記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2024.04.18

スレッド
アコ練 0.5H
P53 Valse(ヴァルス)(20M Key:C)
T5-一通りを0.5H。ギタギタ引っかかるが、止まらず通した。
 
どんな事でも言えることは、これをちゃんとやらないと、次は無いと思える事がある。
たぶん、今が何度かある次は無いというものの1つ。

ワオ!と言っているユーザー

アニメーション映画「クラユカバ」 2024.04.17

スレッド
映画館でいただいた案内 映画館でいただいた案内 映画館は、北四番丁駅から近くの... 映画館は、北四番丁駅から近くのフォーラム仙台
昨日に、チャラン・ポ・ランタンが主題歌を歌っている映画
「クラユカバ」を観に行った。
日中、降雨で作業を中断して時間ができたので、
どうするかちょっと思案して見に行くことにした。
70分弱のアニメーションだったけど、
絵柄の世界に引き込まれ、また音楽もマッチしていた。

ワオ!と言っているユーザー

学習やスマホ代わりに使うタブレット 2024.04.16

スレッド
学習やスマホ代わりに使うタブレ...
ここ数日、比較的小さいサイズのタブレット(8インチ程度)を
何に使うか、という動画を観ていて、学習補助に使う事が良い様子。
現在は何も学習予定は無いものの、ちょっとしたメモは毎日発生するので、
メモをメモ用紙にTODO形式で書いている。

思いついた事を書くにはメモ用紙がベストでも、
1回書いて事が済めば二度と見ないものもあるので、
スマホでそれができればいいのかとも思っていた。

iPadを使って学習に使う具体的な例を動画公開されていた人がいたので、
使い方を見させていただいた。
紙テキストをスマホアプリでPDF化して取り込み、更にPC(Windows機)の
デジタルノートで連携すると言ったもの。
その人のデジタルノートはMicrosoft社の「OneNote」を使われていた。

試しに自分もAndroidスマホでメモ帳をPDF読み取り、PCのOneNoteでメモに
蛍光ペンで印を付けてみると、スマホのOneNoteにも同期されて蛍光ペン
で追記したものを確認できる。

何となく使えそうなので、スマホより大きい画面の方が使いやすそうに思える。
身近な事に使ってみよう。
草刈り・草取り記録とか。

【おっさん大学院へ行く】Windows派のシニアがiPadを使ったらこうなりました!


【50代以上必見】スマホの代わりにiPad Miniを使う方法、メリット、デメリット | 老眼に悩むシニア時代の必需品


----
詳細情報

-------------------------------
デジタルノート
-------------------------------
OneNote
OneNote for Windows 10/OneNote2016の保存場所【仕事用】【勉強用】

-------------------------------
付箋/メモ帳
-------------------------------
Google ToDoリスト
Google Keep
ToDoリストとKeepを使い分けてデジタルの恩恵を受けていきましょう

-------------------------------
PDF取込アプリ
-------------------------------
Microsoft Lens

-------------------------------
作った文書の保管
-------------------------------
Nortion(ノーション)
Nortion - 創造的な仕事をしよう

-------------------------------
モバイル・キーボード
-------------------------------
MOBO Keyboard 2

ワオ!と言っているユーザー

映画「オッペンハイマー」 2024.04.15

スレッド
映画「オッペンハイマー」 20...
原爆の父と言われた「オッペンハイマー」の伝記的映画というのが
少し興味を引き鑑賞しました。
広島・長崎に投下された原爆を設計した人です。
 
3時間の少し長い映画でしたが、最後まで引き込まれ続けた作品でした。
 
作品中、カラーとモノクロで構成されますが、予習として学習していた
カラーはオッペンハイマー(俳優:キリアン・マーフィ)視線、
モノクロはストローズ(俳優:ロバート・ダウニー・Jr.)視線のストーリーです。
最低限、これを押さえておけば作品展開に苦労しないと思います。
 
ただ自分の場合、人の顔認識力が弱く、極端な話、どれも同じ顔に見えてしまうので、
意味のある俳優が沢山出て来る映画は難しかったです。
それでもどうにか追いついて、さっきの話はこうなるのかな?など考えたりしての視聴でした。
 
ストローズが米原子力委員会委員長となる人物という事だけは予備知識として映画を見れば
作品を見やすくなると思います。
 

ワオ!と言っているユーザー

草刈り準備 2024.04.15

スレッド
草刈り準備 2024.04.1...
管理休耕の季節となり、そろそろ草刈り準備となります。
改めて草刈りの高刈りを動画で復習して、
ナイロンコードの繰り出しが鈍くなったので
対策方法を見てみると、潤滑スプレーを布に塗布して
それでナイロンコードを拭くと改善されるようでした。
 


ワオ!と言っているユーザー

桜・満開 2024.04.14

スレッド
桜・満開 2024.04.14 桜・満開 2024.04.14
ランニングがてら桜見。
今日の午前中がピークで午後から散り始めた。

ワオ!と言っているユーザー

格言 2024.04.13

スレッド
格言 2024.04.13 格言 2024.04.13
時々見ている、ネコ坊主さんの格言。
最近大事だなと思った事。
 
ネコ坊主

ワオ!と言っているユーザー

Webブラウザ・ウインドウの上端を摘めない 2024.04.12

スレッド
WindowsでWebブラウザ「Google Chrome」ウインドウの
上端をマウスで摘んで上に引き上げようとすると、
マウスで認識できる縦幅が狭くてなかなか摘めない。
息を潜めてどうにか摘める感じだ。
この動作をだいぶ長く行っているけど、Windows Update による更新はされない。
 
ウインドウの上端を摘むのに苦労している人は居るのではないかと思い、
検索してみると、何名かの苦労話は出て来る。
対策方法としては2つあった。
 
1)Google Chrome をダウングレードさせる
2)上端ではなく下端を摘む
 
自分の対策として、
1)ダウングレードはやろうと思わないし
2)下端を摘むのは習慣的に今は馴染めない
 
どうやらウインドウを画面上部に置くのが標準と考えられるようになったためか、
下端を摘む事が標準みたいになっいる。
 
いつか上端を摘みやすくなるのを待つしかない。

ワオ!と言っているユーザー

EP11【Explorer Patcher for Windows 11】というツール 2024.04.12

スレッド
EP11(Explorer P... EP11(Explorer Patcher for Windows 11)のプロパティ画面
Windows11のビルド「23H2」にて
タスクバーに表示されるアイコンを結合解除できる様になったという事で
早速試してみると確かに結合解除できるようになった。
もしかしたら、タスクバーの高さも大小の変更が可能になっただろうかと
検索してみるとそれはまだ対応していない。
レジストリ「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced」に
値「TaskbarSi」(0:1行 1:標準 2:2行)を作ることで以前は機能していましたが、
ビルド「23H2」では機能しません。
 
1年半ほど使用してきたEP11ですが、
そろそろWindows11に慣れようかと思い、一旦はEP11をアンインストールしたものの、
再インストールしてもう少し様子を見ようと思ったところです。
 

ワオ!と言っているユーザー

今年が分岐点 2024.04.11

スレッド
体調不良で動きたくなくなり、会社を辞めて早2年経過。
一日中寝ていて、YouTubeを流し聴きする日々。
観ると疲れるから、なるべく聴くだけで済むものを中心に。
2023年4月になって班長の年でもあったので、
動き出して秋にはハーフの大会に出たりして体調回復運動をした。
2024年4月、班長の任期1年が終わり、少し安堵したこの頃。
体力3時間しかもたないのは変わっていないが気分的には良い。
この様な状態で仕事ができるのか定かでないが、そろそろ職探しをしてみる。
 
この2年間で、社会情勢、健康増進、陰謀論、などをYouTubeで聞いてきて、
自分なりに思った事を列挙しておこうと思います。
特に陰謀論については、もはや現実になったと思うこともありますが、
その事が今年に思った、過去と未来の自分が思う分岐点と思えます。
2020年で社会は変わったと思います。
 
2024年現在、正しい情報か、そうでない情報か、
はっきりしてきていますが、
いつかは必ず起きるであろう災害に備え、
次の行動に移るまでの、水・食料は備蓄すべきと思えます。
 
早ければ来月(2024年5月)から情勢が変わり始めるらしいので(WHO関連)、
進行に少し聞き耳を立てておこうと思います。
 

----------------------------------------------------
2020年を分岐点に思うこと
----------------------------------------------------
01)内科系医院には受診するな(薬機法無視で進められた事は犯罪にならないのか)
02)心療内科系医院には受診するな
03)話しても自分で考えない人には、何を言ってもムダ
04)天気・地震は完全に人がコントロールできる
05)宇宙は無いらしい
06)地球は実在する
07)地球は球体の様で平面の様で
08)月は、太陽は、星は、フェイクらしい
09)サルから人間は進化したのではなく誰かによって作られた生物
10)野菜が体に良いわけではないようだ
11)食物には毒が混入しているが、今はそれしかないから、それを食べるしかない
12)ブタはイノシシと人間のハイブリッドらしいので肉も臓器も人間に合いやすいらしい
13)食事は白飯と味噌をお湯で溶いた味噌汁でも気力のない生活はできるが
  必要以上の動作を可能とするには肉・野菜が必要
14)2026年頃(1回目の接種2021年から5年後以降)から、体調不良者がもっと増える
15)生き難い現在をどうすればいいのか、瞑想をすれば良い
16)真我に目覚める為に瞑想をする(できるだけ生きているうちに真我の糸口をつかみたい)
17)怒り、執着、愚か(正しさの拒絶、勝ち負けの拘り、など)
  これらを解消できるようになれないと不幸になる
18)自殺してもよいが、次に生まれてきた時は今よりも苦痛が増える
19)知識はあの世に持っていけるが、お金は持っていけない
20)いつ生活環境が変わってもいいように、次に行動するまでの日数分は水・食料を備蓄しておく
21)気持ちを悪い方へ貶めるあやふやな情報は退ける
22)ガンは寄生虫により引き起こされる事もあり、回虫薬が効く場合がある
23)規制がかかっているモノは体にイイモノだったりする(麻、タバコ、など)

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり