記事検索

Tai: Diary

https://jp.bloguru.com/tai

一期一会

スレッド
2014年末に、日本を代表するプロダクトデザイナーの展覧会を観る為に、広島へ旅行しました。
http://jp.bloguru.com/tai/224925/2014-11-23
http://jp.bloguru.com/tai/227410/2
http://jp.bloguru.com/tai/233792/3

それまで広島は、修学旅行で行った記憶がありますが、記憶が曖昧で、長崎と勘違いしている可能性があります。また、大学生の頃に家族で行きましたが、車での日帰りで、厳島神社を周り、帰りに市内でお好み焼きを食べる位が精一杯でした。

2014年末は2泊か3泊の旅行でした。市内一帯に路面電車が張り巡らされ、安価なのもあって、マツダの展示会やインテリアのお店、広島平和記念資料館、広島城など、市内のあちこちを巡りました。

たまたま、IT関連のイベントが催されるのを知り、予約していました。公民館が会場の趣味の会です。人数は13名だったか。うち数名が、準備していたテーマを披露されました。例えば、Macに実装されているものの、あまり誰も知らない、視覚的要素が強いプログラミング機能など。

イベントの後、ある方から「今から広島そごうでVRのイベントがあるので、行きませんか」と声をかけられました。他の参加者の方が車を出してくださり、計4名で行く事になりました。

話を聞くと、皆広島の方ですが、IT業界に関わっている人は少なく、誘ってくださった方は学生、その他2名は介護のお仕事でした。そもそも広島はITの仕事が少なく、しかし自分達は好きで、このITの集まりには良く顔を出すとの事。ローカルな集まりなので、私が他所者とは思わなかったのでしょう、かなり驚かれていたように思います。

VRについては、2014年末の時点ではかなり新しく、体験出来たのは良かったです。屋上の体験会で、風が強く、とても寒い日だったのを覚えています。

誘ってくださった方は、それから間もなくし、東京で就職したようです。タイトルの一期一会を強く感じた思い出です。
#hiroshima

ワオ!と言っているユーザー

古代ギリシャ展

スレッド
古代ギリシャ展
3月に神戸へ出かけた時、金券ショップで標題のチケットを見かけ、気になり行きました。

通常、展覧会は東京を皮切りに西へ移動します。今回も同様の展覧会でした。会場の神戸市立博物館は古い建物で、展示場所が方々に分かれ、各階の入口や階段は狭く、ユーザビリティは良くありませんが、非常に良い展示をします。3年前の北斎展も楽しめました。

今回、展示物の9割が日本初公開。彫刻ですので、今話題のポール・マッカートニーのような再来日はそうそう無いかも知れず、貴重なのは言うまでもありません。本来の彫刻は着色されていたそうですが、塗料が剥げ、大理石の肌が露出したそうです。今の方が良いですね。当時の着色を見れば、そのほうが良いと思うかも知れませんが。

詳細な年代はうろ覚えですが、古代ローマ時代に花開いた彫刻文化は、古代ギリシャ時代の彫刻文化へのリスペクトだそうです。言葉、文字、また人種も異なるのに、数百年を経て、文化が継承されるのは凄いですね。当時の戦争やキリスト教の台頭で、意図的に破壊された彫刻や建造物が沢山あるそうです。古代アレクサンドリア図書館の消失や、今ではISISの世界遺産の破壊など、非常に惜しまれます。
#product

ワオ!と言っているユーザー

高校生の礼儀

スレッド
そのような訳で、しばらく自転車通勤をしています。ここ5年は車通勤、その前は電車通勤でした。自転車通勤は、通った事の無い道が多くあり新鮮です。

朝は高校生の群れに遭遇します。驚くのは、信号待ちや一方通行など。前の人を押しのける事なく、一列に進みます。自分の頃は、それ程に礼儀正しかったろうか?和を乱さなかっただろうか?何か時代が変わったような、世論が変わったような気がします。

一方で変わらないのは、十字路など、対向車や人がいても、止まる事なく横切る事。前の学生に続いて延々と横切るので、自分が前へ進めません。ロボットみたいなもので鬱陶しいです。
#daily

ワオ!と言っているユーザー

一流と三流

スレッド
先月末、車同士の事故を起こしました。幸い体は無事で、大した事はありません。その話は別の機会にして、車は廃車になりました。ディーラーによっては無償で手続きをしてくれる事もありますが、事故車の買取り業社の存在を知り、依頼してみることにしました。

まずは個別に2社に査定を依頼。その後、複数社への一括査定サービスを利用しました。長らくディーラーに車を置かせて頂きましたが、査定と共に、引取りも無事に完了しそうで、ホッとしています。

選んだ会社は、個別に依頼した2社の内の1社です。
・最初のメールで、先方が必要とする、車の状態の報告。
・次のメールで、査定の結果。
・金額の了承の後、電話にて、今後の進行方法の説明。
・必要書類の送付。
・ネット上で、進行状況の確認。

車の引取りの立ち会いは不要。メールも電話も、すべてがマニュアル化され、こちらの質問の前に回答が返ってきました。感動しました。

一方、一括査定サービスは散々。ともすると被害を受けたと言えます。
・実家付近の2グループの、各々の1支社からの査定。つまり計2社。
・しかし、同グループの近畿の支社全体から、昼夜を問わず電話が入る。
・メールでやり取りしたかったが、メールは一通も届かない。

最後、1支社から「ぜひ無料出張査定をお試し下さい!」といったテンションの高いメールが入りました。前者の会社との契約の旨を説明したところ、返事はありませんでした。

前者が一流という話ではありませんが、後者の圧倒的な印象の悪さ。そんな訳で書いてみました。
#concept

ワオ!と言っているユーザー

マイルの用途

スレッド
マイルの用途
これまで何度か、海外旅行・国内旅行で飛行機を利用しましたが、マイルは貯めたり貯めなかったりで、使い方を知りませんでした。最近知人から、スタバのクーポン券などと交換できると聞き、それは大きいと思い、見直す事にしました。

画像は、本日確認したSingapore Airlinesのマイルです。関空→シンガポールの一往復なのに、けっこう貯まっていて驚き!しかしタイミングが良いのか悪いのか、今月で失効する事が分かりました。

では何と交換するか。例えばJALなどの日本の航空会社は、選べる対象が多く、とても楽しめます。Singapore Airlinesはショッピングサイトを持っていますが、品数が少なく、また、食品や化粧品の海外郵送が出来ません。海外輸送が出来る商品でも、送料はマイルを利用出来ず、現金払いになります。

全然選べるものが無い!

結局、Singapore Airlinesの子会社の、LCCのクーポン券と交換しました。半年の有効期限があり、何だか旅行を急かされている気になりますが…関空→台湾高雄の小旅行に出かけようと考えています。

http://jp.bloguru.com/tai/206183/4
http://jp.bloguru.com/tai/205913/3
http://jp.bloguru.com/tai/205800/2
http://jp.bloguru.com/tai/205717/1
http://jp.bloguru.com/tai/205326/2014-05-01
http://jp.bloguru.com/tai/204777/2014-04-25
#trip

ワオ!と言っているユーザー

ミスドの失敗

スレッド
家族にドーナツを買って帰る事があります。

先日もドーナツを買い、お釣りが出ました。店員が、若者特有の早口で、「チャージすれば10%オフになりますが、どうなさいますか?」等々と話しました。(チャージ…ポイントの事かな?)と思い、了承すると、新たにカードを作られ、お釣りはカードに蓄えられました。

JRのSuicaのように、便利に思う人も多いかも知れませんが、私は電子マネーや余計なカードは嫌いな質です。ミスドのカードは有効期限が短く、また近いうちに来ないといけません。

作ってしまったものをキャンセルするのは時間と手間がかかるので、そのまま店を後にしましたが、いつも通りにドーナツを買うはずが、余計な事に巻き込まれてガッカリしました。

本日、チャージされた分を遣い切るため、ドーナツを買いました。再び店員が、「チャージすれば10%オフになりますが、どうなさいますか?」と言いました。チャージしないと伝えると、「10%オフになりませんが、宜しいですか?」と聞かれました。

(チャージしなくても、現在のチャージ分は遣い切れるのか?それとも、全額現金で払わないといけないのか?)

自分の来店目的を、店員は知る由もありませんが、常識のように早口で話され、且つ、余計な事を考えさせられるのが不愉快です。
・チャージした分を遣い切る。
・10%オフは不要。
・残りは現金で払う。
この3点を伝え、分かってくれましたが、そこまで噛み砕かなければなりませんでした。

カードの普及が、各支店のノルマなのでしょう。別の店員が、隣の客にカードのメリットを説明していましたが、大変さがこちらに伝わります。「お客様のお釣りの8000円をチャージすれば…」一個100円200円のお菓子に、8000円もチャージ?そんな人も居るんだろうけど…

他にも言いたい事はありますが、おかしな事になっていると思い、書いてみました。
#food

ワオ!と言っているユーザー

支付宝 (Alipay) の普及

スレッド
昨日、通勤中にローソンへ寄った時、レジで「支付宝」の文字が目に入りました。最近仕事で見たような…何だったかな…と思って見ていると、中国のアリババグループによる、オンライン決済システムの事と分かりました。

あまりテレビのニュースを見ませんが、おそらく大した報道もなく、一般の日本人には無関係のサービスでしょう。中国本土で大きな影響力を持つ為に、日本のどこにでもあるコンビニで展開される時代になりました。
#shopping

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり