記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

<桜・坂道・港町>

スレッド
<桜・坂道・港町>
ようやく神戸も桜が満開です。

自宅から山陽東須磨駅の道筋に病院があります。その玄関先に、見事な桜の木が並んでいます。
病院の歴史と共に育ったのでしょうから、50年以上は経っているはずです。

神戸は坂道のイメージ通り、ここから駅までは勾配15%の道を下って行かなければなりません。
おばちゃんは、休み休みこの坂道を上がってきます。
それでも、咲き誇る枝の下をくぐり、青々とした海原を航海している船を眺めることが出来る坂道は、とても気分の良いものです。

むう少し経てば、次は桜吹雪の恩恵を受けることになり、道路一面がさくらの絨毯になります。

季節感あふれるお気に入りの坂道です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
うちくら
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2008-04-08 09:30

神戸って言う響き良いですよね。私は芦屋なんですが、芦屋という良い神戸と言うことの方が多いです。アメリカでも神戸は知っている人が多いし・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-08 23:24

やはり居留地があり、いろんな外国の人たちが住んでいたからでしょうか。

芦屋は、住宅地だけのイメージが強いですね。
JR芦屋の駅前も再開発され、たまに行きますが、肩を張る感じで歩いている自分を感じます。

ワオ!と言っているユーザー

ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2008-04-08 10:15

この風景は、何となく見たことのあるような感じを思わせます。

中学生の頃、毎年夏休みになると神戸東灘の兄弟のところに逗留したものです。
須磨で泳ぎ、六甲山にもよく連れて行ってくれました。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-08 23:27

山と海が近いので、どうしても坂道になりますし、海に向かっての風景はどこもよく似ているのではと思います。

東灘、灘も海側をみれば、こんな感じでしょうね。
さがりはいいのですが、一杯帰りの坂道はのぼるのが大変です。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2008-04-08 20:37

いいですねぇ、街中なのにのどかな感じがします。


神戸は坂が多いですねぇ。
お疲れ様。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-09 05:53

足腰はきたえられます。

高台の人は、帰りを考えるととても自転車には乗れませんねぇ。

わたしも一度でこりて、自転車はほこりにまかせております。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2008-04-09 00:06

いい雰囲気ですねぇ!!


坂道の先に海があるっていうのは、
どこか懐かしい感じがします・・・。

神戸の桜はこれからですか、
こちらはほぼ終わって葉桜になっています。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-09 17:20

写真では分かりづらいのですが、道路に張り出した枝の下をくぐっていくのは、毎日の楽しみですね。

そろそろ、散り出す頃かもしれません。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2008-04-09 13:22

歌にもなるくらいだからすてきな街なんでしょうね。


サクラもきれいで満開になればすぐ散ってしまいます。

綺麗な花は長くは咲いてくれませんね。
神戸はそんなに坂が多いのですか。
老人や足の弱い人、住むのに大変ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-10 01:38

昔からの神戸の住民は、海に近い平地に住んでいました。

異人館で有名になりました、北野町などは、居留地に住んでいた外国人が海を眺めて故郷を懐かしむために、山の手に住み始めたと思います。
人口が増えてきて、仕方なしに山の手に住み始めた感じですよ。

坂道は、神戸名物のベスト3にはいるでしょう。

ワオ!と言っているユーザー

CMC横山
CMC横山さんからコメント
投稿日 2008-04-09 19:45

ファルコンさん、お久しぶりです。最近仕事が多忙で。。。私も神戸出身なので、2号線から北をみれば山に向って続く坂道のイメージが大好きです。函館に言った時に、「神戸とにている」と思いました。どちらも夜景が素晴らしいですよね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2008-04-10 05:09

函館の方が道幅があり、もっとよく海が見えたような記憶です。


4月ですから、新規スタートの生徒さんも多く、大変だとお察し申し上げます。
仕事第一ですよ。

海まで邪魔するのは高層ビルだけですから、夜景はいいですね。
新神戸駅前に建ちました高層マンションの最高階の家賃は1か月240万だそうです。
唖然としかいいようがありません。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり