記事検索
ハッシュタグ「#sbms過去のセミナー」の検索結果188件

フリースペース

サウスベイ マネジメント セミナー( Southbay management seminar )は月一回のセミナーを中心に勉強し、時々に親睦をする、乃ち「よく学び、よく交友する」そのような会です。

2013年度 11月 秋の夜長に宇宙な話  ― 宇宙研究最前線 ―

スレッド
2013年度 11月 秋の夜長... 2013年度 11月 秋の夜長... 2013年度 11月 秋の夜長... 2013年度 11月 秋の夜長... 2013年度 11月 秋の夜長... 2013年度 11月 秋の夜長...
日時: 2013年11月13日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:宮坂 浩正(みやさか ひろまさ)博士
講演録担当:佐伯和代

講師略歴:
1971年、愛知県生まれ。学術博士(Ph.D.)。専門は宇宙放射線物理学。
理化学研究所、東京大学(非常勤)などで研究に従事したのち2003年渡米。
デラウエア大学研究員などを経て、現在はカリフォルニア工科大学研究員。
人工衛星に搭載する放射線観測装置の開発等に従事。
最近は自身も開発メンバーであるNuSTAR衛星の観測データを元に中性子星や超新星残骸の研究にも取り組んでいる。
ブリッジUSA誌にて宇宙や科学についてのコラムを連載中。

講演内容:
専門は放射線ですが、、、、今回は知的好奇心をくすぐる話し!
科学のお仕事
一般の方が思う「科学者」のイメージはBack To the Futureのドク博士やアインシュタ
ン博士のような人を思い浮かべますが、大きくわけると2タイプ。
実験屋:体力勝負で実験を繰り返す
理論屋:紙と鉛筆があれば研究が出来る

宮坂さんのお仕事:ブラックホールや超新星残骸の観測。
高エネルギーX線 NASA宇宙望遠鏡の開発
超新星爆発:星の最後の姿。星が消える前に爆発し、宇宙空間に散らばることを言う。
この爆発の中心に超高密度の星、例えばブラックホールが出来る。
衛星を地上から打ち上げるのではなく、低予算で打ち上げるため、飛行機を使う。
打ち上げた後、レンズ部分とカメラ部分はマストを伸ばして分離する必要がありますが
伸ばした状態で打ち上げるよりもコンパクトにたたむ事によりコストが下がる。
このマスト部分を伸ばす様子は地上から見る事は出来ないので、パルス信号がはねる事で
それを確かめる。
NuSTAR(ニュースター)は集光型イメージング検出器なので、かなり詳細な画像を観測す
ることが出来る。従来のINTEGRALではぼやけたイメージしか見る事が出来ない
。 入ってきた光のひと粒ひと粒のエネルギーを測定している
高エネルギーX線検出器は医療用のものとほぼ同じですが、宇宙観測用に性能を特化させ
て使用。医療用は大量のX線を短時間で処理可能な点で優れている代わりに、エネル
ギー分解能では宇宙用よりも劣っている。
●宮坂さんがこれまでしてきた宇宙の仕事
以前は近い宇宙(太陽や地球の周りの放射線の観測)に従事。
太陽は頻繁に爆発している。地球の前と後ろを地球の公転に合わせて飛ばし、観測。
2つの衛星を同時に使用することで、3Dで爆発の様子がわかる。
宇宙の研究といっても宇宙に行くわけではなく、地上や地下からの研究もある。
宇宙の観測は長野やチベット、タスマニアなどいろいろな観測所で行っている。
チベットでは高山病と戦いながら、タスマニアでは洞窟の中での作業。
●宇宙のスケール  宇宙はどれくらい大きいのか。
身近な宇宙は地球。ということで地球のスケールはというと、エベレスト(世界最高峰)
地球上で最も深い海底、マリアナ海溝10,911m 
実際宇宙に行った人より、この最深海底に行った人の方が少ない。
地球は宇宙レベルで考えると、ツルツル。 なので、人間がいかに小さいかがわかる。
太陽のスケールはというと、地球をバスケットボール(直径30cm)に例えると、太陽は
ガスタンクくらい。直径109倍。
地球と太陽の距離はこのスケールで考えると、3Km 
このふたつの間には2つの惑星以外なにもないが、太陽が光っていないとすると、
見る事は出来ない。

図鑑などでは惑星が密集しているように描かれているが、実際は本当に広い。
若田さん(宇宙ステーション)が飛んでいる宇宙は地球が直径30cmだとすると、
地球の周り1cmくらいのところを飛んでいる。月はもう少し先だが、これは少し例外。
現在の技術ではこの程度のところまでしか行っていない。
銀河のスケール
太陽は、銀河3000億〜4000億の星の中のひとつ
近所の銀河はアンドロメダ銀河。
ハップル宇宙望遠鏡で観測していると、銀河がよく見え、宇宙には1千億くらい存在している。
そして、その銀河にはそれぞれ3000億程度の星が存在している。
宇宙は何で出来ているのか
古代ギリシャ:万物の最小単位 アトム(原子) 土/火/水/空気 と考えていた
しかし、アトムという考え方は当たっていた。
陽子と中性子と原子の組み合わせにより、様々な物質が作られ、これで地球が出来ている。
この原子はどこからきたのか?どうやって出来たのか。
西暦1006年に起きた超新星爆発 藤原定家の明月記にも記されている。
目で見る事が出来る爆発は数が少ないが、目で見えない爆発は毎日起きている。
この爆発で重い原子が作られる。
核融合は燃えているわけではないが、熱を出し輝いている。
星内部の核融合 ここで出来るものは鉄まで。それ以上のものは出来ない。
そして、超新星爆発で鉄より重いものが出来、それが宇宙に散らばり、多様な原子が宇宙
に広がる。
人間の構成元素
酸素63%、炭素20%、水素10%、窒素3%、カルシウム2%、リン1.2%、
硫黄0.2%、その他0.6%
宇宙の成り立ち
宇宙が出来た時に出来たクォークというモノが集まり固まり原子核(陽子&中性子)が出
来、それが原子となり、原子がくっつき分子となる。
物質は分子でできている。たとえば水の分子は、酸素の原子に水素の原子が二つくっついてできている。
そして原子の中心には、陽子と中性子でできた原子核があり、その周りを電子が回っている。
 これ以上は分けられない素粒子と思われていた陽子と中性子は、さらに小さい粒のクォークでできている。
光(素粒子)も粒であり、波の要素も持つ。
物質を構成する最小単位を素粒子という。
高速で電子が回転すると電子はあっという間に光にかわってしまう。原子の中にある電子
は波の状態でいるので光にならない。
鉄を中心にして、それよりも軽いものは核融合、それよりも重いものは核分裂によって
エネルギーを放出する。
本当は我々の知る物質は宇宙の5%以下。それ以外は謎の暗黒物質とダークエネルギー。
銀河が秒速240kmで回転していることが観測された。これほど高速に回転すると銀河は、
その形を維持出来なく吹き飛んでしまうはずで、正体不明の質量がそこに存在してい
るはず。これは観測技術の低さでもなく、またブラックホールや星が3000〜4000億
あったとしても、それ以外に何かが無いと成立しないことから暗黒物質がある事が
わかった。
見えない暗黒物質があると、空間がゆがみ、奥に銀河があると、銀河が歪んでみえる。
宇宙はビックバンで始まったという定説。最初は1点にあったものが広がっている。
アインシュタインは宇宙は安定していると考えていた。
しかし、宇宙は膨張していることがわかった。
ビックバン→勢いで膨張→減速せず、加速し膨張し続けている。
この膨張し続けるエネルギーをダークエネルギーと言い、これはどこから来ているのか? 
それは不明。
エネルギーと質量は同一のモノ。(アインシュタインの相対性理論)
ダークエネルギーも宇宙を構成するもののひとつ。ということから、
暗黒物質が26.8%、通常部室が4.9%。そしてそれ以外がダークエネルギー。
これをふまえ、最近わかった事は、宇宙のことは何もわかっていないということ。
暗黒物質 星や銀河を形成するには不可欠なもの
ダークエネルギー 宇宙を膨張させ物質を引き離すもの
ダークエネルギーが加速すると惑星がひきさかれ、星がなくなり、原子レベルまで別れる。

地球外生命体はいるのか? 
物理学者はいると言いたい。
昔は宇宙の中心は地球上の人間。しかし、本当は違った。我々は多くの中のひとつ。
我々は特別な存在ではなく、同じような環境の星があれば、地球外生命体も存在する。
というのが物理学者の考え方。
生物学者はこれに対し、必ずしもYesとは言えない。という意見。
フェルミのパラドックス
物理学者エンリコ・フェルミが最初に指摘した、地球外文明の存在の可能性の高さと、そのような文明
との接触の証拠が皆無である事実の間にある矛盾のこと。
惑星探査:ボイジャー 現在35年経っているが、未だ動いている。
現在、太陽系を脱出し、銀河系の空間に存在している。
放射線環境や惑星探査をする目的のほか、地球外生命体にメッセージを
送るために動いている。
しかし、このメッセージを拾ってもらうには何万年(4万年)も先の話し。
もし拾われた場合でも、現在の我々の文明は存在しているのか、、、
知的生命体からのメッセージを受け取る事は出来るのか?
アレシボ天文台などでシグナルを受信している。
アレシボではないが、一度だけ謎の信号が届いたが、その際にその信号を
受け取った人がメモにWowと書いたことから“Wowシグナル”と呼ばれている
誰もが自宅で知的生命体探査に参加が出来るプロジェクトがある。
PCのスクリーンセイバーにその機能をもたせ、多くの人が参加しているが未だ受信出来た
人はいない。
自宅にパソコンがあれば誰でも参加可能。プエルトリコにあるアレシボ電波天文台で受信している
宇宙からの電波を全世界のパソコンで手分けして解析して、宇宙人からのメッセージを探し出そう
という壮大で夢のあるプロジェクト。 http://setiathome.ssl.berkeley.edu/ 
太陽:我々は8分前の太陽をいつも見ている。
天の川銀河から地球をみると、2万6千年前の地球しか見られない。
アンドロメダ銀河からは240万年前の地球の姿しか見られない。
Q&A
重力波はまだ発見されていないが、もしそれが見えたら遠くの重力がわかるので、発見出
来たら良いなというもの。
宇宙で一番早いのは「光」と言われており、今のところその定説は崩れていない。ダーク
エネルギーなどまだまだ不明なものがあるので、今後はわからないが、光が最速とい
うのが現代物理学の大前提。
宇宙から発信された信号(電波)が地球上の電波などとおなじ様に途切れることはあるの
か? A:遮るものがないので、波長帯によっては観測出来る。
太陽系外惑星を探そう! 
20世紀前半:ほとんどの星の周りには惑星がいると考えられてきた。
20世紀後半:この時点まで探しつづけられたが見つからなかった。
しかし遂に
1992年:最初の惑星を発見 木星のまわりを数年かけて回るもの
1995年:太陽のような星に惑星を初観測。
ケプラー衛星を使って宇宙から探した結果、現時点で1000個以上の惑星がみつかった。
ハピタブルゾーン
太陽に近いと水が蒸発し、遠いと凍るため、非常に狭いゾーンの中で水が存在出来る。
このハビタブルゾーンの中にある惑星は12個のみ。
一番近いもので12光年。ひょっとしたら!

極限環境の生物
海底の奥深くのブラックスモーカーという場所に太陽の力を得なくても生きる事が出来る
生命がいることが最近わかった。またクマムシは宇宙空間に放り出しても生きられる
事がわかった唯一の生物。こういったものの存在が宇宙に生物がいる可能性を広げて
くれている。
火星には生物がいないことがわかったが、地底などまだ不明。
タイタンにはエタンの雨がふっている。水でなくても生きられる生物がいたら?!
エウロパの表面は氷で覆われているが、内部は解けていて地熱によってエネルギーを得る
事ができるかもしれない。
宇宙はとても大きい。 
しかもダークエネルギーによって更に大きくなっている。 
宇宙にはまだわからない事がいっぱい。 
地球外生命体はまだ発見されていないが、見つける事が出来るかも! 
最後に宇宙旅行はいかが?
宇宙ステーションへの10日間の旅。おひとり様25〜35億円
2000万円のコースもございます! いかがでしょうか?

*ここをクリックして講演資料をご覧ください。
2013年11月 講演資料
#2013年セミナー #SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 10月 日本でのリタイヤ生活:滞米23年、帰国後に見えてきたもの、そして震災・原発事故

スレッド
2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での... 2013年度 10月 日本での...
日時: 2013年10月09日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:井出英雄(いで ひでお)氏
講師略歴:
1942年福島県川内村生まれ(福島第一原発から24Km地点)。71歳。
1985年日立製作所自動車機器事業部の最初の海外工場建設担当として、ケンタッキー州に赴任。当地で9年間にわたり建設、現地調達、製造部門などを担当。
その後1994年LA事業所長として自動車部品の再生事業と拡販を推進。
2008年までの14年間LAに滞在し、その間に永住権を取得したが、在米合計23年間、66歳で退任して日本に永住帰国した。
LA勤務期間時にはSBMSの会長を7期(7年)務めた。
帰国後は、日本人回帰への苦労を経て、俳句や尺八を楽しみつつ、懐メロのバンドを結成して演奏活動やリタイヤ生活をエンジョイしている。

講演内容概略: *ここをクリックして講演資料をご覧ください。Media:IdePM.pdf 

きょうはSBMSにお招きいただきましてありがとうございます。
過去にSBMSの運営にかかわったものとして、SBMSが皆様のご努力で20年近くも続いていること大変うれしく、また関係各位に改めて敬意を表したいと思います。
昨年12月にCAに遊び来た時にちょうどSBMSの開催される日に居合わせまして、久々に出席させて頂きました。その時のセミナー後の食事会で、私の実家である福島の原発被害について少しお話ししたところ「その話をSBMSでやってくれ」ということになり、きょうこの場にいるわけです。私は原子力事業に関しては全くの素人ですので、原発事故のことを専門家として話すことはできませんので、話の主流は米国で長年働いて日本に戻ってリタイヤ生活をした体験を基に、年金や健康保険など現実的な話を軸に、その中で震災や・原発事故に遭遇して体験・見聞したことに触れるという構成でお話ししたいと思っています。よろしくお願いします。
23年間のアメリカボケの話:信号待ち、アイスの話

ところで、始まる前に皆さんの意識調査をさせて下さい。
1.いずれ日本に帰られる方、あるいは帰ろうかどうするかまだ決めていない方はどのくらい居られますか?(挙手)
2. 日本の年金や医療保険に関心のある方
3. 日本に親御さんがいらっしゃる方
4. 日本のリタイヤ生活に関心のある方
5. 震災のその後の様子に関心のある方

分かりました。全部話さなければならない・・・・
では項目ごとにお話ししますが、一般論だけではなく、各項目ごとに、自分が体験して為になった点、あるいは皆さんにも役に立つのではないかと思うところを少なくとも一つは挙げるようにしますのでお聞きください。
1. 在米時のリタイヤのイメージと経緯 表1
1)経緯:43歳でKYに新会社設立担当として出向。52歳でLA事業所担当としてKYから横滑り。米国に骨を埋めろという社命で永住権を取得していたこともあり、57歳で出向から現地採用に切り替わりました。結局66歳まで23年間、会社人生の後半を米国で働いたことになります。3~5年でいったん帰国する風習からすれば社内では異例のケースでした。理由はいろいろありますが・・・。
       2)リタイヤの決断
    業績も良く、定年のない米国でリタイヤを決断する難しさ。
どんなにいい管理者でも10年以上は長すぎる、という基本的な考え方。
私の住む茨城県の知事は今年6期目の当選をして、24年間知事をやるという。 (組織の硬直化、慣れによる改革のスローダウン、取り巻き情報・・裸の王様)
後継者の育成:日本人の海外嫌いの傾向あり指名しても来ない。
現地人との信頼関係が気づけない人間はダメ。

辞職の句:囃されてやがて嵐に遭うよりは頃合い知りて散る山桜かな
                            井出 半句
3) 会社のリタイヤ手続き
・日本の本社のリタイヤ手続き
57歳で一旦日本の本社を早期退職して米国の現地法人に切り替えた。帰国して定年手続きをする。事前説明資料なし。洪水のような説明二日間。ホテルに帰ってから自分なりにグラフを書いて翌日確認する。
我々の世代は定年のことなど現役時代はあまり触れない傾向にあり、気にはなるが総務に確認などしない。
教訓:事前資料の請求。先輩・同期などからヒアリング、アドバイスを受ける。
4) 米国の家の処分と日本の住居確保

・まずは日本の家の確保:持家の賃貸解約か新居か。我々は賃貸しながらマンション住まいを選定。
理由:病院、駅、買い物への徒歩でのアクセス可能。草むしり(CAでは想像もできないほどの重労働)などの煩わしさ。自治会などの様子など。
・米国の家の売却:市場の傾向に大きく左右される。価格の設定は売り抜けなければならないので、欲をかかない方針にした。周りの売却価格より15%位安く設定して顧客の関心を買うことにした。8月に売り出しすぐ仮契約、9月に本契約。 結果的に大成功。売り抜けた直後にリーマンショック。近所では売れずにいた。
日本で貸家にしていた家の処分:27年間で5,6人に貸したが今年7月で解約。家屋が震災で傷んだので更地にして売却を決意した。
教訓:当初賃貸を個人契約していたが家賃滞納(2年間)などあり回収に苦労。それを教訓に途中から不動産管理会社に委託管理してもらった。
建屋40坪6部屋、土地140坪、家賃7万円、手数料は5%+消費税。 LAに比べるとめちゃくちゃ安いですが地方都市はこんなものです。
5) 家内の存在
リタイヤの引き金となった最大のカギは家内の存在。もともと米国赴任同行は消極的であった。更年期障害とみられるホットフラッシュやKY時代の苦労のフラッシュバック、運転恐怖症などが現れ、帰国決断のファクターとなった。
日本にマンションを見つけたのも家内。そして日本に帰ってからは働くなとの要請もあったので、誘いは何社からあったが完全リタイアを決め込んだ。
    帰国後のライフスタイル:配偶者との距離感をどうするか。互いのやりたいことをしたにしても、付かず離れずの距離感、協力体制は維持する。一部で共通の趣味や好みがあればなおよい。子供との関係。

2.実際のリタイヤ生活
1) 帰国直後にすべきこと
① 市役所への届け出
何はともあれ市民権の取得として市役所に出頭し住民票を作成する。電気・水道・ガスその他ユーティリティーの手配。IDは免許証、パスポート、保険証。印鑑も忘れずに。
② 健康保険
入国した日から皆保険の対象者となる素晴らしい国。 米国は今もめていますね!
国民健康保険と社内健康保険組合(74歳で打ち切り)との兼ね合い。社内が有利。
③ 介護保険の加入
65歳以上は介護保険料が年金から自動的に差し引かれる。(詳細後述)
④ 免許証の書き換え
日本での書き換えを定期的にしなかった場合でも日本出国時の免許証と出入国のわかるパスポートを提示すれば、一日で書き換え完了する。(知らなかった。少なくとも筆記試験があるかなと思った)
日本で免許を取っていなかった家内の場合は、帰国後に自動車学校から始めなければならない。狭い道路を運転するのが怖くて免許取得断念。
⑤ 車の購入
まずは必要かどうか。都会なら不要かも。タクシー、電車、レンタカー、カーシェアリングなど。
ガソリン車、EV, HV、大型・小形、など生活パターンから決める。
自分の場合:ゴルフ場へのアクセス。旅行、楽器練習などへの活用。マンションの形態によりEVかHVか。
外車は故障時の部品調達で時間がかかるので要注意。持ち帰った人は苦労。
2) 年金の受給(日米それぞれの年金)
① 知らしむべからずの社会で自分から情報を取りに行かねばならない
まずは市役所窓口で情報を得て日本年金機構(旧社会保険庁)へ 年金手帳、戸籍の付表(出入国記録がわかる)、住民票、配偶者所得証明、本人を確認できるもの、印鑑など持参。
年金の法令はめまぐるしく変わっている。
② 日米の違いに注意
米国の場合は年金受給資格年齢に到達以前から個人あてにSSが資料を送付してくる。(何歳から取得するつもりかの事前通知として)
日本は全くない。資格年齢に到達してもない(なかった)。自分の場合は66歳になってから帰国した。60歳から受給資格があったが5年しかさかのぼれないということで60歳の年の年金は不支給となった。(個人への事前通知もなくネコババされた感じがしたものだ・・・・知らしむべからずの典型) ここは米国SSと大きく違う部分である。
なお、米国の年金SSは、自分の場合は帰国前に受給手続きをTorranceのオフィスで済ませた。面談しながら15分程度で完了。翌月から入金。(日本は3,4か月後から)
③ 日本で米国SS受給する場合
家内はSS受給年齢に達していなかったので、後年訪米した際に手続した。両者とも米国の銀行に振り込まれる。日本で手続きするとフィリピンのマニラ極東事務所(現在は日本年金機構で手続き可能になった)への書類提出となり、そこからCITY BANK経由で日本の指定銀行に振り込まれます。ドルから円への換金で手数料がとられます。ドルと円はその時の為替レートとなります。 私の場合は米国の口座に振り込む形にしたので、レートの良いときに引き出すことができる利点があります。郵貯のATMでDebit Cardを使えば手数料なしです。(但し一回$1,000まで)
④ 在米のまま受給を受ける場合

在米中に準備すべきこと
過去3年分の所得・納税(Tax Return)資料:前年まで日本で働いていない期間がある場合は、これを要求されます。
年金取得年齢の期間の居住証明書:Form 6116(IRS発行。CPA経由で有償取得した)
⑤ 受給額と税率
保険金納付期間や様々な個人要素で変わりますが、私の場合、米国で働いていた時の所得税、源泉徴収などの直近の記録が日本にはないために所得税を高めに取られていることが税金申告時に分かり、その後日米租税条約に基づき還付してもらうことにしました。この手続きも煩雑である。
3) 税金申告(日・米への申告)
地方都市の税務署では自分のようなケースは前例がなく、たらい回しされ、東京麹町の税務署問合せとなり決着まで半年近くかかった。
日米租税条約に基づき源泉徴収された所得税の還付請求:社会保険庁の算出源泉率が租税条約に合致しておらず還付請求した。(還付まで5か月かかった。5年分なので数十万円位余計にとられていた)
4) 米国永住権の放棄
日本帰国後に訪米する際、2,3度は米国で働くか生活する可能性ありという理由で永住権を使い通関できるが、実際の滞在日数が少なくなると注意を受ける。自分の場合も注意を受けて3年後に在日米国大使館で放棄した。現在はESTAというネットで取得するビザシステム(3年間有効)で入国している。
もちろん永住権を保有している間は両国に税金を申告する必要あり。日本から米国のCPAへの申告手数や支払いの方が面倒で、放棄した方がむしろ楽であった。取得は大変だったが・・・。今のところ不便はない。
5) 地元への関わり
身近な方から言えば、マンション管理組合、自治会、市の補助がある健康クラブへの参加など。
米国のことは話すな、という先輩の教え
自分からは米国の体験を積極的に話すと、特殊な目で見られて遠ざけられることを気にしてのこと。・・・気心が通じ合えば自然な形で受け入れられる。
ボランティア
米国のように身分も地位も関係なくというわけにはいかないようである。
周りにも、意気に感じてやっている人、辞めてほしいのにやめない人、日本独特の関わり・・・などあるが、自分の場合最低限の義務は果たして、まずは体の動くうちに自分ができること(運動や旅行や趣味など)をしている。
6) 元の会社仲間との関わり
こちらもほどほどが良いようで、たいていの人は会社時代の上下関係を持ち込まない気配りはしているが、もうあの人とは関わりたくないという人が意外に多いようだ。また、現役時代に大威張りだった人が、一切人と付き合わず世捨て人のようになった人もいる。何のための会社人生かと思う。
私は前向きで、自然・健康志向で、行動派で、人の悪口を言わない、素晴らしい先輩がいて、似たような考えの人の集まるグループと付き合っている。
気の置けない同期の友人との季節ごとの飲み会などを通じて、日本的な常識を確認するのも一つの手段。海外経験をした奥さんたちも、海外の話を気兼ねなく話せてフラストレーションのはけ口になる。
7) 趣味の世界

地域の交流センターに行けばセンターを利用しているグループが何十とあり参加可能だ。
年配者の成果発表などで、市民会館、コミセンなどは大賑わいである。
自分の場合は、写真575月例会、俳句月例句会(2団体)、おやじバンド(ムード歌謡バンド:ヒマナスターズ)の演奏活動(同期生8人。過去5年で50回。吉田正曲中心)。自分からは宣伝しない。口コミの依頼を受けて演奏する。 歴史探訪旅行、探鳥会、トレッキングを楽しむ会など (ヒマナスターズ写真)
8) 社会貢献
市のボランティア活動:市役所
ボランティアの難しさ:やめてほしい人がなかなかやめない、辞めさせられない
自分の場合:バンド活動主体。消費活動程度。
3.高齢化社会に生きる(別表あり)
日本の高齢化のスピードは世界一
高齢化率:65歳以上が人口に占める率(7%で高齢化社会、14%高齢社会、21%超高齢社会と呼ばれる)
7%から14%に到達した年数:フランス115年、スエーデン85年、 ドイツ40年、日本24年(世界最速)
日本の平均寿命:男性79.94、女性86.41
  茨城県:100歳以上 男性94人、女性:何人と思いますか?7倍近い640人です。
    改めて女性の生きる力に感心します。田舎で乳母車を押して歩く腰の曲がったお婆さんは見るが、お爺さんの姿は見ない。お婆さんは台所を扱うし、買い物やおしゃべりの仲間のところに出かける。近所の人たちとの繋がりが常にある。爺さんはTVを見るだけで付き合いがなく、ぽっくり行くだけになりがち。

・長寿は日本の誇り:成熟した姿が世界のモデルになる
 ネガ:地縁・血縁・会社の縁・・・薄くなって孤立化、若い世代との断絶・格差     高齢者への支援はあるが若い世代への支援が少ない社会保障システム     一秒でも死を遠ざける医療
     ポジ:定年制度の見直し、地域ぐるみの取り組み(徘徊対応など)、つながり、         高齢者でも人の役に立つという生き甲斐、世代間の対立から共生へ         配達員の見回りサービス、就労環境の改善で少子化対策
   ひたちなか市:市内の放送の80%は徘徊者の問合せ(その日のうちに保護)    同期の友人のエピソード:娘の家に行ったつもりが・・・。放送のたびに電話。
・どう生きるか 地方都市の例:ひたちなか市人口15万人
       介護施設(デイケア含む):52か所、収容人員1,808人、
東京では4万人が介護施設を待っている。東京は地価が高いため施設が増設できないため近郊の他県への移住施設:30万円→20万円/月(本人の年金の範囲)
     空き家活用(54万戸の空き家あり):NPOが活用し始めている:
ケア共同住宅。役場・医師と連携。仕事のない若者が関与。 14万円/月
    自分のこと:健康なうち(足が動くうち)はバンド活動、旅行、俳句・尺八などを楽しみ、健康なまま有料老人ホームの方向・・・希望。
貯金やPCのパスワードを忘れたりすることになれば怖いと思う。同期生も怪しくなってきている。(ゴルフ場にゴルフ道具不携帯、自分が操縦しているゴルフカートにはねられる、自宅住所の番地がとっさに思い出せない等)

走馬燈余生あらかた探し物   井出半句
4.3.11震災と原発事故
1) 震災発生時の状況(自分の場合)
フィットネスクラブでサウナから上がったところ。最初は「大きい、津波が来るな・・・」など話していたが、だんだん無口になり自分が裸のままで建物の下敷きになり死ぬかもと思うに至った。その後日本男子の美意識に直面(前を隠す)。 自宅の部屋の状況(写真)。三日間停電、10日間断水。よって三日間は津波と原発の惨状は伝わってこなかった。マンションの中はラジオはよく聞こえない。
・水の重要性:人間は物を食ったら排出を伴う単純な動物、ということ
その排出物の処理のことは断水して初めて苦労する。

2) 発生前と発生後の心構え
【発生前】
災害は自分には降りかからないという錯覚から初動体制が遅れる。
釜石の小学校:普段から訓練。親をも導いた。奇跡の小学校と報道されたが、奇跡ではなく必然だと専門家は言う。
石巻の幼稚園:高台の幼稚園から海に向かって親元に届けようとして被災。裁判となり、幼稚園敗訴。一億円以上の支払い。
物心ともに普段の準備がない。家庭内あるいは町内での訓練もしない。
その後、自分のところも含めて訓練盛んになったが災害は忘れたころにやってくる。
【発生後】
食糧難:スーパー品不足で閉鎖。ガソリンも被災地優先で3時間待って3,000円券(約20L)をゲット。
とうとう自分の番が来たのではないか、と思った。このまま死ぬのかという儚さ。 最低限の物心の準備。バスタブは常に満水。停電時の準備。手回しラジオやライトなど。車のガソリンはこまめに満タン状態を保つ。連絡網の確認徹底。 携帯電源(車から充電)の確保。電話はつながらない。メールはベター。 マンションではガスボンベ式の発電機購入(1年後)
3) 避難者の受け入れ
連絡が取れなかった兄家族の到来。米一粒も持参せずパニック。食べれば排泄が伴うという当たり前のことんい連日苦労。台所に女二人の問題・・・家庭内水素爆発の危機。
4) 義援金と復興費
国内外からの義援金:3,800億円+
第一次配分(2013年4月):
死亡・行方不明者 一人当たり 35万円
住宅全壊     一戸当たり 35万円
住宅半壊     一戸当たり 18万円
原発避難者    一世帯当たり35万円
SBMSからも頂きました。本人にわたるまで何か月もかかった。市役所や役場が物理的にも機能的にも崩壊したところが多く避難者の把握ができなかった。
復興予算と実態
  縦割り行政の弊害が多い。被災地の意見もまとまらない。
  若い世代は仕事と子育て(学校)の両立で仕事を求め地元を離れる。
  特に原発避難家族はこの傾向が強い。

5) 津波災害と原発事故
自然災害と人災
 千年に一度、百年に一度 vs 有史以来初めて
死亡・不明者の数とその家族・親族・地域への影響
 死者・行方不明者:18,800人
目に見えない被害:
・家庭崩壊:絆という言葉がはやりましたが、原発の避難者の実態は複雑。
 避難先での要らぬトラブル:避難所、親兄弟姉妹、嫁姑、親戚、知り合い、旅館、ホテル、仮設住宅
そりの合わない関係のところにも一時避難せざるを得ない緊急事態
 14万避難者の周りの人を含めると数十万人に影響。
関係悪化、気まずさ、離婚、訴訟、補償金問題、鬱・・・いらずもがなの問題がいたるところで発生して苦しんでいる。
30年前の恩師の一言:お前日立だよな。原発はいらんぞ。
           (4号機は日立製)
この原発事故が発生した時に、この時の先生の言葉が最初に浮かんだ。 「先生が心配したことが起こっちゃった!“ほらみたことか”と言っているに違いない」と。
一週間前、中学校の同級会でのその恩師の言葉:「会津に避難中です。首を切られて生かされているようなもんだ。故郷のすべてを失った。何もない、何もできない」反対署名の名簿を持参して教え子たちに署名を依頼していた。原発は先生の自宅から数キロメートルである。
原発避難高齢者の死亡率:事故後1年間の死亡率は事故前5年平均の2.7倍
原発関連死:8月末現在で1459人。地震・津波による直接死1599人に迫る。(阪神大震災919人、新潟中越52人)
原因:避難時の移動に伴う疲れ、病院の閉鎖・転院による持病悪化、避難の長期化などが原因。特に、原発事故では避難先が何度も変わり全国に散らばった。平均で5~6箇所。もともとの住まいとは気候風土の違うところでの暮らしを強いられる。土いじりをし、子供夫婦や孫に囲まれて暮らしていた生活から、仮設、アパートなどに押し込められ、家族は離散、帰還時期や賠償の先行きが見通せない絶望感から来る精神的ストレス。自殺者も多い。関連死には市町村から弔慰金最大500万円。当初は関連死は自然災害死の対象外だったが事故から2か月後に「その他の異常な自然現象」に含めるとして自治体の審査を受けたうえで支払うことになった。9割は高齢者だが一家の大黒柱を失った家族もいる。
① 原発事故の経緯:別紙のとおり
・怒りのリーダー
 俺の聞いたことだけに答えろ:菅首相がヘリで原発に行く途中、班目原子力安全委員長に発した言葉。(班目)は爆発しない、と言ったが爆発して以降信頼されない。菅首相に報告すると、何故だ、誰の責任だと責めるので情報が上がらない。役人は省庁間の都合優先で責任回避。SPEEDI(放射能汚染地図)も出てこない。情報が(上がらない、回らない、漏れる)状態となり、緊急事態の指揮官としては不適格な性格だった、と指摘された。
・情のリーダー、非情のリーダー
・情のリーダー(吉田昌郎):中央制御室電源壊失。計器類確認できない、プラントの進展予想できない。
3/12協力企業の家族持ちを一斉に帰宅させる
 残ったのは3,000人から5~600人に。しまいには4~50人になって決死隊結成。  本社の意向に反し海水注入を続け炉を冷却し続けた。毎夕方5時全員会合で少しでも前進があれば必ず褒めて、ヨーッ、バン!と一本締め。
非常用復水器(IC)が非常用冷却装置として稼働するのを見落とした、とされる。 25年間一度も動かしたことはないし、動いているのを見た人もいない。
・非情のリーダ(増田尚宏):中央制御室は電源OK計器確認可能。プラントの進展予想が可能。優先順序を決めてケーブルやモーターを13日朝までに調達。 冷却機能回復は14日。
電源車を貸してくれという要請を断る。自分の部署のメルトダウンを食い止めるため「帰るな」と人員を確保。(門を閉めたのは第一からの汚染者がそのまま入って第二が汚染されないように、門の脇で除染させるため)冷温停止した23日まで人員確保した。「米国のインシデントコマンドシステムは日本人には合わないと思っている。日本では詳しく知っている人が倒れるまでやるというやり方でないと納得できないのではないか・・・増田の考え
協力会社頼みの部分が多かった。事故がないようにするというより、何かあった時に自分たちの力で収束できないなら事業者の資格はない」
・政府高官の感想
 「国の存亡がかかっているこの間際に、省庁間の損益を考えているこの国は原発を持つべきではなかった」細野豪志
・汚染水:原発事故後政府は東電に資金をつぎ込んで実質上国有化した。しかし省庁の責任とならぬように東電を前面に立てて汚染水処理をさせていた。吉田所長は当時から汚染水処理をどうにかしないと先に進めないと言っていたのに。
国の英知を集めているとは思えない。水処理は日本のお家芸。
・原発事故用のロボット:米国は電力会社がスポンサーになり開発。軍事用のもある。日本は「事故は起こらない。事故用として作るなんて地元が許さない。全部ダウンするなんて想定してない」という理論で導入しなかった。一度開発費を計上しただけで備えることはなかった。
② 原発の仕組み
図の通り。

③ 原子炉の状況
1,2,3号機はメルトダウン。未だに内部がどうなっているか確認できない。4号機は使用済み燃料プールに燃料棒が1,500本余り入っている。これを取り出そうとしているが、簡単でない。東海第二発電所では何年も前にご用済みになった原子炉の廃炉工程にあるがあと20年かかります。何の事故もない状態の原子炉の廃炉に20年ですよ。ましてぐちゃぐちゃになった福島原発の廃炉には何十年あるいは何百年かかるかわかりません、つまり次世代に始末を押し付けることになる。
④ 川内村の動き(別表の通り)
経緯。除染の様子、汚染土置き場など図で。
⑤ 汚染水:タンクへ毎日400トンずつ増えている。現在35万トン。
    タンクからの漏れ:パッキン劣化当たり前。なぜ溶接にしなかった。
    早く安く作りやすい製法・・・漏れ防止の観点にない
    9/27から浄化装置「アルプス」稼働。250トン/日の処理。
    トリチウム以外の62種の核物質を処理できる。
    10月、11月のそれぞれ一基ずつ追加稼働。
    貯蔵中の汚染水は来年度中に全て浄化
    なぜ事故前から浄化装置が完備されなかったのか?関係エンジニアの話
原発賠償:図の通り
   時効は3年という民法を改正して10年にする
14万人の避難者のうち8月末時点で8,800人が請求していない。
懸念:福島の原発被災者と米国先住民
 ・国や東電からの補償金で生きる:補償金をもらう人と貰えない人の境。
津波被害から自立して生きている人たちと原発補償金で生活している人の間で微妙な関係が生じている・・・いわき市
今後の見通し:帰国困難地区の住民が他の自治体へ集団移動(次世代を担う世代が離散していてなかなか纏まらない)
・汚染廃棄物は現在仮置き場に置いてあり、いわゆる中間置き場は未定、最終処理場はさらに未定。使用済み燃料の処理と同じ。人間が制御できないものに手を出してしまった付「つけ」は余りに大きい。
5.見えてきたもの 見えないもの(特に震災に関して)
① 震災・原発事故という亡国の危機に面しても政治取引・省庁間の損得で動く。日本の英知がここぞの時に集まらない。現在の汚染水問題もしかり。 ロボットや水処理は世界トップレベルなのに。
② 国の形が定まらない:自民→民主→自民(対米中韓)
愛国を語れない不思議な国。だから論戦では中韓に太刀打ちできない。
熱く語って行動することがなくなってきた。個々の結びつきが弱くなっている。
本当の意味の愛国心薄い。中韓との対立で少し芽生えた部分もある。
③ 就職難:特に若い人に仕事がない諸悪の根源。アベノミクス、オリンピックに期待。
④ 笑いや「受け」を狙う風潮:TVなどからの影響。大臣も笑いを取ろうと失言などに結びつく。「ほれ、放射能」で辞職。一億総タレント気取り。
⑤ メール、携帯、ゲームの世界に入り込む世代・・・依存症が問題化
⑥ 震災・原発事故という亡国の危機に面しても政治取引・省庁間の損得で動く。日本の英知がここぞの時に集まらない。現在の汚染水問題もしかり。
ロボットや水処理は世界トップレベルなのに。

⑦ 国の形が定まらない:自民→民主→自民(対米中韓)
愛国を語れない不思議な国。だから論戦では中韓に太刀打ちできない。
熱く語って行動することがなくなってきた。個々の結びつきが弱くなっている。
本当の意味の愛国心薄い。中韓との対立で少し芽生えた部分もある。
⑧ 就職難:特に若い人に仕事がない諸悪の根源。アベノミクス、オリンピックに期待。
⑨ 笑いや「受け」を狙う風潮:TVなどからの影響。大臣も笑いを取ろうと失言などに結びつく。「ほれ、放射能」で辞職。一億総タレント気取り。
⑩ メール、携帯、ゲームの世界に入り込む世代・・・依存症が問題化
⑪ 悪徳業者の横行
不動産、投資会社、飲食店、振り込め詐欺・・・被害者高齢女性
⑫ 多雨の国なのに水不足:CAの数百キロの水路に学んでほしい。他県にまたがる行政の問題。
⑬ 震災報道:メディア、広報誌などでは報じられないどろどろが長引く
   札束を見せられながらの避難生活・・・アメリカ先住民に似てこないか
   津波被害と原発被害の違いからくる軋轢・・・いわき市など
⑭ それでもどっこいいいところ
自然・気候、地方(人情)、食べ物、伝統、芸能、国民健康保険、治安 しっかりした若者も多い(30-40-30)
⑮ 若い世代と共存する高齢化社会のモデル国になってほしい
以上

参考文献
船橋洋一「カウントダウン・メルトダウン」上・下
門田隆正「死の淵を見た男・吉田昌郎と福祉第一原発の五百日」
岡本孝司「証言 班目春樹」
柳田邦男「想定外の罠」
文芸春秋2013年6月号、8月号、10月号の原発関連記事
原発関連事故報告書:国会事故調査、政府事故調査、民間事故調査、東電事故調査 群馬大学早川教授作成「福島原発事故による放射能汚染地図」
NHK:クローズアップ現代ほかの映像
文科省:原発事故関連の発表資料
環境省:放射線の影響をどう考えればいいのですか?
原子力安全協会:原子炉の構造、原子力発電の仕組み
Wikipedia:福島第一原発事故の経緯
震災関連画像:NAVERまとめ及び井出撮影
新聞関連:読売新聞、毎日新聞、福島民報、福島民友
広報誌関連:川内村広報、広報富岡町広報、大熊町広報、浪江町広報
井上正(川内村除染アドバイザー):家屋の除染を終えて‐放射能と汚染‐
川内村復興課:帰村復興事業の取り組みと課題
日本年金機構資料
ひたちなか市国民保健、年金、福祉関連資料ほか
資料提供協力:川内村役場復興課
猪狩瑛一(元川内村教育長)
早川千枝子(双葉郡、元教師)
#2013年セミナー #SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 9月 コミュニケーション術 あなたの言葉で伝える

スレッド
2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ... 2013年度 9月 コミュニケ...
日時: 2013年9月11日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:佐伯和代(さえき かずよ)氏
講演録担当:佐伯和代

講師略歴:
岐阜県岐阜市出身。小学4年の文集に書いた将来の夢は「ラジオDJになる事」。各テレビ、ラジオ局のアナウンサー試験に全敗し、結果、名古屋に本社を置く中部日本放送に入社。東京支社勤務。退職後、タレント事務所Office Taroに所属。フリー転向後、車雑誌などへ連載コラムなども執筆しながらDJとして活動。2005年に渡米し、TJSラジオに勤務 現在に至る。

講演内容概略:

1:TJSラジオについて
2:呼吸・発声方法
3:滑舌
4:話し方(イントネーション、強調、ポーズ等)
5:笑顔
6:話し上手は聞き上手
7:あがらずに話すには
1:TJSラジオについて

平日の朝8時から9時の1時間、ロサンゼルス、オレンジカウンティーを放送エリアとし、ニュースや情報をリクエスト曲などと共にお届けするTJSラジオ。
周波数はFM106.3Mhz
ワンマンDJスタイルで、ミキサー操作をしながらDJが喋って生放送でお届けしています。不定期で行っているプレゼントWeekというラジオ内でのイベントでは、各クライアントさんより素敵な商品などをリスナーさんに抽選でプレゼントしています。

声を使う仕事の種類
アナウンサー
テレビやラジオ放送で、ニュースを報じたり、司会・実況放送することを職とする人。

ディスクジョッキー(DJ)&パーソナリティー
放送で、番組を担当する人。
ラジオ放送の番組などで、音楽をかけながら解説その他の話を交えて番組を進める人。

ナレーター
主に原稿を読む人。

声優
アニメ、ラジオドラマ、ドラマ、ゲーム、テレビ、映画、洋画の吹き替えなどに、 声だけで出演する俳優。

司会者
 イベントや会合などの進行役

2:呼吸・発声方法

ポイント

1:あなたの声に感情はありますか?
2:自分に自信を持っていますか?
3:話している時の姿勢は?

腹式呼吸:声に安定感やメリハリが出る
練習方法
1:足を肩幅と同じに開く
2:おへその下(丹田)に力を入れる 上半身は力まない
3:吸う(3秒)、吐く(6秒)

*「あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ」 これをワンブレスで言えるように練習!
*ハミング:口を閉じてお腹の底から声を出す。 自分の声が楽器である事を意識

3:滑舌

あ: すくりゅーのように音が前に出るイメージ
い: 四角い板が前に出るイメージ
う: くちばしの形で筒の中に音を出すイメージ
え: 横に広がるイメージ
お: 口の中に大きな空間を作るイメージ

滑舌の練習

あえいうえおあお     がげぎぐげごがご
かけきくけこかこ     ざぜじずぜぞざぞ
させしすせそさそ     だでぢづでどだど
たてちつてとたと     ばべびぶべぼばぼ
なねにぬねのなの     ぱぺぴぷぺぽぱぽ
まめみむめもまも
やえいゆえよやよ
わえいうえおあお

声に出して言ってみましょう
「学校で鏡を割った」
鼻濁音:が げ ぎ ぐ げ ご が ご 2音節目以降にある濁音は鼻濁音
学校で鏡を割った     がっこうでかがみを割った
*学校、銀行、グーグル、げんこつ、ごはん
*音楽、将棋、探る、投げる、看護

アナウンサーや俳優は、「外郎売り」で滑舌の練習を行う。
ポイント
1:あなたの声に感情はありますか?
2:自分に自信を持っていますか?
3:話している時の姿勢は?

4:話し方(イントネーション、強調、ポーズ等)

心で喋る

イントネーション、抑揚
強調、めりはり
ポーズ
1:人間は一日に得る情報の80%以上を目から取っている事からもわかるように 「イメージ」が大切。声にもイメージを持たせるために、心で喋る。
2:語尾をあげてみたり、下げてみたり、同じ言葉でも印象が違う。
  山田君↑(たのみごとがある感じ) 山田君↓(怒っている感じ)
3:2音節目にアクセントを持ってくると、元気に聞こえる
  おはようございます。→おはようございます。
  伝えたい部分をはっきり強調させる事が大切。
4:どこに間を置くかで、伝えたい意図が変わる
    私はこの仕事が、スキです。 Or 私は、この仕事がスキです。

練習文章として、平坦にただ読む場合と、心を込めて読む場合の違いを体感。

5:笑顔

笑顔の声があなたの一番良い声
口角があがると声帯自身にハリがでる!
顔面体操 顔のこりをとると頭も働く
顔の皮膚をひっぱってみるだけでも顔の体操になります。

余談:モテ声
一般的には、男性は低い声で安心感があり、女性は高い声で優しく明るい印象がありますが、 モテ声とは?
女性編:セクシー系はド、レ (低めで落ち着いた声)
    コールセンター系 ミ、ファ
    おねだり系 ラ (高く甘えた声)
男性篇:「胸に声を響かせる」ことをイメージする。
自分の理想の声を持つ人をイメージして話してみる
高い声を出したい時は、頭の上の方から声を出すイメージ。

6:話し上手は聞き上手 

相手と同調する事が大切 出身地や学校が同じだと親近感がわくのと同じで、 相手といろいろな事を合わせていく事で、話し易いと思ってもらえる。
1)テンポ:話すリズムをあわせる。 
2)呼吸:息継ぎをあわせる
3)話題:相手の話と同じジャンル、共通の話しをする
全く知らない話題の時には「オウム返し戦法」相手の話からキーワードを抜き取り、 その言葉をそのまま質問として返す。
Aさん:「北陸のお菓子の代表格と言えば〜〜〜」あなた:「北陸ですか!?」or 「お菓子ですか!?」など
オウム返しする言葉によって、相手の答えも変わってくるので、自分の話し易い。 もしくは、共通項を見いだせるようなキーワードをピックアップした方が良い。
4)目線 相手の目を見る事で、相手も安心して会話を進められます。
5)気持ち 上の空がNGなように、相手の喜怒哀楽に自分の気持ちもあわせてみる 一般的にまた話したいと思う相手との会話の比率は、相手7:自分3

7:あがらずに話すには

あがるということは良い事
あがっている時は交感神経が働いていて、モチベーションがあがっている事なんです。
上手く話したい、楽しんでもらえるか、この話しが伝わるかどうか、など、 あがっている時は実はポジティブな気持ちが根底にあるんです。

心構え

1:リハーサル 80%はこれで解消
2:場数を踏む
3:イメージトレーニング
3のイメージトレーニングとして、自分が友人と居酒屋に行く場面を想像してみます。 そのイメージの中に自分の姿は映っていましたか?それともあなた目線でイメージが見えてみますか?
そのイメージの中に自分の姿が見えていた人は、あがりにくい人。→客観視出来る人。 しかし、ほとんどの人が自分目線でイメージしています。ということは、ほとんどの人が、  あがりやすい人という事。 なので、あがる事は悪い事ではなく、普通の事なんです。

リラックス方法

1:深呼吸(腹式)
2:その場で数度ジャンプ
3:口角を上げる
4:自分なりのおまじない
5:しこをふむ
緊張している時は頭に血が上り易くなっているので、心を穏やかにする事を心がけ、 深呼吸(腹式で)。そして、その場でジャンプしてみるのも良いです。
また口角をあげる(手で引っ張っても良い)ことで、顔面体操と同じく、脳への血液循環を良くして、スムーズに血液が流れゆくようにする。
その他、イチロー選手が打席に立った時にするおきまりの仕草のような、自分なりのおまじないを持つことでリラックス出来る事もあるので、試してみて下さい。
また四股を踏むのも良いそうですが、、、試してみて下さい。

本日のまとめ

あなたの声に感情はありますか? 自分に自信を持っていますか? 話している時の姿勢は? そして 緊張やあがる事は良い事なんです!

ありがとうございました。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 8月 あなたの知らない醗酵の世界、SAKEの世界

スレッド
2013年度 8月 あなたの知... 2013年度 8月 あなたの知... 2013年度 8月 あなたの知... 2013年度 8月 あなたの知... 2013年度 8月 あなたの知... 2013年度 8月 あなたの知...
日時: 2013年8月14日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:高野ブルース(たかの ブルース)氏
講演録担当:佐伯和代

講師略歴:
米国八重垣酒造杜氏 / 製造部長 
1995年 東京農業大学農学部醸造学科卒業
1997年 東京農業大学大学院農学研究科醸造学専攻修士課程修了
外資系製薬会社 / 日系医療機器会社のR&D部門にて、白内障・LASIKの眼科臨床研究に携わり2005年に渡米。
幸運にも半年後にレイオフを言い渡され、NO1よりもOnly Oneを志し2006年より現職。
眼科学及び醸造学での研究実績も数多くある。
特に、近年話題となっている『花酵母』などの天然野生清酒酵母については、1994年に富士山頂から野生清酒酵母の分離に成功し、これらの基本ともいえる研究実績を残している。
現在は20名の蔵人と共にロサンゼルスにて、世界で唯一スペイン語で仕込みを行うSAKE Brew masterとして活躍中。
米国産のSAKEをCheapと言う人もいる、しかし価格が安く『誰もが気軽に毎日美味しく飲めるSAKE』としてのビジネスは評価が高く、『SAKEは科学だ』と豪語する独自の観点からのSAKEは大変興味深く、近年大いに注目を集めている。

講演内容概略:

発酵と腐敗

人間にとって有用なものが醗酵
人間にとって有害なものが腐敗
発酵と醗酵の違い。
パン、ビール、日本酒:酵母によるアルコール醗酵
納豆:納豆菌による最近醗酵 (藁の外側に菌がいる)
酢:酢酸菌による酢酸醗酵
チーズ、ヨーグルト:乳酸菌による醗酵
空気中に微生物は適した環境に住み着く。
なわばりがあり、アルコールの中に酢酸菌を入れても酢にも酒にもならない。
酒:蒸米+麹+水  これらを醗酵タンクに醗酵させれば酒が出来る。
しかし、効率よく酒を製造するためには、酵母をタンクの中に入れて、20日間。
醗酵タンクの中ではどんな事が起きているのか。
麹が蒸米を糖に変えていく、その糖を酵母がアルコールに変えていく。
このバランスを取るのが杜氏の仕事。(温度、酵母の作り方など)
酵母がいかに良い香りをだしながら、良い日本酒に変わっていくのかを見る。

アメリカのSAKE 日本の酒と何が違うのか?

基本論:原材料や、醗酵論など、日米共に何も変わらない
方法論:全く日米で違っている。教科書もなく、誰もその方法を知らない。

従業員がスペイン語を使用する事が多く、ミスコミュニケーションがうまれる事も多いので、
スペイン語も覚えた。
米を炊く釜:1.5tの米が入る それが2機ある。(八重垣)
人の手で米を取り出し、コンベアーで米を流しながら、かびの種(種麹)をまく。
しかし、摂氏36度くらいの米にまかないとカビが死ぬ。この温度測定は人の感覚で行う。
自分の感覚でないと信用が出来ない。
米をこねて一日おく。→翌日サラサラの米になる。これを手で拡散する。(大事な作業)

LAでの酒造り

夏仕込みと冬仕込みでは味が違う。
夏仕込み:すっきりと爽やか、飲み易い 暑いので醗酵が進む事も要因
冬仕込み:ずっしりとボディーのある濃厚な味
しかし、八重垣のボトルのラベルは夏も冬も同じ。
アメリカのSAKEは誰もが毎日楽しく美味しく飲める これがここでの酒造りの考え方。
高級な食材と一緒でなくても、気軽に楽しめるもの。

間違いだらけのお酒選び

酒の味とは 
糖分が醗酵が進めば辛みが増し、その逆は糖分が残るので甘みが出る。
甘い酒:糖分が多く、アミノ酸(旨味成分)
辛い酒:アルコール(ピリッとした感じ)、酸
アミノ酸が多いとボディーのあるものになる
香り:吟醸香=フルーツの香り(バナナ、メロン等)
お酒を美味しく感じるためには香りは重要な要素のひとつ。
日本酒の多くは「辛口」 日本酒度 +1.0以上 ブラスは辛口
なぜ辛口が多いのか、、、酒屋の事情もそこには含まれる。
甘い酒は高級。
お酒はどんな食事にあうのか!
   → 結論:自分で探して下さい。好みです。
      日本酒=日本食という概念を外してみる事
SAKE → 食事と食事の間に口をゆすぐ (地味)
醗酵食品は生活に密着した文化 知恵と科学の融合 本来はもっと庶民的なもの。
原料米
中粒種(Medium Grain):松竹梅、月桂冠、八重垣
短粒種(Short Grain):大関
タコス、ブリトーの相性は抜群  by 八重垣蔵人
大吟醸は普通のお酒と作り方が違う:杜氏が自信の技術を結集し作っている。

アメリカで初めてカリフォルニア米で大吟醸を作っている。
酒の製造には150の行程があり、大吟醸は300の行程と、特に手間がかかる。
50%精米、低温での醗酵(10度くらい) 2月上旬仕込み
大吟醸 → 吟醸 → 純米 の順番で辛口になり、雑味も増す。
お酒を造る時は設計図を造り、300の行程を考える。
最初の大吟醸へのトライは、LAの気候の変動により、醗酵が進み雑味はないが、超辛口。
このあと気付いた事。 酒は自然によってうまれる事から、この超辛口の大吟醸こそ、
LAの大吟醸ではないか、、、
カリフォルニアの食文化:様々な国の料理を楽しめるLA。米を使っている料理も多い。

日本食以外でも、気軽に酒、SAKEを楽しんでほしいです。

以上。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 7月 FOOD SAFETY 101:安全な食品をゲットしよう

スレッド
2013年度 7月 FOOD ... 2013年度 7月 FOOD ... 2013年度 7月 FOOD ... 2013年度 7月 FOOD ... 2013年度 7月 FOOD ... 2013年度 7月 FOOD ...
日時: 2013年7月10日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:田川顕子(たがわ あきこ)氏  

講師略歴:
LOS ANGELES郡、衛生局でレストランの検査官として十年以上の経験をもち、過去6年コンサルタントとしてレストランや食品工場に衛生面のアシストをしている。
衛生局やFDAの問題をかかえるビジネスへのアドバイスも行っている。

講演内容概略:
アメリカでは一年に5000人が食中毒によって死亡。
4人に1人が食中毒になると思われます。
しかし、ほとんどの人が衛生局にまで報告をしない場合が多いので、
正確な数字は更に多いと思われる。
全米の食中毒による経済的負担は83億ドル。
米国での食中毒
アメリカではどんな団体でも食中毒で訴えられる可能性がある。
訴訟するのに、だいたい2年かかる。
そして、損害賠償は平均およそ7万ドル(企業の大小によっても違う)
食中毒
『物質的危害』
はりがねや段ボールのホチキスなどが食物などが混入し、口の中を傷つける事もある
最近は「つけ爪」が混入する事も多い。長い爪は衛生上、かなり問題がある。
『化学物質の場合』 アクシデントで混入する事が多い
殺虫剤などや、ハンドローションが残留し食べ物についたりする場合。
また機械に使用する油やオイル(フードトラックでの事例)
スーパーで変色した精肉などに化学物質を噴射すると、新鮮な肉の色に変色するものもあり、
こういったものを使用し販売しているところもあるので、そういったお肉を使用したレストランでも食中毒は起こりうる。
8つのアレルゲン ピーナッツ、魚、木の実、貝類(海老、二枚貝、カニ等)、大豆、乳製品、麦、卵
客へのアレルゲンの対応
空気汚染や二次感染によるアレルギーもあるので、レストランでは、シェフの洋服や油、まな板などの調理器具も全てアレルギー性のものを使用していたらチェンジが必要。
今はそこまで対応するのは大変なので、お客様にお断りする事も可能な法律となっている。
食中毒の90%は、便からの菌(サルモネラ菌など)の影響が大きい。
メアリーマローン 菌の影響を受けない人だったので、次々と周りの人に影響が出て裁判になた。
現在、病気を伝染させる人の事をメアリーマローンと言われる。
乳幼児、年寄りなどは食中毒になりやすい。
菌が繁殖する理由。
保温不十分。 加熱不十分。 汚染された器具。出荷先が不明。不衛生な従業員。
この5つをコントロール出来れば食中毒を起こす危険性が低くなる。
ご飯を炊いた後、そのまま保温しつづけ、翌日なんだかおかしいといった事はありませんか?
セレウス菌が翌日繁殖している事があるので、ご飯の残りは冷やして冷蔵庫で冷やし保存するのが安全。
パンケーキ、天ぷら、ゆでパスタ、チャーハン、メキシコのビーンズ料理などはこのセレウス菌の影響を受け易いので、温度管理に気をつける事。
パーティー後の食物を出しっ放し、またお弁当など気をつけて下さい。
セレウス菌:4時間で100が400,000に繁殖。 
加熱温度(15秒)
華氏165度 摂氏71度 (鶏肉、残り物、詰めた肉)など  電子レンジ
華氏155度 摂氏68度 (ひき肉)など 
                  ハンバーグ店でレアを注文した場合、自己責任なので訴える事は出来ない。
2011年、富山県のレストランで、カレーライスが原因で181人が発症。5人が死亡。
これはウェルシュ菌の影響。
カレー等、深鍋で調理し、そのまま深鍋で保存をすると、しっかり全部が冷えるのに時間がかかり、常温保存になってしまう事が多い。ウェルシュ菌は常温でパーティー状態。菌の繁殖が盛んになる。コツとしては、一人分ずつZipロックなどに入れ、氷水につけて冷やし、冷凍、冷蔵保存。
ブドウ状球菌  髪の毛や、フケの混入。そして、ニキビをつぶした手などで調理をした場合に食べ物に混入。
          冷やしたこってり系のもの(コロッケ、ポテトサラダなど)でよく繁殖。
冷凍保存:細菌やウィルスは死なないので、気をつける。
スーパーなどで霜が多く付いた肉などは再冷凍した可能性が高いので気をつける。
解凍した場合、再冷凍しない方が良い。
フローズン食品について
自然解凍よりも、前もって冷蔵庫の中で解凍する事をおすすめ。
もしくは、70°F以下の流水。(あったかい水は駄目)
電子レンジでの解凍は外側だけ温度が上がり、菌が繁殖し易いので、すぐ食べるのなら良い。
鶏肉の汁がついたまな板で、そのあとサラダ用のトマトなどを切ったりすると、サルモネラ菌などが繁殖し易い。
2009年3月 サルモネラ菌が原因でナッツを回収。これまでナッツにサルモネラ菌が付くと思われていなかった。
リステリア菌
妊婦や高齢者は要注意 妊婦のお腹の胎児は2割が死亡。 リストリア菌は靴底にもついているほどの菌。
ハムやソーセージなど、そして乳製品などには充分に注意。
2013年7月のミックスベリー回収(コスト)  トルコ産のサグロの種が原因 
下痢中の農園従業員の不衛生が原因。コスコは衛生管理が良い方なので、被害が少なくすんだ。
農園での不衛生な環境が原因な事も多いので、カリフォルニアでは法律で農場には移動式のトイレ・手洗い施設が従業員と共に農園内を移動しなければいけないと決められている。
真空パックや酸素不足なため、リステリア菌の繁殖はボツリヌス菌の毒素が発生するおそれがある。
トイレ後手洗いをしていますか?というアンケートがあり、
男性:88%、女性:94%が必ず洗うと回答。
実は、アトランタブレイブスの試合時に隠しカメラ調査をしたら、男性46%、女性89%だった。
必ず手洗いをしっかりとしましょう。10秒から15秒。
レストランのグレードはロサンゼルス郡のみ。ABCのグレード。
パサデナとロングビーチは別の衛生局なので、グレードがない。
オレンジカウンティーもまた別。
インスペクションはいつ?
ライセンスの対象店 2〜3回/年。
苦情や食中毒が発生した場合。
店を閉める理由。 
下水、飲料水、水道水などが出ない。
冷蔵庫が作動しない。
ゴキブリ、ネズミ、ハエの問題。
設備が汚れている。
A : 90−100
B: 80−89
C: 70−79
床の汚れは1点減点。飲料水・水道水などが出ないは4点減点。
インターネットで衛生局にアクセスし、各店舗のインスペクション(成績)結果を見る事が出来る。
LA市の法律
レストランの入り口から10Feet以内の喫煙禁止。 
喫煙禁止:バーバンク、ビバリーヒルズ、グレンデールなどでも施行。
カロリー掲示について
2011年 カリフォルニアではカロリー掲示が義務化。(20店舗以上ある店舗)
  シアトルでは2009年に施行。
ドライブスルーの場合は例外で掲示しなくて良い。スーパー、薬局、コンビニなどでも掲示しなくて良い。
現在、オバマケアでは全米でカロリー掲示が言われているが、施行はまだ。
映画館で販売しているポップコーンのミディアムバター 800Kcal。
マグロの刺身 一切れ 31
カリフォルニアロール 8ozで266kcal
いなり寿司 414kcal
ナチュラル「NATURAL」の定義 FDAでは規定がない
「ORGANIC」の定義、 USDA ORGANICのシールを手に入れる為にはかなり大変。
化学物質の殺虫剤などを3年以上していないものだったり、オーガニックの種子を使用したりなど規制が多い。
なので、シールがある場合は環境や人体にも優しい製品。
去年中国産のフローズン野菜がORGANICだとして販売されていたが、中国は米国と規制が違うので、本当にシールがないとオーガニックとは言えない。
ただ、フローズン製品の場合、5種類以上のミックスは原産地を明記しなくていいという法律があるので、見分けるのが難しい場合もある。
オバマ政権に変わってから、FDAの施行力がアップ。回収、リコールなどへの対応も強化。
病気になった場合は他の人も同じ症状となる場合も多いので、なるべく衛生局に連絡をした方がいい。その時から3日さかのぼった食事内容が聞かれ、何が原因なのかを調査する。
スーパーにおいて  COOL マーク 果物などはどこ産なのかを表記する必要がある。 法律で制定。
輸入食品:米国には、カナダ、メキシコ、中国の順番で食品が入ってくる。
米国で販売されている
アップルジュースの70%
にんにくの50%
冷凍ほうれん草の10%
これらが中国からの輸入。
加工食品はどこ産と表記する必要がないのでわかり辛い。
FDAの制限 
輸入する製品を必ずFDAで登録をする必要があるが、輸入食品の検査は2%以下。
レストランだけではなく、各ご家庭でも衛生面には充分に気をつけましょう。
プリウォッシュのカット野菜なども洗った方が良い。色が変色しないように薬がかけてあるので、保存温度にも注意。
土がついた野菜は菌がついている事も多いので、出来たら高くても土がついていない野菜の方が好ましい。 切ったトマトもサルモネラ菌の影響を受け易いので、冷蔵保存。
*生で食べるものの場合の安全チェック
米国では生で食べる事も個人の自由ですが、まずは自分の体調が万全かどうかを自己判断する。
心配な場合は、購入時やレストラン等でどこ産なのかをチェックする事もひとつ。
家庭調理 しっかり洗浄(漂白剤)
*加熱調理
加熱調理の際の調理器具を放置しない、流用しない。
余った料理は温度管理をしっかりと保存。食べる時は電子レンジで加熱。蓋をしてまんべんなく温める。
レンジから出したあと、2分置いて食べる。 (2分で熱が食品にまわり行き渡る)
ロサンゼルスで大災害があった場合、3日間は救援が来ない場合があるので、用意が必要。
保存食も嗜好品や自分の好みを考えて選び、ある程度の期間で交換をする事。
講演資料:
ここをクリックして講演資料をご覧ください。
2013年7月 講演資料
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 6月 「A Journey Through Tragedy – 故郷が被災地になってから 」

スレッド
2013年度 6月 「A Jo... 2013年度 6月 「A Jo... 2013年度 6月 「A Jo... 2013年度 6月 「A Jo... 2013年度 6月 「A Jo... 2013年度 6月 「A Jo...
日時: 2013年6月12日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師:皇 ロキータ(Sumera Rokita)氏 

講師略歴:
SumericaTV, LLC代表 http://www.sumericatv.com/
仙台市出身。
仙台育英高校卒業後、大学に進学するが中退。
2004年ロサンゼルス渡米。
UCLA,USCで学び、CSULAではMBAプログラム卒業。
卒業後、外資銀行でトレーダーとして勤務
2011年、インターネットによる広報マーケティング主体として、オンラインテレビやコマーシャル映像制作会社「SumericaTV, LLC」を設立。
2013年、「A Journey Through Tragedy」製作ドキュメンタリー映画が、カンヌ国際映画祭で放映決定。
現在はドキュメンタリー映画制作、トラベルチャンネル、ビジネスインタビューなどの番組を手掛けている。

講演内容概略:
19歳まで仙台で育つ。7人兄弟のひとり。 家族の人数が多い分、家の規律も厳しく、あまり社会経験がないままの人生に ピリオドをうち、啖呵をきって所持金20万円で渡米。自力でLAの大学を卒業。 そして、ようやく親とも和解。 そして2011年3月11日、東北での震災をテレビで知る。 兄弟や、いとこが津波で流されるなど、その被害の大きさにふさぎ込む自分を 助けてくれたのが、在米日本人でした。それまでアメリカに居るのに、日本人と交流を深めるつもりはない生活を送っていましたが、この震災後、在米日本人の皆さんの暖かさに触れたことから,今後は日系社会にも貢献が出来るようにと思うようになりました。
兄(長男):3人の子供と身重の妻を残して津波の被害にあいました。 教職をつとめる被災した姉(長女:42歳)は放射線の影響から子供が産めない身体となり、 今は生徒達が自分の子供だと思うようにしているとの事。 また、姉だけではなく、被災地では生理が来なくなった女子高生の数も多いとの事。
_____震災時の被災地を取り上げたテレビ報道ダイジェスト_______
_____被災地(宮城県 気仙沼)の写真_______
_____1年後 2012年の被災地の映像(スメラさん撮影)_______

仙台はもう大丈夫と思われがちですが、まだがれきがそのまま残っていたり、私有地は 政府が入れないことからそのままの場所も多く存在している。
今回の「A Journey Through Tragedy」を制作するにあたり、被災地で撮影した映像を何度も 何度も見ながら編集をしていると、幼い頃よく行った海水浴場などの変わり果てた光景など 胸を痛めるばかりの作業でした。
飛行機が着陸出来ない場所では、上空から食べ物を投下しなければいけないエリアがあったり、亡くなった方々のご遺体がそのまま長く放置されている所などが震災直後は多く見られた。

*****************************************

______気仙沼でのインタビュー映像_________
牛乳屋さん:震災で奥様を亡くされ、現在はお子さんと共に4畳半で暮らしている。       子ども達のために出来る事を考え、世界に支援を呼びかけている。牛乳には放射能の影響は?彼が扱うのは北海道産の牛乳なので、大丈夫  メッセージは?メンタルが強くないと何も出来ない。1年後の今も復興に向けて、今出来る事をしていかなければいけない。

****************************************

千葉さん:世界の皆さんから支援や想いをいただきました。たまたま被災地に暮らしていた 私達、これから更にがんばっていかなければいけませんが、復旧があって復興となることから、今後も被災地に対する想いをちょうだいし、頑張って参ります。

****************************************

宮城県内でのがれきが全て処理出来ない理由は、他県に放射能に汚染されたがれきを移す事が出来ない事ということが一番の理由ですが、打開策としての東京ディズニーランド付近に埋め立てようとして運ばれる計画があるよう。 石巻のタンク(船)が津波の被害時のまま放置されているのは、被災地を訪れた人たちがこの船を見て、震災を思い出してもらうため。 タクシーの事故がなぜか多発していた場所があり、1年前は入る事が出来た場所が、 現在立ち入り禁止になっている。そこでは多くの方々が津波の被害にあって亡くなっている場所。 ガスタンクが流れてきて全焼したカドワキ小学校。
ロキータさんの高校の同級生が住んでいた家も跡形もなく流され、現在も誰も住んでいない街となっています。地盤がわれ、沈没している箇所があり、新しい建築物を建てるのも大変なエリア。

****************************************

被災者の女性インタビュー:震災後、空き家に入ってモノを盗む人たちがいたりもしました。 被災者は震災時、泳いで逃げた人も多く、着替えもないまま、シャワーも浴びられない状況が続いた。 しかし、生きるので必死だった時に、多くの人が助けにきて下さり、物資の至急や 励ましなど、いろんな形の助けがあり、皆さんに感謝しています。

***************************************

被災地の墓地も倒壊したものが多く、私有地のため、政府も手を出す事が出来ない状況。 その向いにある学校の屋根には、被災時に3日間、子ども達が助けを待っていました。

***************************************

高校の同級生からのレポート: 政府は勝手に人の持ち物を壊したり直したりが出来ないので、持ち主と連絡が取れない場合、その場所は手つかずとなります。

*****************************************

山元町:りんごラジオ 高橋さん  震災後にラジオを立ち上げた 震災から10日後に開局。住民が全ての情報を得られない事から山元町民のための 山元町の情報を放送するために開局。 半年間はスタッフ20人で一日15時間、ボランティアで放送。開局時は無我夢中でしたが、2ヶ月後、4ヶ月分の運営資金を日本財団からもらい運営しましたが、その資金も尽き、 ボランティアでの放送が続きましたが、現在は政府からの援助で運営。 災害に関したもののみを放送する 午前8時から午後5時まで自社制作番組。 町民、町議会議員などにも多く出演してもらっている。 子ども達の笑顔、町民の皆さんと双方向で放送出来ている一体感が「聴いていますよ」の 一言。この言葉が一番のエネルギー源。 移転により、現在の町民の人口は14,250人 被災者には「時間の経過」との戦い。 仮設住宅は夫婦二人で4畳半。それまで暮らしていた生活とのギャップから体調を崩される方も多く、被災者自身が力を付けていかなければいけない時期とはわかっていても、高齢化などもあり、世界の報道も被災時は多く取り上げても、報道の数は減り、忘れられていく恐怖もある。被災者は時間と戦っている状況。

*****************************************

現地ボランティア小笠原さん (神奈川大学の大学院生): 震災時は東京にいたため、被災地がどうなっているのか、本当が見えなかった。 なので、被災地に赴き、何が出来るのかを見たかった。 仮設住宅のコミュニティー形成のお手伝いや、被災者のための仕事作りに従事。  震災支援をしてきて、どんな物資が必要かなどはわかってきましたが、モノとモノではなく、人と人との関係を重視していて、それが今後の未来に繋がる重要な部分だと思います。僕は支援をしに来ていますが、被災地で体感した周りの人との共存、大切さを感じ、助けられています。

*****************************************

今後、現地で頑張っている人をアメリカからも少しでも支え、応援していきたいので、 こうして映像を多くの方にみていただいています。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 5月 ランチェスターの法則を経営、出世、恋愛等に応用しよう! ~英国で生まれ米国で進化、日本企業が活用するランチェスター経営とは

スレッド
2013年度 5月 ランチェス... 2013年度 5月 ランチェス... 2013年度 5月 ランチェス... 2013年度 5月 ランチェス...
日時: 2013年5月08日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師河辺よしろう(かわべ よしろう)氏 


講師略歴:
学業コンプレックスから30ヶ国を一人旅。米豪のブランドショップのユダヤ人や華僑の営者の元で働き柔軟なビジネスモデル発想法に出会う。日本の大学を卒業後アメリカの大学へ留学しマーケティングを専攻。食品上場企業の新商品開発員として勤務後、東証1部上場の商社を経て東京青山でコンサルティング&フランチャイズの会社として独立。専務取締役として約 1 年半で資本金約1億円、社員100名超の規模に育て上げ海外にも進出。 ありふれた商売をキャッシュフローマシンに変えるビジネスモデルプロデューサーとして3人の電気屋から13万人の大手企業まで幅広く指導。豊富な海外ビジネス経験からアジア、欧米へ進出する為の海外でのビジネスモデル構築、営業サポートをおこなう。 執筆や年間200回を超える講演、ラジオのコメンテーター、ジャーナリストとして活躍。 斬新なアイディアで新規事業や事業再構築などビジネスモデルを生み出す手腕に定評がある。 国内におけるランチェスター経営戦略講演実績数第 2 位(1位は師匠の竹田陽一氏)。
<研修・講演実績> 十六銀行、大垣共立銀行、名古屋商工会議所、神戸商工会議所、広島商工会議所、多摩商工会議所、社団法人中部産業連盟、岐阜県産業経済振興センター、岐阜県商工会議所連合会、岐阜県樹脂工業組合、岐阜県印刷業組合、財団法人滋賀県産業支援プラザ、プルデンシャル生命保険株式会社、日本青年会議所、東京練馬西ロータリークラブ、愛知県医療法人協会青年医療部会、就職情報センター、株式会社ケア21、株式会社国際食品流通同友会、全国ハウスクリーニング協会、長浜信用金庫、株式会社パソナテック、株式会社ダスキン、財団法人滋賀県産業支援プラザ、辻・本郷 税理士法人、税理士法人稲田会計事務所、後藤 克己 公認会計士 税理士事務所、株式会社大銀経済経営研究所、株式会社 共立総合研究所、大分銀行、名古屋銀行、東和銀行、阿波銀行、千葉信用金庫、しずおか信用金庫、甲府信用金庫、伊予銀行、常陽産業研究所、その他全国の商工会議所、商工会、商工会議所連合会、労働組合などその他多数。

講演内容概略:
食品上場企業の新商品開発員として勤務後、東証1部上場の商社を経て 資本金2千万で東京港区青山でコンサルティング&フランチャイズ会社を設立。独立。
当時は自転車で23区をフランチャイズ店の営業活動。 その中で、社名がIT系に似ていたことから声がかかり、その後プレゼンを行い 事業説明を行う。その結果、三菱銀行の青山支店から1億円の投資を受ける。
その後評判が広がり様々な声がかかるようになり、1年で4億円を調達。 2年でフランチャイズ店舗も国内海外と広がり、専務取締役として約 1 年半で資本金約1億円、社員100名超の規模に育て上げ海外にも進出。 しかし、仕事の仕方に疑問を持ちはじめた頃、ランチェスターの法則と出逢う。
ロンドン:フレドリック・マンチェスターがピタゴラスの定理からヒントを得て、 2つの方程式(法則)を発表。第2次世界大戦時、米軍が多用。 戦後日本にもマンチェスター戦略が入り、ランチェスターブームが来る。
ランチェスターの法則とは
戦術:タクティコース 道具をもって繰り返し行う作業「目に見えるもの」実行
戦略:ストラテジア 将帥の術 「目に見えざるもの」勝ち方、ルール、知恵
第一法則 攻撃力=兵力戦×武器性能(質) 竹槍で戦うイメージ
第2法則  攻撃力=兵力数2×武器性能
 
第二次世界大戦時、日本軍は戦術攻撃だけをしておけば勝てると信じて、攻撃力を戦略攻撃と戦術攻撃の2つにわけるという発想が生まれなかった。 一方、アメリカ軍は戦略攻撃と戦術攻撃の2つにわけて戦った。 その結果、戦死者数は10倍。
会社が粗利益で成立。粗利益はエネルギー源として補給し続ける必要がある。
そのエネルギー源とはお客様から支持をいただく必要がある。 しかし、お客様の支持を得るには他社(者)との競争が生まれる。 この競争に打ち勝つ法則がランチェスターの法則。
目標と目的の違いとは?
目的:実行しようとして目指す事柄。行動のねらい。めあて。
目標:目的に向かう過程で作るもの。分かり易い事。数値化されている事。時間軸が必要。    どの水準までそのくらいの時間を使って進むのかというのが目標。
目標と目的の違いをふまえて、戦術と戦略とは、
願望、熱意から目的、目標(方針)が見えてくる。そして、戦略(仕組みづくり)をねる。 その後、行動に移すことが、イコール戦術。
  この戦術に求められるものが、能率、効率。
では、能率と効率の違いとは?
能率:一定時間内の作業率
効率:無駄をはぶく事
戦術ではなく、戦略領域に長けた経営者が伸びている。
企業には強みが必要と言われている。
コア・コンピタンス(強み)
他のどの会社よりも自社が得意とする事。
やり方を他社よりも心得ていると信じている事。
強みは探すものではなく、作るもの。それは目標となる。
知識:技術、ノウハウ、
経験:実績
資源:もっているもの
人 ;人材
コア・エッセンス(らしさ)
あなたの会社は「何者か?」ということ。 自社らしさ
コカコーラ:本物であること、継続性、安定性
ドトール:安らぎの提供
任天堂:オモチャらしさはあるか
スターバックス:第三の場所
ブリティッシュ航空:英国流の心地よさ
どこにでもある ありふれた商品+誰もがやっていない 売り方・サービス=まだ生き残れる
どこにでもない 独創的な商品+誰もがやっていない 売り方・サービス=1世紀にしっかり勝ち残る
独創的な商品を誰もがやっていない 売り方・サービスを実施するには
例えば:現在市場に既存商品があるとしても、コンセプトの軸を変える。ネーミングを変える。形態を変える。ことにより、独創的な商品へと生まれ変わる。
「モノ」を「コト」に変える。
売れないではなく、買わないのが現実。購買目的と購買動機は違う事を理解する。 その上で、買ってもらうきっかけは提供が出来る:(例)キャッシュバックや値引き。
購入する機会のトリガー(きっかけ)
1:問題解決
2:合理化(負担の軽減)
3:趣味、嗜好(楽しみ)
人間は快楽に金を使うか、嫌な事を克服することに金を使う。
理髪店を例にとると、
1:問題解決:24時間営業 いつでも行ける
2:合理化(負担の軽減):10分=千円、水を使わない
3:趣味、嗜好(楽しみ):理髪以外のサービスが充実
商品、地域、業界/客層
成功している会社は、これらのどれかをブランディングしている
ブランド化する1位の条件
1:No.1であること
2:市場占有率 26%以上
3:2位との間に10:6の差
経営の対象となるところで1位となると、
経費割安の原則
紹介の原則
発注の集中
観察(定性分析): 感度、客観性、行動力
測定(定量分析):売り上げ=客単価(商品の魅力がわかる)×客数(お客様の支持がわかる)×購買数(会社/社員の魅力がわかる)
お客様は3度評価する。
1度目:コンセプト 欲しい(ニーズ)
2度目:商品力
3度目:パフォーマンス 購買後の良かった(満足感)をどれだけ上げるか
穴は深く掘れ!穴の直径は自然と拡がる
目的。どこを掘るのか、目標設定。日常の生活から目星をつけ、掘り始める(実行)。 そうすれば、宝物に到達する可能性が高まる。
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 4月 儲かる投資家になるための、『株』『ファンド』一年生の入門教室

スレッド
2013年度 4月 儲かる投資... 2013年度 4月 儲かる投資... 2013年度 4月 儲かる投資... 2013年度 4月 儲かる投資...
日時: 2013年4月10日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師布川喜秋(ぬのかわ よしあき )氏


講師略歴:
東京生まれ。12歳で家族と共に渡米。1983年UCLA 卒(数学専攻)。1987年アメリカ大和証券に入社し、ロサンゼルス支店において機関投資家(主に銀行、ファンド会社、州政府など)向け債券セールスを担当。91年より米系証券会社、ペインウェバーにて個人向け証券投資のアドバイザーに。スイスのUBSがペインウェバーを買収することをきっかけに2004年独立。ウエスタン・インターナショナル証券に所属。株式、債券、ファンド、401k等リタイアメントプラン、保険、年金、トラストの作成アシストまで幅広い分野の金融アドバイザーである。
講演資料:
ここをクリックして講演資料をご覧ください。
2013年4月 講演資料
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 3月「2013年を風水で改運!サウスベイ弥生風水寄席」

スレッド
2013年度 3月「2013年... 2013年度 3月「2013年... 2013年度 3月「2013年... 2013年度 3月「2013年...
日時: 2013年3月13日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師正野篤史(しょうの あつし)氏



講師略歴:
東京浅草生まれ。明治大学 政治経済学部(落語研究会)卒。 先輩に三宅祐二、立川志の輔、コント赤信号(渡辺、小宮)、SUSHIBOY横田社長。 風水では、5大風水師の師匠にあたると言われる、盧恆立老師等に師事。
1987年まで、日本交通公社(現在のJTB) 東京赤坂支店 団体課営業グループ勤務。
2000年まで、NYマンハッタンにて、特殊な航空運賃契約でナイアガラ1日観光を主催する旅行会社を経営。全ての日系旅行社へのホールセールで年商7ミリオンドル。
2001年、旅行業界が落ち込む911テロの直前に旅行会社を売却。(*風水のお陰!?) (*テロを四柱推命で予測できた????)
2002年-2012年、地球の歩き方 北米大陸、中南米カリブ、東南アジア地区タイトルの広告総代理店経営、2013年から、JTBるるぶの広告代理を開始。
現在、マルカイ本店横、ガッテン寿司裏のアーテシアスクエア内で、 風水と高級ストーンの店、DragonGodを経営の他、浅草、お台場、銀座、 東京駅大丸デパート内、広州、ニューヨークに系列各社も。 社団法人・国際風水協会 米国支局長

講演資料:
ここをクリックして講演資料をご覧ください。
2013年3月 講演資料
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

2013年度 2月 「がんの診断を受けたら。。。 」

スレッド
2013年度 2月 「がんの診... 2013年度 2月 「がんの診... 2013年度 2月 「がんの診... 2013年度 2月 「がんの診...
日時: 2013年2月13日(水)、6:30PM - 8:30PM
会場: ニューガーディナ・ホテル
講師: 新原 豊氏(にいはら ゆたか)氏  
講師略歴:
エマウスメディカル株式会社最高経営責任者
UCLA医学部教授
1959年、東京生まれ。
13歳の時に渡米。
ハワイで高校を卒業し、カリフォルニア州のロマリンダ大学宗教学部を卒業。
同大学医学部卒業。
ハーバード大学公衆衛生学修士課程終了。
2000年、UCLA医学部准教授に就任。
同年12月にエマウスメディカル社を設立。
2005年、医学部教授。

現在、これまで治療法がないとされてきた、鎌形赤血球病の治療薬を開発するエマウスメディカル社の最高経営責任者であり、今、アメリカの医学界で最も注目されている一人である。

講演内容
ここをクリックして講演資料をご覧ください。:
2013年2月講演資料 
#SBMS過去のセミナー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
    現在 5/19 ページ
  1. <<
  2. <
  3. 1
  4. 2
  5. 3
  6. 4
  7. 5
  8. 6
  9. 7
  10. 8
  11. 9
  12. 10
  13. 11
  14. >
  15. >>