記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師
健康経営エキスパートアドバイザー
メンタルコーチ
の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます
〜100歳現役時代へChange

感情の円グラフ

スレッド
今のあなたの感情を円グラフで表すと、どんな割合になりますか?
嬉しい。楽しい。感謝。リラックス。さみしい。不満。恐怖。恨み。悲しい。など、、

「体質があるように心の質、心質もある」と、大島啓介さんの講演の際に聴きました。

ということは、いつも口を開けば文句言ってる人がいるとしたら、80%ぐらいは不平不満で埋まった円グラフになります。
そして、何かと不平不満、ネガティヴに陥りやすい人って、そのうちの10%の不満が解消されたとしても、次にまた別の不満を引っ張ってきて、80%にする。

解消の仕方が不平不満を言う。愚痴を言う。だったら尚更すぐ戻ります。
また聞いてもらおうと思うから、不平不満を探してきますからね。知らないうちに。ここが厄介。

だから結局いつも、不満の割合はおんなじなんです。気づかなかったら一生、、

心の質は、人生の質です。

不平不満に気づいたら、
視点を変えて、その出来事のおかげで成長するとしたら?とプラスの側面をみつけてみる。そうすることで、感謝や嬉しいの割合が増えてきますね。

人生の質も上がります

楽しいをもっと増やすには何しましょうか?

ワオ!と言っているユーザー

よっ!日本一の方が効きますよ

スレッド
お子さんからのお悩みです。
お母さんは、心配と言って自分の思い通りにしようとするんだ。。

怒ってる。笑笑

「親は子供のことを心配するのが仕事」
「失敗するんじゃないかと心配で」
「心配してるから言ってるの」
とはよく聞く言葉です。

ではその心配
子供にとってはどうなーーん?

心配をしてくれた人にはもちろん感謝をすることは大切です。その時はうるさくても後になってわかるものです。

が、

そう言ってしまうことで、可能性に蓋してしまうかもしれません。

「心配」ってよぎったら「応援!」って言い換えてみてください。

「応援しているよ」

ほら笑顔で言えるし、ちゃんと伝わる

できているところ、子供ができたと喜んでいるところを一緒に喜んで、応援するだけでいいんです。
ゲームで「クリアできた!」と喜ぶ話に「よっ!日本一!」と乗ってあげて!

子供の興味のあることに興味を持って話を聴いてください。何なら興味のあるふりしてでもいいから聴いてください。笑笑

心配はこっそりでいいんです。

さぁ!今日も笑顔で〜

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり