記事検索

スイスからの手紙切手

スレッド
あれ?この切手、よ~く見ると、... あれ?この切手、よ~く見ると、マイケルのホテルが写っているじゃないか?・・そおだよ!僕らの大好きなアッペンツェル村のマイケルのホテルだ!背後の岸壁は見間違えようが無い。この岸壁の上昇風を利用して飛ぶもん。WebStamp?・・自作の切手が使えるのか?! そのマイケルのホテルからの中身... そのマイケルのホテルからの中身。この「アッペンツェル」の独特な絵。・・あ~、行きたいな、泊まりたいな、食べたいな、マイケルのホテル。スイスで最も僕の好きな場所、ホテル。
2023年1月30日(月)スイスからの届いたカードを見たら、その切手に??マークが付いた。

ワオ!と言っているユーザー

今日も松田ヤマザキ

スレッド
今日のエリアヤマザキ入山者は3... 今日のエリアヤマザキ入山者は34名。僕は送迎バス2便目でテイクオフに登った。既にテイクオフ上空にはガーグル(パラ飛行の蚊柱状態)。拡大すると機体が見えるはず。 今日も松田ヤマザキ ここで飛ぶ連中は、みなさん、上... ここで飛ぶ連中は、みなさん、上手なのだ。 テイクオフ!今日は富士山が見え... テイクオフ!今日は富士山が見えない。 順調にテイクオフ。僕も沖のファ... 順調にテイクオフ。僕も沖のファーストサーマルをビンゴ!テイクオフには次の離陸者がセッティング。脇のゴルフ場の雪は大分溶けたね。 これは誰だっけ?最近、若い新人... これは誰だっけ?最近、若い新人(ここの新人という意味)も多くなり、誰だか判らない事も多い。しかし上手い!活気がある。 ゴルフ場上空。このゴルフ場上空... ゴルフ場上空。このゴルフ場上空は対地高度200mで飛ぶ決まりになっている。昨日は積雪で休業だった。けど、今日は営業をしている。 これは誰?山並みは丹沢山系。一... これは誰?山並みは丹沢山系。一番右端のピークは大山。丹沢の山並みを使って、大山に行って帰って来るのだ。行と帰りとでは風の条件など変化している。その変化を読んで対応し、飛んで帰って来るのだ。凄いね。昔は僕も出来たが、今はその気力はない。ヘロ。 大山のアウト&リターンの気力の... 大山のアウト&リターンの気力の無いおじさんは、テイクオフ周辺で、テレテレ飛ぶだけ。でも楽しいのだ。ルン。 そろそろテイクオフから1時間を... そろそろテイクオフから1時間を超えたか?稜線のゴルフ場上空を離れて、ランディング方面に移動。 足元を東名高速道路が走る。 足元を東名高速道路が走る。 東名高速道路、国道246号、J... 東名高速道路、国道246号、JR御殿場線、市街地を越えて、酒匂川河原に向かう。 今日も松田ヤマザキ 酒匂川。手前の河原に車が並んで... 酒匂川。手前の河原に車が並んでいる。その横に着陸する。一機アプローチ中。
2023年1月29日(日)

ワオ!と言っているユーザー

松田(神奈川県)ヤマザキ・パラ飛行

スレッド
今朝ランディングに来てみれば、... 今朝ランディングに来てみれば、快晴の中、テイクオフに登る気配なし。・・そりゃそうだ、テイクオフは雪がべったり付いているんだよい。富士山、くっきり。(優子ちゃん写真を拝借) 白い所がテイクオフ。雪が積もっ... 白い所がテイクオフ。雪が積もっているよ。 テイクオフに登る。(優子ちゃん... テイクオフに登る。(優子ちゃん写真を拝借) テイクオフに到着。風は良し! テイクオフに到着。風は良し! 先ずは、雪かきから。これば「エ... 先ずは、雪かきから。これば「エリアヤマザキ」のランチャー(発射)台だ。 ハイクアップして汗をかいている... ハイクアップして汗をかいている「コレちゃん」は短パン姿で、雪かき作業。 松田(神奈川県)ヤマザキ・パラ... 滑って落ちてはたまらないので、... 滑って落ちてはたまらないので、ロープで滑落防止。これはここエリアヤマザキの名物「猿回し」だ。(藤井弟写真を拝借) ランチャー台の雪をかき、しばら... ランチャー台の雪をかき、しばらく天日に板を乾かし、さあ!一番機、テイクオフ! 二番機 二番機 あらら~!風が変!僕はこの風、... あらら~!風が変!僕はこの風、嫌だな。・・・今日の飛びは、僕、なし!飛ばずに、車で降りた。 帰って来た!丹沢、大山へ行って... 帰って来た!丹沢、大山へ行って帰って来た!すごいな!この連中。 Jチャンも大山に行って帰って来... Jチャンも大山に行って帰って来たひとり。しかし最後のランディング、危うくドロンジョになるところだった。セ~フ! テイクオフへのハイクアップ中、... テイクオフへのハイクアップ中、ミカン畑を登る。これは珍しいレモン。 レモン。 レモン。 柚子が鈴なり。 柚子が鈴なり。 松田(神奈川県)ヤマザキ・パラ... 厚木の友人宅に戻る道中、僕ら仲... 厚木の友人宅に戻る道中、僕ら仲間内で評判になっているたい焼き。 小倉あん+さつまいもアンがぎっ... 小倉あん+さつまいもアンがぎっしり。一匹200円。うまい~!これからここを通る度に買う!必ず。 あんがはみ出している。 あんがはみ出している。 アンのボリュウムだけでなく、味... アンのボリュウムだけでなく、味がいい。小倉あんは甘くもなくさっぱりでもなく、程が良いのだ。さつまいもアンは、香りが高い。この芋、何だろう・・そんな事、どうでも良い、うまいのだ。 飛べずで、ちょっと悔しい今日が... 飛べずで、ちょっと悔しい今日が暮れる。新松田駅前から。 今夜は飛び仲間8人で、イタリア... 今夜は飛び仲間8人で、イタリアン夕食だ。結局、6人の呑み助で、ワイン4本が空いた。楽しかった。ルン。
「動画」 I女史が上手にテイクオフして行った。
2023年1月28日(土)

ワオ!と言っているユーザー

富士山!

スレッド
埼玉県富士見市から今朝。まさに... 埼玉県富士見市から今朝。まさに「富士見」 富士山!
2023年1月28日(土)

ワオ!と言っているユーザー

上野の国立科学博物館

スレッド
JR上野駅公園口、改築されて変... JR上野駅公園口、改築されて変わったよ。駅前道路が広場に変わった。 上野公園は今、修学旅行生が沢山... 上野公園は今、修学旅行生が沢山。 上野の国立科学博物館 科学博物館の企画展はなんと「毒... 科学博物館の企画展はなんと「毒」。何の知識もないが、チョイと覗いてみる。 いきなりハブとススメ蜂のオブジ... いきなりハブとススメ蜂のオブジェがお出迎え。 館内、予想以上の人混み。有名作... 館内、予想以上の人混み。有名作品の美術展なみだよ・・どうしちゃったの?みなさんそんなに毒に興味があったの? 人多くて、ゆっくり説明文を読め... 人多くて、ゆっくり説明文を読めない。 上野の国立科学博物館 上野の国立科学博物館 特別展の「毒」を出て、常設展に... 特別展の「毒」を出て、常設展に移動。・・常設展はおもしろい! 地球誕生が46億年前、「ヒト」... 地球誕生が46億年前、「ヒト」の誕生は700万年前・・ 上野の国立科学博物館 この写真の家族は台湾から。 この写真の家族は台湾から。
2023年1月27日(金) 久々に東京上野に出掛ける事が有った。・・ので美術館に行ってみたかった。しかし国立西洋美術館は臨時休館中だし、東京都美術館、上野の森美術館の今の企画展に興味はないし・・お!そうだ、国立科学博物館は?・・って事で、博物館へ。

ワオ!と言っているユーザー

月の横の星は?

スレッド
月の横の星は?
2023年1月26日(木)夜。月の横の星はなに?木星?僕の携帯電話カメラではうまく撮れないなぁ。

ワオ!と言っているユーザー

パラ小道具を新調

スレッド
パラ小道具を新調
2023年1月23日(月) 1週間前、九州でパラの小道具が水難に会い、機能不全になった。ヘロ。でポチったり知人販売所にメールや電話をして、取り寄せた。さて!不得意な取扱説明書の解読だ。

ワオ!と言っているユーザー

渥美半島「空とも・空パーク」で飛ぶ

スレッド
10時「出勤」したら、すでにグ... 10時「出勤」したら、すでにグラハン=グランドハンドリング真っ最中。ここの連中は、グラハンが断トツにうまい。学ぶもの、多い。 キャノピーの頭上キープ。そして... キャノピーの頭上キープ。そして左右に思うように移動する。ここはリトル・クラウド社機の「生息数」が多い所。 強い風の中、空中に飛び出した。... 強い風の中、空中に飛び出した。揚力を得られないと、岩の浜か海に落ちてしまう。今の風条件でこの機体で揚力を得られるかどうか、それを見極めるのが難しい。初心者の僕に、A部ちゃん、アガモンがアドバイスをくれる。 ヤッホ~。浮いた、揚力を得て、... ヤッホ~。浮いた、揚力を得て、余裕で空中に舞い上がった。海に落ちなかった。ルン。 空とも・空パークを見下ろす。揚... 空とも・空パークを見下ろす。揚力を得られないと、この岩浜か海にチャプンって事になる訳。飛び飽きて着陸する場所は、テイクオフと同じ場所(トップラン)。 W兄いが空中に発射して来た。 W兄いが空中に発射して来た。 今日は終始、アガモンにくっ付い... 今日は終始、アガモンにくっ付いて飛んだ。時には超接近飛行も。 ルン。 ルン。 アガモンをストーカー。 アガモンをストーカー。 海上に出してもあまり下がらない... 海上に出してもあまり下がらない。揺れも少ない。至福の飛びだね。ルン。 帰り道の菜の花畑。 帰り道の菜の花畑。 今日の夕陽が沈んで行く。今日も... 今日の夕陽が沈んで行く。今日もいい日だった。ありがとう。 浜松バイパスで夕食。最近のお気... 浜松バイパスで夕食。最近のお気に入りは、某牛丼屋のこれ。おざなりな牛丼の夕食ではなく、ちゃんとした夕食、って感じがする。費用対効果よし!追加の生卵、無料。 アガモンが僕を撮ってくれた。以... アガモンが僕を撮ってくれた。以下の2点も。 ここ空とも空パークの飛びは、テ... ここ空とも空パークの飛びは、テイクオフ前の海リッジだけで飛ぶのも良いが、伊良湖岬方面に700mほど流して行くと「山」斜面のリフトに辿り着く。この山のトップを取ったら、海にアクセルをガン!と踏んで出し、海上飛行を楽しんだ後、また山に戻る。 なんだ?この撮影!360度特殊... なんだ?この撮影!360度特殊カメラ。
「動画」僕のテイクオフ。
2023年1月22日(日)昨晩の天気予報では、今日は弱風かな?と思っていた。車を20分走らせて、空とも・空パークに来てみれば「ミニの風」が吹いているではないか。A部ちゃん(校長)アガモン(重役)O木さん、ユウコちゃん、おっ!W兄いも居る。あれ?ミッシーが居ないぞ?聞けば今日はヨット操船教習で飛びはなしだって、残念!ここに来る目的のひとつはミッシーに会う事。彼とは癌患者仲間、山仲間空仲間なのだ。

ワオ!と言っているユーザー

伊良湖岬の朝

スレッド
目覚し時計で起きた。07:40... 目覚し時計で起きた。07:40。車中から。おっ!いい感じ。 車内温度は6.4℃。車外は3℃... 車内温度は6.4℃。車外は3℃だった。 夜明け前。数組のカップルが日の... 夜明け前。数組のカップルが日の出を待っている。ここは日の出ポイントで有名な所らしい。 風が冷たい。それでも日の出を空... 風が冷たい。それでも日の出を空気の中で見ていたい。
2023年1月22日(日)朝

ワオ!と言っているユーザー

今日と言う日

スレッド
よく寝た~ぁ。07:31、もう... よく寝た~ぁ。07:31、もうすでに日が昇っていた。ここは山陽道(高速道路)の白鳥SA。姫路が近い。昨晩たくさん停まっていた長距離トラックは、5時過ぎにはほとんど出て行った。 大阪高槻、京都、亀山、名古屋、... 大阪高槻、京都、亀山、名古屋、蒲郡と走って、愛知県渥美半島にやって来た。なんと、菜の花が路地栽培で咲いている。温かいのね。 北海道函館郊外の友にこの写真を... 北海道函館郊外の友にこの写真を送ったら、同じ日本じゃないみたい、と。除雪に苦労しているんだってサ。 16:35。渥美半島先端、伊良... 16:35。渥美半島先端、伊良湖岬まで来た。 あるパラ仲間、この浜の砂斜面を... あるパラ仲間、この浜の砂斜面を使ってパラ飛行をして、後ろに見える伊良湖ビューホテルのお風呂が見える所まで上げでしまって、ホテルから叱られた、とサ。 17:00ちょうど。伊良湖岬灯... 17:00ちょうど。伊良湖岬灯台。※この灯台は現在生きていない。最新灯台が、この上に新設されている。だいぶ日没が遅くなったネ。 17:02、今日もありがとう。... 17:02、今日もありがとう。海は北西の爆風で大荒れ。 明朝の日の出が見たくて、日没を... 明朝の日の出が見たくて、日没を見た場所の裏側に今夜は泊まる。美しい色。丘の上は伊良湖ビューホテル。
2023年1月21日(土)

ワオ!と言っているユーザー

九州を離れて本州へ

スレッド
僕の車は規模の大きなこの会社で... 僕の車は規模の大きなこの会社で買ったもの。全国に営業所を持っている。本社は北九州市。ここは太宰府営業所。 結局は冷蔵庫、治らなかった。冷... 結局は冷蔵庫、治らなかった。冷蔵庫を新調する事に。しかし在庫がない。取寄せ。埼玉の営業所で物が来てから取付、と言う事に。 時間は有るから一般道で岩国辺り... 時間は有るから一般道で岩国辺りを目指し、国道関門トンネルをくぐるよ。 トンネル通行料普通車160円、... トンネル通行料普通車160円、大型車260円。 さあ!海の底へ。1958年完成... さあ!海の底へ。1958年完成の「国道関門トンネル」全長3.5km、海底部分は780m。片側一車線。 出たぁ~!本州。山口県下関。 出たぁ~!本州。山口県下関。 九州を離れて本州へ
2023年1月20日(金) パラ飛行の道具が壊れて楽しく飛べないし天気も良くない。加えて車の冷蔵庫も壊れた。1/24の歯科診療がある事、忘れていた。2/3から台湾だし。で、埼玉に戻ることに。ヘロ。 

ワオ!と言っているユーザー

太宰府天満宮

スレッド
西鉄大宰府天満宮駅 西鉄大宰府天満宮駅 駅前から参道への道は天神「さま... 駅前から参道への道は天神「さま」通り。愛されているんだね。 参拝観光客の7割は外国人。聞こ... 参拝観光客の7割は外国人。聞こえて来る言語は多い順に、韓国、台湾、タイ、ベトナム。大陸中国からは日本入国が簡単ではない。 修学旅行とおぼしき、高校生。午... 修学旅行とおぼしき、高校生。午前中の参拝者は修学旅行が多い。 太宰府天満宮のお菓子と言えば、... 太宰府天満宮のお菓子と言えば、この梅ケ枝餅。 参道に沢山の梅ケ枝餅店頭製造・... 参道に沢山の梅ケ枝餅店頭製造・販売店が多数並ぶ。僕の梅ケ枝餅のお店は、太鼓橋手前のこの店と決まっている。 粒あんが美味しいのだ。一個13... 粒あんが美味しいのだ。一個130円。番茶は無料。 外人観光客が、和服姿でお詣りす... 外人観光客が、和服姿でお詣りする姿もチラホラ。 太宰府天満宮 太宰府天満宮 このお詣り列の大多数は外国人。 このお詣り列の大多数は外国人。 梅はまだ硬い。 梅はまだ硬い。 本殿横、社務所裏に行ってみたら... 本殿横、社務所裏に行ってみたら、おっ!って声の出た巨樹があった。樹齢千年とも1500年とも言われる楠(樟)だ。 巨樹の脇に大宰府神社ノ樟。と。... 巨樹の脇に大宰府神社ノ樟。と。・・??「神社」?ここは神を祀った所ではないから「宮」では?と疑問がわいた。近くの神職姿の若者にそれを訊ねた。「はい、天然記念物の指定を受けた大正時代に神社を名乗っていました、昭和38年頃まで。その名残です」と、納得。 お~ひょうたん。 お~ひょうたん。 なんでひょうたんなの?調べなく... なんでひょうたんなの?調べなくっちゃ。厄除け、厄晴れ。 本殿裏に行ってみれば、またして... 本殿裏に行ってみれば、またしても巨樹が。「夫婦樟」だと。二つの楠、根っこでつながっているのだ。 太宰府天満宮 流石に勉学の菅原道真を祀るとこ... 流石に勉学の菅原道真を祀るところだね。 絵馬を見ると、面白い・・失礼。 絵馬を見ると、面白い・・失礼。 太宰府天満宮駅に戻って来たら、... 太宰府天満宮駅に戻って来たら、こんな西鉄バスが停まっていた。 梅の花と太宰府天満宮本殿を描い... 梅の花と太宰府天満宮本殿を描いた路線バス。
2023年1月19日(木) 外遊びなしの数日。何度もお詣りしているけど、太宰府天満宮に来た。外国人観光客の多さに驚いた。

ワオ!と言っているユーザー

福岡市郊外の定宿ポイント&奈多海岸飛び

スレッド
車中泊中の車窓からの景色。玄界... 車中泊中の車窓からの景色。玄界灘が見えるのだ、潮騒が聞こえるのだ。ここお気に入りポイント。 ここがお気に入りポイント。 ここがお気に入りポイント。 福岡市郊外の定宿ポイント&奈多... 福岡市郊外の定宿ポイント&奈多... 南国宮崎ではないよ。ここは福岡... 南国宮崎ではないよ。ここは福岡県。 福岡市郊外の定宿ポイント&奈多... 朝食。昨晩の残り焼き魚、ご飯を... 朝食。昨晩の残り焼き魚、ご飯をお茶漬けで、サラサラっと。 奈多海岸に来てみれば、M山さん... 奈多海岸に来てみれば、M山さんのリトル・クラウドのグース2が飛び立とうとしている。 U野さんのBGD社Kissが。... U野さんのBGD社Kissが。お二人ともミニウイングだ。そして奈多海岸飛びの名手だ。風速を計ってみたら、6m/秒だ。 U野さん、飛行開始。 U野さん、飛行開始。 僕もミニのリトル・Kagoo2... 僕もミニのリトル・Kagoo2-20でテイクオフ。M山さんが低いく、山際を飛んでいる。強風の時は、高く上げる事は危険だ。飛べないかな?と思っていたいたけど、三人とも飛べた。この後、雨が降って来た。
2023年1月16日(月)

ワオ!と言っているユーザー

外遊びなし=映画二本の日に

スレッド
キャバレー、タイトルに記憶が有... キャバレー、タイトルに記憶が有るぞ?他に観たい!ってのも掛かっていない、ならこれを観る。1971年アメリカ映画・ミュージカル・ドラマ映画。主演のライザ・ミネリ=小柄で目の大きな、そして目玉間の距離が開いた美形ではない彼女、これがイイ!踊れる歌える、演技も良し!そして助演男優賞を取ったジョエル・グレイ=これがイイ!抜群に。構成も良し。観てよかった。81点。 昨年暮れから観たかった映画、一... 昨年暮れから観たかった映画、一番。前作が面白かったから。中井貴一と佐々木蔵之介のコンビがネ。今、観終わって・・う~ん。期待外れ。もう少しドタバタのお笑いが有ると思ったけど、なし。時間を返せ~!45点。
2023年1月15日(日) 昨日からずっと雨降り。今日も雨。となればオイラは達磨だ。手も足も出ない。となれば、映画に行こう。

ワオ!と言っているユーザー

福岡パラ仲間で新年会

スレッド
開宴18:00にフライングする... 開宴18:00にフライングする事3時間。僕は八女市をスタートしたのが10時過ぎに。道中ヘロヘロ遊びながら到着、18:00。この5人のメンバーで。 このイカはU野さん自身が2年前... このイカはU野さん自身が2年前に釣って来たもの。それを冷凍保存。うまい!残念なのはこれをワサビで頂く事。僕はイカは生姜で頂きたい。
2023年1月14日(土)夜。福岡市&近郊のパラ仲間で新年会。会場は古賀市在住のU野さん宅で。18:00から。解散したのは25:45。ずっ〜と漫談をしているような宴会だった。楽しかったよ。

ワオ!と言っているユーザー

朝風呂・鶴丸温泉(鹿児島県)

スレッド
今朝の車内温度は14℃もある。... 今朝の車内温度は14℃もある。温かい。起きがけにFFヒーターをオンにすることもない。 朝7時前の外気温も10℃だよ。 朝7時前の外気温も10℃だよ。 5分も走ったら鹿児島県に入った... 5分も走ったら鹿児島県に入った。お目当てはこのJR吉都(きっと)線鶴丸駅の前にある温泉。吉都線=鹿児島県吉松駅と宮崎県都城駅を結ぶ166km。 この界隈、入湯金額を問わなけれ... この界隈、入湯金額を問わなければ温泉施設を探すまでもない。5分も走れば、温泉に入れる。 吉都(キット)線鶴丸駅・・なん... 吉都(キット)線鶴丸駅・・なんと、縁起の良いことか!縁起だけでなく、この温泉、イイのだ。 この駅に停車する列車は、日に上... この駅に停車する列車は、日に上下8本づつ、だけ。もちろん無人駅。乗車券券売機もない。 鶴丸駅のプラットフォームから3... 鶴丸駅のプラットフォームから35歩歩いたら鶴丸温泉の玄関ドアが開いた。 この温泉、朝6時から営業してい... この温泉、朝6時から営業している。終わりは21時。 入湯料300円。僕のお風呂予算... 入湯料300円。僕のお風呂予算500円をクリアー。 近所の住民とおぼしき、じいちゃ... 近所の住民とおぼしき、じいちゃん&ばあちゃんが、小雨の中、軽四でおいでだ。 温泉はもちろん源泉かけ流し。し... 温泉はもちろん源泉かけ流し。しかも!珍しいモール泉だよ!珈琲色した、すべすべする、植物系なのだ。大好き!しかもだ、露天風呂も有って、なんと!お洒落なメローなJAZZが流れているのだ。近所のパラ飛行地・吉松(鹿児島県)に来たときは必ず立ち寄る、お気に入り温泉。 くぐり扉を押して外に出ると露天... くぐり扉を押して外に出ると露天風呂。そしてJAZZが聞こえる。(鶴丸温泉のH/Pから拝借写真 ) 今日のエンジンカットは、国道3... 今日のエンジンカットは、国道3号線熊本県と福岡県の県境峠、小栗峠。で、夕食。ご飯は米0.7合、たまご2個を使ったオムレツ。それにレトルトのハヤシ。味噌汁はインスタント生味噌汁に乾燥野菜を加えた。 完食!お腹、グルシ~。と、後ろ... 完食!お腹、グルシ~。と、後ろにひっくり返った。車中泊旅の醍醐味ね、すぐ横になれる。牛になるって?そりゃそうだ「牛負けた、馬勝った」てへ。 なになに?お腹いっぱい?それで... なになに?お腹いっぱい?それでも負けない、オイラの玉手箱、お宝箱、デザート箱。さて?今夜はどれにしようかな?
2023年1月13日(金) 今朝起きたのは宮崎県えびの市道の駅。朝温泉に入ったのは鹿児島県JR鶴丸駅前温泉。そして今日のエンジンカットしたのは熊本県山鹿市と福岡県八女市の県境峠、小栗峠。

ワオ!と言っているユーザー

宮崎県青島・鬼の洗濯岩を飛ぶ

スレッド
日の出前の07:04、天高く、... 日の出前の07:04、天高く、残月が光っている。 日の出前。昨晩はここで泊まった... 日の出前。昨晩はここで泊まった。南国ムード。ここ好きな場所。青島に来たら毎回ここで泊まる。 6.5℃ 6.5℃ 来たぁ!07:15。今日が来た... 来たぁ!07:15。今日が来た。「隣はアメリカ」から昇って来た。 朝食は、12月29日に自分たち... 朝食は、12月29日に自分たちでついた、お餅を味噌雑煮で。 青島海岸のパラ飛行地。20m下... 青島海岸のパラ飛行地。20m下の海岸は、青島名所の「鬼の洗濯岩」だ。 まだ風が弱い。この風でテイクオ... まだ風が弱い。この風でテイクオフしたら、鬼の洗濯岩に突き刺さる。ぼんやりと春先の様な陽気の中、風待ち中の、U野さん。 僕も「凧あげ」で遊ぶ。 僕も「凧あげ」で遊ぶ。 地元フライヤーのヤマゲンさん到... 地元フライヤーのヤマゲンさん到着。風もなんとか・・U野さん、テイクオフ。この30分前に僕、テイクオフ、鬼の洗濯岩脇に「降った」 オッケーだ。U野さん。 オッケーだ。U野さん。 僕も飛んだ。 僕も飛んだ。 宮崎県青島・鬼の洗濯岩を飛ぶ 道の駅フェニックス上空に到達。 道の駅フェニックス上空に到達。 宮崎県青島・鬼の洗濯岩を飛ぶ U野さん。 U野さん。 道の駅の南、ENEOSの宮崎油... 道の駅の南、ENEOSの宮崎油槽所上空で引き返す。 鬼の洗濯岩上空を追い風に乗せて... 鬼の洗濯岩上空を追い風に乗せて、画面の一番先、テイクオフ前に戻るよ。 1時間以上飛んで、満足。U野さ... 1時間以上飛んで、満足。U野さんがトップラン着陸態勢。 今日の飛び人四人。K子さん、ヤ... 今日の飛び人四人。K子さん、ヤマゲンさん、U野さん、僕。 昨晩泊まった場所から、太平洋を... 昨晩泊まった場所から、太平洋を望む。 青島から宮崎空港前を通って、宮... 青島から宮崎空港前を通って、宮崎市内経由でえびの市に向かう。 晩ご飯。0.7合ご飯を炊いて、... 晩ご飯。0.7合ご飯を炊いて、かけ玉子+明太子+味噌汁+鰹昆布佃煮+竹輪。ご飯、完食!
2023年1月12日(木) 来ました来ました!南国、宮崎・青島へ。

ワオ!と言っているユーザー

延岡の鏡山を飛ぶ

スレッド
延岡の鏡山山頂がテイクオフ。佐... 延岡の鏡山山頂がテイクオフ。佐賀県唐津にも鏡山と言う飛び場所がある。 これがテイクオフ。広いよ、ひろ... これがテイクオフ。広いよ、ひろい。ランディングも出来る(トップラン)眼下は太平洋日向灘。 上昇風が感じられるまで、ゆった... 上昇風が感じられるまで、ゆったりと待ち。 地元の飛行人が一番機。眼下の砂... 地元の飛行人が一番機。眼下の砂浜がランディング場。またはテイクオフするここがランディングでもある。 僕、飛んでいる。禿げ地がテイク... 僕、飛んでいる。禿げ地がテイクオフ&ランディング場。鏡山山頂。 延岡の鏡山を飛ぶ 今日は春の様なサーマルだ。この... 今日は春の様なサーマルだ。このポイントでガツン!と上昇風が有る。安定風の海風エリアかと油断していると、ヒャ~って事になる。 トップラン。地元飛行人のSヨシ... トップラン。地元飛行人のSヨシさん。 ハング(ハンググライダー)が出... ハング(ハンググライダー)が出て行った。見事な海岸景色だ。飛ばなくてもここに来ただけでも満足だ。あの浜に着陸するのだ・・遠いなぁ~。約4kmかな。高度差650m。 僕もトップランしてトースト食パ... 僕もトップランしてトースト食パンサンドウイッチを食べて、再度空へ。 地元飛行人から、テイクオフから... 地元飛行人から、テイクオフから200m下がったら、浜に降りることを考えて下さい、そして海岸線の風景を楽しんで下さい、と。 テイクオフを後にして、浜に向か... テイクオフを後にして、浜に向かう。 テイクオフを振り返る。 テイクオフを振り返る。 熊野江ビーチが浜のランディング... 熊野江ビーチが浜のランディング。降ろすのは浜の右端(南)、河口の左側。 海上だよ。 海上だよ。 僕の車が見える。その横に降りる... 僕の車が見える。その横に降りるよ。 う~ん!美しい! う~ん!美しい! ゆったりと、海上飛行。 ゆったりと、海上飛行。 U野さんも降りて来た。 U野さんも降りて来た。 鏡山。地元飛行人にすっかりお世... 鏡山。地元飛行人にすっかりお世話になった。感謝。国道10号線を南下中、どこだか忘れた。ここで夕食。 夕食。茹でうどん。 夕食。茹でうどん。 宮崎県青島の白浜海水浴場まで来... 宮崎県青島の白浜海水浴場まで来たよ。明日は青島海岸を飛ぶつもりだから。
2023年1月11日(水) 今朝5時に大分県由布院を出発して来た。ここは宮崎県延岡の北、20kmの熊野江海岸。テイクオフは鏡山。ここは東~南風のエリア。冬季は東~南の風は少ない。けど今日と明日は、その風が吹くと、U野さんの見立てで、ここまでやって来た。福岡からだと伐株山(玖珠町)経由で一般道で約400km弱だ。

ワオ!と言っているユーザー

大分県由布院から宮崎県延岡の熊野江海岸へ

スレッド
由布院は寒い!今朝の車内温度。... 由布院は寒い!今朝の車内温度。4.7℃ 外はこの気温=-4℃ 外はこの気温=-4℃ 早朝、出発。-2℃。 早朝、出発。-2℃。 日向灘の須美江ビーチ到着。陽が... 日向灘の須美江ビーチ到着。陽が昇って来た。ここが待ち合わせ地かと思ったら、違っていた。もう一つ北の熊野江ビーチだった。しかしここは素晴らしく美しい、かわいいビーチだった。 温度差で湯気が立っている。空気... 温度差で湯気が立っている。空気よりも海水の方が温かい。 待ち合わせ場所「鏡山パラグライ... 待ち合わせ場所「鏡山パラグライダーランディング場」集合時間は10時半。 稜線がテイクオフのある、鏡山だ... 稜線がテイクオフのある、鏡山だろう。 気持ちの良いここで、朝食。 気持ちの良いここで、朝食。 トースト。たまごなしの野菜炒め... トースト。たまごなしの野菜炒め。 久々の車外食。北海道以来だ。気... 久々の車外食。北海道以来だ。気持ちがいい!
2023年1月11日(水)

ワオ!と言っているユーザー

伐株山(大分県玖珠町)飛び

スレッド
日南に行く前に、通り道の玖珠町... 日南に行く前に、通り道の玖珠町の伐株山を飛ぼう、と。西風~東風のエリア。南風はダメ。U野さんがテイクオフ。 U野さん U野さん 僕もすぐにテイクオフ。 僕もすぐにテイクオフ。 M山さんのアドバイス「こういう... M山さんのアドバイス「こういう日は、沖であげるんですよ」で、テイクオフして直ぐに山から離れて、沖に出す。 沖でサーマルヒット! 沖でサーマルヒット! 今日の僕の機体はリトル・クラウ... 今日の僕の機体はリトル・クラウド社のミニウイングGT2-20。ラインをコンペラインに変えた=スポーツタイプ。 伐株山テイクオフ上空。ここのエ... 伐株山テイクオフ上空。ここのエリア管理者・K原さんがテイクオフ準備中。 GT2-20のこぎみ良い旋回が... GT2-20のこぎみ良い旋回が好き。サーマルが弱くなると、他のノーマル機の様なStayが難しい。しかしそのデメリットを差し引いても、このミニウイングGT2-20は、楽しいのだ。大好き! ノーマル機の皆様も降りて来た。... ノーマル機の皆様も降りて来た。背後の山が伐株山。 伐株山(大分県玖珠町)飛び 仲良くパラをパッキング。 仲良くパラをパッキング。 15時を過ぎたのに、この時期に... 15時を過ぎたのに、この時期にしては珍しく、まだ上昇成分がある。二本目。僕は送迎車の運転手役。 ヤッホ~、いい日だ。 ヤッホ~、いい日だ。 今日のお風呂は、この100円温... 今日のお風呂は、この100円温泉。 料金箱に100円を投入、回転ド... 料金箱に100円を投入、回転ドアを力を込めて押す。 夕飯はスーパーの半額セール弁当... 夕飯はスーパーの半額セール弁当。この芋焼酎・黒霧島EX、お湯割りで頂く。う~ん、イイ感じ。
2023年1月10日(火) 前日、U野さんから「ハルさん、明日から数日間冬季に珍しく南系の風が吹くよ。延岡・鏡山と宮崎・青島に行ってみない?」ってお誘いを頂いた。大賛成!延岡鏡山はまだ飛んだことが無い。そして是非飛んでみたいパラエリアの筆頭だ。

ワオ!と言っているユーザー

国道210号玖珠の滝ふたつ

スレッド
小さな道の駅慈恩の滝くす。ここ... 小さな道の駅慈恩の滝くす。ここに車を停めて、徒歩30秒で慈恩の滝。 滝を見ると、気分がシャキッとす... 滝を見ると、気分がシャキッとするナ。 上昇喜龍・・お~、なんと縁起の... 上昇喜龍・・お~、なんと縁起の良い言葉よ。 二段滝。この滝の上流を見てみた... 二段滝。この滝の上流を見てみたい。 慈恩の滝から更に玖珠町中心部に... 慈恩の滝から更に玖珠町中心部に10分ドライブ。今度はこの三日月の滝だ。悲恋物語のある滝。姫は良いとしても、その侍女たち11名は何とも・・昔は人の命って安かったのかな? 人の命に改善がみられるのは、江戸幕府第5代将軍徳川綱吉からか? 平安時代(794~1185年)... 平安時代(794~1185年)醍醐天皇の時代に都からこの地に到着する環境はどんなものだったのかな?どんな道中だったのかな?道は?食べ物は?宿は? 今日の朝食はこの滝を見ながら、... 今日の朝食はこの滝を見ながら、珈琲牛乳+トーストを。
2023年1月10日(火) 主に国道210号で玖珠町伐株山に向かう。その道中、玖珠川周辺の二つの滝を見物。

ワオ!と言っているユーザー

宗像大社

スレッド
宗像大社一の鳥居。今日は月曜日... 宗像大社一の鳥居。今日は月曜日・祝日。たくさんのお詣り客で、駐車場は満杯。その道中も渋滞。僕は多少歩く第三駐車場に難無く駐車できた。 一の鳥居を潜ると第二鳥居までの... 一の鳥居を潜ると第二鳥居までの間、お祭り店が並ぶ。甘い香りに醤油の焼けた匂い。う~ん、お祭りの香りだ。 二の鳥居。 二の鳥居。 大きく、見事な手水。コロナ対策... 大きく、見事な手水。コロナ対策だろう、柄杓はない。 お詣りの長蛇の列。お詣りって、... お詣りの長蛇の列。お詣りって、正面からしないといけないもの? みんさま、何を願って柏手を打ち... みんさま、何を願って柏手を打ち、手を合わせていらっしゃるのかな?僕?ナイショ。ノンノノンノ。 赤い建物が本殿。 赤い建物が本殿。 「商品」が並ぶ。 「商品」が並ぶ。 そしてお金を払うと所、「会計」... そしてお金を払うと所、「会計」・・うへ~、なんとも現実的。
2023年1月9日(月・祝) 宗像大社。神社、神宮、宮ではなく大社なのだ。なんか区別の意味が有ったよね、大社。忘れた。

ワオ!と言っているユーザー

奈多海岸に来てみた、が

スレッド
S井さんが「車庫入れで」で砂斜... S井さんが「車庫入れで」で砂斜面のトップまで持って行き、テイクオフしようと思うが、風が弱く、揚力が出ない。 このままテイクオフをすれば間違... このままテイクオフをすれば間違いなく「浜の人」になる。 S元さんは飛び出して斜面を一往... S元さんは飛び出して斜面を一往復しただけで浜の人に。 今日は残念、飛べなかった。しか... 今日は残念、飛べなかった。しかし見事な夕陽だ。志賀島先端下馬ケ浜ビーチから。
2023年1月8日(日 )一遇の望みを持って来てみた、奈多海岸。 

ワオ!と言っているユーザー

七ツ釜と呼子

スレッド
七ツ釜。弁天さん?観音さん?が... 七ツ釜。弁天さん?観音さん?が六角柱玄武岩に立って、海を見ていらっしゃる。 お尻がゾわぞわっとする。 お尻がゾわぞわっとする。 地球の繊維、って感じる。 地球の繊維、って感じる。 冬季は、この洞窟に入ってゆく遊... 冬季は、この洞窟に入ってゆく遊覧船は運行していない。 七ツ釜と呼子 玄界灘の吸い込まれそうな、海の... 玄界灘の吸い込まれそうな、海の色。 呼子の港。呼子と言えばイカだ。 呼子の港。呼子と言えばイカだ。 ブンブン、モーターで回される一... ブンブン、モーターで回される一夜干しのイカ。助けてくれ~って、イカ君の声が聞こえそう。 何故かくすぐったい。僕も前谷。 何故かくすぐったい。僕も前谷。 七ツ釜と呼子 七ツ釜と呼子 七ツ釜と呼子 七ツ釜と呼子 七ツ釜と呼子 七ツ釜と呼子 七ツ釜と呼子
2023年1月7日(土) 前回、七ツ釜と呼子は福岡在住の「Mrs.クマさん」と来たナ。

ワオ!と言っているユーザー

唐津(佐賀県)の朝

スレッド
海上の波はさざ波程度なのに、地... 海上の波はさざ波程度なのに、地上は風がビュンビュン吹いているよ。雲の天辺には朝陽が入った。ここは唐津の虹の松原。日本三大松原のひとつだって・・知らんかった。だいいち三大松原なるものさえも。なんでも美保の松原(静岡県)気比の松原(福井県)そしてこの虹の松原、なんだってサ。天橋立は入らないんだぁ。                                                                                何度か唐津は通過しているけど、... 何度か唐津は通過しているけど、気になりながら立ち寄っていない、唐津城。今日は寄る! 唐津(佐賀県)の朝 コンクリート製の天守閣。石垣は... コンクリート製の天守閣。石垣は数年前に組み直したんだって。きれいだね。 唐津(佐賀県)の朝
2023年1月7日(土)

ワオ!と言っているユーザー

佐世保の朝〜平戸の午後

スレッド
佐世保の街を見下ろす弓張岳展望... 佐世保の街を見下ろす弓張岳展望台にぐねぐね道を車で登って来た。もやった空気の先に佐世保湾が見下ろせる・・う?あれは空母か? そうだ!航空母艦だ。初めて本物... そうだ!航空母艦だ。初めて本物を見る。しかも2隻見える。もちろん日本は空母を持っていないから、アメリカ海軍のだな。ふ~む。Google地図で確認しても、この波止場はアメリア海軍基地の表示だ。 平戸大橋の手前で、田平天主堂。 平戸大橋の手前で、田平天主堂。 1917年(大正6年)完成。平... 1917年(大正6年)完成。平戸瀬戸を望む丘の上に建つ。 佐世保の朝〜平戸の午後 お墓。日本式の石と・石碑の上に... お墓。日本式の石と・石碑の上に十字架。ふむ。 平戸大橋を渡るよ。疑問がある・... 平戸大橋を渡るよ。疑問がある・・平戸は「平戸島」に有るよね。この平戸大橋のない時代、この平戸島との往来はどうやっていたの? 渡し舟?だろうね。しかしこの海... 渡し舟?だろうね。しかしこの海峡、流れ早いよ。それに開通の1977年開通前の往来方法は? 鉄筋コンクリート造の平戸城。 鉄筋コンクリート造の平戸城。 天守閣。 天守閣。 沖見櫓。 沖見櫓。 亀岡神社。 亀岡神社。 平戸ザビエル記念教会。 平戸ザビエル記念教会。 平戸港。ふ~む、ここから西洋へ... 平戸港。ふ~む、ここから西洋へ。しばし「妄想」を楽しむ。
2023年1月6日(金) 佐世保の観光ポイント、あまり無さそう。・・なら佐世保の街を俯瞰できる展望台に上がろう。その後、平戸へ。

ワオ!と言っているユーザー

佐世保のアーケード街

スレッド
佐世保=初めて訪れる街だ。長~... 佐世保=初めて訪れる街だ。長~いアーケード商店街には驚いた。1kmはあるかな?そしてアーケード商店街が元気な事が嬉しい。 18:52。閉店時間だ。 18:52。閉店時間だ。 佐世保のバーガーは有名なこと、... 佐世保のバーガーは有名なこと、初めて知った。なんでも駐留アメリカ軍から教わったレシピが広まっていったんだとサ。この佐世保の街にはバーガー屋が18店も有るんだって。 で、食べてみた、千円のを。・・... で、食べてみた、千円のを。・・特別うまい!とは言えないが、まずい訳じゃない。ボリュームがな~・・これで千円?680円なら納得。だって僕、北海道倶知安駅前のJ’sバーガーを知っているんだ。
2023年1月5日(木)夜

ワオ!と言っているユーザー

長崎平和公園・長崎原爆資料館

スレッド
長崎平和公園のシンボル「平和祈... 長崎平和公園のシンボル「平和祈念像」平和に見える家族連れが穏やかな冬の日差しを浴びて歩いている。ここは平和だな~。 長崎平和公園・長崎原爆資料館 僕も平和の陽を浴びている。あり... 僕も平和の陽を浴びている。ありがとう。 「長崎原爆資料館」に入った。い... 「長崎原爆資料館」に入った。いきなり訴えて来たのは、この11時2分で止まった柱時計だ。 この動画、何度も何度も繰り返し... この動画、何度も何度も繰り返し観た。今のこの時、どうしてもウクライナとダブル。 長崎に原爆投下された爆弾のレプ... 長崎に原爆投下された爆弾のレプリカ 平和公園から歩いて20分、山王... 平和公園から歩いて20分、山王神社。ここには原爆で枯れたと思われた大楠が二本、息を吹き返し、今を生きている! 被ばく当時の山王神社大楠 被ばく当時の山王神社大楠 山王神社本殿に貼られていた、絵... 山王神社本殿に貼られていた、絵手ぬぐい。 爆心地から800m、一本柱の鳥... 爆心地から800m、一本柱の鳥居(山王神社二の鳥居)爆心地側の一本は、爆風で倒れてしまった。 長崎平和公園・長崎原爆資料館 山王神社二の鳥居前で記念写真。 山王神社二の鳥居前で記念写真。
2023年1月5日(木)長崎。と言えば広島と共に平和への先導役を担う町だ。となれば今日、僕の行く先は決まる。長崎平和公園&その周辺だ。

ワオ!と言っているユーザー

黄昏時に長崎到着

スレッド
パラ飛行は連日飛べたから、しば... パラ飛行は連日飛べたから、しばらくなしでいい。で、やって来たのは長崎市街地。ここは眼鏡橋。 路面電車が元気に走っている。運... 路面電車が元気に走っている。運賃は140円均一。長崎市街地の観光地巡りには、この路面電車が便利だ。スイカも使える。 グラバー園に「グラバースカイロ... グラバー園に「グラバースカイロード」と言う地上を走る無料ロープウエーで登って来た。 夜の散歩。何を祈ったか?って?... 夜の散歩。何を祈ったか?って?・・当然!・・ 大浦天主堂横の小路。 大浦天主堂横の小路。 美しいね、夜の大浦天主堂 美しいね、夜の大浦天主堂 とにかく階段が、坂が多い、長崎... とにかく階段が、坂が多い、長崎市街地。老人に同情する。 夕食は中華。 夕食は中華。 穏やかな味。 穏やかな味。 ちゃんぽん。これ?本場のちゃん... ちゃんぽん。これ?本場のちゃんぽん、って言っていいのかな?僕はRハットのちゃんぽんしから知らないから、特に美味しかった。 〆は杏仁豆腐。これまた上質。 〆は杏仁豆腐。これまた上質。
2023年1月4日(水)

ワオ!と言っているユーザー

武雄市図書館

スレッド
この図書館の事、何も予備知識な... この図書館の事、何も予備知識なしで来た。来てみて感動した。美しいのだ。 武雄市図書館 後で知ったけど、全国図書館員の... 後で知ったけど、全国図書館員の憧れの図書館だと。館内に入った瞬間に、それ、納得。 武雄市図書館 そして隣には、こども図書館。 そして隣には、こども図書館。 子供たちが本に親しめる環境が出... 子供たちが本に親しめる環境が出来ている。すばらしい!武雄市ってこんな温かい町なんだね。 大楠の絵。ほのぼのしたもの。 大楠の絵。ほのぼのしたもの。 ロッカーのカギ。 ロッカーのカギ。
2023年1月4日(水) 武雄の大楠と塚崎の大クスに会った後、武雄市図書館に。駐車場は同じなのだ。 

ワオ!と言っているユーザー

佐賀県武雄市の大楠たち

スレッド
武雄市(佐賀県)文化施設の集ま... 武雄市(佐賀県)文化施設の集まる地区の裏手に、武雄神社があった。 武雄神社への階段を登ると茅の輪... 武雄神社への階段を登ると茅の輪くぐりが有った。神妙に僕も作法にのっとり、くぐった。 この巨樹に会うために、武雄に来... この巨樹に会うために、武雄に来たのだ。 武雄神社の奥に3分も進めば・・... 武雄神社の奥に3分も進めば・・竹藪の向こうに、お~!見えた!「武雄の大楠」 推定樹齢、3000年!、300... 推定樹齢、3000年!、3000年!だよ!3000年。 日本の弥生時代から生き続けてい... 日本の弥生時代から生き続けている! ここ武雄に来て初めて知ったけど... ここ武雄に来て初めて知ったけど「武雄の大楠」以外にも巨樹があると。 武雄神社から徒歩8分、「塚崎の... 武雄神社から徒歩8分、「塚崎の大楠」推定樹齢2000年! 塚崎の大楠は、中心部が空洞にな... 塚崎の大楠は、中心部が空洞になっている。 そして武雄神社から車で15分「... そして武雄神社から車で15分「川古の大楠」が有ることも知った。これも推定樹齢3000年! 周囲に遮蔽物が無いので、よりそ... 周囲に遮蔽物が無いので、よりその凄さを感じる。3000年の風を受けて立ち続けている! そんな巨樹に比べれば、この僕な... そんな巨樹に比べれば、この僕なんて、なんと微々たる事よ。 佐賀県武雄市の大楠たち ・・でも僕も生きる! ・・でも僕も生きる! 武雄市のマンホール。ええでない... 武雄市のマンホール。ええでないの!
2023年1月4日(水)

ワオ!と言っているユーザー

波佐見焼の買い物

スレッド
お目当ての湯呑茶碗。買えた。ル... お目当ての湯呑茶碗。買えた。ルン。 3?4年前にこのお店で買った急... 3?4年前にこのお店で買った急須。とても使い勝手がよい。お気に入り。車中泊用に常用している。 が、半年前にフタを落として割っ... が、半年前にフタを落として割っちまった。それを接着剤で修理し現役。気に入った物は、継ぎ接ぎしてでも使い続ける。 仲良くお揃いに。ルン。 仲良くお揃いに。ルン。
2023年1月3日(火)

ワオ!と言っているユーザー

波佐見焼

スレッド
数年前に旅仲間と九州に来た時以... 数年前に旅仲間と九州に来た時以来、この陶器がお気に入りとなった。今、野点のお茶碗、急須は波佐見焼を愛用している。 それにここお店の建物も好ましい... それにここお店の建物も好ましい。 16:45。到着。 16:45。到着。 波佐見焼 このエントランスがワクワクする... このエントランスがワクワクする。 波佐見焼 店内の壁、それと陳列台、いずれ... 店内の壁、それと陳列台、いずれも窯焼きする時の箱?(何て言うの?)を再利用してある。 これ。 これ。 波佐見焼 波佐見焼 波佐見焼 波佐見焼 波佐見焼 波佐見焼 フフフ フフフ なるほど なるほど いいね いいね
2023年1月3日(火)今日の主目的は、ここに来ること。そお、波佐見焼のお店。

ワオ!と言っているユーザー

火山パラエリア見学と波佐見焼

スレッド
パラは連日飛んでいるから、飛び... パラは連日飛んでいるから、飛びは今日休憩。で、波佐見に行って湯呑を買い求めたい。その道中、糸島市(福岡県)の火山パラを見学。クラブハウスは和気あいあいの雰囲気。つきたてのお餅を大根おろしで頂いた。 電線の向こうのハゲがテイクオフ... 電線の向こうのハゲがテイクオフ。 クラブ員の 石川さんのご厚意で... クラブ員の 石川さんのご厚意でテイクオフを案内して頂いた。車から降りて下を見た瞬間、お〜!っ声が出る。 飛んでいるパラの先に見える半島... 飛んでいるパラの先に見える半島は、芥屋(ケヤ)。 テイクオフはランチャー台。僕の... テイクオフはランチャー台。僕のホームエリア神奈川県松田町のエリアヤマザキよりも立派かな? 火山パラエリア見学と波佐見焼 火山パラエリア見学と波佐見焼
2023年1月3日(火)

ワオ!と言っているユーザー

奈多海岸飛び

スレッド
14:50。僕も空中に舞い上が... 14:50。僕も空中に舞い上がった。強めのいい風だ。 奈多漁港までもうチョイ。しかし... 奈多漁港までもうチョイ。しかし深追いすると上昇風帯を外す。条件が良い時は、向こうの新宮岬まで往復出来るんだと。 奈多漁港の裏は、三苫の住宅街。 奈多漁港の裏は、三苫の住宅街。 海岸飛びなのに結構高く上がった... 海岸飛びなのに結構高く上がった。海面から180mくらい。 防風林の裏は奈多の住宅街。その... 防風林の裏は奈多の住宅街。その向こうは福岡市の振興開発地区のビル群。 手前の砂斜面はテイクオフ。 手前の砂斜面はテイクオフ。 アジャパー! 祈願祭をしたばか... アジャパー! 祈願祭をしたばかりなのに。まっ、ケガなし。回収に2時間半は掛かり、真っ暗になる寸前に終了。ヤレヤレ。 17:43。美しい!黄昏。 17:43。美しい!黄昏。 奈多海岸飛び
2023年1月2日(月・祝) 安全祈願を終えて、昼過ぎ、奈多海岸が飛べそうだ、とU野さんF山さん&おしんちゃんからLINE連絡が入った。

ワオ!と言っているユーザー

宮司がパラ仲間の神社に初詣

スレッド
福岡市高宮にその神社はある。初... 福岡市高宮にその神社はある。初詣の車で駐車場に混雑するだろうと、バスで行った。 雰囲気のあるね、参道って。こう... 雰囲気のあるね、参道って。こう言う道を潜って、神界の入口の近づくのか? 宮司がパラ仲間の神社に初詣 花手水。 花手水。 宮司がパラ仲間の神社に初詣 本殿は小ぢんまりした建物。 本殿は小ぢんまりした建物。 パラ仲間の宮司が、安全祈願をし... パラ仲間の宮司が、安全祈願をして下さる。祝詞・・いいもんだね、いい声だ、有難味がある。参列した僕ら6名の名前を呼びあげて、神様にお願いごと。 宮司のK賀さん、ちょっと照れく... 宮司のK賀さん、ちょっと照れくさそう。そりゃそうだ、彼の本業姿を見せる事なんて無いもん。いつもパラで空を飛ぶ姿だもんね。 安全祈願を終えた宮司さん、パラ... 安全祈願を終えた宮司さん、パラ仲間の顔に。 お札とお守りを頂いた。 お札とお守りを頂いた。 境内には千両は艶やかに咲いてい... 境内には千両は艶やかに咲いていた。 西鉄で天満駅に。大きな駅なんだ... 西鉄で天満駅に。大きな駅なんだね。 宮司がパラ仲間の神社に初詣 駅前には建設中ビルの紅白の大型... 駅前には建設中ビルの紅白の大型クレーンが。 てれてれ歩いてみる。住吉神社へ... てれてれ歩いてみる。住吉神社へ。 この辺りでの初詣は「三社参り」... この辺りでの初詣は「三社参り」と言って、三つの神社にお参りする習わしの様だ。
2023年1月2日(月・祝) 元旦の米の山飛び終了後、福岡市パラ仲間から「ハルさん、明朝、安全祈願に行かない?」とのお誘いを頂いた。その神社はパラ仲間が宮司なのだ。

ワオ!と言っているユーザー

2023年元旦、パラ初飛び&初詣

スレッド
米の山テイクオフ。しかしテイク... 米の山テイクオフ。しかしテイクオフに不適当な西風。それでもU野さんが一瞬の好機を捉えてテイクオフ!アッと言う間に、あげて行った。 難しい西風テイクオフをこなして... 難しい西風テイクオフをこなして僕も空中の人へ。空中で飛びの神に「昨年同様、楽しく飛ばせて下さい」と手を合わせた。 トンマナ事もするオイラですが、... トンマナ事もするオイラですが、皆様!今年もよろしくお願いいたします。 左端の禿げた所が米の山テイクオ... 左端の禿げた所が米の山テイクオフ。 画面、ど真ん中の休耕田がランデ... 画面、ど真ん中の休耕田がランディング。 無事に初飛びを終え、ランディン... 無事に初飛びを終え、ランディング脇の太祖宮(神社)に初詣。 あ! あ! う!どこでも鳥居をくぐれば、愛... う!どこでも鳥居をくぐれば、愛嬌ある狛犬さんが迎えて下さる。狛犬、好きです。 2023年元旦、パラ初飛び&初... お願いをする前に、昨年の無事の... お願いをする前に、昨年の無事の報告とお礼を。 地元?の皆様もお詣り。 地元?の皆様もお詣り。 この神社には、クスノキの巨樹が... この神社には、クスノキの巨樹が5本ある。400~500年の樹齢らしい。500年・・そう昔じゃないネ。江戸が始まって400年ちょっとだよ。明治が始まって150年ちょい。 2023年元旦、パラ初飛び&初... 2023年元旦、パラ初飛び&初... 巨樹さん、これからも長生きをし... 巨樹さん、これからも長生きをして、僕らを見守って下さいね。 あわててカメラを取り出した。 あわててカメラを取り出した。 2023年元旦の陽が、沈んで行... 2023年元旦の陽が、沈んで行く。
2023年元旦。場所は福岡県米の山。今朝まで、風が良くなくて、飛べても奈多海岸かな?と思っていた所に、U野さんから「米の山が飛べそうよ、13時集合」って一斉連絡で来た。

ワオ!と言っているユーザー

初日の出・友からのプレゼント

スレッド
信ちゃん、飛行機から 信ちゃん、飛行機から 田代さん、北海道十勝太から。気... 田代さん、北海道十勝太から。気温−15℃だってサ。 まゆみさん、帯広南の十勝太から まゆみさん、帯広南の十勝太から 保夫ちゃん、神奈川県松田町から 保夫ちゃん、神奈川県松田町から 同上 同上 佐賀県鳥栖の建物玄関。見ると、... 佐賀県鳥栖の建物玄関。見ると、気分キリッとします。
函館パラ&ハングのK村さんから。宮城県奥松島。「動画」
2023年元旦。僕の元旦の朝は、佐賀県鳥栖。(久留米市は福岡県。この辺、よくわからん、ヘロ。天気晴れ、寒くもない。良し!の元旦。「こりゃ、春から演技がいいわいわいわい~」良い年にしてみせよう!  親しい友から、それぞれの初日の出をLINEで送って来た。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ