記事検索

今朝は10℃を切ったよ!

スレッド
05:44。外気温、9℃?!ブ... 05:44。外気温、9℃?!ブルッ。 車内温度。お布団から抜け出にく... 車内温度。お布団から抜け出にくい、温度になって来たゾ。 05:46。キレイだね。車中泊... 05:46。キレイだね。車中泊の魅力は、朝夕の光を楽しめるから。お向かいの眞知子ちゃんは明日の朝、6月から滞在した留寿都を離れるとサ。 ちょっと弱い朝陽。でもイイね!... ちょっと弱い朝陽。でもイイね!元気を頂きます。 オイラ、元気だよ。 オイラ、元気だよ。 エイホ、エイホ。 エイホ、エイホ。 朝ごはん。昨晩のジャガイモ味噌... 朝ごはん。昨晩のジャガイモ味噌汁+竹輪+シャウエッセン+人参+ピーマン+冷や飯を加えて、雑炊?おじや?
雑炊?おじや?・・どう違うの?... 雑炊?おじや?・・どう違うの?・・で、グーグル君に訊ねてみた・・違いは、雑炊が水洗いしたご飯を使う、一方のおじやはそのまま使う。よって雑炊はサラッとおじやはドロッと出来上がる・・だってサ。横着者のオイラのはおじや。
いい時間です。この時間、大好き... いい時間です。この時間、大好き。 タンデム・テイクオフします!お... タンデム・テイクオフします!お客様、腰が引けています。そこをパイロットの西さん、それを腹で押します。 飛んだぁ~。愛知県からのお客様... 飛んだぁ~。愛知県からのお客様。ゴルフをメインに北海道旅。なんと、ポルシェのレンタカーで。 そのお連れ様もテイクオフ。 そのお連れ様もテイクオフ。 今朝は10℃を切ったよ! 突然、インド人若者達登場。何だ... 突然、インド人若者達登場。何だ何だ?・・パラのタンデム飛行をしたいんだけど、予約?していない・・丁重にお断り。彼らは東京在住のITプログラマー、只今10日間の北海道旅中。 オイラの昼ごはん。おじや。 オイラの昼ごはん。おじや。 おじやは、いいね。簡単・美味し... おじやは、いいね。簡単・美味しい・手間いらず。 昨晩のデザートの残り。大切な一... 昨晩のデザートの残り。大切な一個ですぅ。 どこぞの高校生修学旅行だと思う... どこぞの高校生修学旅行だと思う。この留寿都出発で京極までの20km弱のサイクリングの様だ。いいね!楽しく頑張れ! 今朝は10℃を切ったよ! 夕食。食材を買いがてら倶知安ま... 夕食。食材を買いがてら倶知安まで28km。夕飯は倶知安のお気に入り中華屋(〇〇シェイ)と思っていいたが、買い物に手間取り、中華屋のラストオーダー20:00に間に合わなかった。で、仕方なくスーパー弁当+うどん。ヘロ、でした。 しかし、デザートはしっかり確保... しかし、デザートはしっかり確保。柿は今年初めて。
2023年9月30日(土)

ワオ!と言っているユーザー

飛べるかな・夕方〜中秋の満月

スレッド
ルスツパラのテイクオフ周辺が見... ルスツパラのテイクオフ周辺が見事になって来たヨ。 飛べるかな・夕方〜中秋の満月 夕方のタンデムお客様、三人。高... 夕方のタンデムお客様、三人。高校吹奏楽部同級生の東京からのお客様。 日没まで、待ったけど風速が落ち... 日没まで、待ったけど風速が落ちず、飛びは断念。 しかし日没のドラマを楽しんで頂... しかし日没のドラマを楽しんで頂きました。17:05。 下山中。 下山中。 鹿が二頭現れた!かわいいけど害... 鹿が二頭現れた!かわいいけど害獣なのだ。 何か?御用ですか?・・と言って... 何か?御用ですか?・・と言っているような・・ 面白い雲が並んだヨ。 面白い雲が並んだヨ。 17:23。西の空が茜色に染ま... 17:23。西の空が茜色に染まった。 18:12。今日は中秋の満月!... 18:12。今日は中秋の満月!見事だ! 満月は何度も有るけど、中秋の満... 満月は何度も有るけど、中秋の満月は次、2030年(7年後)だと云う。LINEで同級生や友人と「お~い!7年後の満月も愛でようぜ!」と約束を交わす。きっと! 夕飯。電気炊飯器から米が炊け始... 夕飯。電気炊飯器から米が炊け始めたいい香りがして来た。 出来たぁ、食べるゥ。昨晩と同じ... 出来たぁ、食べるゥ。昨晩と同じルスツ豚のステーキ。 おいしいね!このブランド肉・留... おいしいね!このブランド肉・留寿都豚。 食後?もちろんデザート、有りま... 食後?もちろんデザート、有りますよ。友人にこの写真をLINEしたら、「一人で食べちゃダメよ、シェアして食べる様に」って書いてあると。ヘロ。 20:30の外気温。わっ!辛う... 20:30の外気温。わっ!辛うじて10℃+。 車内でパソコン叩いていたけど、... 車内でパソコン叩いていたけど、寒い。夏用寝袋にすっぽり包まった。 でも車中の気温は20℃あるよ。... でも車中の気温は20℃あるよ。車のFFヒーターを付けた。足元が寒かったから。これからFFヒーターの出番だな。 22:17、外気温がついに10... 22:17、外気温がついに10℃を切った!
2023年9月29日(金)夕方。中秋の満月!

ワオ!と言っているユーザー

飛べるかな?

スレッド
朝、一本だけ飛べた(タンデムが... 朝、一本だけ飛べた(タンデムがね、僕はその送迎車運転手)その後、風が強まり、様子見。こんなに晴れているのにね。向こうにはキレイなクラウド・ストリート。 お客様と西面テイクオフに登って... お客様と西面テイクオフに登って来たが・・羊蹄山も雲。 飛ぶテイクオフのある、橇負山(... 飛ぶテイクオフのある、橇負山(ソリオイヤマ)山頂の観光で時間つぶし。・・結局、飛べませんでした。 昼ご飯は・・・鳥取県境港に住む... 昼ご飯は・・・鳥取県境港に住む甥っ子(姉の長男)から頂いた「ご当地ラーメン」を茹でる。 こんな形のキャベツを留寿都道の... こんな形のキャベツを留寿都道の駅売店で買った。 只今、茹でています。野菜とたま... 只今、茹でています。野菜とたまごも入れて。コンロは「赤ガス」=レギュラーガソリンでも使用できる、NSRガソリンコンロ。30数年使っている僕の相棒だ。 出来たぁ!食べるぅ。結構麺が硬... 出来たぁ!食べるぅ。結構麺が硬い。昼ごはん。
2023年9月29日(金) 天気は良いんだけど・・風が・・

ワオ!と言っているユーザー

晴れるかな?

スレッド
羊蹄山方面は重い雲。雨が降った... 羊蹄山方面は重い雲。雨が降ったり止んだり「いたずら天気」の今朝。 すっかり車中泊者が居なくなった... すっかり車中泊者が居なくなった。今朝は僕と眞知子ちゃんだけ。眞知子ちゃんも明日には留寿都を離れると言う。そして10/10頃には佐賀県の自宅に着くだろう、と。 あっ!虹が!・・でもまた降って... あっ!虹が!・・でもまた降って来た。思わせ振りの天気だ。 朝ごはん、出来たぁ。味噌汁は昨... 朝ごはん、出来たぁ。味噌汁は昨晩の残り物ナメコと豆腐。
2023年9月29日(金)朝

ワオ!と言っているユーザー

雨のルスツは温泉と買い物&下ごしらえ

スレッド
9時半には雨が本降り。車中泊の... 9時半には雨が本降り。車中泊の連中も、動けず。

お待たせしました。9月25日「ルスツ到着+男4人のBQQ」からここまでの文章をようやく入れました。
雨のルスツは温泉と買い物&下ご... 留寿都温泉。65歳以上200円... 留寿都温泉。65歳以上200円。13時半に入りに行った。源泉掛け流し。 今日の買い物は留寿都の商店で。... 今日の買い物は留寿都の商店で。買ったのはこれだけ。 直ぐに使えるように、切って、タ... 直ぐに使えるように、切って、タッパーに入れて冷蔵庫へ。 去年の九州唐津で買った「あごだ... 去年の九州唐津で買った「あごだし」を今日は使う。 うどんが続く。一度買うと三食分... うどんが続く。一度買うと三食分入っているから。三食分で160円。 デザートはこれ。つぶあんです。... デザートはこれ。つぶあんです。ルン。 午後3時半。車の外がなんか明る... 午後3時半。車の外がなんか明るいぞ、と出てみれば、なんと!太陽の光がぁ! 雨のルスツは温泉と買い物&下ご... キレイだ。 キレイだ。 雨のルスツは温泉と買い物&下ご... 雨のルスツは温泉と買い物&下ご... 雨のルスツは温泉と買い物&下ご... 太陽が出た来てウレピー、踊り出... 太陽が出た来てウレピー、踊り出す・・訳無いか。 夕食はなめこの味噌汁、ルスツ豚... 夕食はなめこの味噌汁、ルスツ豚ステーキ。 お塩はゲランに限る。 お塩はゲランに限る。 出来たぁ、食べるぅ。ルスツ豚は... 出来たぁ、食べるぅ。ルスツ豚は、期待通り、美味しい。特に脂がうまい。 眞知子ちゃんに一枚差し上げたル... 眞知子ちゃんに一枚差し上げたルスツ豚。彼女はこんな風に焼きました、今から頂きます、とLINEで写真を送って来た。 19:45。明日は中秋の名月だ... 19:45。明日は中秋の名月だと言う。
2023年9月28日(木) 雨降り。今日は留寿都村から一歩も出ず。

お待たせしました。9月25日「ルスツ到着+男4人のBQQ」からここまでの文章をようやく入れました。

ワオ!と言っているユーザー

雨降る前に

スレッド
今日の天気予報は、午後から強い... 今日の天気予報は、午後から強い雨降り、だとさ。今朝は山中鹿之介ににらまれる事無く走り出た。 気温が高めだな。と言っても17... 気温が高めだな。と言っても17℃。短パンで走れる。 「指圧の心は母ごころ、押せば生... 「指圧の心は母ごころ、押せば生命の和湧く」このお方がこの言葉と共に、指圧を広めた。香川県生まれの留寿都育ち。 朝食。昨晩の残り物。 朝食。昨晩の残り物。 おいしいね! おいしいね! 予報通り、雨が降って来た。09... 予報通り、雨が降って来た。09:20。
2023年9月28日(木)朝

ワオ!と言っているユーザー

ルスツの飛べるイチニチ

スレッド
06:07。ルスツに朝陽が来た... 06:07。ルスツに朝陽が来た! 11℃。 11℃。 朝食。カボチャの味噌汁を「眞知... 朝食。カボチャの味噌汁を「眞知子ちゃん」から頂いた。彼女は留寿都での車中泊仲間。九州在住で6月中旬から北海道の車中泊旅を。しかも10年近く毎年。ご飯はパラボラで蒸して温める。 道の駅とうや。その横に見事なコ... 道の駅とうや。その横に見事なコスモス畑がある。雲が無ければこの向こうに羊蹄山が望めるのだが・・ ルスツの飛べるイチニチ ルスツの飛べるイチニチ 今日は飛べるよ!タンデムがお客... 今日は飛べるよ!タンデムがお客様を乗せて正確にテイクオフ! いい光です。気持ちも晴れる。ル... いい光です。気持ちも晴れる。ルスツのテイクオフ。 僕も飛びます。 僕も飛びます。 僕の下を「バハマ」飛んでいる。... 僕の下を「バハマ」飛んでいる。大丈夫、彼は上手です。上げなおして来ます。 今日はノーマル機のBGD社ライ... 今日はノーマル機のBGD社ライオットで飛んでいる。飛ばす面白さは少ないが安心感が高い。 羊蹄山は9合目以上が雲の中。 羊蹄山は9合目以上が雲の中。 飛べれば楽しい。どんな飛びであ... 飛べれば楽しい。どんな飛びであれ。 今日は何処でもサーマルをヒット... 今日は何処でもサーマルをヒットできる。高くは上げられないけど。本当なら尻別岳に行ってみたいが、それは高度が取れず叶わぬ。 尻別岳攻略を諦めトップラン(離... 尻別岳攻略を諦めトップラン(離陸地に着陸する)を皆で何度も楽しむ。トップランって、易しく無いんだよ。
最近技術を上げて来た20代の若... 最近技術を上げて来た20代の若者。磨けば光るね、彼。 ランディング場。 ランディング場。 タンデムが降りて来た。 タンデムが降りて来た。 昼食。今朝眞知子ちゃんに頂いた... 昼食。今朝眞知子ちゃんに頂いたカボチャの味噌汁に、残り物のご飯や竹輪、ベーコン、キャベツを加えて、おじや。箸休めは「バハマ」作のキュウリの漬物(キュウちゃん風、生姜が入っています) いい日だ。タンデムも順調に飛べ... いい日だ。タンデムも順調に飛べている。 さあ、夕食。ジャガイモは留寿都... さあ、夕食。ジャガイモは留寿都産の「インカのめざめ」・・もうこの時期、インカのめざめの収穫は終盤。小ぶりなのしか取れない。 夕食の材料。 夕食の材料。 スープは関西風で、ヒガシマル。 スープは関西風で、ヒガシマル。 出来たぁ!食べるぅ。今夜はチョ... 出来たぁ!食べるぅ。今夜はチョコッと芋焼酎をお湯割りで。
2023年9月27日(水) 昨日とは打って変わって、パラ飛行日和。

ワオ!と言っているユーザー

ルスツの飛べないイチニチ

スレッド
06:06。やっと走り出た。今... 06:06。やっと走り出た。今朝は山中鹿之介ににらまれた。5時過ぎに信ちゃんのエンジン音がしたけど、お布団のぬくぬくに負けてしまった。彼は自転車朝漕ぎに出たんだろう。 ルスツパラの隣にある留寿都神社... ルスツパラの隣にある留寿都神社に、先ずは手を合わせ、生きさせて頂いている事に感謝を、そして神社の上空を飛ぶ事をお願いして。 エイホ、エイホ。亀さんが通りま... エイホ、エイホ。亀さんが通ります。 常々思う事だが、この歳で50分... 常々思う事だが、この歳で50分走れる事に感謝。 しかし・・ふ~っ。 しかし・・ふ~っ。 紅葉が始まっている。 紅葉が始まっている。 小さな小さな花。 小さな小さな花。 ノコンギク(野紺菊) ノコンギク(野紺菊) 犬サフラン?クロッカス?・・ク... 犬サフラン?クロッカス?・・クロッカスじゃないな。 走り終わって、ルスツパラの屋外... 走り終わって、ルスツパラの屋外シャワーを浴びる。もちろん水だよ。あ~!気持ヨカ~! 朝ごはんは昨晩のジャガイモワカ... 朝ごはんは昨晩のジャガイモワカメ味噌汁にたまごを落として。残りご飯でお茶漬け。 風が悪くて飛べない。タンデムパ... 風が悪くて飛べない。タンデムパイロットの信ちゃんはお暇です。いや彼にとって暇ではありませぬ。自転車の整備に余念がありません。 整備も楽し気です。オイラのもや... 整備も楽し気です。オイラのもやってチョンマゲ。 オイラは暇です。昼食を作ります... オイラは暇です。昼食を作ります。 彼の分も。 彼の分も。 タンデムのお客様とテイクオフに... タンデムのお客様とテイクオフに登って来た。が、しか~し。でも待って待って、夕暮れ時間切れ寸前に、飛べたよ!すごいパイロット達だ。 夕食はこれ。お得意の「パラボラ... 夕食はこれ。お得意の「パラボラ料理」鶏肉の手羽。ポン酢で頂きます。
2023年9月26日(火) 風が弱いのです。しかも東系の風向き。飛ぶのが難しい。

ワオ!と言っているユーザー

ルスツ到着+男4人のBBQ

スレッド
留寿都は近いぞ。左=羊蹄山、右... 留寿都は近いぞ。左=羊蹄山、右=尻別岳 17:39。ワッ!・・右端=羊... 17:39。ワッ!・・右端=羊蹄山。ルスツパラグライダーのショップから。 お〜! お〜! 「ルスツパラグライダー」の駐車... 「ルスツパラグライダー」の駐車場。信ちゃんが明日のタンデム終了後、北海道から本州に帰ると云う。で、慰労会をルスツパラの西さんが開いて下さった。オイラもご相伴にあずかっておりやす。ルン。 先ずは留寿都村のブランド豚肉、... 先ずは留寿都村のブランド豚肉、ルスツ豚が網に乗る。 ここの(ルスツパラグライディン... ここの(ルスツパラグライディング)BQQで使う木炭は、西さんのこだわりで、煙の少ない高級炭。 このワイン、コンビニ・セイコー... このワイン、コンビニ・セイコーマート(北海道本店)で買った。とてもコスパの良い赤ワイン。カベルネ・ソーヴィニヨンで800円を切る! 安くて美味い、さがり(牛の横隔... 安くて美味い、さがり(牛の横隔膜の筋肉)が網に乗る。この肉、好き。 ルスツパラのマスコット犬=風太... ルスツパラのマスコット犬=風太くん。またの名を社長! ルスツ到着+男4人のBBQ 洞爺湖牛のカルビーが乗る。78... 洞爺湖牛のカルビーが乗る。780円/g。 続いて「とうや湖和牛」が乗る。 続いて「とうや湖和牛」が乗る。 シメは炭水化物=納豆たまご掛け... シメは炭水化物=納豆たまご掛けご飯を。
2023年9月25日(月)夕

ワオ!と言っているユーザー

函館の朝陽

スレッド
05:37。函館港に朝が来たぁ... 05:37。函館港に朝が来たぁ。 函館の朝陽 ここが函館泊の僕の定点地。 ここが函館泊の僕の定点地。 函館山。 函館山。 石川啄木のお墓の横を通って、立... 石川啄木のお墓の横を通って、立待岬に到着。本州が見える。 06:00から入れる谷地頭温泉... 06:00から入れる谷地頭温泉で温泉に入り、ここ立待岬でブランチを。 本州の下北半島が見える。縄文人... 本州の下北半島が見える。縄文人もこの津軽海峡を渡った訳だ。すごいね。 ハマナスの残り咲。 ハマナスの残り咲。 白い所は函館湯の川市街地。 白い所は函館湯の川市街地。 お昼に近いブランチ。ジャガイモ... お昼に近いブランチ。ジャガイモ・インカの目覚めを使って味噌汁を。他は昨晩の残り物。 お洗濯もしなくっちゃね。函館市... お洗濯もしなくっちゃね。函館市役所前で。 ここのコインランドリーは何度か... ここのコインランドリーは何度か利用している。キレイで好き。 干したぁ! 干したぁ! 乾け~!僕は乾燥機は使わない。... 乾け~!僕は乾燥機は使わない。お金かかるし・・・ 函館市内は路面電車が走っている... 函館市内は路面電車が走っているんだよね。今夜から何処に行こう?五厘沢は風向き悪いし雨降り予報だし、十勝太も予報をチェックしたけど、いまいち。と、そこに「ハルさん明日運転手をお願い出来ない?」ってルスツからLINEが入った。
2023年9月25円(月)

ワオ!と言っているユーザー

今日も五厘沢

スレッド
朝9時に、ここ五厘沢に来たけど... 朝9時に、ここ五厘沢に来たけど、南風で飛べなかった。11時半になってようやく、弱風の西風に。軽量装備+ノーマル機でやっと浮いた。S津さんと僕だけ。午後から仲間が来るはず。 午後2時、北西風が強まった中、... 午後2時、北西風が強まった中、岡ちゃんが飛んでいる。しかし「ギリ」のフライト。 とても白壁(シラフラ)に行ける... とても白壁(シラフラ)に行ける条件ではない。今日は日曜日。7台の「函館ハング&パラクラブ」の仲間が集まった。 フウロかな?夏の名残、やっと咲... フウロかな?夏の名残、やっと咲いてくれている。ありがとう。 テイクオフは出来るんだけど、北... テイクオフは出来るんだけど、北風で上昇成分が斜面を舐めていて、上がらない。練習生はこの斜面を何本も(今日は6本)登るのだ、ヘロっている練習生。 練習生のA恵ちゃんがテイクオフ... 練習生のA恵ちゃんがテイクオフ。ぶっ飛びだけど、楽しいのだ。 お昼ご飯に、うどんを作った。数... お昼ご飯に、うどんを作った。数人で食べた。 パラ遊び、終了。沢山は飛べなか... パラ遊び、終了。沢山は飛べなかったけど・・・ 今日も五厘沢 17:20。解散。沢山は飛べな... 17:20。解散。沢山は飛べなかったけど、楽しい五厘沢だった。 17:33。日没。 17:33。日没。 函館山と月。晩ご飯は函館市内の... 函館山と月。晩ご飯は函館市内のパラ仲間の家で、食べ物飲み物持ち寄り懇親会。 函館港。今夜の泊まり場所から。 函館港。今夜の泊まり場所から。 持ち寄り懇親会 持ち寄り懇親会
A恵ちゃんの知人のパラ体験。
2023年9月24日(日)今日の五厘沢飛びは、弱風ながらも西風で飛べる、予報。結果は北風で、テイクオフが出来、ぶっ飛び。でも仲間と過ごす時間は楽しい。天気もいいし。目の前は海だし。ルン。

ワオ!と言っているユーザー

乙部港を見下ろす公園の朝

スレッド
05:57。朝が来たか? 05:57。朝が来たか? 05:34の外気温。 05:34の外気温。 海面の朝霧。向こうは奥尻島。漁... 海面の朝霧。向こうは奥尻島。漁船はタコかヒラメ漁だろうと、軽トラてやって来た地元の老人。 08:04の乙部港。 08:04の乙部港。 朝食準備中。 朝食準備中。 出来たぁ、食べるぅ。冷蔵庫から... 出来たぁ、食べるぅ。冷蔵庫からバターを取り出すのが面倒で、マヨネーズを代用。この牛乳、八雲産。八雲在住の岡ちゃんがくれた。3.6(乳脂肪分)だけどコクがあるね。
2023年9月24日(日)朝。この乙部の泊まり場所も好きな所のひとつ。今日も五厘沢で遊ぶつもり。風は・・・?

ワオ!と言っているユーザー

風待ち、五厘沢

スレッド
06:05、厚沢部の山かげから... 06:05、厚沢部の山かげから朝陽が来た。 お~っ!涼しい?いやいや寒い!... お~っ!涼しい?いやいや寒い!
06:42。朝陽の当たる方向に... 06:42。朝陽の当たる方向に車を向けて、朝のコーヒー。 キャベツを刻んでタッパーに詰め... キャベツを刻んでタッパーに詰め、下ごしらえ。こうしておくと、簡単に使う気分になる。 代り映えのしない朝食。 代り映えのしない朝食。 ご飯は炊いた。1.5合。 ご飯は炊いた。1.5合。 07:47。なぬ!?この雲は。... 07:47。なぬ!?この雲は。30分後、強烈な雷&雨になった。2時間は続いた。 午前中、岡ちゃんのキャンピング... 午前中、岡ちゃんのキャンピングカーでグダグダ談笑。12:30、風、良くないだろうけど、とりあえず五厘沢、行ってみようか、と。その道中、オオハンゴンソウがまだ頑張っている。 五厘沢に到着したら、風、ダメ。... 五厘沢に到着したら、風、ダメ。なら昼食だ。昼食の材料だち。 出来たよ。 出来たよ。 風待ち、五厘沢 頂きます~す。海を見ながらの食... 頂きます~す。海を見ながらの食事は、何にも代えがたい。三食56円のゆでうどんは、これからしばらく続く。 まだ、風がダメだ。 まだ、風がダメだ。 風向きは良くなったが、風が弱い... 風向きは良くなったが、風が弱い。浮くか?・・僕は軽量装備で飛び出した。おっ!何とか浮いている。 追っ掛け、岡ちゃんもテイクオフ... 追っ掛け、岡ちゃんもテイクオフ。 しかし、5分も飛ばない内に「沖... しかし、5分も飛ばない内に「沖」に出し、着陸体勢。・・風が強くなる予兆を感じ、降しにかかった。予想通り、5分後には北風爆風に変貌。・・あ~良かった。あのまま飛んでいたら裏に飛ばされていたな、と岡ちゃん談。 17:26、おっ!夕陽だ。 17:26、おっ!夕陽だ。 17:35、日没。 17:35、日没。 風待ち、五厘沢 18:14、今夜の泊まり場に決... 18:14、今夜の泊まり場に決めた乙部港を見下ろす公園から、日没後の日本海。 夕食。今朝の残りご飯を蒸かして... 夕食。今朝の残りご飯を蒸かして、ジャガイモ&ワカメの味噌汁、納豆、明太子、数の子わさび。以上。 シンプルだけど、おいしい。 シンプルだけど、おいしい。 デザートは八雲在住の岡ちゃんか... デザートは八雲在住の岡ちゃんから頂いた。堅い!でもうまいぞ!昔ながらの味を感じる。
2023年9月23日(土・祝)

文章は少々お待ち願います

ワオ!と言っているユーザー

1年ぶりの五厘沢

スレッド
11時少し過ぎたころ、五厘沢に... 11時少し過ぎたころ、五厘沢に到着。風向きが北寄りでチョイと不満。 上段で岡ちゃんがテイクオフ準備... 上段で岡ちゃんがテイクオフ準備中。そしてS津さんがテイクオフ斜面を登り始めた。 赤いパラ、僕です、ミニウイング... 赤いパラ、僕です、ミニウイングのリトルクラウド社GT2-20。BGD社のベース2で、S津さん中段からテイクオフ。 僕の影。 僕の影。 この海岸斜面をのんびり行ったり... この海岸斜面をのんびり行ったり来たり。飛びに飽きたら、着陸。そして座談。座談に飽きたら飛べばいい。 昼ご飯。インスタント焼きそばに... 昼ご飯。インスタント焼きそばに野菜炒めを。
1年ぶりの五厘沢 あの向こうの「白壁」(シラフラ... あの向こうの「白壁」(シラフラ)を往復したいが・・・ S津さん、間もなくテイクオフ。... S津さん、間もなくテイクオフ。彼80歳越え!元気だ。 上=僕。下=S津さん。岡ちゃん... 上=僕。下=S津さん。岡ちゃんが撮ってくれた。風向きと風速を、この風車を参考にする。今のは北風であまり良くない。 海上に出ま~す。ルン。 海上に出ま~す。ルン。 S津さん、シラフラ往復を狙うが... S津さん、シラフラ往復を狙うが・・・ 僕もシラフラを狙ったが、あえな... 僕もシラフラを狙ったが、あえなく撃沈。ヘロ。 岡ちゃんも来た!「お助け斜面」... 岡ちゃんも来た!「お助け斜面」を磨くが、高度が稼げない。 岡ちゃんは「お助け」で高度を稼... 岡ちゃんは「お助け」で高度を稼げなかったが、テイクオフに戻って行った!やる~!オイラはこの砂浜を、トボトボ歩いて車の所に戻る、ふ~! メロンです、富良野メロン。冷蔵... メロンです、富良野メロン。冷蔵庫で冷やしてあります。 1年ぶりの五厘沢 おいしい、おいしい!うまい、う... おいしい、おいしい!うまい、うまい!皆さん喜んで下さった。 1年ぶりの五厘沢 左から二番目=O崎さん、シラフ... 左から二番目=O崎さん、シラフラを2往復。素晴らしい!女性?はい、函館パラクラブのマドンナ=Aちゃんです。練習生。

夕食は江差のこのファミレスで。... 夕食は江差のこのファミレスで。Rピエロ。 函館では大人気のファミレス・R... 函館では大人気のファミレス・Rピエロ。 しかし、ここ江差では・・閑古鳥... しかし、ここ江差では・・閑古鳥が鳴く。時間は19時。 「かつ丼カレー」?成るものがメ... 「かつ丼カレー」?成るものがメニューに有った・・う~ん、頭の中で絵が出来ない。注文した・・なんと!豚カツが売り切れ、だと。で仕方なく、このハンバーグカレー。・・う~ん、ひどく不味くは無いが、食べている途中で飽きた。全くハートを感じさせない食べ物だった。ヘロ。 岡ちゃ〜ん、オイラのソフト、か... 岡ちゃ〜ん、オイラのソフト、かぶりつかないで!これはうまかった。この江差支店、来年は存在しないな。
2023年9月22日(金) 大好きな五厘沢にようやく来られた。

ワオ!と言っているユーザー

厚沢部道の駅第二駐車場の朝

スレッド
05:37。雲が取れ始めた。お... 05:37。雲が取れ始めた。おはよ〜、太陽さん。今日もよろしく。 05:38の気温。 05:38の気温。 珈琲牛乳を作る。これにはインス... 珈琲牛乳を作る。これにはインスタント珈琲がいい。 今年も老犬「タイゾウ」に会えた... 今年も老犬「タイゾウ」に会えた。去年は補助用具を付けていなかった。 10歩も連続して歩けない。でも... 10歩も連続して歩けない。でも頑張っている。 霧が出て来た。 霧が出て来た。 第一と第二駐車場の堺の花壇。 第一と第二駐車場の堺の花壇。 厚沢部道の駅第二駐車場の朝 ゆっくりの朝ごはん中。NHKラ... ゆっくりの朝ごはん中。NHKラジオからは「クラシックカフェ」か流れて来る。
ここから五厘沢までは15分。
朝ご飯は昨夕食の残り物を温め直... 朝ご飯は昨夕食の残り物を温め直した。シャウエッセンを加えた。シャウエッセンからいい味が出るね。 厚沢部道の駅第二駐車場の朝
2023年9月22日(金)朝

ワオ!と言っているユーザー

いきなり寒くなった、留寿都

スレッド
道の駅の車中泊者も随分減った。... 道の駅の車中泊者も随分減った。ドン曇りの朝。 車中の05:47の気温。昨夜は... 車中の05:47の気温。昨夜は寒かった。途中で厚い布団に替えたし、30分だけFFヒーターを炊いた。 05:48。10℃を切った。 05:48。10℃を切った。 少~し、色づいた。 少~し、色づいた。 エイホエイホ。今朝も走れた。 エイホエイホ。今朝も走れた。 いきなり寒くなった、留寿都 走り終わって、朝ごはん、って思... 走り終わって、朝ごはん、って思っていたら、信ちゃん登場。彼、すぐにグラベル(ロード&マウンテン兼用車)の自転車で漕ぎに行っちゃった。40分後に帰って来たて「寒い~!!」とわめいていた。確かに寒い。数日前との気温差は10℃以上だ。 朝食。トーストだけ。 朝食。トーストだけ。 留寿都の橇負山から飛び出す。ラ... 留寿都の橇負山から飛び出す。ランディング場は手前右の草原。タンデムが二機飛び出した。 赤色は信ちゃん、その先を飛ぶの... 赤色は信ちゃん、その先を飛ぶのは西さん。お客様は愛知県一宮からいらっしゃった、母と娘さん。 ランディング上空。 ランディング上空。 僕も飛んでいるよ。 僕も飛んでいるよ。 機体はミニウイングのKagoo... 機体はミニウイングのKagoo2-18 ハーネスは超軽量の山飛び用で。 ハーネスは超軽量の山飛び用で。 これは昼食。中身はジャガイモ、... これは昼食。中身はジャガイモ、シメジ、モヤシ、三輪そうめんのかんざし、たまご、天かす。味は味噌を。 天かすを入れてみた・・・いいね... 天かすを入れてみた・・・いいね。 ルスツパラの道路を挟んだ反対側... ルスツパラの道路を挟んだ反対側に・・・ お~っ!力のある彫り物だ。これ... お~っ!力のある彫り物だ。これは多分、この地のアイヌの人たちの何らかのお祈り儀式のものだろう。それにしても力、あるね! 今日のお風呂(温泉)は留寿都温... 今日のお風呂(温泉)は留寿都温泉。645歳以上の村民は無料。65歳以上の村外者は200円。 留寿都温泉から155km一般道... 留寿都温泉から155km一般道を走って、厚沢部に到着。そして夕食。 出来たぁ、食べるぅ。中身はジャ... 出来たぁ、食べるぅ。中身はジャガイモ、しめじ、人参、長ネギ、シャウエッセン、昨晩の残りご飯、三輪そうめんのかんざし、これを味噌仕立て。 あ~半分食べちゃった。残りは明... あ~半分食べちゃった。残りは明朝に。 デザートは長野縣小布施の栗かの... デザートは長野縣小布施の栗かの子。ルン。
2023年9月21日(木) 昨晩は寒かったなぁ。二日前まで冷房が有れば快適なんだが、と思っていたのに、昨晩は暖房を焚いた。いたるところで急に寒くなったね、話し声。

ワオ!と言っているユーザー

留寿都にお帰り〜

スレッド
今朝を迎えたのは、ここ千歳の道... 今朝を迎えたのは、ここ千歳の道の駅サーモンパーク。航空自衛隊の滑走路が近い町。夜の9時過ぎになっても夜間発着練習のジェット戦闘機が轟音と共に、上空を飛んで行く。彼らが僕らの国を生活を守ってくれている。ご苦労さま~! 千歳から2時間弱でルスツに戻っ... 千歳から2時間弱でルスツに戻って来た。おっ!眞知子ちゃん、居るな。鶴さんも。おはよ~。 眞知子ちゃんが「ハルさん、カボ... 眞知子ちゃんが「ハルさん、カボチャの味噌汁どお?」「はい!頂きます」咲子さんから頂いたカボチャと留寿都の豆腐屋の油揚げの味噌汁だって。 今朝のご飯。お味噌、美味しかっ... 今朝のご飯。お味噌、美味しかったよ。 昨日の千歳川下りの道具、まだ片... 昨日の千歳川下りの道具、まだ片付けていなかった。雷と大雨がやって来たからね。ルスツパラの駐車場でパックラフトを乾かし、後片付け。 お昼ご飯は、ご飯を炊いて+レト... お昼ご飯は、ご飯を炊いて+レトルトカレー。うまいんだな、これが。
夕方17:00。久々に走る。 夕方17:00。久々に走る。 留寿都にお帰り〜 エッホ、エッホ。自分に負けそう... エッホ、エッホ。自分に負けそうになったけど、走り出られた。自分!頑張っているゾ。 ここの景色、好き。 ここの景色、好き。 留寿都にお帰り〜 この銅像を見ると、なんかウルっ... この銅像を見ると、なんかウルっとする。 17:47。夕陽が沈んじゃった... 17:47。夕陽が沈んじゃった。その後、空を飾るは「切爪の月」 18:31。暗くなって来た。月... 18:31。暗くなって来た。月の光が力強くなった。 今夜のご飯はこれ。ジャガイモの... 今夜のご飯はこれ。ジャガイモの味噌汁、納豆生たまご、レタス、明太子、白いご飯はお昼の残りご飯を蒸かしたもの。
2023年9月20日(水) 特に目立った行事はなし。パックラフトを片付けたくらい。あっ、夕方走った。

ワオ!と言っているユーザー

千歳川川下り

スレッド
千歳で泊まる場合は、だいたいこ... 千歳で泊まる場合は、だいたいこの千歳川の横。ここはトイレ(キレイじゃないが取りあえずトイレ)と水場がある。静か。パックラフトはそこから流れ出す。難点はWi-Fiが弱い事。 朝食をサクッと食べて、千歳川川... 朝食をサクッと食べて、千歳川川下り上陸地点に移動する。ご飯は今朝炊いた。 千歳川川下り 川下り終了上陸地点に車を置いて... 川下り終了上陸地点に車を置いて・・・あっ!エゾリス君だ。かわいい動きだ。
今回は、二台ともここに置いてお... 今回は、二台ともここに置いておく。 パックラフトを担いで、バスと徒... パックラフトを担いで、バスと徒歩で千歳川川下りエントリーポイントに向かう。 いちにち4本しかない運行のない... いちにち4本しかない運行のない千歳駅発支笏湖行きのバスに乗る。 6km10分ほどバスに乗って下... 6km10分ほどバスに乗って下車。ここから歩き。 みんなはしゃいでいます。パック... みんなはしゃいでいます。パックラフトの本来の姿で、川下りをするのだ。つまり車を使わないで川下り。「バス&ラフト」だぁ! げっ!熊が? げっ!熊が? この背中のザックに、舟が収納さ... この背中のザックに、舟が収納されているだよ。 空気を入れて、準備中。 空気を入れて、準備中。 千歳川川下り いざ!行かん!千歳川にエントリ... いざ!行かん!千歳川にエントリー。流れる事、開始。 この千歳川の水はとても澄んでい... この千歳川の水はとても澄んでいる。源流は支笏湖。気持ちよく流される。 単純に流されるだけではないよ。... 単純に流されるだけではないよ。流れる方向を修正しながら流される。さもないと川岸に衝突したり、突き出した倒木に頭を打ったり、その拍子に転覆したり・・・ちゃんと運転しないとイカン。 千歳川川下り 川岸の景色を楽しむ。コントロー... 川岸の景色を楽しむ。コントロールを楽しむ。 水鳥が突然飛び出したり、鹿が出... 水鳥が突然飛び出したり、鹿が出て来たり。 千歳川川下り 紅葉がわずかに始まっている樹も... 紅葉がわずかに始まっている樹もある。 千歳川川下り 千歳川川下り おっ!前方に白波の立った瀬が!... おっ!前方に白波の立った瀬が!チョイとスリルを味わう。 瀬を通過。転覆もなく、無事通過... 瀬を通過。転覆もなく、無事通過。 川流れはここまで。上陸。足を濡... 川流れはここまで。上陸。足を濡らしたくないと、結構筋肉を使う。 三人が上陸して舟を肩に担いだ瞬... 三人が上陸して舟を肩に担いだ瞬間!ピッカガラガラ!!大きな雷が。その1分後には雨がぁ!絶妙なタイミングで川下りを終了した。雨を避ける為に車を樹の下に持って来て、舟を畳む。 急げ急げ。 急げ急げ。 上陸ポイントから1kmも行かな... 上陸ポイントから1kmも行かない所にお気に入りのトンカツ屋有り。ランチです。 今日はお風呂(温泉)に入る。こ... 今日はお風呂(温泉)に入る。ここは農地の真ん中にあるモール温泉だ。つるつるになるモール泉。 温泉の真上を千歳空港着陸の大型... 温泉の真上を千歳空港着陸の大型機が通過して行く。 480円。銭湯と同じ入湯料だ。... 480円。銭湯と同じ入湯料だ。脱衣所が狭いのが難点。泉質は大のお気に入り。 夕食。僕の十八番「パラボラ料理... 夕食。僕の十八番「パラボラ料理」白菜が高くて代用にレタスの青い所(普段なら捨てる外葉)肉は鶏肉。ポン酢で頂く。さっぱりとイイ。味噌汁はジャガイモとワカメ。しかしワカメは日にちが立ち過ぎて、どろどろに溶けちゃった。ご飯は残りご飯。
2023年9月19日(火) 千歳川川下り。何度も下っているから、様子はよく解っている。今回は路線バスを使う。

ワオ!と言っているユーザー

ニセコスカイラリー大会二日目は実施キャンセル

スレッド
朝方、ドシャドシャ、雨が降って... 朝方、ドシャドシャ、雨が降っていた。大会開催は無理だな。 朝ごはんは、これ。鳥取県境港の... 朝ごはんは、これ。鳥取県境港の甥っ子がくれたご当地ラーメン。 雨は止んだが、テイクオフは雲の... 雨は止んだが、テイクオフは雲の中。飛べない。本日の大会はキャンセル(中止) 表彰式。 表彰式。 信ちゃん、スポーツ部門、優勝!... 信ちゃん、スポーツ部門、優勝!ジョージは2位、北海道のK村さんは3位。 ハロウィンが近いのか?いやいや... ハロウィンが近いのか?いやいやまだまだ先だよ。ニセコ駅前。 ニセコスカイラリー大会二日目は... 望来にやって来た。風待ち。昼ご... 望来にやって来た。風待ち。昼ごはん。あっ!そう言えばまだ焼きそばが残っていたな。マルちゃんの焼きそば、ひと袋に三食分入っているからなぁ。食べなくっちゃ。簡単でおいしい。今日は切り落としベーコンとキャベツ。タマゴも落として。 風の条件がちっとも好転しない。 風の条件がちっとも好転しない。 ニセコから120km、大会選手... ニセコから120km、大会選手もこの海岸飛びが珍しく、やって来たけど・・・ ワ飛べず、ワイワイで終了。 ワ飛べず、ワイワイで終了。 望来から札幌をかすめて、千歳に... 望来から札幌をかすめて、千歳に向かう道中。 ニセコスカイラリー大会二日目は... やって来たるは、旭川でも食べた... やって来たるは、旭川でも食べた寿司屋。ここは千歳店。30分待ち。 回転寿司屋と名は打っているが、... 回転寿司屋と名は打っているが、お寿司は回っていない。カウンター内で職人がひと皿づつ、握ってお客に手渡し。
2023年9月18日(月) 大会はキャンセル。海岸飛びの望来に来てみたけど、風、ダメだった。

ワオ!と言っているユーザー

ニセコスカイラリー大会初日のお手伝い

スレッド
ニセコパラのランディング場。羊... ニセコパラのランディング場。羊蹄山の影から日の出?? 遠望は昆布岳。 遠望は昆布岳。 すっかり涼しくなった。 すっかり涼しくなった。 60人の参加選手。北海道人は5... 60人の参加選手。北海道人は5名だけ。後は本州から参加人。 開会式。 開会式。 ニセコのテイクオフ。ガスが・・... ニセコのテイクオフ。ガスが・・・ と、ガスが晴れて来た!奇跡だ。... と、ガスが晴れて来た!奇跡だ。選手たちの機体は、アスペクト(縦横比)の高い、メロンの様なシャープな機体だ。 僕の大会お手伝い内容は、選手の... 僕の大会お手伝い内容は、選手の機体を広げる事と、あちらこちらに着陸した選手を回収車で拾って行く事。ハイアスペクトな機体と、強風にテイクオフに難儀する選手たち。 風が強く、苦戦中の選手たち。 風が強く、苦戦中の選手たち。 今夜の泊まりは、倶知安での定位... 今夜の泊まりは、倶知安での定位置。 夕飯出来たぁ、食べるぅ。今夜は... 夕飯出来たぁ、食べるぅ。今夜は久々にお酒をチョイと頂く。 食後のデザート。このミニシュー... 食後のデザート。このミニシュークリーム、好き。ルン。 わっ!5分も経たない内に・・・ わっ!5分も経たない内に・・・
2023年9月17日(日)

ワオ!と言っているユーザー

ルスツに戻って来た

スレッド
昨夜、旭川の寿司屋から一般道2... 昨夜、旭川の寿司屋から一般道220kmでここまで来て、寝ていた。 05:25。羊蹄山が頭だけ出し... 05:25。羊蹄山が頭だけ出している。 14℃。05:15。 14℃。05:15。 ルスツまで後10km。上部に雲... ルスツまで後10km。上部に雲の掛かった山は、尻別岳。 ルスツ到着。朝陽が有難い季節に... ルスツ到着。朝陽が有難い季節になった。僕の隣の車は、佐賀県の眞知子ちゃんの。右端にチョット見えているのは札幌の鶴田さんの。 眞知子ちゃんから頂いた、カボチ... 眞知子ちゃんから頂いた、カボチャ団子。眞知子ちゃんも地元留寿都の咲子さんからの頂き物。美味しいよ!素朴な味。カボチャと澱粉で作るんだと。 朝ごはん。具沢山の味噌汁は、眞... 朝ごはん。具沢山の味噌汁は、眞知子ちゃんから頂いた味噌汁。カボチャ+人参+鶏肉+トマト+ゆで卵+後何だか忘れた。要は美味しいのだ。
今日の僕の飛び道具はこれ。小さ... 今日の僕の飛び道具はこれ。小さいでしょう? 飛んでいる最中、テイクオフと羊... 飛んでいる最中、テイクオフと羊蹄山を望む。 僕の期待はKagoo2-18、... 僕の期待はKagoo2-18、ミニウイング。 昼ごはん。残りご飯で炒飯。やっ... 昼ごはん。残りご飯で炒飯。やっと豆腐を食べる。 シエイが西風対応の西テイクから... シエイが西風対応の西テイクから離陸。正面は羊蹄山。 僕の今日のフライトスタイル。 僕の今日のフライトスタイル。 ヤッホ~。軽快です。 ヤッホ~。軽快です。 僕、着陸。 僕、着陸。 シエイ、着陸。S原ご夫妻の愛犬... シエイ、着陸。S原ご夫妻の愛犬「ハリー」はおとなしい。 夕方の空。そおだね、秋の空。鯖... 夕方の空。そおだね、秋の空。鯖雲だ。 ルスツに戻って来た 今夕は「ルスツパラグライダー」... 今夕は「ルスツパラグライダー」ではBBQ。 わいわい。 わいわい。 焼き奉行は、ルスツパラの代表者... 焼き奉行は、ルスツパラの代表者「西さん」真ん中にデント座るは、KYのN井さん。

「熊鍋」そう美味しい訳でもない... 「熊鍋」そう美味しい訳でもないが、珍しさと経験で頂いた。 この人がギューバからやって来た... この人がギューバからやって来た「バハマ」です。最近日本語が上手になったネ。 火起こし。火力が弱いぞ。団扇で... 火起こし。火力が弱いぞ。団扇であおげ!いやそんなのまどろっこしい、と取り出しましたる所はパックラフト(簡易携帯ゴムカヌー)を膨らます時に使う空気ポンプで。 ルスツに戻って来た 後半は高級肉のお出まし。 後半は高級肉のお出まし。 夕方、弱風のテイクオフを「ヨッ... 夕方、弱風のテイクオフを「ヨッチャン」が撮って下さった。 ルスツに戻って来た 西風テイクオフ。羊蹄山に向かっ... 西風テイクオフ。羊蹄山に向かって、エイ!
2023年9月16日(土)

文章は少々お待ち願います

ワオ!と言っているユーザー

比布スキー場でパラ飛行

スレッド
昨晩泊まったのはここ、道の駅と... 昨晩泊まったのはここ、道の駅とうま(当麻)。やっぱり夜半雨が降った。 車中の温度、05:07。 車中の温度、05:07。 外気温は14℃。 外気温は14℃。 今日の遊び場は、旭川の北方25... 今日の遊び場は、旭川の北方25kmの比布スキー場で、パラ飛行。・・お~日本最北端稚内まで227kmか~ぁ。 道の駅はあまり好きじゃないので... 道の駅はあまり好きじゃないので、早々にここに移動して来た。 朝食の朝ごはんに、電気炊飯器で... 朝食の朝ごはんに、電気炊飯器でご飯を1.5合炊いた。電源はポータブルバッテリー。 出来たぁ!食べるぅ。この韓国海... 出来たぁ!食べるぅ。この韓国海苔、使い勝手がイイ。ユさんに頂いたもの。キュウリのキュウちゃんはパラ仲間の「バハマ」作。 昨日の石狩川川下りの道具を干す... 昨日の石狩川川下りの道具を干す。 比布スキー場トップ。9/17~... 比布スキー場トップ。9/17~9/18にニセコでパラ飛行の大会がある。それに本州からも50人以上の選手が北海道に来ている。その一部が練習を兼ねて、この比布に来ている。 比布スキー場でパラ飛行 選手たちの機体は、メロンの様な... 選手たちの機体は、メロンの様なシャープな翼形をした高性能機。 しかしオイラは、それと対照的な... しかしオイラは、それと対照的な、超軽量飛びセットだよ。総重量わずか7kg。これで空が飛べるんだよ、ルン。 比布スキー場でパラ飛行 シャキッと飛んだ。気持ちいい!... シャキッと飛んだ。気持ちいい!ルン。 さあ!メロンに入刀。先日富良野... さあ!メロンに入刀。先日富良野で買ったヤツね。 比布スキー場でパラ飛行 大人数で頂く時はこの切り方。 大人数で頂く時はこの切り方。 今日はお風呂(温泉)に入るよ。... 今日はお風呂(温泉)に入るよ。スキー場併設の温泉。 お風呂からあがって、旭川に南下... お風呂からあがって、旭川に南下する道中、この様な夕空に。 夕食は、回転寿司。と言ってもこ... 夕食は、回転寿司。と言ってもここの回転寿司屋の寿司はベルトコンベアーで回っていない。カウンタの内側に職人が居て、握ってお客に手渡しする。 僕はあら汁、好き。 僕はあら汁、好き。 三貫盛り。うまい!間違いなく「... 三貫盛り。うまい!間違いなく「牛負けた」(馬勝った=うまかった)費用対効果、抜群。
2023年9月15日(金) 比布スキー場で、パラ飛行。

ワオ!と言っているユーザー

石狩川川下り・旭川市

スレッド
昨晩の泊まり場決めには苦慮した... 昨晩の泊まり場決めには苦慮した。石狩川河川敷公園では、9時~19時以外は駐車禁止でロープが張られる、次に行った高台の森林公園では、大きく車中泊禁止看板。で、グーグル君の地図を見て当たりを付けて砂利道を登って来たのは、この山の中の展望台駐車場。熊注意の看板あり。 日の出を見たくて展望台に上がっ... 日の出を見たくて展望台に上がってみた。雲。 雲が徐々に晴れて来た。けど日の... 雲が徐々に晴れて来た。けど日の出の方向はもっと左側。眼下は旭川の街。 好条件の時は、こんなふうに見え... 好条件の時は、こんなふうに見えるんだそうな。 車に戻る道で、先行するのはキタ... 車に戻る道で、先行するのはキタキツネ。 よっ!おはよう~キタキツネ君。 よっ!おはよう~キタキツネ君。 石狩川川下り・旭川市 朝食は昨晩の残り物、うどん。 朝食は昨晩の残り物、うどん。 ルスツから駆け付けた信ちゃんと... ルスツから駆け付けた信ちゃんと合流し、石狩川川下り。ゴム製のパックラフトに空気を入れて形成し、準備中。 エントリー!ワクワク。 エントリー!ワクワク。 結構流れは速い。写真を撮ってい... 結構流れは速い。写真を撮っていると、あらぬ方向に流される。 石狩川川下り・旭川市 気分良し!ルン。 気分良し!ルン。 石狩川川下り・旭川市 来た!瀬だ。ワクワクドキドキ。... 来た!瀬だ。ワクワクドキドキ。なんせこのパックラフト、直進性が弱いのだ。下手をすると転覆する。 でも、笑顔です。このスリルを楽... でも、笑顔です。このスリルを楽しんでいるな。もっと激しい瀬を通過するが、そんな瀬では写真を撮っていられない。 石狩川川下り・旭川市 石狩川川下り・旭川市 あ~楽しかった。ルン。上陸。 あ~楽しかった。ルン。上陸。 と、雨が降って来たぁ。 と、雨が降って来たぁ。 今日の昼食。久々の外食。大戸屋... 今日の昼食。久々の外食。大戸屋。
2023年9月14日(木) 今日のプランは、石狩川をパックラフト(携帯可能な簡易ゴム製カヌー)で下り、その後は比布スキー場でパラ飛行。

ワオ!と言っているユーザー

狩勝峠を越えて上富良野・後藤純男美術館

スレッド
狩勝峠を下り始めた。こちらは富... 狩勝峠を下り始めた。こちらは富良野の世界。 南富良野を過ぎて、空知川。今朝... 南富良野を過ぎて、空知川。今朝までの豪雨で濁流だ。明日、石狩川のパックラフト下り、出来るかな? 富良野の畑。タマネギの収穫期だ... 富良野の畑。タマネギの収穫期だ。 タマネギ、籠に納まりトラックの... タマネギ、籠に納まりトラックの到着を待っている。 国道38号を走っている。富良野... 国道38号を走っている。富良野の中心部を過ぎたら、メロンの看板が目立つ。そうだ、家族の点数稼ぎに「富良野メロン」を自宅に贈っておこう。ひと玉2.5kg=3200円x2個を託送した。いま手に持っているのは1kgくらい=1000円。これは明日自分で頂く分。つるが枯れて来たら食べごろ。 メロン屋の先に、ひまわり畑。・... メロン屋の先に、ひまわり畑。・・・お~!ウクライナ!がんばれ! 狩勝峠を越えて上富良野・後藤純... そう言えば2年前の3月に雪の上... そう言えば2年前の3月に雪の上富良野に来て、この後藤純男美術館はコロナで閉館していたな。その時、この辺り雪景色だったな。 展示室の最初に、これ「時不再来... 展示室の最初に、これ「時不再来」だ。まさにこれを肝に銘じて、あと僅かな残った時間を生きて行こう。 「松島の朝」1987年 「松島の朝」1987年 「斑鳩の雨あがる」1987年 「斑鳩の雨あがる」1987年 「百済観音像」1990年 「百済観音像」1990年 狩勝峠を越えて上富良野・後藤純... 「春宵」2003年 「春宵」2003年 「行く春大和」2002年 「行く春大和」2002年 「盛春塔映」2011年 「盛春塔映」2011年 「雲海黄山雨晴」1984年 「雲海黄山雨晴」1984年 「雲海黄山雨晴」の前で。 「雲海黄山雨晴」の前で。 「今日の一点」はこれに決めた!... 「今日の一点」はこれに決めた!右側は雨の様子、左に行くに従って雨が小止みなり、左橋では太陽が雲海の上に輝いている。絵画でありながら時間経過が感じられる。絵巻だね。絵巻って日本だけのものかな? 左端の部分。 左端の部分。 「秋の談山神社 多武峰」199... 「秋の談山神社 多武峰」1995年 「秋晴れ」1984年 「秋晴れ」1984年 「揚子江」1988年 「揚子江」1988年 「ジローナの街角」 「ジローナの街角」 「雪の利尻岳」1987年 「雪の利尻岳」1987年 「晩秋のビスタ」1952年 「晩秋のビスタ」1952年 狩勝峠を越えて上富良野・後藤純... 「行く秋」1987年 「行く秋」1987年 題名は忘れた。こんぽ絵の前に立... 題名は忘れた。こんぽ絵の前に立った時、桜酔いをした様だった。 後藤純男美術館前の道路。 後藤純男美術館前の道路。 山の霧が上がって来た。十勝岳。 山の霧が上がって来た。十勝岳。 美術館二階からの眺め。レストラ... 美術館二階からの眺め。レストランはここ二階にある。次回はこのレストランで食べてみたい。下の白い車は僕の車。ソーラパネル、付いたよ。 旭川市、到着。17:09、陽が... 旭川市、到着。17:09、陽が沈む。石狩川のたもとから。
2023年9月13日(水) 2年前の雪景色の3月に来た時、コロナで閉館していた、後藤純男美術館。今日は観られる。

ワオ!と言っているユーザー

十勝清水の朝

スレッド
あ~気持ちのいい朝。昨夜は雨が... あ~気持ちのいい朝。昨夜は雨が降った、風も。昨晩夜中に公園の水道で水浴びをした。シャッキト気持ち良し! このマリーゴールド等の花の手入... このマリーゴールド等の花の手入れは、地元の「遺族会」有志のお世話。今朝も80歳のおばあちゃんが草取り。このおばあちゃん、3人のおじ様が太平洋戦争で亡くなったと。亡くなったおじ様とは面識はないけど、ご先祖様だから、と。ここ公園&霊園は、沢山の霊がいらっしゃる所。僕は守られている。その話を草取りのおばあちゃんしたら、全くその通りよ!私たちは霊に守られているのよ、と。ありがとう。 暖かい朝だね。 暖かい朝だね。 朝ごはん準備。 朝ごはん準備。 出来たよ。 出来たよ。 パンの火が強かったナ。 パンの火が強かったナ。 出来たぁ!食べるぅ。 出来たぁ!食べるぅ。 外で食べると、さらい美味しいの... 外で食べると、さらい美味しいのだ。これが僕流。
2023年9月13日(水) 朝。

ワオ!と言っているユーザー

霧の十勝太

スレッド
浦幌の泊まり場所から15分ドラ... 浦幌の泊まり場所から15分ドライブでやって来た、十勝太。案の定の天気。 ここの管理者T代ご夫妻がやって... ここの管理者T代ご夫妻がやって来た。この猫?犬?を連れて。オイラの名前は有るよ、クリって云うんだ。犬じゃないよ、ネコ。目力有るだろ? あんた、誰?しかしこのクリ君、... あんた、誰?しかしこのクリ君、いい姿をしているね。 霧が晴れれ来た!やったぁ!・・... 霧が晴れれ来た!やったぁ!・・ダメですぅ、風向きが。しかも強風。飛べません。 帯広への帰り道。十勝太を撤収す... 帯広への帰り道。十勝太を撤収する時、僕はT代さんに「さて、しょうがない、帰るか」って云ったら「ハルさん、何処に帰るの?」って言われた。そりゃそうだ、現在のオイラは住所不定、強いて言えば車の中、だもんな。テヘ。
ガソリンがだいぶ安くなった。一... ガソリンがだいぶ安くなった。一週間前のルスツ・倶知安では軽油168円だったんよ!この帯広では151円。 霧の十勝太 帯広に来たら、一度は食べなきゃ... 帯広に来たら、一度は食べなきゃイカンっちゃ?豚丼。毎年帯広で頂く豚丼は、ここ。と、決めていてやって来てみたら、あれ?店の名前ちがわネ?店を間違えたか?・・いやいや、ここです! 食べた・・う~ん、何か違うな。... 食べた・・う~ん、何か違うな。コクが無い。スタッフの対応は良いのに、残念。 今夜の泊まりはここ。十勝清水の... 今夜の泊まりはここ。十勝清水の公園。隣は霊園。
2023年9月12日(火) 霧の十勝太でしたぁ。ヘロ。

ワオ!と言っているユーザー

霧の浦幌の朝

スレッド
霧雨の朝。 霧雨の朝。 北海道では沢山の自衛隊車両を見... 北海道では沢山の自衛隊車両を見る。07:10。早朝。 道の駅うらほろ、の後ろの高い台... 道の駅うらほろ、の後ろの高い台が昨夜の泊まり場。 セイコーマートの牛乳、僕は好き... セイコーマートの牛乳、僕は好きじゃない。7&11の牛乳の方が好き。乳脂肪分は同じ3.6%以上なのに。 07:10の気温 07:10の気温 カセットガスコンロの自動点火機... カセットガスコンロの自動点火機能が調子よくない。で、ライターで着火。ガスを出しておいて、ライターの点火装置を押す、ボワッ!と勢いよく点火する。手を火傷しそう=怖い!首の長いライターを買わなくっちゃ。 何はともあれ、珈琲を点てる。 何はともあれ、珈琲を点てる。 朝ごはん。ボヤボヤしていたらパ... 朝ごはん。ボヤボヤしていたらパンが焦げたぁ!
2023年9月12日(火)朝

ワオ!と言っているユーザー

連続3日十勝太

スレッド
午前10時半に十勝太、到着。す... 午前10時半に十勝太、到着。すでにいい風が入っている。すぐにテイクオフ!最初はノーマル機のBGDーライオットで。この機体なら余裕のリッジソアリング。 海岸際を走る舗装道路は、国道3... 海岸際を走る舗装道路は、国道336号。 連続3日十勝太 ハーネスは超軽量(250g)の... ハーネスは超軽量(250g)のスープエアー社のエベレスト。 連続3日十勝太 う~ん、でもあのトンネルを越え... う~ん、でもあのトンネルを越えられないナ。 昆布刈石展望台。 昆布刈石展望台。 僕の影。 僕の影。 ランチタイム。今日のコンディシ... ランチタイム。今日のコンディションは、飛ぶのに飽きたら、トップランで休憩。休憩に飽きたら飛べばいい。 テイクオフ兼ランディング前。 テイクオフ兼ランディング前。 二人でリトルの舞。マユミちゃん... 二人でリトルの舞。マユミちゃん=Kagoo2-18、僕=GT2-20。 T代さんが撮ってくれた。 T代さんが撮ってくれた。 連続3日十勝太 モーターパラグライダー免許取得... モーターパラグライダー免許取得の検定中。N井さん。検定員はここの管理者T代さん。
あ~楽しい十勝太飛びだった。・... あ~楽しい十勝太飛びだった。・・さあ次は、お洗濯。浦幌の街で。 連続3日十勝太 僕は乾燥機は使わない。洗濯だけ... 僕は乾燥機は使わない。洗濯だけで良い。400円。 そして次は温泉へ。浦幌から山の... そして次は温泉へ。浦幌から山の中に20km以上のドライブで、ここ。とてもいい温泉だ。管理も行き届いているし400円は有難い。 夕食! 夕食! レトルトカレー。インスタント味... レトルトカレー。インスタント味噌汁。ラッキョは昨年夏からのもの・・漬かりすぎてヘロヘロになっていてダメだった。 出来たぁ、食べるぅ。 出来たぁ、食べるぅ。
「動画」T代さんが撮ってくれた。
2023年9月11日(月) 今日の十勝太は良い風!ルン。

ワオ!と言っているユーザー

池田町の朝

スレッド
今朝5時半まで居た所は(車中泊... 今朝5時半まで居た所は(車中泊場所)はここ=根室本線池田駅前駐車場。 池田駅から5分ドライブでここ清... 池田駅から5分ドライブでここ清見公園へ移動。 池田町の朝 走るよ、気分よし! 走るよ、気分よし! 北海道には牧畜農家併設のレスト... 北海道には牧畜農家併設のレストランが幾つも有る。 ワイン畑、ではないよ、ぶどう畑... ワイン畑、ではないよ、ぶどう畑。ここ池田町は十勝ワインの産地。 今日からぶどう摘み取り開始だと... 今日からぶどう摘み取り開始だと、ブドウ農家の若者がおっしゃった。このブドウの品種はここの地名「清見」だって。で赤ワインになるんだと。冬の気温がマイナス30℃にもなるのでブドウの木が死んでしまうので、木を低く切落し、土を被せて越冬するんだって。
ヤッホー ヤッホー コスモス、花盛り。 コスモス、花盛り。 車を停めている横に風格の有る樹... 車を停めている横に風格の有る樹が・・ ずっと居たくなる森だ。 ずっと居たくなる森だ。 樹の上から、キッキッと何かが鳴... 樹の上から、キッキッと何かが鳴いていると思ったら、このリス達だった。そしてドタ!と大きな音がして何か落ちて来た。 池田町の朝 松ぼっくりだ。それを予想外の速... 松ぼっくりだ。それを予想外の速さでむいて行く。丈夫な前歯だね。 距離3m位までが僕との限界距離... 距離3m位までが僕との限界距離。 池田町の朝 走り終わって、リスを観察して、... 走り終わって、リスを観察して、さて朝食です。昨晩のつもりだった、焼きそばです。 池田町の朝 池田町の朝 出来たぁ、食べるぅ。 出来たぁ、食べるぅ。 野外、と云うスパイスは僕の大好... 野外、と云うスパイスは僕の大好物なのだ。 池田町の「名所」=池田ワイン城... 池田町の「名所」=池田ワイン城。 根室本線とうふつ駅。フム・・な... 根室本線とうふつ駅。フム・・なるほど「ふつ」と読むんだな。仏と言う字の佛の人偏を取った字だ。北海道では時々この様な、「なんて読むの?」の漢字を目にする。 そして佛の人偏を取れば「弗」と... そして佛の人偏を取れば「弗」となり、米国通貨の弗(ドル)だもんな。
いちにち上下合わせて8本の列車... いちにち上下合わせて8本の列車が止まる、無人駅「とうふつ」
2023年9月11日(月)朝

ワオ!と言っているユーザー

今日も十勝太

スレッド
帯広から南に走る。豊頃で十勝川... 帯広から南に走る。豊頃で十勝川を左岸に渡る。行く手の雲、怪しいなぁ。まっ、現地に行って見ないと飛べる飛べないのわからないのがパラ遊び。 お〜お〜、弱目の風だけど、風向... お〜お〜、弱目の風だけど、風向きがベストの南東だ。ノーマル機(BGDのライオット)で飛び出した。快適!難しく無く浮いている。ルン。 この高さ、トップラン出来るか?... この高さ、トップラン出来るか?ダメなら浜に降りる事になり、大汗かいて斜面を登って来なくちゃいかん。このヒヤヒヤ感が十勝太の魅力でもある。 良し!この高さなら充分だ、お釣... 良し!この高さなら充分だ、お釣が来るね、ルン。 トップランします! トップランします! いいね~!K川ちゃんも充分トッ... いいね~!K川ちゃんも充分トップラン可能高度。 目の前に広がる海は太平洋。 目の前に広がる海は太平洋。 途中からグライダーをミニウイン... 途中からグライダーをミニウイングのリトルクラウド社カグー2、18m2に変えた。 さあ!がんばれ!・・じゃないと... さあ!がんばれ!・・じゃないと「浜の人」になっちゃう。 あ~面白かった。帯広に帰ります... あ~面白かった。帯広に帰ります。 残り物で夕食。 残り物で夕食。
2023年9月10日(日) 楽しく飛べた、十勝太。

ワオ!と言っているユーザー

十勝川公園の朝

スレッド
05:13。そろそろ日の出かな... 05:13。そろそろ日の出かなと車から出てみれば、こんな空。 気温は意外に高い。 気温は意外に高い。 05:28、おっ!一瞬朝陽が顔... 05:28、おっ!一瞬朝陽が顔を出した。道路は濡れている。さっきまで雨が降っていたもん。 エイホエイホ。走りスタート。 エイホエイホ。走りスタート。 お気に入りの温泉前。 お気に入りの温泉前。 今朝の走りは63分。 今朝の走りは63分。 亀さん走り終わった所に、帯広在... 亀さん走り終わった所に、帯広在住のパラ仲間K川ちゃんがセブンの珈琲を差し入れにやって来た。しばし雑談。 隣では(と言ったって僕の居るの... 隣では(と言ったって僕の居るのがこの為の駐車場)ではパークゴルフの大会。日曜日だからね。と言ったって皆さんサンデー毎日の人達に見えるよ。 皆さん目を見張るほどに上手。カ... 皆さん目を見張るほどに上手。カッコー!と乾いた玉を打つ音が気持ちいい。 十勝川公園の朝 この十勝地方はパークゴルフやゲ... この十勝地方はパークゴルフやゲートボールの発祥の地なのだ。 朝ご飯と昼ご飯のために、たまご... 朝ご飯と昼ご飯のために、たまごレタスサンドを作る。 今日はマスタードも塗った。 今日はマスタードも塗った。 十勝川公園の朝
2023年9月10日(日)朝

文章は少々お待ち願います

ワオ!と言っているユーザー

十勝太へ

スレッド
朝6時半過ぎ、しまった~、朝陽... 朝6時半過ぎ、しまった~、朝陽に寝過ごしたぁ、っと思い、車から出て空を見上げたら・・おっ!熱気球が。 この近所で温泉施設と蕎麦屋の経... この近所で温泉施設と蕎麦屋の経営者&パラ飛行仲間、E川さんと愛犬、昨日狩勝峠を一緒に飛んだK上さんがやって来た。 そうこうしていたら・・どうもこ... そうこうしていたら・・どうもこの河川敷に降りるのか? お~! お~! パラ仲間と雑談していたら、十勝... パラ仲間と雑談していたら、十勝太が飛べるかも?予報に変わった。それ!急げ。と、お茶漬け+昨晩のフライパンそのままに、野菜とたまごを投げ込んで・・朝食。 走れ、南へ60km、十勝太へ。 走れ、南へ60km、十勝太へ。 十勝太のパラ飛行エリアのそばに... 十勝太のパラ飛行エリアのそばには「模範畜産牧場」がある。 風は弱い。早朝ジョギングの代わ... 風は弱い。早朝ジョギングの代わりに、グラハン。 練習生が飛び出した。 練習生が飛び出した。 海は太平洋だよ。 海は太平洋だよ。 今日の練習生は二人来場。そりゃ... 今日の練習生は二人来場。そりゃこの天気だもんな。酔狂なヤツしか来ないよ。 僕も飛ぶ。超軽量セットで=リト... 僕も飛ぶ。超軽量セットで=リトルのミニウイングKagoo2-18とスープエアーの250gのハーネスで。・・えいや!と崖の淵を飛び越した。心の中で・・ぶっ飛びが怖くて十勝太で遊べっか~!と。 浜に降りたら、キャノピーを「か... 浜に降りたら、キャノピーを「かぼちゃ」にして畳まずに登って来るのだ。9分!ガンバル。今日は二本飛んだ。一本目は雨なし、二本目は小雨が降った。ぶっ飛びだって楽しいのだ。 今夜の食事はこれ。スーパー閉店... 今夜の食事はこれ。スーパー閉店時間間近の半額セールで。巻寿司+ポテトサラダ+レタス+ミニシュークリーム=586円! インスタント味噌汁を足して、夕... インスタント味噌汁を足して、夕食。
2023年9月9日(土) 飛べなくてもイイ、十勝太のパラ飛行地管理者、田代さんご夫妻に会うだけでもいい、行こう。

ワオ!と言っているユーザー

待望の狩勝峠を飛ぶ

スレッド
ここは十勝川河川敷。朝陽が昇っ... ここは十勝川河川敷。朝陽が昇って来た。05:10。 05:10。 05:10。 お~!今日もよろしくお願いしま... お~!今日もよろしくお願いします。 涼しいを通り越して、寒いよ。1... 涼しいを通り越して、寒いよ。13℃ 狩勝峠のテイクオフ。観光客ギャ... 狩勝峠のテイクオフ。観光客ギャラリーの、お~と歓声があがる。 ここのぬし的パイロット、タテさ... ここのぬし的パイロット、タテさん、テイクオフ。 待望の狩勝峠を飛ぶ テイクオフは国道38号のわき。... テイクオフは国道38号のわき。この笹の中の草地。 狩勝峠。手前は十勝、向こうは富... 狩勝峠。手前は十勝、向こうは富良野。 今、二機飛んでいる。K上さんと... 今、二機飛んでいる。K上さんとT賀谷さん。じりじりと高度を上げて来た。 山の名前は知らない。先ずは手前... 山の名前は知らない。先ずは手前のピークをトップアウトするのだ。結局は真ん中のピークまで行った。更に向こうのピークをとも思うが、今日は止めておこう。 テイクオフ方面を振り返る。今日... テイクオフ方面を振り返る。今日はテイクオフの南方面三つ先のピークで引き返して来た。 待望の狩勝峠を飛ぶ テイクオフ沖方面に直線飛行中。... テイクオフ沖方面に直線飛行中。現在の高度は1007m、スピードは17km/h、上昇&下降率は上昇1.6m/秒。
さて、ランディング場へ。どのパ... さて、ランディング場へ。どのパッチワークがランディングだ? 穏やかなフライトだ。ルン。狩勝... 穏やかなフライトだ。ルン。狩勝峠を飛べるなんて・・ラッキーだ。みなさまありがとうさん。 ランディング上空到着。茶色い地... ランディング上空到着。茶色い地面の隣の草原に降りるよ。右隅に白い車が僕の車。 K上さんが降りて来た。 K上さんが降りて来た。 ランディングからテイクオフへの... ランディングからテイクオフへの道で、ご覧の物が・・そお、熊の物です。熊は道路の真ん中に糞をすると聞いている。北海道で何度か同様の糞を見たことがある。 待望の狩勝峠を飛ぶ 17:40。夕陽が沈む。今日も... 17:40。夕陽が沈む。今日も良い日でした。ありがとう。 ここは昨晩と同じ河原。 ここは昨晩と同じ河原。 待望の狩勝峠を飛ぶ 待望の狩勝峠を飛ぶ 晩ご飯。出来たぁ!食べるぅ。久... 晩ご飯。出来たぁ!食べるぅ。久々に缶ビールを思い出して冷やして飲んだ。が、半分も飲めなかった。ヘロ。 デザートは数日前の和菓子。 デザートは数日前の和菓子。

2023年9月8日(金) 昨日、釧路在住のパラ仲間のK野氏と芽室公園で会った。彼は函館方面に車中泊旅の道中。その際、「帯広のK上氏が狩勝峠を明日飛ぶみたいよ」との話を得た。早速K上さんとLINE連絡。

ワオ!と言っているユーザー

帯広の夜

スレッド
帯広市内にあるモール温泉。モー... 帯広市内にあるモール温泉。モール泉質=植物系、褐色、ヌメットしている、珍しい泉質。この泉質、好き。入湯料480円、助かるぅ。もちろんサウナもあるよ。 風呂あがりのソフトクリーム・・... 風呂あがりのソフトクリーム・・至福です。 帯広の夜 もう晩ご飯を作る気力なし。・・... もう晩ご飯を作る気力なし。・・で、Y野家で牛丼を。 来たぁ。頂きま~す。 来たぁ。頂きま~す。 食後のデザートは、これ!ルン。 食後のデザートは、これ!ルン。
2023年9月7日(木)夜

ワオ!と言っているユーザー

芽室・世界の子供達の絵画展(十勝めむろ赤レンガ倉庫)

スレッド
十勝清水に降りて来た。道路が直... 十勝清水に降りて来た。道路が直線か所が多くなる。 芽室・世界の子供達の絵画展(十... 根室本線 根室本線 芽室・世界の子供達の絵画展(十... 芽室・世界の子供達の絵画展(十... 芽室駅 芽室駅 根室本線芽室駅からすぐにこの「... 根室本線芽室駅からすぐにこの「赤レンガ倉庫」はあった。入場無料・・フム。 ウクライナの子供の。 ウクライナの子供の。 これも。下が2年前戦争前、上が... これも。下が2年前戦争前、上が現在の作品。 ウクライナ。 ウクライナ。 下が2年前戦争前、上が現在の作... 下が2年前戦争前、上が現在の作品。この作品をNHK日曜美術館で見たとき、衝撃的だった。 !!!!! !!!!! お母さんが戦火で死んじゃった。... お母さんが戦火で死んじゃった。お母さんの手からは血が流れ出ている! スリランカの子供作品。14歳 スリランカの子供作品。14歳 バングラディシュ、7歳。... バングラディシュ、7歳。
バングラディッシュ。5歳。 バングラディッシュ。5歳。 芽室・世界の子供達の絵画展(十... ロシアの子供たち。 ロシアの子供たち。 ウクライナの子供たち。ここの館... ウクライナの子供たち。ここの館長さんの説明によると、ウクライナでは学校の美術の先生は「持ち上がり」だそうな。小学校低学年から高校卒業まで、同じ美術の先生が同じ生徒を教えるんだと。 芽室・世界の子供達の絵画展(十... アフリカ難民の子供の絵。弟はす... アフリカ難民の子供の絵。弟はすでに死んでいる、パンを取っているのは自分が食べるのではなく、死んでいる弟に食べさせるために、パンに手を伸ばしている、と。館長さんの解釈。 芽室・世界の子供達の絵画展(十... とにかく、この世界の子供(2~... とにかく、この世界の子供(2~14歳)達の絵画を観て驚いた!この色彩の豊かさ。上手な絵を描こうとしていない。小賢しい大人の絵とは全く違う!てらいもない。心のままだネ。 芽室・世界の子供達の絵画展(十... この絵、子供が描いた!すごいね... この絵、子供が描いた!すごいね! 芽室・世界の子供達の絵画展(十... インドネシア。水面の色が・・・ インドネシア。水面の色が・・・ 芽室・世界の子供達の絵画展(十... 日本。 日本。 六角形からなるジャガイモ。 六角形からなるジャガイモ。 芽室・世界の子供達の絵画展(十... 館長=浅野修氏と。なんと!浅野... 館長=浅野修氏と。なんと!浅野さんは阿蘇の大観峰でパラ・タンデムパイロットをしている「イタル君」のおじい様だった!二人して驚きあった。
この世界の子供作品展、みなさま... この世界の子供作品展、みなさま!ぜひ!僕はもう一度観に行く。ただし9月24日までの開催。
2023年9月7日(木) 8月下旬のNHK日曜美術館で、世界の子供達の絵画展を紹介していた。その中で、ウクライナ戦争前と戦中現在の同じ子供の絵を紹介していた。この本物を是非観たかった。

ワオ!と言っているユーザー

日高から日勝峠を越えてから朝食

スレッド
昨晩は夜の8時過ぎまで運転し、... 昨晩は夜の8時過ぎまで運転し、ここまで来た。道の駅日高。 朝飯前に、日勝峠を越えて十勝へ... 朝飯前に、日勝峠を越えて十勝へ。 日勝峠の十勝側5合目展望台で、... 日勝峠の十勝側5合目展望台で、朝食を。 日高から日勝峠を越えてから朝食 今日は飛ぶ予定は無い。のんびり... 今日は飛ぶ予定は無い。のんびり行こう。 昨日に続いてタマゴサンド。トマ... 昨日に続いてタマゴサンド。トマトは札幌のパラ仲間、I井氏から頂いた。
わっ!ボヤボヤ、スマホをいじく... わっ!ボヤボヤ、スマホをいじくっていたら、パンが焦げたァ。 短パンで日陰は涼しい。腰巻巻い... 短パンで日陰は涼しい。腰巻巻いて、日向で日光浴。気持ち、イイ!眠くなる・・この後1時間朝寝をむさぼったのであ~る。ルン。 日勝峠を下る。 日勝峠を下る。 眼下に広がるのは、十勝清水の平... 眼下に広がるのは、十勝清水の平原。
2023年9月7日(木) 道の駅で朝食作るのは、好みじゃない・・で日勝峠で朝食にする。

ワオ!と言っているユーザー

望来海岸を飛ぶ

スレッド
倶知安から2時間走って来た。望... 倶知安から2時間走って来た。望来が見えて来た。急ぐとも制限速度のプラス10kmまで。 風?なんとか・・弘前在住のA元... 風?なんとか・・弘前在住のA元氏がテイクオフ。さて?浮くか?・・この浮くか浮かないか?この緊張感が望来の魅力のひとつ。浮かないと30m下の浜に着陸することになり、がけを登って来なくてはならん。避けたい。
浮いた!よし!僕も飛んでいるヨ... 浮いた!よし!僕も飛んでいるヨ。前を飛ぶのは弘前のM上氏。
赤壁の所が、上昇風が一番有ると... 赤壁の所が、上昇風が一番有るところ。その右の白い箱型の建物は、ピザレストラン。客が手を振ってくれる。 防波堤の崖の上辺りが、テイクオ... 防波堤の崖の上辺りが、テイクオフ&ランディング。 望来海岸を飛ぶ テイクオフ&ランディング上空。... テイクオフ&ランディング上空。札幌で仕事を終えて駆けつけて来た、バハマ(K藤氏)がテイクオフして来た。
僕も飛んでいるよ。海上をね。 僕も飛んでいるよ。海上をね。 横浜のH山氏、ピンチ!トップラ... 横浜のH山氏、ピンチ!トップラン(離陸地に着陸する事)失敗か?浜に降りたら大汗をかく。 札幌のS井氏、トップランの意識... 札幌のS井氏、トップランの意識があるも、高度が高すぎ。こんないい機体で(AD社のVOLT機)で海岸飛び。もったいないな。
今度は決まった。 今度は決まった。 僕、三本目。機体とハーネスを変... 僕、三本目。機体とハーネスを変えて飛行中。機体はミニウイングのリトル Kagoo2-18。ハーネスはわずか250gのエベレスト。山飛びセットだね。 ルスツのタンデムパイロットのお... ルスツのタンデムパイロットのお仕事を終えて、駆けつけた「信ちゃん」がミニウイングのリトル・GT2-22でテイクオフ。ハーネスはNEO社の超軽量ポッド。 「赤壁」前でグリグリ飛ぶ、信ち... 「赤壁」前でグリグリ飛ぶ、信ちゃんと僕。 白い建物はイタリアンレストラン... 白い建物はイタリアンレストラン。ここのピザは合格レベル。 この海は日本海。信ちゃんが飛ば... この海は日本海。信ちゃんが飛ばしている機体は、リトルのGT2-22スポーツ。 崖の上は別荘地。赤は僕、青はバ... 崖の上は別荘地。赤は僕、青はバハマ。信ちゃんが撮ってくれた。機体はリトルのGT2-20 信ちゃんが撮ってくれた、オイラ... 信ちゃんが撮ってくれた、オイラ。 A元氏が撮ってくれた。ハーネス... A元氏が撮ってくれた。ハーネスは常用のノーマル、NEOのステイアップ。 あ~楽しかった。 あ~楽しかった。 晩ご飯。作るの面倒で、お湯に餅... 晩ご飯。作るの面倒で、お湯に餅を入れて、柔らかくし、砂糖醤油をまぶし、ソーラパネル設置をしてくれた「ユさん」のソウル里帰りお土産の韓国海苔を巻いていただく。栄養補給で納豆とレタスも。以上、晩ご飯。 望来海岸を飛ぶ
2023年9月6日(水) 望来の海岸飛びは楽しい。飛ぶのに飽きたら、トップランで着陸し、地上に飽きたら、飛べばいい。その繰り返しが容易に出来る。

ワオ!と言っているユーザー

おはよ〜、ここは倶知安

スレッド
05:25。今日が来た!ここは... 05:25。今日が来た!ここは倶知安でお気に入りの泊まり場所。


おはよ〜、ここは倶知安 羊蹄山(蝦夷富士)が山頂まで見... 羊蹄山(蝦夷富士)が山頂まで見せてくれた。しかしこの後15分もしない内に姿を消した。 走り開始。エイホエイホ。亀さん... 走り開始。エイホエイホ。亀さんだよ~。 道路端に、北海道の夏の花、オオ... 道路端に、北海道の夏の花、オオハンゴンソウ。 おはよ〜、ここは倶知安 この花も間もなく終了。花びらが... この花も間もなく終了。花びらが落ちる。もう夏も終わりだ。 おはよ〜、ここは倶知安 ツユクサ?だっけ? ツユクサ?だっけ? 朝食。タマゴサンドのつもり。 朝食。タマゴサンドのつもり。 この時間のために車中泊をしてい... この時間のために車中泊をしている様なもの。この空気、好き。
2023年9月6日(水)朝。今日は石狩市の北、ここから約100km望来海岸で飛ぼうと思っている。・・のでルスツから降りて来て、ここ倶知安に泊まった。

ワオ!と言っているユーザー

土砂降りの朝・千歳川

スレッド
昨晩はここで泊まった。夜半から... 昨晩はここで泊まった。夜半から強い雨が車の屋根を、うるさく叩いていた。地面が池になった。 予定では朝6時からこの千歳川を... 予定では朝6時からこの千歳川をパックラフト(携帯可能な一人乗りゴムボート)で川下りのつもりだった。しかしこの条件では川に入りたくない。止めた。
ここかエントリーするつもりだっ... ここかエントリーするつもりだった。 土砂降りの朝・千歳川 朝ご飯は炊いた。納豆掛けたまご... 朝ご飯は炊いた。納豆掛けたまごご飯。インスタント味噌汁に乾燥野菜とワカメ。 ルスツで昼ご飯。朝のご飯を使っ... ルスツで昼ご飯。朝のご飯を使って、たまご雑炊。バターとお塩、それにチョイと醤油を。うまい〜。しかし外は雨が小降りで降ったり止んだり。 今夜は豚テキ。それと昼の残り雑... 今夜は豚テキ。それと昼の残り雑炊。雨降りだったから食事の写真しか無い。ゴメン。 デザートは仏様用和菓子。これが... デザートは仏様用和菓子。これが美味いんだな。
2023年9月5日(火)

ワオ!と言っているユーザー

ルスツ初日

スレッド
05:36。朝が来たぁ。ここは... 05:36。朝が来たぁ。ここはルスツ。昨晩、苫小牧の回転寿司を食べ終わって、ルスツに2時間で到着。 今朝の気温、これ。16℃。 今朝の気温、これ。16℃。 初日は走らねば。エイホ。 初日は走らねば。エイホ。 ルスツ初日 チコリーの花。しかし葉野菜のチ... チコリーの花。しかし葉野菜のチコリからは想像が出来ない。本当かなぁ・・ 先ずはルスツ神社に今回の旅のお... 先ずはルスツ神社に今回の旅のお願いをして。 気分良し。公園を走って、ルスツ... 気分良し。公園を走って、ルスツ村の路地を走って・・ 朝ご飯。黒いのは海苔の佃煮。ル... 朝ご飯。黒いのは海苔の佃煮。ルスツ車中泊仲間のマチコちゃん(佐賀市在住)作。味噌汁もマチコちゃん作。カボチャ等野菜具だくさん。 ルスツパラグライダーの事務所前... ルスツパラグライダーの事務所前。奄美大島の仲間が12名で来ている。 どこぞの高校の修学旅行。 どこぞの高校の修学旅行。 若くてイイね。君達の時間はまだ... 若くてイイね。君達の時間はまだまだ沢山有るね。ガンバレ! 三本目、風待中。 三本目、風待中。 タンデムでルスツパラの西さん。 タンデムでルスツパラの西さん。 僕は超軽量ハーネス試乗中。この... 僕は超軽量ハーネス試乗中。このハーネス、300gを切る。 機体はリトルのKagoo、ミニ... 機体はリトルのKagoo、ミニウイング。 ルスツから85kmドラオブでこ... ルスツから85kmドラオブでこの千歳のトンカツ屋。お気に入り。奄美の連中11名とご一緒に。 胡麻をすりすり。これに赤味噌を... 胡麻をすりすり。これに赤味噌を加えてトンカツソースになる。 カヨちゃんのトンカツが来たぁ。 カヨちゃんのトンカツが来たぁ。 ワイワイ ワイワイ 僕のはカツカレー。... 僕のはカツカレー。
こちらは男子テーブル。何故かオ... こちらは男子テーブル。何故かオイラは女子テーブル。オイラは人畜無害?って事か?・・う〜!(写真はミナちゃんのFBから拝借、下記も同様) ば〜か。 ば〜か。 ぶりっ子 ぶりっ子 あ〜牛負けたの。皆さん満足。 あ〜牛負けたの。皆さん満足。
2023年9月4日(月)

文章は少々お待ち願います

ワオ!と言っているユーザー

北海道の扉が開いた

スレッド
20:01、フェリーの扉が開い... 20:01、フェリーの扉が開いた。扉の先は北の大地北海道だ。ワクワク。 フェリーを降りて先ず向かった先... フェリーを降りて先ず向かった先は、回転寿司!20:16、まだ開いているか不安だったが、ラストオーダー21:30。間に合った! 北海道の扉が開いた ひと皿110円〜120円。費用... ひと皿110円〜120円。費用対効果よし! 9点盛り860円。 9点盛り860円。 回転寿司屋で満足して、90km... 回転寿司屋で満足して、90km先のルスツに向う。夜間、道中支笏湖湖畔は鹿が飛び出してく。はねたら大変!車も壊れる。鹿が飛び出すものと思おながらの運転。案の定、3回鹿を見た。キタキツネも2回。危ない危ない。
2023年9月3日(日)夜。北海道苫小牧港上陸。その後何処へ向かうか・・帯広方面か?ルスツか?思案した結果、ルスツ。

ワオ!と言っているユーザー

苫小牧港が近づいた

スレッド
船長の貼り紙アドバイスに「15... 船長の貼り紙アドバイスに「15:30〜16:00頃、イルカやマグロが見られるかも」と。みた!写真にはうまく写らなかったが、潮を吹くイルカが見られた。 17:28。 17:28。 苫小牧港が近づいた まん丸な日没は、残念、ダメだぁ... まん丸な日没は、残念、ダメだぁ。しかし見事ね。 僕らのサンフラワー号がKライン... 僕らのサンフラワー号がKラインのフェリーを追い越して行く。 暇なんですぅ。 暇なんですぅ。 入港前にお風呂に入っておこう。 入港前にお風呂に入っておこう。 18:03。太陽が沈む。 18:03。太陽が沈む。 18:19。すごい色だね。 18:19。すごい色だね。 苫小牧港が近づいた 19:38。苫小牧港入港。歓迎... 19:38。苫小牧港入港。歓迎の?花火。 苫小牧港が近づいた
2023年9月3日(日)

文章は少々お待ち願います

ワオ!と言っているユーザー

仙台沖を北上中

スレッド
05:28。日の出だ。 05:28。日の出だ。 05:58。南相馬沖を北上中。 05:58。南相馬沖を北上中。 ターナーの絵の様だ。 ターナーの絵の様だ。 文章は少々お待ち願います 文章は少々お待ち願います 仙台沖を北上中 10:05。釜石沖。苫小牧港発... 10:05。釜石沖。苫小牧港発の南行サンフラワーと交差。大洗港と苫小牧港の中間地点なんだ。あと9時間。波なし、平穏に航行中。 陸地に近い所を航行しているから... 陸地に近い所を航行しているから陸地のWiFiが使える。WiFiが使えればグーグルマップで現在地も確認できる。 正午ごろの船内。 正午ごろの船内。 13:30八戸沖。目指すは苫小... 13:30八戸沖。目指すは苫小牧港。あと6時間。
2023年9月3日(日)朝

ワオ!と言っているユーザー

やっと北海道へ向う

スレッド
大洗港(茨城県)到着。自宅から... 大洗港(茨城県)到着。自宅から高速道路使って2時間半。今度で4年目になる北海道車中泊旅。様子はわかっている。左端の白い光は月。 乗船受付は22:30までに。乗... 乗船受付は22:30までに。乗船は23:30ごろかな。出港は9/3の01:45。18時間の船旅で苫小牧港到着だ。 今夜の月もキレイだよ。 今夜の月もキレイだよ。 ヤッホー、行ってきま〜す。苫小... ヤッホー、行ってきま〜す。苫小牧港上陸したら何処へ行くの?・・未定、天気と相談しながらね。 大型トラックやトレーラーがサン... 大型トラックやトレーラーがサンフラワーの船腹に飲み込まれて行く。 僕も! 僕も! やっと北海道へ向う 僕の車もおとなしくおさまりまし... 僕の車もおとなしくおさまりました。 船室は4人部屋。僕の車は6m未... 船室は4人部屋。僕の車は6m未満のカテゴリー、運転手1名を含む大洗⇒苫小牧の船賃は40,020円。航行時間は18時間。 やっと北海道へ向う
2023年9月2日(土)夜。準備は整った!さあ!渡るよ、北海道。

ワオ!と言っているユーザー

今日から9月

スレッド
今日から9月
2023年9月1日(金) わっ!今日から9月!今夜の月もいいねぇ~。今日、車の屋根に待望のソーラパネル設置完了。さて?どれだけ効果が有るかな?楽しみ。明日の夜中に大洗港出港、明後日9/3夜には北海道苫小牧港入港するよ。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり