記事検索

729. #PGT-A、#着床前スクリーニングの限界

スレッド
729. #PGT-A、#着床...
2021年3月、Natureという
信頼度の非常に高い医学誌に、

「胎盤には胎児に存在しない
染色体異常(モザイク現象)がある」
ことが報告されました。
(Nature 592, 80-85, 2021)


2020年1月より日本でも
臨床研究として行われている
#PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)、
以前は、
#着床前スクリーニング
と言われていた胚(受精卵)の染色体検査は、

胚の外側の胎盤になる細胞を採取して
検査していますので、

「その検査結果が、
胎児の結果ではないことがある」
ことが証明されたことになります。



下記をクリックすると、
関連した内容のブログを検索できます。
#PGTA #着床前スクリーニング

ワオ!と言っているユーザー

728. 初診から出産までの費用と期間

スレッド
728. 初診から出産までの費...
初診から出産までの費用だけではなく、
その期間の長さも関心事です。

不育症の場合、
保険内での検査では、
「よくある相談Q28」の理由で、
一度には検査できませんが、
費用は約1~2万円です。
自費の血液検査では、
一度に検査できますが、
費用は5~8万円です。


着床障害の場合は、
体外受精費用が1回につき
約30~70万円と高額であり、

出産までの期間を考えたとき、
1回治療(採卵・移植)による生産率は
約5~25%のため、

自分の状態に適した施設と
治療法を選択しないと、

総費用だけでなく、
出産までの期間にも
大きく影響してしまいます。


当院は
不育症・着床障害の子宮側の問題だけを
心身両面から専門的に検査・治療しており、

体外受精は行っていませんので、

第三者的に、
より客観的に
いろいろな体外受精クリニックを
評価できています。


迷われていたら、
メール相談してみてください。



ワオ!と言っているユーザー

727. 心を痛める通院

スレッド
727. 心を痛める通院
数多く胚移植しても
結果がでない方の中で、

ベルトコンベヤーのような
連続する移植スケジュールに

心を痛めていませんか?


何回移植しても、
いつも胚の原因と言われ、
あるいは、
子宮側の原因を調べると言われても、
詳しい内容説明もなく、
検査、治療を受けていませんか?


納得のいく説明がないのは、
おかしいですよ。


もしそうならば、
そのストレスが
子宮内環境を益々悪化させている
可能性もあります。


子宮内環境の多くの異常に
ストレスが密接に関係しているからです。


着床障害についての
子宮内環境の検査と治療は、
不育症の専門的な知識と経験が
必要なのです。


当院では、
こころのケアを基本として、
納得できる説明と、
心身両面からの治療を
行っています。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり