物館」に移され、開館しています
『監視者たち』(2013年・監督: チョ・ウィソク) ・ 『ソウォン 願い』(2013年・監督: イ・ジュンイク) ・ 『シルミド SILMIDO0』(2003年・監督:カン・ウソク)など数々の作品で韓国を代表する名優<ソル・ギョング>が、アルツハイマーのために記憶があいまいな元連続殺人犯を演じ、『ワン・デイ 悲しみが消えるまで』(2017年・監督: イ・ユンギ) ・ 『パイレーツ』(2014年・監督: イ・ソクフン)の<キム・ナムギル>扮する新たな連続殺人犯との対決を描いたミステリーサスペンス『殺人者の記憶法』が、2,018年1月27日より全国で公開されます。
かつて連続殺人を犯した獣医の「ビョンス」は、いまはアルツハイマー病に侵され、記憶がおぼろげになっていく日々を送っていました。あやふやになる記憶への対処のため毎日の出来事を録音する習慣がついていた「ビョンス」は、ある日、偶然出会った男「テジュ」の目つきに、「テジュ」が自分と同じ殺人犯であるという確信を抱きます。
やがて「テジュ」は「ビョンス」のひとり娘「ウンヒ」のそばをうろつくようになり、「ビョンス」はひとりで「テジュ」を捕らえようとします。
「ビョンス」に<ソル・ギョング>、「テジュ」に<キム・ナムギル>、「ウンヒ」に<キム・ソリョン>が扮し、監督は、<ウォン・シニョン>が務めています。
集英社『グランドジャンプ』連載中の人気コミックを、<松坂桃李>主演、<沢尻エリカ>共演で実写映画化し、思い込みやマインドコントロールでターゲットを殺害する「不能犯」の男と彼を追う女性刑事の対決を描いたサスペンススリラー『不能犯』が、2018年2月1日から全国で公開されます。
都会のど真ん中で連続変死事件が発生し、現場では必ず黒スーツの男が目撃されていました。その男「宇相吹正」はSNSで「電話ボックスの男」と噂される人物で、とある電話ボックスに殺人の依頼を書いた紙を貼ると実行してくれるのだといいます。彼に狙われた者は確実に死亡しますが、その死因は病死や自殺、事故など、いずれも殺人が立証できないものでした。
警察はようやく「宇相吹」の身柄を確保して任意聴取を始めます。「宇相吹」の能力にベテラン捜査官たちも翻弄される中、女性刑事「多田友子」だけが彼にコントロールされないことが判明します。
共演にも 『ちはやふる』 (2018年・監督:小泉徳宏)の<新田真剣佑>や 『帝一の國』 (2017年・監督:永井聡)の<間宮祥太朗>ら豪華キャストが集結。監督は『ある優しき殺人者の記録』(2014年)の<白石晃士>が務めています。
オリンピックのたびに開催国にちなんだ味のインスタント麺を提供しています日清食品の製品ですが、今回は冬季の「平昌オリンピック」にちなみ韓国味の新製品が発売されます。
日清食品は「カップヌードル 旨辛チーズスンドゥブ味」「日清のどん兵衛 旨辛ユッケジャン風うどん」「日清焼そばU.F.O.旨辛プルコギ風焼そば」の3品を1月22日(月)から全国で発売します。いずれも価格は200円前後。
「オリンピック日本代表選手団オフィシャルカップ麺パートナー」である日清食品ホールディングスのグループ会社として、平昌2018冬季五輪の日本代表選手団を応援するため、開催国である韓国の人気料理をアレンジ。日本代表選手団による熱い戦いをイメージした旨辛なメニューに仕上げています。
カップヌードル 旨辛チーズスンドゥブ味は、海鮮だしをベースにチーズのコクを加え、旨辛でまろやかな味わいが特徴だそう。具材はチェダーチーズ風キューブ、たまご、豆腐、ネギです。
日清のどん兵衛 旨辛ユッケジャン風うどんは、牛肉と野菜を煮込んだような旨みとコチュジャンの辛みがクセになるとか。具材は大豆ビーフ、いりごま、ニラです。
日清焼そばU.F.O.旨辛プルコギ風焼そばは、コチュジャンの辛み、炒めた肉の旨み、タマネギなどの野菜の甘みをきかせた旨辛やみつきソースがポイントとのこと。具材は大豆ビーフ、キャベツ、チンゲンサイ、ニンジンです。
桜の花びらと春ならではの彩りをパッケージラベルの全面に美しくあしらった「コカ・コーラスリムボトル2018年桜デザイン」(125円・税抜)が、1月22日(月)から期間限定で発売されます。
この桜デザインは2017年2月に初登場しています。桜の花びらをブーケのようにデザインしたパッケージが女性を中心に人気を集めました。2018年のデザインは、ベースカラーが華やかな桜色に変わり、ボトルを彩る桜の花びらがさらに大きくなって、春らしさがますます強く感じられるパッケージになっています。
全面に桜が美しく咲き誇るボトルは、ひな祭りやお花見など春のイベントやレジャーに、また家族や友だちとの卒業・入学のお祝いにぴったりな感じです。
スリムボトルは250mlの飲みきりサイズで、アルミニウム素材のキンキンに冷たい感触と、 「コカ・コーラ」の象徴であるコンツアーボトル(ガラス製ボトル)を受け継いだスタイリッシュな形状で、 格別な飲み心地を提供するプレミアムパッケージとなっています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ