記事検索

デイサービス 長寿の家 営業46日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業4...
【本日の手作り昼食】
・エビフライ
・ブルコギコロッケ
・オクラの中華和え
・ご飯
・お味噌汁

今日は四年に1度の2月29日。
ニンニクの日だそうです。

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業45日目

スレッド
本日は小学校2年生の子どもがお... 本日は小学校2年生の子どもがお父さんと遊びに来てくれました。
※写真は保護者の許可を得て掲載しています。
「おりがみ」で作成した「カタツ... 「おりがみ」で作成した「カタツムリ」。
小学2年生の子どもが難易度の高いものを簡単につくってくれて、利用者様も感動していました。
本日の手作り昼食・・・助宗タラ... 本日の手作り昼食・・・助宗タラの生姜煮等
本日は、小学2年生の男の子がお父さんと一緒に「デイサービス 長寿の家」を訪ねてきてくれました。

小学2年生の男の子は、得意の「折り紙」で「カタツムリ」という難易度の高い作品を簡単につくりました。昨日のブログに書いた難しい猫の箸置きづくりも簡単に仕上げていました。すごい!

そして、もう1つの特技「あやとり」も披露してくれました。

子どもがいることでデイサービスが明るくなり、楽しい1日でした。

「デイサービス 長寿の家」は、地域に開かれた施設をめざしており、ボランティア活動を歓迎しています。また、ご家族様の訪問、見学も自由です。


【本日の手作り昼食】
・助宗タラの生姜煮
・白菜ソテー
・春雨サラダ
・ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業44日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業4...
「デイサービス 長寿の家」では、簡単な手芸、工作などを指導していただけるボランティアを募集しています。

写真は、ネコの箸置き。
長方形の専用用紙に、どこで折るのか折れ線付きで簡単でかわいい箸置きがつくれる・・・?・・・つくってみると意外と難しかったです。

これはできる利用者様が限られてしまう。
困ったなぁ。せっかく買ってきたのに・・

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業43日目

スレッド
デイサービス 長寿の家 営業4...
【本日の手作り昼食】
・鶏肉のなめ茸おろし煮
・野菜炒め
・白菜のドレッシング和え
・ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業42日目

スレッド
カラオケを楽しんでいました。 ... カラオケを楽しんでいました。
※ご利用者様の許可を得て写真は掲載しております。
手作り昼食・・・お蕎麦 手作り昼食・・・お蕎麦
本日は、新しい利用者様がご利用開始となり、デイサービスも新鮮な雰囲気の1日となりました。

新しいご利用者様は、ボランティアの男性と2人でマイクを持ち、カラオケを歌っていました。

「デイサービス 長寿の家」では通信カラオケで2万曲が歌えます。

新しいご利用者様は1人ぐらしのため、「長寿の家」に来て、みんなで会話をしながら昼食をとると、「みんなで食べると美味しいねぇ」と感想を述べられていました。

この日は、「デイサービス 長寿の家」を見てみたいと30代の女性の方も訪れました。見学、訪問、サービス提供時間内であれば、いつでも、誰でも大歓迎です。

【本日の手作り昼食】
・きつねそば
・かぼちゃとひき肉の甘辛炒め
・オクラの和え物
・ポテトサラダ

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業41日目

スレッド
手作りカレー 手作りカレー
介護において「食事」、「調理」は大事な要素です。

本日は、普段、調理を担当しない職員が、昼食づくりに挑戦してカレーを作ってくれました。

美味しかったです。

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業40日目

スレッド
お花が育ってきました お花が育ってきました 利用者様を中心に選定した花々で... 利用者様を中心に選定した花々です。 利用者様とボランティア、職員で... 利用者様とボランティア、職員で共同管理しています。 本日の手作り昼食 本日の手作り昼食
 「デイサービス 長寿の家」では、利用者様、ボランティア、職員の共同で、花壇を管理しています。

 お花のお世話が好きな利用者様が中心となり、どの花にするか選定していただき、ボランティアの方の協力もいただき、玄関前に花壇をつくっています。

 花壇ができた時には、つぼみだったものが、春が近づき、すくすくと成長して美しい花を咲かせてくれています。

 「デイサービス 長寿の家」では、必要な介護サービスを提供することは当然ですが、同時に、利用者様がそれぞれの条件や能力、希望に応じて、他の方のお役に立ちたい、自分の力をみんなのために使いたいという思いを大事にして、いたれりつくせりのサービスを提供するのではなく、可能なことはお手伝いいただき、一緒に生活することを大切にしています。花壇づくりも、その一環です。

【本日の手作り昼食】
・たまごよせの和風あんかけ
・切り干し大根煮
・きゅうりのナムル
・十五穀米ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業39日目

スレッド
長寿の家の手芸活動 ※写真は許... 長寿の家の手芸活動
※写真は許可をとり掲載しております。
94歳の利用者様が手縫いで作成 94歳の利用者様が手縫いで作成 本日の手作り昼食・・・豚肉のオ... 本日の手作り昼食・・・豚肉のオイスター炒め等
「デイサービス 長寿の家」では、利用者様同士で教えあって、針と糸をつかった簡単な手芸活動もおこなっております。

上記の写真のように、手作りで携帯電話も入れられる小さな袋を、94歳の利用者様が針と糸をつかい手縫いで完成させていました。

※手芸活動を支援していただけるボランティアを募集しています。
手芸、毛糸をつかった編み物、絵手紙など、みなさまの特技を生かして月1回程度から無理のないペースでお手伝いいただける方を募集しております。

【ボランティアの申込み、問い合わせ】
デイサービス 長寿の家 
電話 044-740-5770


【本日の手作り昼食】
・豚肉のオイスター炒め
・刻み昆布煮
・ツナサラダ
・ご飯
・お味噌汁

ワオ!と言っているユーザー

みんなの食堂 開催のお知らせ (長寿の家 営業38日目)

スレッド
3月19日(土) みんなの食堂... 3月19日(土) みんなの食堂【食事会】
今、母子家庭、父子家庭を中心に子どもの貧困が大きな問題になっています。
親が深夜まで働かざるをえないため、子どもが毎日1人で夕食を食べていたり、お金がなくて栄養バランスの悪い物を少量しか食べられない親子が多数いたり、格差と貧困の問題は深刻です。

子どもの貧困は、第一義的には国の責任で対策をとることが求められますが、当面の処方箋として全国で市民団体やNPOが「子ども食堂」をつくり、栄養のあるものをお腹いっぱい食べてもらおう、食べることをとおして人と人のつながりをつくろうという運動が各地ではじまっています。

一方、子どもだけでなく、働いていない若者、1人暮らしの高齢者など、一度孤立すると、なかなか抜け出せないという問題を抱えている方も少なくありません。

そこで、「デイサービス 長寿の家」では、3月より定期的に「みんなの食堂」を開催することにしました。

子どもだけでなく、若者、高齢者もあつまれる食事会なので、「子ども食堂」ではなく「みんなの食堂」と名付けました。

参加費は300円です。
子ども、生活が困難な方は食事は無料です。
お酒は有料・実費での提供となります。

第一回のメニューは、野菜たっぷりカレー、その他です。

食材の寄付、みんなの食堂運営資金の寄付、ボランティアを募集しています。

【実施要項】

第一回みんなの食堂(食事会)

日時:2016年3月19日(土)
 17:00~20:00
 途中参加、途中退室自由。

参加費:300円
子ども、生活が困難な方(自己申告)は無料

会場:デイサービス 長寿の家
 川崎市高津区野川3658-4 鈴木ビル1階
 (旧野川質店の跡地です)

主催:デイサービス 長寿の家(株式会社 希望のつばさ福祉会)
 電話 044-740-5770
 担当:かもした元


今、私たちが生きている社会は、人と人のつながり、世代を超えた地域社会の絆が弱まりつつあると言われています。

「デイサービス 長寿の家」は、定期的に利用していただいている利用者様に介護サービスを提供するとともに、地域社会に開かれた施設、周辺住民の皆様のお役にたつ施設になることを経営理念として掲げております。

その具体化の一歩として、子ども、若者から高齢者まで、世代を超えて一緒に食事をして、お互いを知るきっかけとなるように、毎月1回程度、「みんなの食堂」というイベントを開催することになりました。川崎市民の交流を目的とした食事会です。

 会場は午後5時から午後8時までのご利用となりますが、都合の良い時間に来ていただき、食べ終わったらすぐ帰ることも、終了時刻までのんびり過ごすこともできます。

ぜひ「デイサービス 長寿の家」が毎月1回、開催する「みんなの食堂」にご参加ください。運営を手伝っていただけるボランティア、食材や資金の寄付も募集しております。

ワオ!と言っているユーザー

デイサービス 長寿の家 営業37日目

スレッド
2月は「感染症の予防と蔓延防止... 2月は「感染症の予防と蔓延防止、ノロウイルス」について研修を実施 本日の手作り昼食・・・サラワの... 本日の手作り昼食・・・サラワの漬け焼き等
「デイサービス 長寿の家」では毎月1回、職員研修(学習)をおこなっています。

1月は、介護という専門的な仕事をおこなうにあたって、一番大事な仕事にとりくむ基本姿勢、利用者様との接し方、職員同士のチームワーク等について、学び、意見交換しました。

2月の研修は、感染症の予防と蔓延防止、特にノロウイルスについて学び、意見交換しました。

今、薬局にいくと様々な洗剤、消毒液が販売されています。
しかし、それぞれの特性や取扱いの説明をよく読まないまま使用していると、効果がなかったり、逆効果となる場合があります。

食品・厨房機材用の消毒用アルコールは、ノロウイルスには効果がありません。

食品・厨房機材用の消毒用アルコールをあちらこちらに使用するよりも、職員自身が感染研路とならないように、手洗い、手指消毒を毎回、しっかりとおこない、必要に応じて次亜塩素酸ナトリウムで消毒することがノロウイルスの対策に効果的です。


研修の機会を定期的に設けて学び、それを忘れないように適切に振り返りながら日々の介護業務にあたることを「デイサービス 長寿の家」では大事にしていきたいと考えております。


【本日の手作り昼食】
・サワラの漬け焼き
・車ふの煮物
・味付きもずく
・ご飯
・お味噌汁




ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり