こんばんは🌝
大晦日ですね、我が家は例年通り紅白で年越しです✨
今年は兼ねてからクライアントとして受けていたコーチングを自分で提供するようになりました!
お世話になった方々、セッションでお会いした皆様、本当にありがとうございました😊
たくさんのキラキラする出会い、胸が躍る出会いがあって今の私がいると思います。
来年もどうぞよろしくお願いします🤲
こんにちは😃
今日は家族みんなでアンパンマンミュージアムへ行きました✨
風船が欲しい!と言うので、
息子2人、各々に選んでもらうと…
2人ともピンクのドキンちゃん💕
かつては「男の子は青!」
「女の子は赤!」
などと言った性別の固定概念があったように思いますが、
最近は減ってきたなと思うのです。
自分の考えを、決まった概念にとらわれず持てる人になってほしいものです!
こんにちは😃
今日は病院勤務の日でした✨
後輩ちゃんの採血の練習台に💉
自分も沢山の先輩たちの腕をお借りしてきたので指導と練習台はかってでます!
いつも自分が気をつけていることやポイントを言語化して伝えると、
自分自身の復習にもなりますしね♪
後輩たちの実力が上がって患者さんに還元できたらと思います😊
こんにちは😃
ワクチンの副反応も明け、本日から再始動です!!
皆さまご迷惑をおかけしました🙇♀️
今日は今年最後のコーチングセッションでした。
とても楽しく真剣にお話を聞いて、私自身も頑張ろう!!と思いました✨
コーチングをしていて、
クライアントさんが夢に向かって進んでいく姿をみると、純粋に嬉しいですし、
私もクライアントさんみたいに頑張ろう!!と思えるのが本当に有難いです。
来年も素敵な、実りの多いセッションができますように💕
こんにちは😃
一昨日打ったワクチンの副反応が抜け切りませんが…
1日遅いクリスマスを楽しんでおります🎄
ローストビーフは奮発して希少部位の「イチボ」を予約しておりました!
ローストビーフ担当は夫なので…
美味しく、お願いしたいと思います✨
子供たちも囲んでお祝いできることに感謝して、楽しく過ごしたいと思います🥂
みなさん、メリークリスマス🎄🎁✨
サンタさん来ましたか??
我が家はというと…私が昨日ワクチン接種を受けたことによってクリスマスっぽさが半減💔
やはり38度の発熱に加えて悪寒、頭痛、食欲不振、左腕の痛みと副反応のオンパレードです💦
いつ復活できるかな…
こんにちは😃
これからワクチン3回目打ってきます!!
予防的にロキソニン飲んで準備万端!
周りの話を聞くと、2回目よりも副反応が軽めな人が多いですが、
数日経ってから発熱で出勤停止になった方もいるみたいです💦
どうなることか…
こんにちは😃
クリスマスもお正月も迫ってきましたね✨
我が家は私が明日ワクチンを打つ関係で今日中に諸々済ませておきたいところ。
サンタさんからのプレゼントの梱包にお手紙を書いて、
お年玉の新券を両替に…
と師走間でています!
今日は他にも仕事とやることリストがたくさんなので夜もフル稼働な予定🌟
安心して寝込める(副反応)ように…笑笑
こんにちは!
今日は冬至ですね🍊
寒いですが…
ワクチン打った方も増えてきてるのではないでしょうか?
周りの様子を見聞きすると、2回目より軽いか、同等な副反応といった感じでしょうか。
私は金曜日なのでドキドキ…
オミクロン株の流行もいよいよ本番、
市中感染がでているとかいないとか。
副反応がきつくてもいいように、食材の買い出ししないとですね!
こんにちは😃
誰でもミスをすることってありますよね💦
私もあります😭
でもそういう時は、
1.解決できることは早急に解決
2.再発防止策を考える
3.気にしない!
しっかりミスと向き合ったら、
前向きに手放す、これが重要だなと思います✨
ミスがミスを生みますからね。
年末まであと数日頑張りましょう♪
こんにちは😃
今日は12/20、12月もあと10日ですね✨
年末感も出てきてお正月やクリスマスに向けてやることがたくさんありますが…
1月もやってきますよ?!
1月はどんな月にしようか、もしくは…
2022年をどんな1年にしようか、そろそろ考え始めるといいです😊
やりたいこと、なりたい姿を10個ずつ書き出してみましょう♪
今から考えておけば、元旦からスタートダッシュ切れますよ‼️
こんにちは😃
街はクリスマス、年末に向けて人手が増えていますね。
病院もみなさん年末年始のお休みの影響で混み合っています💦
こういう時こそ急変の患者さんが増えるので今一度救急カートの場所やスタットコール、検査室内の運用など…今一度確認しましょう!!
私も先週出勤した途端患者さんが意識消失。
幸いすぐに回復されましたが、瞬時の対応が患者さんのその後を左右することもありますよね😊
年末年始まであと数日、頑張りましょう♪
こんにちは😃
昨日と打って変わって、こちらは気持ちが良い冬晴れです☀️
幸先の良い土日スタートで気分良しです👍
さて今日は土曜日ですが、午後から幼稚園の役員会議です✏️
会議でもコーチングでもそうですが、
「今日この場で決まっていたら良いこと」
を始めの方で明確にすること、大切ですよね✨
終わってから
「内容薄かった」
「…で?なにが得られたんだろう??」
とならないように。
今日も「決めること」の確認しっかりしていきたいです✨
皆さんも会議で、話し合いで…意識してみてはいかがでしょうか?
何かプラスになれば嬉しいです!
こんにちは、小泉綾沙です😊
今朝は雨でした☔️
皆さんのエリアはいかがでしたか?
今日は病院勤務の日なので急いでいるのですが…
長男は雨が好きなので幼稚園まで徒歩登園💦
ジャブジャブ水たまりの中を歩いて、
色々お話しして登園です。
普段なかなか自分のことを話してくれないのですが、
こうやって環境が違う場面では、
人が変わったように饒舌になります✨
確かに、話す相手が同じでも、場面を変えると話しやすくなったり、話しにくくなったりしますよね😊
色々場面を使い分けて、コミュニケーションを増やしていきたいですね!
こんにちは、小泉綾沙です😊
今日は中学生のときからのお友達と過ごしていたのですが…
「綾沙と私って今にしか興味ないよね?!」と言われました。
確かに…
過去を思い返してクヨクヨしてもストレスだし、
未来を嘆いてもどうしようもないし…
過去も未来も考えない、すなわち「今」にフォーカスしているんだなと気がつきました。
でも、「今」にフォーカスすることによってストレスが減る状態になったのはここ数年のことです。
少し前は過去に遡っては
「こうしておけばよかった」
未来を悲観して
「ああなったらどうしよう」と頭をグルグルしていました。
ではどうやって「今」思考にシフトするか?
それは…
1日のうちの「大切なこと」を明確にすることかなと思います。
今日は夜ご飯を丁寧に作ってみよう
今日は友人と楽しく過ごそう
今日は子供たちの目を見て話そう
今日は…
あなたは今日、何を「大切」にしますか?
こんばんは、小泉綾沙です😊
投稿がすっかり遅くなってしまいました💦
今朝はコーチングのセッション練習会に参加してきました✨
先輩コーチからいただいたフィードバックが印象的でした。
「言うか言わないかはクライアントさんが決める」
「言うか言わないかの線引きは、コーチとの関係性で決まる、その点でラ・ポールを最初に築くことが大切」
これは、私の
「クライアントさん自身の本質に迫る質問をどれくらいしていいかわからない」と言う疑問からでした。
確かに。
コーチとクライアントさんが関係性をしっかり築いていれば、
クライアントさんが話そうと思える範囲も変わりますよね。
そのためにも自己開示が必要。
その通り!と。
相手に話してもらいたかったら、
まずは自分から話さないと、ですね😊
コレ、日常にも通じることかなと思います✨
ぜひあなたも意識してみてくださいね!
こんにちは、小泉綾沙です😊
土日にパパと息子たちにお買い物を頼むことがあるのですが、
よくお花を買ってきてくれます💐
「ママいつもありがとう」と渡してくれます。
たぶん(十中八九)夫に促されてのことですが、
家族や近しい人との中で感謝のやりとりを日常的にするのって大切だなーと😊
いつものように顔を合わせていると、
馴れ合いからなかなか「ありがとう」という機会が減ります。
それに加えてコミュニケーションが不足すると、すれ違いが生まれたりして。
毎週お花を買わなくても、
ドアを開けてくれたら
ご飯を待っていてくれたら
少し気にかけてくれたら、
その場で「ありがとう」
ぜひ日常に取り入れてくださると嬉しいです😊
こんにちは、小泉綾沙です😊
今日から銀座コーチングスクールのクラスDがスタートです✨
ここまでよくきたな〜!と嬉しく思います。
私がコーチングに興味を持ったのは1年くらい前から。
クライアントとして定期的にコーチングを受けていたのです🌸
当時個人事業主として事業を拡大するか、家族の不調のケアを優先するか、とっても悩んでいました。
自分で考えるとどうしても現状のネガティブなことにフォーカスして堂々巡りになっていましたが、
コーチングのセッションではありありと理想を描いて、そのための道筋を作っていくことができました♪
やはり、第三者のサポートって必要!!って実感しました。
ここで言う、「第三者」。
友達でも家族親族でもない、けれどあなたを応援してくれると信頼できる人であることが必要です。
そのためにコーチって必要‼️そう思いました😊
私も自分の状況を変えたい、良くしたいと思う方の応援ができたらいいな、と思っています📣
こんにちは、小泉綾沙です😊
昨日は大学の友人と忘年会を開きました✨
お互い出産や転勤、コロナなどが重なり、zoomでは顔を合わせていたものの、
実際に会うのは3〜4年ぶり。
そして、同じお店で忘年会をしたのはもう10年前!
こうして長くお付き合いするお友達の存在って大切です♪
今はそれぞれ環境が違う中で頑張っているのでお互いを励ましつつ…楽しい時間を過ごしました🍷
来年も集まれたらいいな…と思いながら。
こんにちは、小泉綾沙です✨
昨日長男がサッカー教室の体験レッスンに参加したのですが、
もう、運動量がすごくて‼️
長男クタクタで帰るなり椅子の上で丸まって寝ていました💤
初心者ながら、よく頑張ってたんです✨
結局次男のお迎えのときも起きることができず、次男が座るはずのベビーカーで爆睡笑笑。
ここまで頑張りきれるのってすごいよなーと感心してしまいました☕️
年を重ねるに連れて他のこととの兼ね合いなんかを考えて手を抜くことが多いですが、
燃え尽きるまで頑張り抜く経験もいいですね。
こんにちは、小泉綾沙です😊
今日はこれから、長男のサッカー教室の体験レッスンに行ってきます。
なぜこのタイミングでサッカーなのかって?
それは、
「仲間がいるから」
長男にとってとても大切で、
彼をぐんぐん高めてくれるお友達たちがすでにサッカーを習っていて、
彼もその中で頑張りたいからです。
それを幼稚園生なりに一生懸命説明していたので、
ぜひ実現させてあげたいと思いました✨
「お友達と頑張りたい」
子供の言葉ではこうなりますが、
私たちも一緒なのではないでしょうか。
「仲間と切磋琢磨して、成長していきたい」
私も長男と同じことを思っているなーと。
この「心」を大切にしてほしいです!
では行ってきます⚽️
こんにちは、小泉綾沙です😊
数年前にアメリカの大学街に住んでいたお話をしましたが、
実はそこの大学のアメフト部が、
アメリカ東部のチャンピオンになりました✨
日本では知名度の低いアメリカンフットボールですが汗
とても大きなことなんです!!
このチームに伝わる名言が
Those who stays will be champions✨
本当に、ここまでよく頑張ってくれました!
在米中も何度も試合に足を運んでいたので、
優勝インタビューを観て号泣。
本当におめでとうございます㊗️
https://youtu.be/xEaWNr4ihKg
GO BLUE!!
こんにちは、小泉綾沙です😊
写真は新婚当初訪れたアメリカ、カリフォルニア州のナパバレー🍷
このころは大学病院を退職して完全なる専業主婦でした。
当時の私が今の私をみたらどう思うでしょうか?
子供が欲しい、仕事もしたい、でも教育にエネルギーを割きたいからフルタイムは無理…
色々なことが渦巻いていましたが、
全部叶えられています✨
もちろん課題もありますが😅
数年かけて、少しずつ、自分の生き方を変えていくことができました。
大小あれども沢山の「人生の岐路」に立たされて選択してきた上に今があります。
これからもそうでしょう。
日々を大切に、数年後の自分が今の私に
「ありがとう」と言えるような選択をし続けたいです😊
こんにちは、小泉綾沙です😊
病院でのお仕事中🏥
数ヶ月前に指導をした新人さんが寄ってきて…
「次の処置がうまく行くかわかりません…できなかったら変わってください😥」と不安顔。
しばらく経って…
「出来ました!!もう…自分に感動でした😊」
と彼女。
たしかに私は彼女に手順や初歩的なスキルを教えましたが、
それ以降は自分次第。
着実に成長しているところを共有してくれて私もとっても嬉しかったです✨
なんでも新しいスキルは自分で磨かないと本当の意味で使えるようになりません。
とても大切なことを教えてもらいました!
こんにちは、小泉綾沙です😊
今日はコーチングのクラスC後半です!
コーチングで大切な「視点の移動」について学んできます✨
習ったことは練習会でまず試して、クライアントの皆さまに還元できるようにしていきます。
こんにちは、小泉綾沙です😊
今日、寒かったですね⛄️
今日は長男のお友達と遊んだのですが、
2人ともとても塗り絵が上手くなっていて!!
春頃は2人とも境界などお構いなしの殴り書きだったのですが、
今日はいろんな色を使ってしっかり縁取りをしてぬりぬり🖍
定点観察して成長が見られると嬉しいものですね✨
自分のコーチングも定点観察できるよう、ちゃんと記録を残しておこうと思いました!
こんにちは、小泉綾沙です😊
今日の青空です✨
空の色って、ちがう場所から見ると全然違う青色をしています。
同じものでも、角度や環境によって違くみえるもの。
人間と同じなんだろうなあ、と思うのでした☕️
こんにちは、小泉綾沙です😊
数年前にアメリカのある大学街に住んでました。
そこの大学のアメフト部はみんなから愛されるチームで、
街の人口と同じくらいの収容人数のスタジアムがあり、
アメフト部の試合になると毎回10万人を超える観客が応援にくるのです✨
そんなアメフト部、ライバル校を10年ぶりに破り、リーグ首位なんだとか!
写真はライバル校を破って観客が興奮してフィールドに乱入している光景です😳
こんなに愛されずっと応援され、
結果を出すって、ファンへの最高の恩返しです♪
私も現地に居たかったなあ。
こんにちは、小泉綾沙です😊
年明けに、銀座コーチングスクールの認定コーチの認定試験を受験予定です。
最近は少しずつ認定試験を意識するように💓
ストラクチャーに抜けがないように、
セッションで使えるワークシートを作成中です。
必要なことを漏れなくお伝えしたい、
でも型にはめすぎないで、
クライアントさまの話したいことに柔軟に対応したい。
そんな思いであれこれ思案中です💻✨
きっと何度もアップデートするとは思うものの、たたき台を作りたいのです!
ランチまでに作りたいです♪
こんにちは、小泉綾沙です!
実は我が家の洗濯機が…動きません!
実は一昨日から水を溜めたまま止まってしまっているんです。
よく家電製品が故障するのはライフステージがアップしている証拠✨
と言われるそうです。
そうであってほしい😊
と思う反面、やはり困りますねぇ💦
今日の修理で直りますように!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ